カサーレ城東ガーデンプレイス の住民専用スレッドを立てました。
契約者の皆さん、楽しみですね!
情報交換しましょう。よろしくお願いします。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645946/
公式URL:https://www.artplanning.co.jp/mansion/ca20190430/
所在地:大阪市城東区今福東一丁目29番1(地番)
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:167戸
建築面積:1,326.70m2
延床面積:14,177.15m2
駐車場:92台
自転車置場:335台
バイク置場:39台
インターネット使用料(月額):1,190円
間取り:2LDK・3LDK
住居専有面積:60.30m2~74.00m2
バルコニー面積:9.51m2~12.16m2
竣工予定:2021年4月中旬
引渡予定:2021年5月下旬
売主:アートプランニング株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理:不二建設株式会社 一級建築士事務所
施工:不二建設株式会社
[スレ作成日時]2020-03-11 19:25:08
【契約者専用】カサーレ城東ガーデンプレイス CASARE JOTO GARDEN PLACE
664:
住民
[2021-11-03 22:25:38]
|
665:
住民さん2
[2021-11-04 00:39:16]
うちも夕食どきによく音が響いてきますね。
足音よりも、壁に何かがぶつかる音が響いてきます。 家具などの衝撃なのでしょうかね。 そこまで夜遅くではないので、迷惑レベルではないですが |
666:
住民さん
[2021-11-04 07:50:05]
うちもそうです。できれば、22時以降は静かにしてほしいです。
|
667:
住民さん4
[2021-11-05 00:03:13]
ウチは特に聞こえないですね...お互い解決するしか無いですけどね。ただ上の人とは限らないので交渉は慎重にしたほうがいいですよ。斜め上の方かもしれないですし。
ウチは入居した時上下右左はあいさつに伺いました。どういう方々近隣に住まわれてるか知っておけば、とりあえずは過敏な対応にはならないと思います。 |
668:
住民さん14
[2021-11-05 00:08:06]
けっこうお困りの方が多いですね…
クッションマットを敷いて対策していますが、自分の家が騒音発生源になっていたらと思うと、本当に申し訳ないと思います。 なにか確認する方法があれば良いんですが… わざわざ、周りのお宅に、うちはウルサイですか?と聞くのも変ですし… |
669:
住民さん2
[2021-11-05 12:30:48]
難しいところですよね。
風呂場で椅子をひくだけでも響きますし、リビングドアをガチャっとするだけでも響くと思います。 ずっと気にしながら生活だと息が詰まるので、21時以降は気をつけるなど、夜間だけでも動作を荒っぽくしないようお互い注意したいですね。 |
670:
住民さん7
[2021-11-05 19:42:39]
私は近隣の生活音は気になったことないですね。全くと言っていいほど音がしないです。
廊下側はさすがにバイクの音は気になりますが… |
671:
住民さん33
[2021-11-07 18:03:47]
管理組合が結成されたら、騒音の件は議題にしたほうが良さそうですね。
というか、いつ組合作るのだろう??? このまま越年ですか? |
672:
住民さん1
[2021-11-14 17:38:54]
粗大ゴミ置き場に自転車が2台も止まってて、
粗大ゴミが捨てられなかった… 明日朝までに移動してくれてるかな… |
673:
住民さん7
[2021-11-15 21:34:57]
22:00以降は気を使うべき
|
|
674:
住民さん7
[2021-11-19 22:59:12]
クッションマットで対策してても自己満足なだけで丸聞こえです。効果のある防音対策をしてください。それより時間帯考えて!
|
675:
住民さん1
[2021-11-20 12:44:34]
|
676:
住民さん7
[2021-11-20 16:15:36]
>>675 住民さん1さん
他人事だから仕方ないですが、発生源が確定できないのにそんなことできませんし分かってもできません。伝えるというより困ってる住人がいることを掲示してるだけです。たまたま見てもし心当たりがあるなら困ってるので改めてほしい。 |
677:
住民さん2
[2021-11-21 15:43:45]
>>676 住民さん7さん
改善したいですよね。今後のためにも、具体的にどのような騒音なのか共有して頂くことはできますか? 22時以降、一切物音を立てるなというのも無理がありますし、有効な解決手段を提案できるかもしれません |
678:
住民
[2021-11-23 18:26:34]
>>677 住民さん2さん
ルンバ、食洗機、洗濯機などの家電の音も結構大きいと思うのですがそのような音も聞こえるものでしょうか? 生活上夜に使用したいのですがもし騒音になっているようでしたらと心配しております。 |
679:
住民さん2
[2021-11-24 09:26:15]
>>678 住民さん
私個人の所感としては、洗濯機の振動音が上から伝わってる感はないですね。ルンバが段差を乗り越えたり、掃除機をかける場合は床への衝撃音となるので少し時間帯は気にするようにしています。 |
680:
住民さん4
[2021-11-24 21:48:37]
音しますかねー?ウチは特に聞こえないですけど。
|
681:
住民さん
[2021-11-25 23:50:58]
>>680 住民さん4さん
騒音元じゃないことを願いますー! |
682:
住民さん7
[2021-11-29 00:42:53]
>>677 住民さん2さん
ここで対策してる・気をつけてると言われてる音や大きな物音です。時間帯は大体決まっております。「有効な解決手段」として継続なら所定の届出します。 |
683:
住民さん4
[2021-11-29 08:34:38]
管理組合結成したら、騒音問題の対策会議を開くべきです。
おそらく騒音元は、自分達が加害者だと知らないはずです。 尚、ここに集う方は意識が高い方が多いように思います。問題の方はこの掲示板の存在すら知らないと思います。 |
684:
住民さん5
[2021-11-29 11:58:14]
相当悪質、故意の騒音なら対策必要と思いますが、生活音なら仕方ないかと。人それぞれ時間帯違いますし。
そこまで音に敏感で有れば、マンション生活向いてないと思いますが...上下左右住戸あるんだから、多少音はするかと。音が気になるなら戸建てか最上階選ぶんではないでしょうか... マンションはそいう部分でお互い様ですよ。ここにクレーム書き込みされてる方、感じている方も自分は全く他部屋の方にそういう思いをさせていない自信あるでしょうか?絶対の自信は無いはずです。 |
685:
住民さん7
[2021-11-29 13:47:45]
>>684 住民さん5さん
詰まるところ憶測ですね。人それぞれの解釈ですので正論の押しつけは良くないですよ、押しつけられたと捉えて傷つきました。ご意見としてはその通りだと思います。 |
686:
住民板ユーザーXさん
[2021-11-29 23:27:50]
>>683 住民さん4さん
対策会議には各167世帯の代表者が参加するのでしょうか??このマンションの集会室には167人が集まれるだけの広さはないですよね・・・。会議の場で余計な発言をしたら、この掲示板で晒されたりしそうなので、若干、参加したくないです。 |
687:
住民さん4
[2021-11-29 23:47:36]
>>686 住民板ユーザーXさん
たとえば各住居に時間、騒音の種類などをアンケートに取り、 理事会が取りまとめて、おおよそどのフロアの、このあたりの方は気を付けましょう、 など注意喚起できると思います。 理事さんが決まれば、その方々で議論頂きたいという意味ですm(__)m |
688:
住民さん7
[2021-12-02 11:31:41]
夜中に楽器やら動画の騒音とかなら分かるけど...生活音そんなに気になりますかね...。気になるなら部屋に防音加工なりするしかないよね。
|
689:
マンション検討中さん
[2021-12-03 07:54:25]
音を出す側の防音対策は効果あるのですが、
音を出される側の遮音対策はなかなか難しいんですよ、 吸音材を貼ってもあまり効かず、逆波形ノイズを出すとか、それなりのコストが必要。 |
690:
住民さん7
[2021-12-05 07:02:26]
足音より建具等の扉を閉める音に注意しましょう。
ベランダはタバコのにおいだけではなく柔軟剤をも気をつけた方が良いです。 |
691:
匿名
[2021-12-05 14:17:45]
さすがに、柔軟剤なんて何使おうが勝手だと思いますが…
かなり過敏になっておられるようですね。 イライラすると全てが気になるのは判ります。 |
692:
匿名
[2021-12-05 14:19:42]
管理組合が結成されるようですね!
我が家は選ばれていませんが、理事の皆さん宜しくお願いします。 |
693:
内覧前さん
[2021-12-06 19:02:31]
電気代高すぎません??
|
694:
住民さん9
[2021-12-06 23:00:37]
|
695:
住民さん1
[2021-12-10 17:23:35]
さっき気が付いたのですが
エレベーター内の鏡割れてますね、、 |
696:
住民さん7
[2021-12-10 18:35:07]
|
697:
住民さん6
[2021-12-11 12:54:50]
|
698:
こんばんは
[2021-12-12 17:52:08]
お住まいの皆様へ
粗大ゴミ置き場を駐輪場にするのは止めませんか 玄関扉にクリスマス飾りは止めませんか 扉の外側は共用物ですよ、内側に付けてください ベビーカーや子供の乗り物を置くのは止めませんか なんとなく気を遣った感じで共用スペースを私物化するのは結局マナー違反ですよ |
699:
住民さん6
[2021-12-12 19:09:00]
>>698 こんばんはさん
もうすぐ総会がありますので、その場で発言をお願いします!!私も賛同します!! |
700:
住民さん6
[2021-12-12 19:23:58]
>>698 こんばんはさん
すみません、そういえば、私、いつも濡れた傘は玄関前で乾かしてますので、偉そうに人のことを指摘できないです。。。 |
701:
こんばんは
[2021-12-12 20:14:39]
>>700 住民さん6さん
ご返信恐れ入ります 玄関横の金物は、新聞入れなのですが、 このご時世にだれも新聞なんて読まないので、 もはや傘置きになってますね そのくらいは良いと思うんですが、傘立てを置いてる人もいますね… |
702:
住民板ユーザーさん1
[2021-12-12 22:20:59]
|
703:
住民さん6
[2021-12-13 00:38:59]
私もクリスマスリースや正月飾りくらいは良いと思っているのですが、線引きが難しいですよね。そのうち、電飾までする人が現れるかも。管理規約が優先されると思いますが、マンション住民の意見が分かれた場合、多数決で決めるのでしょうかね。
|
704:
住民さん4
[2021-12-13 01:12:19]
初回の理事さんたち、カサーレは世帯数も多いし、課題(騒音、駐輪、共有部etc.)も多いので、意見をまとめて問題解決するのが大変そうですね。少しでも協力したいので、決められたルールは守りたいと考えてます。
|
705:
匿名
[2021-12-13 07:31:34]
>>702 住民板ユーザーさん1さん
◯◯くらい良い、など、なし崩し容認しているあなたこそ共同住宅には向いてません。一戸建てに飾ってください。 共用スペースには何もおかず整然としてるほうが綺麗と思います。 |
706:
住民板ユーザーさん1
[2021-12-13 07:53:51]
>>705 匿名さん
まぁ、パトロール頑張って下さい。 |
707:
匿名
[2021-12-14 00:01:25]
ルールは統一して守って欲しいだけなんですが、
嫌味っぽい返信が多いので、もう書き込みしません。 せめて不燃認定の取れたものにしてくださいね。 消防立入したら引っ掛かりますよ。 |
708:
住民板ユーザーさん7
[2021-12-14 13:43:43]
共用部分が入居半年で既にボロボロです。
いつになっても直さない当て傷が多く放置状態 北面エレベーター内の鏡は割れてるし、駐輪場の長尺シートが真っ黒です。 日常清掃もあまり良くないですね。 |
709:
マンション住民さん
[2021-12-15 16:52:57]
>>707 匿名さん
ルール違反を擁護するつもりはありませんが、この子育て世帯が多い地域で共同住宅を買うということに対する、あなたの認識が甘かったと言わざるをえませんね。 子育てをしている人たちは誰もがお互い様という認識を持っており 多少の迷惑は掛けてしまっている中で近隣の迷惑には目をつぶっていると思います。 あなたは完璧であると自負できているから周りの迷惑が気になるのでしょうね。 あなたが私と同じフロアでないことを祈ります。 |
710:
住民板ユーザーさん1
[2021-12-15 22:39:44]
|
711:
住民さん7
[2021-12-16 07:55:47]
|
712:
住民さん2
[2021-12-16 15:20:41]
くだらね、保険で直せよ
言いたいことあれば名前を名乗って管理組合へ申し出ること!! こんな掲示板閉鎖したらいいのに |
713:
住民さん6
[2021-12-18 02:37:20]
参考になる意見もあるので掲示板閉鎖されると寂しいです。
|
うちは中層階で上下階にお子さんがいらっしゃるみたいですがとても静かです。
我が家もクッションマットを敷いていますがもしかしたらうちがご迷惑をおかけしていないか心配になりました。