マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

941: 匿名さん 
[2020-04-07 19:41:50]
非正規、ワーキングプアを量産しながら、同調圧力にものを言わせ、保障無しで自粛の強要。
布マスク2枚と民間の期待支出を含む事業規模108兆円の目くらまし、財政支出はたった39兆円、GDP比たった7%。諸外国に比べ遅すぎる、規模は最低レベルなのに、強大、強力、大胆、かつてないの言葉を並べる様はまさにペテン。
現金給付は役所への申告性。国民1%の検査でも殺到、感染が拡大すると脅しながら、それ以上の人間が短期集中で役所に押し寄せる。
国民も随分馬鹿にされたもんだ。
942: 匿名さん 
[2020-04-07 20:01:43]
某局のコメンテーターとして呼ばれた医者さんお怒りだったね。病院に送ってきたマスク、布製だって。こんなのでどうやって闘うんだって。

国民向けのアベノミクスはエープリールフールと笑い流すとして、竹やりでB29に戦えといっていた時代と同じ。
943: 匿名さん 
[2020-04-07 20:15:35]
布製マスクは意味ないから、受け取り拒否って書いて郵便ポストに入れようね。
944: 匿名さん 
[2020-04-07 20:30:44]
都が自粛要請する対象の発表って10日を予定だって。緊急じゃないじゃない。

理髪店とホームセンターは都と政府の見解が違うし。そもそも自治体に判断させるのに政府が介入するものなの。
946: 匿名さん 
[2020-04-07 20:42:47]
アベノマスクしてるのって総理と側近の役人だけで閣僚ですら従ってない。裸の王様だね。

早くやめていただいた方がお国のため。
947: 匿名さん 
[2020-04-07 20:49:01]
>>943 匿名さん
安倍を庇う気はさらさらないけど、
布マスクのために言う。
意味はなくはないよ。
サージカルマスクと比べれば効果落ちるが
キッチンペーパーやティッシュを挟めば
十分効果ある。
マスクの検査してた人の証言だから信用できる。
つうか、30年前まではマスクは布が標準。

949: 匿名さん 
[2020-04-07 20:50:11]
>>939 匿名さん
すなわち?
950: 匿名さん 
[2020-04-07 20:50:57]
>>949 匿名さん
押し目待ちに押し目なし
951: 匿名さん 
[2020-04-07 20:59:01]
>>970

なるほど。
952: 匿名さん 
[2020-04-07 20:59:10]
>>950 匿名さん
ただ、買えと。
昨日売ったから、今日は買ったよ。
953: 匿名さん 
[2020-04-07 21:03:11]
>944

昨日の都知事の会見だと緊急事態宣言が出たら続いて休業対象を発表する感じだったけど、国の横やりが入ったのかな。

東京、休業対象公表先送り 5月6日まで都内外出自粛 7都府県で厳戒態勢に

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356487
954: 匿名さん 
[2020-04-07 21:38:35]
>>950 匿名さん
マンションも押し目待ち多いが
どうなるか、楽しみ。
10年後にあの時買った奴は運だけ
とか言う人々が出そうで。
955: 匿名さん 
[2020-04-07 22:03:38]
>>953 匿名さん
副知事の歯切れが悪かったな。
そういう所だけ副知事に言わせる、小池百合子
956: 匿名さん 
[2020-04-07 22:24:42]
>>950 匿名さん
アピガンに関しては今日が押し目。
957: 匿名さん 
[2020-04-07 22:49:01]
都が2桁で週末ほど増えてないと思ったら、次は大阪か。

大阪で新たに53人感染確認…1日では最多 感染者数は計481人に

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-20550310-kantelev-l27
958: 匿名さん 
[2020-04-07 23:08:54]
>956

アビガンって早期に投与したらウィルス増殖を抑える効果があるみたいだけど、日本みたいにPCR検査を抑制してると限定的かもね。
959: 匿名さん 
[2020-04-07 23:21:15]
>>958 匿名さん
元は認可済みインフルの薬だから、発熱時点で医者が投与してくれれば神対応なんだけどね。
中国ではどうしてるんだろね。
960: 匿名さん 
[2020-04-07 23:26:27]
>>958 匿名さん
現時点では他に選択肢ないからね。レムデジビルあたりが実用化するまでは上がるかと。

そう考えると早くて秋?年内にはCovid19 に目処が立ち、混乱も収まる。
961: 匿名さん 
[2020-04-07 23:34:16]
今後は集合住宅は敬遠されます。
エレベーター等リスクが高すぎる。
962: 匿名さん 
[2020-04-07 23:37:44]
>>961 匿名さん
湯沢あたりの別荘一軒家ならひともいなくて安全
是非買って下さい
963: 匿名さん 
[2020-04-07 23:48:16]
>>962 匿名さん
そんなクソ物件誰が買うんだw
964: 匿名さん 
[2020-04-08 00:27:08]
>>962 笑ったw
965: 匿名さん 
[2020-04-08 00:30:10]
都心3区の人気地域の中古物件、今販売中のもの、売れ残るかな?値下げかな?時期早いですがワクワクして見ていますが…。
さっき調べてたら3~4月中にどんどん希望価格で成約されている…。
70㎡8000~9000万なのに。
みんな、値下がり待たないのかなー?
966: 匿名さん 
[2020-04-08 00:34:35]
>>965 匿名さん
くそ安い中古物件だな
967: 匿名さん 
[2020-04-08 00:46:31]
>>966 築20年位のマンション。築年数古いのに、売れるんだと…もっと値下がりしそうなのに。
968: 匿名さん 
[2020-04-08 00:52:56]
>967

2000年代前半の物件って躯体とかしっかりしてるからね。内装はリフォームすればいくらでも変えられるし。最近の物件ってコストダウンバリバリだから、中古になったら敬遠されるかも。勘違いしないようにね。
969: 匿名さん 
[2020-04-08 00:56:04]
>>968
あえて、2000年代前半の物件を購入する人もいるのですね…知りませんでした。
970: 匿名さん 
[2020-04-08 07:19:57]
容積率の問題で熱代謝が起こりにくい。
971: 匿名さん 
[2020-04-08 07:23:35]
>>970 匿名さん
おデブの話ですか?
972: 匿名さん 
[2020-04-08 07:45:13]
>>965 匿名さん
そう言ってるぢゃん。人気エリアは。
レインズ情報だからここでは出せないけど
今週もツボ単価落とさず成約してる。
何故か投資物件も売れてる。
973: 匿名さん 
[2020-04-08 08:26:22]
契約から引き渡しが1ヶ月ズレること考えても、コロナ流行してからの契約だね。
974: 匿名さん 
[2020-04-08 08:43:37]
>>970 匿名さん
夏暑くなくて冬寒くない?
でも最近のマンション冷気とかって床下から来てたりしない?
975: マンション掲示板さん 
[2020-04-08 09:03:11]
>>972
値下がりを期待してないのですかね?
このままだと値崩れしないのかな(>_<)
976: 匿名さん 
[2020-04-08 09:06:57]
レインズ情報見れるってことは業者さん。値崩れしたら自分たちの取り分減るからね。デマ情報流してでも値下げ待ちは阻止したいってところでしょ。
977: 匿名さん 
[2020-04-08 09:11:34]
不動産と株は相関があるけどタイムラグあるからね。タイムラグのないリートは激下がり。
978: 匿名さん 
[2020-04-08 09:20:57]
ペーパークリップ最大化知能を荒唐無稽だと思う人は多いだろう。ボストロムの思考実験は、人工知能というものの核心をとらえている。
979: 匿名さん 
[2020-04-08 09:50:44]
>>976 匿名さん
業者から買いたい対象エリアの情報を定期的に見せてもらってる。
購入希望者には見せてくれるよ。
本気で押し目買い狙うなら、必要でしょ。
下落希望者は実は買う気ないとか?
980: 匿名さん 
[2020-04-08 10:04:55]
証券会社も店頭窓口営業を自粛はじめたね。自粛要請対象外なのに。

電話で対応ってしてるけど株価急落だと電話もつながらないかも。その時の補償はどうなるか。
981: 匿名さん 
[2020-04-08 10:10:36]
今時店頭いるのかね。
長期フォルダ落としよりは
基本そのままステイだし
短期で売り買いする人はネットでしょう?
982: 匿名さん 
[2020-04-08 10:11:04]
>>980 匿名さん
急落は無いもしくはさせないという話なのでは

983: 匿名さん 
[2020-04-08 10:11:14]
Amazonがますます増長するな。こりゃ。
984: 匿名さん 
[2020-04-08 10:15:01]
エレベーターでは息するな
空気吸うと死ぬ
985: 匿名さん 
[2020-04-08 15:26:50]
>>982 匿名さん
急落どころかダウが下がってもアゲアゲ
986: 匿名さん 
[2020-04-08 15:36:15]
イギリスのアホ首相まだ生きてるw
987: 匿名さん 
[2020-04-08 15:40:15]
>>979 匿名さん
下落希望者にも2種類あって、本気で買いたい人は仲介業者と懇意にして情報収集。
買う気はなくて、下落した購入者を嘲笑するのが目的だと、レインズの成約情報まで取り寄せない。
988: 匿名さん 
[2020-04-08 17:19:31]
3月の3連休から2週間過ぎて昨日は落ち着いたかなと思いきや、止まらないね。

東京都で新たに144人の感染を確認 1日の人数として最多

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356575
989: 匿名さん 
[2020-04-08 18:45:46]
現場に感染者がいるだろねウイルスをまきちらかしてる
990: 匿名さん 
[2020-04-08 20:10:49]
次の選挙では共産党に投票しよう!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる