マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
881:
名無しさん
[2020-04-07 07:05:33]
4月末ぐらいに各社の決算と21年3月期業績予想が出てくるから、そこでもう一段階動きがあるはず。
|
882:
匿名さん
[2020-04-07 07:14:07]
|
883:
匿名さん
[2020-04-07 07:14:55]
>>879 マンション検討中さん
そうなれば良いけど、意外に喉元過ぎればなんとやら。 |
884:
匿名さん
[2020-04-07 07:16:33]
人口がどこまで減るかだなぁ。
スペイン風邪の時は、50人万人の日本人が死んだけど、世界の流行から3周ぐらい遅れてからだから、今の状況のまま推移する保証はない。 |
885:
匿名さん
[2020-04-07 07:37:08]
|
886:
匿名さん
[2020-04-07 08:15:51]
|
887:
匿名さん
[2020-04-07 09:10:06]
NO!人口過密
|
888:
匿名さん
[2020-04-07 09:13:10]
まぁ高齢化状態が少しでも改善することを祈るよ。
|
889:
匿名さん
[2020-04-07 09:37:31]
イタリアがまた復活してきたね(笑)
|
890:
匿名さん
[2020-04-07 10:28:25]
|
|
891:
口コミ知りたいさん
[2020-04-07 10:34:18]
水道止めないと、全国にまん延するよね。
|
892:
匿名さん
[2020-04-07 10:50:23]
|
893:
匿名さん
[2020-04-07 10:52:26]
|
894:
匿名さん
[2020-04-07 10:54:09]
電話線を伝ってくるかもしれないから、固定電話はヤバいよね。
|
895:
匿名さん
[2020-04-07 11:33:09]
|
896:
匿名さん
[2020-04-07 11:35:09]
|
897:
匿名さん
[2020-04-07 11:36:36]
アメリカも相当なことになってるね。
|
898:
匿名さん
[2020-04-07 11:37:49]
|
899:
匿名さん
[2020-04-07 11:51:43]
でも5000人以上死んでるよ(笑)
|
900:
検討板ユーザーさん
[2020-04-07 12:13:13]
|
901:
匿名さん
[2020-04-07 12:21:52]
携帯も5Gが危ないらしい。
|
902:
匿名さん
[2020-04-07 12:28:13]
コロナウィルスには足はないから、自力で歩いては来ない
|
903:
匿名さん
[2020-04-07 12:29:11]
足がなくても空を飛べる。
|
904:
匿名さん
[2020-04-07 12:32:32]
|
905:
匿名さん
[2020-04-07 12:33:47]
|
906:
匿名さん
[2020-04-07 12:34:49]
犬も歩けばコロナにあたる。
|
907:
マンション検討中さん
[2020-04-07 12:42:40]
最近、晴れた日に青い空を見ると、コロナウイルスみたいなのが見えるようになりました
視界のあちこちを行ったり来たりします |
908:
匿名さん
[2020-04-07 12:48:39]
|
909:
匿名さん
[2020-04-07 12:48:47]
だんだん成長しているのかもしれませんね。。
|
910:
匿名さん
[2020-04-07 12:55:45]
理髪店劇混み。
|
911:
匿名さん
[2020-04-07 12:56:40]
えっ なんでだろう?
|
912:
匿名さん
[2020-04-07 12:58:37]
今後は閉めるから
パチンコと並んで理髪店も業務指定で自粛要請 |
913:
匿名さん
[2020-04-07 12:59:41]
あ、そうか。Amazonでバリカン買おうっと。
それに慣れたら、もう収まっても自分でやっちゃうかも。 |
914:
匿名さん
[2020-04-07 13:30:46]
駆け込みの激込みの状況って、か・な・り・ヤバいような
|
915:
匿名さん
[2020-04-07 13:35:45]
|
916:
匿名さん
[2020-04-07 13:37:05]
スーパーもまた物がなくなってるしね。
|
917:
匿名さん
[2020-04-07 13:41:15]
まぁ買いだめされない生鮮食料品と水道水で生き延びることができればよしとするか。
|
918:
匿名さん
[2020-04-07 14:08:46]
施設利用制限は外出自粛要請の様子を見てってことだから、明日の午前0時から実施ということはなさそうだね。突然の発表で駆け込みを起こして感染リスクを高めてしまうパターンはいい加減反省してほしいな。
|
919:
匿名さん
[2020-04-07 14:11:41]
近所のガストが営業つづけてくれてありがたい。入り口でアルコール消毒されるけど。
|
920:
匿名さん
[2020-04-07 14:31:23]
|
921:
匿名さん
[2020-04-07 14:50:04]
|
922:
匿名さん
[2020-04-07 15:01:22]
あなたの周りにあったとしても
実際売り切れてる店あるのよ。 自分1人の生活需要しか考えない人と違い 子供見ながら買い物できる範囲が品切れなら それは、たくさん有るとは言いません。 仮にあったとしても、アレルギー対応のが 無かったり、中国産しか無かったり。 なんでも良い訳ではないのです。 |
923:
匿名さん
[2020-04-07 15:02:39]
|
924:
匿名さん
[2020-04-07 15:09:23]
近くのイオンで暴動があったらしい、パトカーがうるさい。
|
925:
匿名さん
[2020-04-07 15:15:02]
>>924 匿名さん
やはり扇動する人々は隔離しないと危険。 |
926:
匿名さん
[2020-04-07 15:30:18]
>>866 マンション検討中さん
うちは逆かな。 株で稼いだお金を実需の質良い物件に当てる 気に入った物件は値切らないことにしてる。 今回の荒れでは、まだ、0.6本だからもう少し頑張ってみるわ。 アピガン、ドイツでも買うみたいだしね。 |
927:
匿名さん
[2020-04-07 16:38:34]
久しぶりに確定拠出年金のサービスにログインしたら3月下旬にコンタクトセンターの問い合わせ殺到でつながりにくいって緊急告知が。Q&Aには残高が急に下がってるけどなんて問い合わせ回答例が。投資してるんだから株式相場が下がったら残高落ちるのって当然なんだけどな。無知な人を貯蓄から投資にってアベノミクスに嵌められちゃったね。
まあ、60歳で定年退職した時に任意継続しておけば一時金で受け取るときに勤続年数に加算されて退職金控除のメリットがあるってことで、増やすことは考えずに元本確保で運用してたから自分は損してないけど。 そのうちGPIFの年金運用の損失が問題になるよね。 |
928:
匿名さん
[2020-04-07 17:02:37]
東京都の新規感染者は80人以上の2桁とやや落ち着いてくれたか。3連休前に休校解除とか卒業式をなんて気を緩めさせちゃって今頃、緊急事態宣言と首相がマッチポンプだった。百合子ちゃんも大阪や兵庫のように3連休前にアラームを上げるべきだった。総理と都知事が人命よりオリンピックが大事なんて。
|
929:
匿名さん
[2020-04-07 17:05:50]
東京止めたら日本経済が止まるからなかなかね。
地方都市と違い、都知事判断だけて決めるのは酷。 |
930:
匿名さん
[2020-04-07 17:08:51]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報