マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
3851:
匿名さん
[2020-11-14 08:22:40]
|
3852:
匿名さん
[2020-11-14 08:28:26]
ゼロコロナの中国はほぼ封じ込めたし、日本と同じくGoToをやったけど感染が増えたら即座に止めた韓国もGoTo再開しながら第三波の兆しはない。明らかに第三波の兆しがあるのにGoTo止めようとしない日本はアジアの中で取り残されるだろうね。
|
3853:
匿名さん
[2020-11-14 09:02:52]
|
3854:
坪単価比較中さん
[2020-11-14 16:51:14]
>紳士服の青山、160店閉店へ 2割相当、コロナで悪化
>すかいらーく、200店を閉店へ…従業員の雇用は維持 地方の戸建エリアは住みにくくなるね |
3855:
匿名さん
[2020-11-14 17:53:59]
東京の重傷者、緊急事態宣言解除後最多。感染者が増えればこうなるよね。
|
3856:
匿名さん
[2020-11-15 15:32:49]
感染増えたら死者も出るよね。
北海道 3人死亡、4日連続で"200人超" 札幌148人、旭川11人、石狩地方12人、胆振地方10人 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376569 |
3857:
匿名さん
[2020-11-15 21:41:09]
町がゴーストタウン化している。
徐々に経済が破綻に向かっているのではないですか。 世界から目を離せない事態になっているようだ。 世情を占うために試しに株を購入した。 |
3858:
匿名さん
[2020-11-17 09:06:33]
>>3857 匿名さん
打診買いする局面じゃないでしょ。個人は |
3859:
口コミ知りたいさん
[2020-11-17 14:07:19]
米製薬企業モデルナが、開発する新型コロナウイルスのワクチンは発症を防ぐ効果が「94・5%あった」とする暫定結果を公表したことについて、世界保健機関(WHO)の主任科学者スーミャ・スワミナサン氏は「非常に心強い」と評価した。
パニックの人達このニュースで落ちつけるよね インフルエンザのようにワクチンがある病気になるよ |
3860:
匿名さん
[2020-11-17 14:15:43]
モデルなのワクチンはファイザーみたいに冷凍保存でなく冷蔵保存可能みたいだから期待できるね。ただ、供給能力はファイザー程ではないみたい。テレビでやってたけどRNAワクチンをカプセル化する技術の違いみたいなので、コロナという緊急事態、協力して供給してくれるといいんだけど。
|
|
3861:
評判気になるさん
[2020-11-17 20:13:59]
>>3858 匿名さん
小判サメ商法で儲ける。機関投資家で売買合戦だ。 個人は安全な投資信託で健全な投資を心掛けるのは鉄則。 しかし、それでは大穴は見込めない。株は高値安定で、 経済破綻はまだまだでしょう。 |
3862:
匿名さん
[2020-11-17 23:09:00]
感染者増えたといっても欧米と比べると一桁少ないのに医療のひっ迫リスクって。日本の医療体制って脆弱だったのか。
|
3863:
匿名さん
[2020-11-18 09:54:57]
東京、警戒レベルマックスに引き上げを検討だって。警戒レベル上げても対策何もできてないんだよね。また、いきなりドーンと自粛要請かな。感染広がってるところにポイント絞ってやればダメージも少ないのに。
|
3864:
匿名さん
[2020-11-18 10:56:41]
gotoイートの5人以上適用除外って、クラスターとして認定されるのが5人だから4人までなら感染してもクラスター発生と公表する必要ないからって裏があるみたいだね。やることがセコイ。
|
3865:
匿名さん
[2020-11-18 14:33:44]
東京の新規感染493人と過去最大に急増。オーバーシュートの前触れか。
|
3866:
評判気になるさん
[2020-11-21 12:31:18]
500名越してます。
|
3867:
匿名さん
[2020-11-21 12:54:45]
高額物件は変わらず売れてるみたい
|
3868:
評判気になるさん
[2020-11-21 14:44:12]
株も不動産も軍需景気の様相です。
今買わないと5年待ってもしようがない。 |
3869:
匿名さん
[2020-11-21 16:33:16]
コロナで騒いでる層の購買力は1000円未満
マンションも株も影響なしで上昇中 ダウも日経も節目で停滞中ではあるけどね |
3870:
評判気になるさん
[2020-11-21 21:28:15]
国は国債を乱発、一流企業は内部留保を取り崩し、
て再起を狙う。 大も小も生き残りを先送りしているうちにワクチン や治療薬が完成して先が見える。 今までの負債を国民総出で返済しなければならない。 そのエネルギーが経済を活気づかせる。 といった国の目論見が一日も早く訪れることを願い ます。 貧富の差の激しい国ではクーデターが発生している。 どこかの国が核を使うような事態が心配される。 日本は平和だからこれらの事態の深刻さを理解して いない。世界情勢は恐ろしい方向へ向かっては入る。 |
3871:
eマンションさん
[2020-11-21 21:30:06]
>>3864 匿名さん
まあ、でも実際4人掛けテーブルならそんなに声大きくならないけど5人になると隣の隣の人ができて声が大きくなりがちだし妥当だと思うよ |
3872:
評判気になるさん
[2020-11-22 06:30:42]
例年に比べ、コロナ対策により60兆円歳出が多く投入されている
お金は、使っても消えない 持ち主が変わる 必ず誰かが持っている 日本の納税世帯2千万に60兆円で、1世帯300万円増えている 例年200万を貯蓄増していた人は、500万貯蓄を増やして平均値になる |
3873:
評判気になるさん
[2020-11-22 06:37:11]
コロナのような災厄の場面で、投入した歳出の辿り着く先は偏る
妄想すれば、100人の内、20人は減り、20人は増え49人は大して変わらず、1人が3億円増やす、といったところだろう もっと極端かもしれない 今回、この増やし時に私はダメな側なので危機感が募る マンションは値上がるのではないだろうか マンションの価値が上がるよ言うより、世界の通貨の価値が下がるという意味で |
3874:
評判気になるさん
[2020-11-22 13:29:02]
歳入で回収せず歳出を増やしただけではない
通常は国債で、資産家の貯蓄資産を増やす (資産家の貯蓄が増え、お金が間接的に国債取得に使われる) しかし今回は、日本銀行から直接借りた(日本銀行が国債を引き受けた)ので市場から資金の回収が発生していない 資産は、この額を市場で運用しなければならない 今の世代にとって、今までに前例がないお金の動きだ 今は株式などが吸収しているが、これからどんな反応が待ち受けているか 単に額の問題ではない波乱が発生しかねず、日本銀行券を価値の基準とする信用が崩れるかもしれない |
3875:
評判気になるさん
[2020-11-23 13:15:07]
>>3874 評判気になるさん
難しいです。私たちの手持ちの預金や株券の行方は5年以内に不動産や金に代えた方がいいと考えていますが、間違いでしょうか。 |
3876:
匿名さん
[2020-11-23 21:04:52]
現金が一番、貴女も知ってる筈。
|
3877:
匿名さん
[2020-11-23 23:06:37]
|
3878:
匿名さん
[2020-11-25 10:43:47]
これだけ株が上がるとまた儲けた人が
マンション買っちゃうね |
3879:
匿名さん
[2020-11-25 11:11:54]
資産減らしたくない人は(ドル ニュージーランドドル オーストラリアドル 円 )とかを毎月積み立ててけ基本的には(外貨 円 株 外国株 不動産 金 債権)を分散して
もっとけば長期的には大きくは減らない |
3880:
匿名さん
[2020-11-25 11:14:32]
|
3881:
匿名さん
[2020-11-25 12:03:33]
不動産買う?
ダブついて不良債権 |
3882:
匿名さん
[2020-11-25 12:07:44]
ドルも円も金も不動産も全滅してたらもはや世界滅んでるわwww
|
3883:
匿名さん
[2020-11-25 12:13:26]
隕石でも降るか核戦争が起きてアメリカがボロボロにならなきゃあり得ないレベルの話したって意味ない
|
3885:
購入経験者さん
[2020-11-25 12:44:43]
それはどうかな?
|
3886:
匿名さん
[2020-11-29 14:06:21]
|
3887:
評判気になるさん
[2020-11-29 21:39:59]
なんだかんだ言って日本は不動産が強い
バブルの恐怖症で弱くできない 家賃補助は、借り手を助けるわけでなく貸し手を保護するためのもの 通常、不景気になれば、 賃料の下げ交渉が常態化し、 さらに未払いが増え回収ができず、 倒産などで原状回復されずに放棄され、空室率が上がる 不動産が不良債権化する最大の危機は、経済原則では「未来」ではなく「今」に当たる 現実は、そんな普通を無視して景気が良い |
3888:
匿名さん
[2020-12-05 19:03:06]
コロナは終わったと思ったけど、
|
3889:
匿名さん
[2020-12-12 15:03:05]
東京の新規感染確認621人。止まらないね。
|
3890:
匿名さん
[2020-12-13 14:04:30]
k防疫信者の若葉は、息してる?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201213-00000005-cnippou-kr |
3891:
匿名さん
[2020-12-13 14:10:33]
K貿易も第三波には無力だったみたいね。一方で中国は今のところ押さ込んでるみたい。ここままだと社会主義に世界征服されかねない。噂にあった自爆テロだったか。
|
3892:
匿名さん
[2020-12-13 20:58:59]
オプションと言ってもいろいろあるそうですね。
|
3893:
口コミ知りたいさん
[2020-12-14 20:06:10]
>>3890 匿名さん
また韓国コンプ?毎日記事探して貼り付けて楽しむのが人生? 日本については現実逃避、他国の不幸を喜ぶのが左翼安倍信者さん?夕刊フジもバカみたいに韓国の政局を報道してる。日本の恥晒しだからやめようよ。韓国は相対的に優れてるんだから。日本より韓国は陽性率が低いのに人口当たり感染者数も少ないから、実態はもっと差がある 死者数 東京のみで538 韓国587 ソウル112 |
3894:
匿名さん
[2020-12-17 14:20:37]
東京、今日の新規感染確認速報ベースで800人超。止まらないね。
|
3895:
匿名さん
[2020-12-18 08:25:23]
コロナ後の不動産と株価が気になるが、暴落だけはあり得ないが、急騰も望めませんので、投資家は面白くない。急落か暴落はいつになるかが思案のしどころです。ご意見を?
|
3896:
マンコミュファンさん
[2020-12-19 04:07:52]
|
3897:
匿名さん
[2020-12-21 21:03:20]
11月の首都圏マンション販売、販売戸数減少に契約率は58.1%と低調。9月は緊急事態宣言で販売止まった反動で売れたけど、はやくも息切れ。
|
3898:
匿名さん
[2020-12-22 21:19:18]
エレベーター、内廊下、そもそも集合住宅な時点でアウト。
不動産屋はご愁傷様。 |
3899:
匿名さん
[2021-01-06 10:53:17]
そろそろこのスレのまとめに入っていいか?
コロナで住宅価格は上昇した、という共通認識でOK? |
3900:
評判気になるさん
[2021-01-06 21:48:30]
コロナでどの国も貨幣を無から生み出しばらまいてるんだから、不動産は上昇する
ただし貨幣との相対価値が上昇するのであって、うまく運用すれば効率よく上昇するものは他にある 日本では今年度のコロナ対策で税収や公募の国債に拠らず70兆円、納税世帯1世帯当たり300万ばらまいて、家庭のお金が余ってる(ただし収得格差は大きい) 来年度はさらに多くなる ばらまいた資金が回収されない限り、不動産の上昇は続く ※「資金の回収」は租税に限らず、国債の公募で銀行等の貯金の収集でもよい(市場から消えることを指す) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>2219
この若葉は、いつになったら訂正の書き込みするのかしら