マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

421: マンション検討中さん 
[2020-03-19 20:26:44]
>>420 マンション検討中さん

それが普通の人の感覚だよね。

422: 匿名さん 
[2020-03-19 20:30:44]
>>420 マンション検討中さん
でた。笑
散々チャンスを逃したきたくせに。笑
423: マンション検討中さん 
[2020-03-19 20:35:16]
>>422 匿名さん

今まで海外勤務が多くて買おうとしたことないですが笑
424: 匿名さん 
[2020-03-19 20:42:01]
未曾有の不況になりそうなのに、マンションどころじゃないでしょう。楽しみですね。
425: 無文才さん 
[2020-03-19 20:54:56]
騒ぎすぎて後に引かなくなってしまった。
企業の倒産等を引き起こしてしまった。
特に中小、零細業者が問題である。
ひとの動きを止めたらどうなるかをわきまえていない。
これから倒産予備軍を作ってしまった。
426: マンション検討中さん 
[2020-03-19 21:09:46]
売れなきゃ困る業界関係者の投稿が痛々しい笑

427: 匿名さん 
[2020-03-19 21:24:49]
マンションが欲しいからこの掲示板見てるんだろうに、買わなくて正解だったし当分買わないよとずっと書き込み続けている方はなんの目的ですか?暇なんでしょうか?
家賃を払い続けられるようにしっかり働いてくださいね。
428: マンション検討中さん 
[2020-03-19 21:30:42]
>>426
まさにそういう投稿がすぐ下に来ましたね笑

>>427
お値段すごーく下げてくれたら買いますよ!
429: 匿名さん 
[2020-03-19 21:32:41]
>>418 匿名さん
暴落は結果であって願望とか関係ないでしょ
430: 匿名さん 
[2020-03-19 21:34:44]
唐突感のほうが多いみたいだね。せめて事前にエリアの注意情報とか出せばいいのに。

阪神間の往来自粛要請に「意味あるのか」「気分悪い」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000624-san-soci
431: 匿名さん 
[2020-03-19 21:34:45]
唐突感のほうが多いみたいだね。せめて事前にエリアの注意情報とか出せばいいのに。

阪神間の往来自粛要請に「意味あるのか」「気分悪い」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000624-san-soci
432: 匿名さん 
[2020-03-19 21:37:03]
>>427 匿名さん
不動産の相場をウオッチするのは楽しいもん
買い時が来たら動けるだけの資金もあるし
まあ株を底近くで買う方がこの相場なら簡単だと思うけど

高値でジャンピングキャッチした人がイキってるのを
生暖かく見てるのも楽しいし

433: 匿名さん 
[2020-03-19 21:45:00]
>>432 匿名さん
生暖かくなら、煽ってはだめよ
煽ると生暖かくない
434: 匿名さん 
[2020-03-19 21:46:23]
>>429 匿名さん
結果出るとよいねえ
435: 匿名さん 
[2020-03-19 21:47:23]
低所得層たくさんいて面白い。笑
436: マンション検討中さん 
[2020-03-19 22:01:10]
逆に高所得層がこんなサイト見るか?笑

因みに年収いくらが低所得なの?

2000万くらいかな?
437: マンション検討中さん 
[2020-03-19 22:01:53]
>>435 匿名さん
売れなきゃ困るもんね、あなたは!
438: 匿名さん 
[2020-03-19 22:09:56]
リーマンショック前夜は凄い面白かったんだよこの掲示板
議論白熱してたけどアメリカやEUの現状がバンバン貼られてさ

もうああいう情報を持ってる人はこの掲示板には来ないのかなぁ
439: マンション検討中さん 
[2020-03-19 22:20:40]
俺のJーREIT
-27.1%でした。
債券、株、円が安いけど、これで円高なったら債券、株はどうなるんだ
440: 匿名さん 
[2020-03-19 22:38:39]
>>438 匿名さん
単なる煽り板になってるからね
しかも一般公開情報すら数字怪しい
441: マンション検討中さん 
[2020-03-19 22:51:56]
>>436 マンション検討中さん

年収2000万くらいの一般庶民なら今買おうとはしないでしょうね。

442: マンション検討中さん 
[2020-03-20 02:12:26]
確実に中古物件、賃貸価格が下がるのに、新築だけ値下げしない根拠があれば提示してくれw

値下げ率が中古物件ほどにはならないのは同意するよ
あと実需層は高値づかみだとしても気にする必要は無いよ
投信目的で買った人、おつかれ
443: 匿名さん 
[2020-03-20 08:07:33]
>>442 マンション検討中さん
えー!賃貸も下がるんですね!じゃあ大不況になっても大丈夫ですね!家賃が1万2万と下がってくれたら分譲なんて買おうと思わないよ!
444: 匿名さん 
[2020-03-20 08:09:25]
>>441 マンション検討中さん
すごーい!日本人の年収中央値って2000万前後なんだ!いつの間にかそんな豊かな国になってたんだ!さすがアベノミクス!
445: 通りがかりさん 
[2020-03-20 08:15:44]
家賃は不動産価格というより、物価に連動してるから大幅に下がることはない。もし、家賃が半分になったら、サラリーマンの給料も物価も半分になるだろうね。
446: 匿名さん 
[2020-03-20 08:16:09]
来年あたりは競売が続々出ます。
今は基準価格もびっくりするくらい高値です。
447: 匿名さん 
[2020-03-20 08:16:28]
>>443 匿名さん
オフィスでない?
448: 匿名さん 
[2020-03-20 08:18:11]
>>444 匿名さん
実需向け賃貸は下がらないかと。
449: マンコミュファンさん 
[2020-03-20 08:30:40]
>>444 匿名さん
ここに集まってる人らからみたら庶民だろ笑
450: 匿名さん 
[2020-03-20 08:31:19]
家賃は下がらなくても契約後一年はフリーレントとかになるよ
リーマンの時とかのこと考えると
451: 匿名さん 
[2020-03-20 08:34:38]
>>446 匿名さん
暴落好きはなんで皆競売買わないんだろね。
リスクあるから?
452: マンション検討中さん 
[2020-03-20 08:37:27]
確かに今の状況で家買って多額の借金したいとは思わないよね。
ここに集まってる不動産が売れなきゃ困る業界の人たちの意見は庶民(サラリーマン)には参考にならない。
453: 匿名さん 
[2020-03-20 08:41:14]
>452

そういうまっとうな判断ができない一部の人を嵌めるために必死みたい。滑稽だよね。
454: 匿名さん 
[2020-03-20 08:45:57]
日本の国会では行われない討議。https://twitter.com/brutjapan/status/1240548562909495297?s=20

ほぽ全国民がタダみたいな検査費なのに
検査自体を受けさせない日本。
455: 匿名さん 
[2020-03-20 08:49:22]
>>453 匿名さん
無理なローンでもないのに手付放棄まで勧めるのは真っ当とは言えない。
貶めて暴落無理矢理発生させて安い物件買いたいだけ。
456: 匿名さん 
[2020-03-20 08:56:29]
>>455 匿名さん
手付け放棄しろなんて誰も言ってなかったと思うが
手付け放棄されて大変になる立場の人なのかな

まあ一番悩ましい人が手付け払っちゃった人なのは事実だけどね

457: 匿名さん 
[2020-03-20 09:18:21]
>>449 マンコミュファンさん
えぇー!すごいよすごすぎるよ日本人!
きっと日本人で年収1000万以上の人の割合すら知らないんだろうね!!
458: 匿名さん 
[2020-03-20 09:23:16]
5%
自分に関係ない情報には興味ない人は結構いる
459: eマンションさん 
[2020-03-20 09:59:28]
>>454 匿名さん

某国のように検査に殺到して、そこで感染するリスクが高くなるから難しいところなんだよ。
460: 匿名さん 
[2020-03-20 10:03:48]
>検査に殺到して、そこで感染するリスクが高くなる

それが理由ならきちんと根拠を示して説明すべき。保険適法で増えるはずなんて言って、増えないと理由がわからないなんて説明すら放棄。

461: 匿名さん 
[2020-03-20 10:12:46]
パヨクうざ過ぎるんですけど
根拠根拠言ってる場合じゃないでしょ
462: 匿名さん 
[2020-03-20 10:16:33]
というか価格動向スレってまだあるんだね
リーマン時代から息長過ぎる笑

ここあんまり活発じゃ無いから移動しよ
463: 匿名さん 
[2020-03-20 10:23:08]
>>448 匿名さん
えぇー!それなら実需向けのマンションもバーゲンセールになるなら賃貸なんて住む人激減だね!
464: マンション検討中さん 
[2020-03-20 10:24:24]
>>456 匿名さん
まさに払ってて7月引き渡しなんですが迷ってます。幸いにも医療従事者なので景気は関係ないですが。どうしよう。。。
465: 匿名さん 
[2020-03-20 10:25:22]
根拠もなく決断なんてやるから失敗する。子供を守るといって幼稚園で園児が感染しちゃってるけど。感染対策は科学で対応しないと。

景気対策もだけど。給付なんてリーマンショック後の対策で貯金に回るって実証済みなのに。
466: 匿名さん 
[2020-03-20 10:26:58]
>>462 匿名さん
価格動向から流れてきた人が
ゥザイ張本人
467: マンション検討中さん 
[2020-03-20 10:36:28]
>>454 匿名さん

本当の感染者数が出たら日本ヤバいもんね
468: マンション検討中さん 
[2020-03-20 10:39:34]
>>456 匿名さん

十分な資金力がないのに手付金既に払っちゃってる人はお気の毒。

うちは手付金払う前だったから本当に良かった(^^)
469: マンション検討中さん 
[2020-03-20 10:46:03]
>>457 匿名さん

世帯年収ならそんくらいの人、たくさんいるよー
470: マンション検討中さん 
[2020-03-20 10:49:20]
>>463 匿名さん

それでも買えない奴等が世の中たくさんいる事実笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる