マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
451:
匿名さん
[2020-03-20 08:34:38]
|
452:
マンション検討中さん
[2020-03-20 08:37:27]
確かに今の状況で家買って多額の借金したいとは思わないよね。
ここに集まってる不動産が売れなきゃ困る業界の人たちの意見は庶民(サラリーマン)には参考にならない。 |
453:
匿名さん
[2020-03-20 08:41:14]
|
454:
匿名さん
[2020-03-20 08:45:57]
日本の国会では行われない討議。https://twitter.com/brutjapan/status/1240548562909495297?s=20
ほぽ全国民がタダみたいな検査費なのに 検査自体を受けさせない日本。 |
455:
匿名さん
[2020-03-20 08:49:22]
|
456:
匿名さん
[2020-03-20 08:56:29]
|
457:
匿名さん
[2020-03-20 09:18:21]
|
458:
匿名さん
[2020-03-20 09:23:16]
5%
自分に関係ない情報には興味ない人は結構いる |
459:
eマンションさん
[2020-03-20 09:59:28]
|
460:
匿名さん
[2020-03-20 10:03:48]
>検査に殺到して、そこで感染するリスクが高くなる
それが理由ならきちんと根拠を示して説明すべき。保険適法で増えるはずなんて言って、増えないと理由がわからないなんて説明すら放棄。 |
|
461:
匿名さん
[2020-03-20 10:12:46]
パヨクうざ過ぎるんですけど
根拠根拠言ってる場合じゃないでしょ |
462:
匿名さん
[2020-03-20 10:16:33]
というか価格動向スレってまだあるんだね
リーマン時代から息長過ぎる笑 ここあんまり活発じゃ無いから移動しよ |
463:
匿名さん
[2020-03-20 10:23:08]
|
464:
マンション検討中さん
[2020-03-20 10:24:24]
|
465:
匿名さん
[2020-03-20 10:25:22]
根拠もなく決断なんてやるから失敗する。子供を守るといって幼稚園で園児が感染しちゃってるけど。感染対策は科学で対応しないと。
景気対策もだけど。給付なんてリーマンショック後の対策で貯金に回るって実証済みなのに。 |
466:
匿名さん
[2020-03-20 10:26:58]
|
467:
マンション検討中さん
[2020-03-20 10:36:28]
|
468:
マンション検討中さん
[2020-03-20 10:39:34]
|
469:
マンション検討中さん
[2020-03-20 10:46:03]
|
470:
マンション検討中さん
[2020-03-20 10:49:20]
|
471:
匿名
[2020-03-20 11:10:54]
???買おうとしたことないのに契約前でよかった?
|
472:
匿名さん
[2020-03-20 11:16:04]
>>470 マンション検討中さん
えぇー!なんでなんですか!? 転勤等が頻回な職種の方はわかりますが、そんなことになったら賃貸なんてグレードも低いし家賃無駄じゃないですか!! まさか手付け金とか諸費用も払えないよう人達が多いんですか? |
473:
匿名さん
[2020-03-20 11:17:51]
|
474:
匿名さん
[2020-03-20 11:19:21]
>>468 マンション検討中さん
正解は正解。ただ超人気マンションで魅力多数のマンションなら迷わず買うべきだった。 |
475:
匿名さん
[2020-03-20 15:49:00]
これから、銀行融資も審査が厳しくなるだろうな。
|
476:
マンション検討中さん
[2020-03-20 17:12:18]
|
477:
マンション検討中さん
[2020-03-20 17:14:42]
|
478:
マンション掲示板さん
[2020-03-20 17:18:43]
富裕層が回答している場合と庶民が回答している場合では意見が全く異なるよね。
誰目線? 建築業界関係者らの答えはいつも同じだけどw |
479:
匿名さん
[2020-03-20 20:01:34]
コロナショックによる世界同時株安が気になる。
経済が冷え込んで不況になる可能性が大きくなった。 |
480:
匿名さん
[2020-03-20 22:06:27]
と言うか、ANAのような大手でも、数千人単位で、仕事を失ったり、年収が激減する。これは思ったより酷いことになる。リーマンショックの比ではなさそう。
|
481:
戸建て検討中さん
[2020-03-20 22:27:56]
全世代にマンションを無料に配布します
|
482:
名無しさん
[2020-03-21 04:27:16]
マンション価格はほぼ間違いなく下がる。特に都心の不動産は軒並み分譲価格から1.5?2倍になっている。経済が衰退している日本という国で築15年のマンションが買った値段の1.5倍で売れる現状は明らかにバブルだよ。3割以上は下がると予想しているので都心に自宅を買いたい人は待つべし。
|
483:
匿名さん
[2020-03-21 06:12:42]
|
484:
匿名さん
[2020-03-21 07:22:26]
|
485:
匿名さん
[2020-03-21 07:47:51]
下がる下がる言ってる人はまさか年内にそんな下がると思ってるのか?5年くらい待たなきゃ無理だぞ?その時に住宅に関しての控除等は無くなってるかもよ?金利上がってるかもよ?
ここ10年間オロオロ買えなかった連中がその時に買えるの? |
486:
eマンションさん
[2020-03-21 09:25:51]
|
487:
名無しさん
[2020-03-21 09:56:17]
|
488:
マンション検討中さん
[2020-03-21 09:57:49]
値段がどんどん上がるから、去年の6月からモデルルール行って検討してたけど、取り敢えずは急ぐ必要が無くなったのでじっくり検討します。
|
489:
マンコミュファンさん
[2020-03-21 10:30:05]
現実的に新築はおそらく下がらないとおもいます。買い替えならまだしも1次取得の場合は待ってても損。
|
490:
匿名さん
[2020-03-21 10:56:11]
資材とかトイレの部品とかが足りなくて、予定通りに竣工できるかあやしくなってきたので、
念の為1ヶ月ぐらい前から引渡し予定時期を元の半年後にずらしてるって言ってた コロナ前に契約した人は元の引渡し予定日で契約してるから、元の竣工予定日に間に合わなかった場合、違約金とかもらうことになるのかな |
491:
通りがかりさん
[2020-03-21 11:36:28]
不動産は株や為替みたいに下がらないよ
|
492:
匿名さん
[2020-03-21 11:42:12]
REIT偉いこっちゃが?
|
493:
買い替え検討中さん
[2020-03-21 11:45:10]
いや、長い目で見ると不動産と株価は強い正の相関があります。これから、賃下げ、失業率の増加、需要減ときて、各企業の決算発表が出るころには不動産価格の下落がはっきりすると見ています。
|
494:
匿名さん
[2020-03-21 12:38:29]
↑まともな考え、支持します。
|
495:
マンション検討中さん
[2020-03-21 13:08:25]
元から高くない実需向け郊外マンションはそこまで価格変動は無いのでは?
とりあえず都心にあるだけの特徴の無い(駅直結、再開発、商業複合、公園隣接などでない)マンションは最悪なことになるな。 |
496:
匿名さん
[2020-03-21 16:06:34]
価格が下がろうとも、住む家は誰しも必要。
|
497:
匿名さん
[2020-03-21 18:40:57]
|
498:
匿名さん
[2020-03-21 18:47:51]
分譲マンションは需要も供給も下火だから。相殺されてそれほど下がらない。
|
499:
マンション掲示板さん
[2020-03-21 19:09:04]
|
500:
マンション掲示板さん
[2020-03-21 19:12:32]
>>491 通りがかりさん
バブルで不動産高買して会社倒産した |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
暴落好きはなんで皆競売買わないんだろね。
リスクあるから?