マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
3708:
匿名さん
[2020-09-07 23:23:25]
退陣表明で支持率上昇、病気を同情って日本人は優しいね。吉村知事が発言している通りリーダーは使い捨て。役割を果たせないのであればそれだけでアウトなんだけど。コロナも解決できないまま。
|
3709:
匿名さん
[2020-09-09 11:32:13]
あれま。安倍総理、退陣前の置き土産も無駄か。まあ、アビガンの時もそうだったけど前のめりすぎなんだよね。
ワクチン副作用疑い、米治験中断 コロナで英アストラゼネカ開発 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370610 |
3710:
匿名さん
[2020-09-09 20:40:32]
ワクチンの治験は楽じゃない。抗体作るのに副作用はしつこくつきまとう問題。
0.1%でも日本なら10万人以上。 |
3711:
匿名さん
[2020-09-10 12:13:51]
クラスター発生。集団生活だから防げないのか。withコロナの様式を模索しないと大相撲自体がなくなっちゃうかも。
玉ノ井部屋で19人の新型コロナ感染 親方、力士全員が秋場所休場 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370722 |
3712:
匿名さん
[2020-09-10 15:10:38]
今日の東京の新規感染276人。今週は前半、下げ渋ってる印象だったけど先週より増えてる。警戒レベル一段階下げ、10月にgoto追加って話になってるけど状況次第では危ういな。
|
3713:
匿名さん
[2020-09-10 17:35:21]
|
3714:
匿名さん
[2020-09-10 18:45:15]
|
3715:
通りがかりさん
[2020-09-11 18:12:49]
|
3716:
匿名さん
[2020-09-11 20:02:09]
|
3717:
通りがかりさん
[2020-09-12 03:19:51]
>>3716 匿名さん
ちゃんこ鍋だから結構至近距離でみんな食べるんじゃないの?口開くときに唾液飛んでると思う(´・ω・`) 裸で稽古せずに防護服着て上からまわしつけたらダメかな。女性相撲とかシャツと短パンの上からまわしだしいけるやろ。 |
|
3718:
匿名さん
[2020-09-12 10:07:47]
|
3719:
匿名さん
[2020-09-12 15:05:39]
東京の新規感染226人。火曜日から5日連続で先週を上回ってる。再び増加に転じちゃうのか。
|
3720:
匿名さん
[2020-09-12 21:12:49]
goto予約、大手・高級宿に集中だって。まあコロナで困窮してる人は旅行どころじゃないよね。ふるさと納税と同じく富裕層がメリットを得る構図か。
ちなみにふるさと納税ごり押して実現したのは菅官房長官。gotoも同じく。 |
3721:
匿名さん
[2020-09-13 18:52:28]
官邸主導は言われてたけどこんな人事してたんだ。中国、北朝鮮と一緒じゃない。これで官僚が忖度したことだから自分は知りませんはないよな。
菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371016 |
3722:
匿名さん
[2020-09-13 21:49:10]
日本的だね
法的拘束力ない日本独自の自粛も忖度だよ。要請した方には責任が及ばない。自粛警察、隣組(安倍応援団)がただで取り締まってくれる、村八分にするから、政策コストも安い。日本人は思いやりがある、民度が高いんだってさ |
3723:
匿名さん
[2020-09-14 09:16:15]
1億総忖度、忖度ジャパン、忖度魂、忖度ブルー、忖度撫子
|
3724:
匿名さん
[2020-09-14 12:22:27]
忖度社会の日本だから理解しやすい。
会社も社長の経歴や人間性を見ていれば 社員の資質も理解しやすい。 それを上手く利用すればいいだけでしょう。 |
3725:
匿名さん
[2020-09-14 13:47:32]
|
3726:
匿名さん
[2020-09-14 13:49:42]
コロナでプライベートキャンプってことではやってるみたいだけど不動産を購入するってことはリスクも負うことでもある。まあ、マンションもだけど。
本当に覚悟してる? プライベートキャンプ場のための森林購入 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371078 |
3727:
匿名さん
[2020-09-14 14:12:12]
安倍総理、総裁選で投票してたけどお元気なようだね。両院議員総会でなく党員選挙できたのに。
|
3728:
匿名さん
[2020-09-14 15:23:11]
東京の新規感染80人。これで1週間前週を上回り続けてる。総裁選でテロップも出ない。
|
3729:
匿名さん
[2020-09-14 16:20:51]
withコロナのリモートワークでこたつにコンセントとUSBだって。マンションはWICを書斎になんて提案してるけど、とってつけだからエアコン付けられないなんてお粗末ぶり。いつになったらちゃんとした対応マンション出てくるか。
|
3730:
匿名さん
[2020-09-14 16:21:17]
withコロナのリモートワークでこたつにコンセントとUSBだって。
マンションはWICを書斎になんて提案してるけど、とってつけだからエアコン付けられないなんてお粗末ぶり。いつになったらちゃんとした対応マンション出てくるか。 |
3731:
匿名さん
[2020-09-14 16:49:20]
前回のは騒いだってのがあるけど今回はいきすぎかな。ただ、降ろされた乗客は動画撮影して公開してるから迷惑系で航空会社のほうがはめられたのか。
マスク着用拒否の乗客 離陸前に北海道・奥尻で降ろす 安全阻害行為で HAC https://news.yahoo.co.jp/articles/b4970a13b71a716c43440fc96b8baff801ac... |
3732:
匿名さん
[2020-09-14 18:07:22]
菅新総裁、会見で現場とか言ってるけど官邸で決めちゃってたんだけどね。
|
3733:
匿名さん
[2020-09-14 18:37:57]
>>3731 匿名さん
前回の騒いだというのも航空会社側の一方的な主張。警察が搭乗する動画はあっても騒いでいる動画はない不思議。 何回も強要の示唆、数十分も法的義務がないことをしつこく言われれば多少声も大きくなるよ。 公開は今の時代いくらでもある。 |
3734:
匿名さん
[2020-09-14 18:59:20]
|
3735:
匿名さん
[2020-09-14 19:31:30]
オリエンタルランド、冬のボーナス7割カット。パレードのダンサーは配置転換か退職だって。厳しいね。
|
3736:
匿名さん
[2020-09-15 10:59:53]
また、カラオケですか。
ホームパーティーでクラスター 28人感染 マスクせずカラオケ 栃木・佐野 https://news.yahoo.co.jp/articles/af52dd8ab509db850799c11f3badc5724aa2... |
3737:
匿名さん
[2020-09-15 17:37:41]
これで8日連続先週を上回ることに。横ばいというよりは再拡大の兆しって感じだけど。
東京、新たに191人感染 新型コロナ、横ばいの状況 https://news.yahoo.co.jp/articles/deb4bf8e892d391df33ecfd9a86e085a06b4... |
3738:
匿名さん
[2020-09-15 18:51:57]
この人、一斉休校決まった時、蚊帳の外だったよね。いくらイエスマンでも大臣なんだから、再任を受けるならプライド持って仕事すべき。
せめて一斉休校の是非くらい検証しないと。 菅新内閣 文科相に萩生田光一氏の再任内定 https://news.yahoo.co.jp/articles/7dc3e08abe250fe923810e6eee7eb34e942d... |
3739:
匿名さん
[2020-09-15 19:09:32]
>>3737 匿名さん
まあミッドウェーもレイテも勝ったて報道だったから。 |
3740:
匿名さん
[2020-09-16 01:47:02]
|
3741:
匿名さん
[2020-09-16 09:39:34]
|
3742:
匿名さん
[2020-09-16 15:48:41]
コロナでオンライン授業できず、給付金申請も結局紙ベースとIT後進国ってのが露見したのだからIT担当は台湾みたいに若手でスキルのある人選べばいいのに。
|
3743:
匿名さん
[2020-09-16 15:52:31]
東京のコロナの新規感染163人。これで9日連続先週を上回る。
いつになったら再び上昇と認めるか。goto東京追加の10/1まではしらばっくれるのか。 |
3744:
匿名さん
[2020-09-16 18:12:15]
まあ、お盆期間もガラガラだったからね。
JR東日本、4180億円の赤字 21年3月期予想、民営化後で初 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371270 JR西、21年3月期は2400億円赤字へ 過去最大の赤字幅 https://news.yahoo.co.jp/articles/04c1c11df771547e423374c9d611771d26f7... |
3745:
匿名さん
[2020-09-16 22:20:40]
菅新総理、安倍政権を引き継ぐのに党のルールを変えてまでやろうとした改憲には言及無し。コロナ対策として私権制限の要否は議論すべきなのに。論点が憲法9条でなくなるからもはや興味なし?
|
3746:
匿名さん
[2020-09-16 22:40:25]
|
3747:
匿名さん
[2020-09-16 22:45:28]
検査増やして大量に陽性がでたとき次の手は?
|
3748:
匿名さん
[2020-09-16 23:56:15]
|
3749:
匿名さん
[2020-09-17 00:13:22]
|
3750:
匿名さん
[2020-09-17 00:24:36]
|
3751:
匿名さん
[2020-09-17 00:50:16]
>>3747 匿名さん
トリアージ。韓国見習え。 |
3752:
匿名さん
[2020-09-17 01:18:32]
|
3753:
匿名さん
[2020-09-17 02:01:08]
>>3752 匿名さん
お願い聞く国民性だよね。今も聞いている 100%の必要ないよ。再生算数は確率だから 韓国のように自宅療養には無料で食料、生活品を送る 素直に見習えないところ見ると、韓国にコンプレックスでもあるの? |
3754:
匿名さん
[2020-09-17 02:05:58]
韓国、隔離施設として日本みたいにホテルでなくて研修施設を確保していることは評価してるよ。でも、検査しても感染防げてない。結局何が正解なんだろう。
|
3755:
匿名さん
[2020-09-17 03:11:39]
>>3754 匿名さん
評価してるとか個人の感想書く前にちゃんと事実を調べよう 防ぐって100%は無理、非現実だろ?。 いかに自粛少なく収束、抑制できるか、クラスターでても短期間で再生算数を1未満にできるか 韓国は日本より遥かに成功してる。韓国は自粛ほぼなしだから4-6月の経済成長率が全然違う。国際機関の将来の経済見通しも韓国が遥かに上。 韓国は日本より人口当たりの死者数は少なく、陽性率が圧倒的に低いから把握漏れが少ない 首都比較なら、死者数は東京がソウルより9倍多いよ |
3756:
マンション検討中さん
[2020-09-17 09:28:19]
不動産関係は在日が多いね このスレも
|
3757:
匿名さん
[2020-09-17 16:41:28]
東京の新規感染171人。三桁ではあるけど先週より多いってのは途切れた。このまま減ってくれればいいのだが。それともお酒を提供する飲食の時短営業要請解除で増えちゃうか。
今週からTVの速報テロップなくなったね。月曜日は総裁選挙でなかったのかと思ってたけど。 |
3758:
匿名さん
[2020-09-17 16:50:12]
マンションは地獄だそうで…
この辺り、ちゃんとクリアしないと住むに値しないな。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200915-00000071-sasahi-life |
3759:
匿名さん
[2020-09-17 22:25:32]
|
3760:
匿名さん
[2020-09-17 23:56:11]
スガノミクス、スタート早々バブル崩壊が懸念されてるね。不動産がその最たるもの。
|
3761:
匿名さん
[2020-09-18 00:08:08]
アプリも、通知後の対応もひどいものだね。
「COCOA」の不具合相談数千件でアプリ改修へ https://news.yahoo.co.jp/articles/f4326871034c2b159b55425e4fc3bb962033... 【実録】コロナ接触確認アプリ「COCOA」から接触通知が!見えてきた課題とは https://news.yahoo.co.jp/articles/40162f68ee3c716787ec55fbff19e6f1ee8c... |
3762:
匿名さん
[2020-09-18 08:13:23]
私権制限はじまるか。十分な補償とセットであるべきなんだけど。
新型コロナ感染防止対策、都民ファが新条例案 罰則盛り込む https://news.yahoo.co.jp/articles/42d4db2462ee0fc8e88fd6b7631895a1d639... |
3763:
匿名さん
[2020-09-18 09:20:42]
>>3754 匿名さん
武漢も徹底検査で3ヶ月前に封じ込め成功、日常を完全に取り戻してる。 |
3764:
匿名さん
[2020-09-18 09:23:31]
>>3762 匿名さん
自粛警察、排外主義が日本の刹那的な世論だから、補償は雀の涙、生活できないレベルだと思うよ。ひどい社会になったもんだ |
3765:
匿名さん
[2020-09-18 11:43:31]
goto東京追加、見切り発車で今日から予約受付。昨日、東京のモニタリング会議で「急速な感染拡大の危惧」なんてコメントしてる状況だからどう転ぶか。
|
3766:
匿名さん
[2020-09-19 18:56:04]
経済は博打だから。いいと信じて賭けたのでしょう。
民主主義は七めんどくさいものです。頑張ろう。 |
3767:
匿名さん
[2020-09-19 20:04:00]
|
3768:
匿名さん
[2020-09-24 15:05:51]
東京の新規感染195人。4連休の結果が出る来週どうなるかだね。
|
3769:
匿名さん
[2020-09-24 15:25:28]
気温湿度も低くなる。4連休の人出を見ると気も緩んでる。欧州は再流行
|
3770:
匿名さん
[2020-09-24 16:10:32]
緩んでるとゆうか緩めちゃってるからね。3月の3連休前は一斉休校解除、今回の4連休はgoto東京追加をアナウンス。タイミング考えないと。
|
3771:
匿名さん
[2020-09-24 16:12:14]
|
3772:
匿名さん
[2020-09-24 17:02:43]
|
3773:
匿名さん
[2020-09-25 16:20:38]
東京の新規感染195人。4連休の期間中に検査が少なかった反動が出るかと危惧していたけどそれはなさそう。まあ、4連休のゆるみの結果が出るのはこれからだけど。
|
3774:
ご近所さん
[2020-09-25 18:13:55]
個人事業主は150万支給されてホクホクだそうで、生活費ではなく受講代に40万つかったらしい
|
3775:
匿名さん
[2020-09-26 09:21:25]
|
3776:
匿名さん
[2020-09-26 15:08:58]
東京の新規感染270人。4連休で検査が少なかったことの反動が今日になって出たのか、増えてるのか。
|
3777:
匿名さん
[2020-09-29 16:01:02]
東京の新規感染212人。先週は4連休で参考にならないけど2週間前、3週間前からは明らかに増えている。増加傾向なのか。
|
3778:
匿名さん
[2020-09-29 18:17:22]
景気の影響が不動産に波及するにはタイムラグがあるのに、もう影響が出てる。この状況だと来年は大幅ダウンか。
基準地価 商業地5年ぶり下落 3大都市圏住宅地もマイナス 新型コロナ直撃 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372352 |
3779:
匿名さん
[2020-09-30 14:05:20]
始まったばかりですね。オフィスは先行指標。マンションは遅れてくる
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63624190Z00C20A9000000/ https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63978450X10C20A9XQD000 |
3780:
匿名さん
[2020-09-30 15:05:17]
東京の新規感染192人。今週末は4連休の結果が出てすごいことになるか。
|
3781:
匿名さん
[2020-09-30 18:12:30]
テレワーク移住で100万円補助を政府が検討だって。都心、湾岸タワマンには逆風かな。
|
3782:
匿名さん
[2020-09-30 23:04:54]
|
3783:
匿名さん
[2020-10-01 13:18:39]
施工トラブル増えるかもね。青田売りには危険がいっぱい。 中小零細業者から悲鳴、ゼネコン界に異変あり コロナ禍で工事代金値下げ圧力が高まっている https://toyokeizai.net/articles/-/378664 |
3784:
匿名さん
[2020-10-01 15:05:31]
東京の新規感染235人。木曜日の200人オーバーは9/10以来。増えてるね。
|
3785:
匿名さん
[2020-10-01 15:54:03]
3000万問題だって。
2000万円じゃ足りない! 老後までに貯めておきたい金額、とうとう3000万円超 コロナ禍でさらに不安に...... https://article.yahoo.co.jp/detail/f86b641bc9b4dbf905d2e56c12b01139215... |
3786:
匿名さん
[2020-10-01 21:23:46]
渡航制限緩和で14日間待機って相変わらず自主なんだね。受け入れ先に守らせるなんて相変わらず甘い。感染拡大に歯止め効かなくなるな。
|
3787:
匿名さん
[2020-10-01 23:23:42]
特攻隊も全員自ら志願したことになってるからね。指示、命令を曖昧にする責任回避は日本流。同調圧力と自粛警察で実効性担保
|
3789:
匿名さん
[2020-10-02 12:34:11]
gotoトラベルのクーポン、昨日から開始だけど下記のクーポンは届かないし電子クーポンのお店の登録はアクセス殺到でできず。お粗末すぎ。
|
3790:
匿名さん
[2020-10-02 12:36:42]
昨日のクローズアップ現代でやってたけど、コロナの影響が比較的少なく空室率がアップしているとはいえ欧米と比べると低い日本に海外からの投資が集中してるんだね。有事の円みたいな状況。ただ、バブルはいつかはじける。タイミングはワクチンできた頃かな。一気に回収に動くでしょ。
|
3791:
匿名さん
[2020-10-03 12:01:09]
>>3790 匿名さん
NHKも政権に忖度。インタビューは日本市場担当者だから当然ポジシヨトーク。 現実は東アジア全体が欧米よりコロナの犠牲者が少ない。しかし、東アジアの中では、日本が犠牲者も経済もダントツで最悪。世界は知っている。アメリカ大使館のホームページを見れば日本の評価の低さが分かるよ |
3792:
匿名さん
[2020-10-05 00:53:21]
|
3793:
通りすがり
[2020-10-05 13:26:50]
コロナはやってるとマンション買おうとしないのはなぜ?
|
3794:
匿名さん
[2020-10-05 14:14:50]
|
3795:
匿名さん
[2020-10-05 15:01:31]
合宿の免許教習もgoto対象でお上は問題なしの見解だって。修学旅行も対象になって中学生にクーポン配ったりして。
|
3796:
匿名さん
[2020-10-10 22:34:01]
|
3797:
匿名さん
[2020-10-14 16:17:19]
で、コロナのマンション価格への影響というスレタイの結果をまとめると、コロナのせいで売り物減って値上がりしたでよろしいか?
|
3798:
匿名さん
[2020-10-14 16:22:22]
だめでちゅ。
|
3799:
匿名さん
[2020-10-14 23:58:54]
|
3800:
匿名さん
[2020-10-15 00:24:25]
寮なのか部活動なのか、新しい生活様式では拡大止められないね。三密対策にプラスαが必要なんだろうけど。
日大運動部の感染者62人に、寮内で拡大か…国内で新たに552人確認 https://www.yomiuri.co.jp/national/20201014-OYT1T50292/ |
3801:
匿名さん
[2020-10-15 05:20:59]
>>3799 匿名さん
都心3区 (前年同月比) 成約192件(70.8%/250件) 平米単価127.94(106.5%) 価格7,881万(118.4%/6,656万) 専有面積61.60㎡(111.1%) 都心3区の中古マンション平均成約金額7,881万は前年同月比+18.4%であるだけでなく、過去1年で最高値でした。 2019.08 6,933万 2019.09 6,656万 2019.10 7,182万 2019.11 7,091万 2019.12 6,735万 ・ ・ 2020.08 7,691万 2020.09 7,881万 |
3802:
匿名さん
[2020-10-15 15:30:37]
|
3803:
匿名さん
[2020-10-15 21:55:23]
>>3801 匿名さん
サンプルが大幅に減ってるから平均値が歪んでるだよ |
3804:
匿名さん
[2020-10-15 22:10:25]
|
3810:
匿名さん
[2020-10-19 21:32:59]
住み易い基準は行儀が悪くても認めあえるコミュニティーでありたい。
住まいは息抜きの場である。ストレスのたまる分譲はやめようかな。 |
3813:
匿名さん
[2020-10-20 11:47:32]
[No.3805~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3814:
匿名さん
[2020-10-20 16:32:20]
コロナ後ゆっくり下がってるね。by 不動産経済研究所
首都圏のマンション市場動向(2020年9月) 9月の1戸当たりの平均価格、1㎡当たり価格は5,812万円、87.7万円。 |
3815:
マンション検討中さん
[2020-10-22 12:51:46]
やはり、これからの時代は
駅近マンションより、 大型スーパー、ショッピングセンター、などが日々の生活や洋服など、 楽しみが目の前にある方が 便利で楽チンで急な用事でも 直ぐ行ける。 その方が断然良いですね。 |
3816:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:34:43]
|
3817:
匿名さん
[2020-10-23 19:06:36]
|
3818:
匿名さん
[2020-10-23 19:19:45]
確かに減ってるね。
|
3819:
買い替え検討中
[2020-10-24 12:24:18]
>>3815 マンション検討中さん
本当ですね、、今は駅が近い高額なマンションよりも大型のショッピングセンターが、 目の前にある物件の方が断然便利で生活が楽しくなりますね! よくよく考えると仕事のためにマンション買うのか、 日々の生活を楽しむためにマンション買うのか・・ 旦那も始めは駅近とか言っていましたが、リモートが確実になり始め今やなんと、、 目の前にヨーカドーとかイオンとか欲を言えばホームセンターもあると、 一発で契約するとか言ってますよ! 仮に、あったとしてもそれは、高いわ!! ですが、私も正直なところ目の前にヨーカドーがあったら嬉しくて 笑いが止まらないー!です。 せめて、せめて、OKと成城とマルエツとドラックストアとユニクロ、 これくらいが目の前にあったら・・・笑 |
3820:
匿名さん
[2020-10-25 14:14:00]
リモートでもハンコ問題に象徴されるように出社は必要。郊外シフトではなく会社に近い都心シフトが今は起こっちゃってるね。
うちの会社、オンライン決済システムがあるのに今の部長は口頭で説明しないと承認してくれない。何のために説明資料作って添付してるのか。 |
3821:
eマンションさん
[2020-10-26 12:44:47]
我が家も目の前が大型ホームセンターで食べるとこもあるし、スーパー、
本屋にドラッグストアや100均も。 本当に便利で駅までは、15分チョイと まーまーありますけど、 コロナよりも1年以上前に購入 しましたが、今では購入時より、 高いです!めちゃくちゃ便利なので、 売る気はありませんが、 驚いています。 やはり買い物が目の前と便利だと 人気があがるんですね。 |
3822:
匿名さん
[2020-10-26 15:16:04]
今日の東京の新規感染102人。月曜日は少ない傾向があるので久しぶりの3桁。ヨーロッパで感染が増えてるけど、寒くなって日本も同じことになるのか。
|
3823:
匿名さん
[2020-10-27 21:01:54]
|
3824:
匿名さん
[2020-10-27 22:20:54]
|
3825:
匿名さん
[2020-10-27 22:37:52]
|
3826:
マンション大好き
[2020-10-28 11:41:50]
>>3821 eマンションさん
そうなんですよね。これからは 直ぐ近く、更には目の前に、 何かに大型ショッピングセンターなど、 スーパー、ホームセンター等、 ものすごく人気が高まってきてるので、 値段も上がって来ています。 これからの時代は買い物が便利な マンションの方が人気が上がりますね。 今現在も凄く高額になり 続けていますね。 |
3827:
匿名さん
[2020-10-28 15:46:15]
ヨーロッパがすごいことになってるけど日本もじわじわ来てるのかな。
速報 警戒ステージ「2」に引き上げ…北海道の新型コロナウイルス対策 https://news.yahoo.co.jp/articles/9089aee950ff6dfa4c8bc827d3063f9940b8... |
3828:
マンション検討中さん
[2020-10-28 18:52:49]
|
3829:
匿名さん
[2020-10-28 21:34:10]
アメリカ大統領選、接戦で決着つかないとしばらく無政府状態か。その間に感染拡大したら・・・。
|
3830:
匿名さん
[2020-10-29 19:23:48]
昨日の米株安、大統領選の混戦予想とその後の混乱リスクが要因かと思ってたら、コロナの感染再拡大も要因ってアナリストのリポートだね。とりあえず今日の日経は引きずられなかったけど、アメリカが咳をしたら風邪をひく日本、さて、どうなるか。
|
3831:
匿名さん
[2020-11-09 14:16:39]
感染拡大してる北海道でGoTo外さないと東京イジメだったってことになっちゃうからね。
北海道感染、急増なら除外検討 GoToトラベルで加藤氏 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6375984 |
3832:
匿名さん
[2020-11-10 10:42:23]
>3831
でも感染拡大しているからといってGoTo対象外にすると、GoToで感染広がることはないって説明と矛盾する。まあ、それいったら東京外しが矛盾していたわけだから、これから何やっても矛盾の上塗り。 |
3833:
匿名さん
[2020-11-10 15:10:37]
今日の東京の新規感染293人。昨日も少ない月曜日にもかかわらず157人。第三波到来か。
|
3834:
匿名さん
[2020-11-10 15:12:12]
国土交通大臣が北海道GoTo外す必要ないとコメント。逆転して東京の除外が先か。
|
3835:
匿名さん
[2020-11-10 17:15:00]
いまだにパニックの中にいる人は新規の陽性者数を基準に生きてるんだね
陽性者と患者は違うから理解しようね 死亡者は陽性の非患者を含む、平均年齢79歳の基礎疾患持ち約2000人 |
3836:
匿名さん
[2020-11-10 18:17:35]
>3835
吉村知事に数じゃないって言ってあげたら。 【速報】大阪で新たに226人が感染 200人超は8月7日以来 吉村知事「まさに第3波に入っている」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376107 |
3837:
匿名さん
[2020-11-10 18:33:41]
|
3838:
匿名さん
[2020-11-11 15:02:21]
東京の新規感染317人。週末に向けて400オーバーもあるか。
|
3839:
匿名さん
[2020-11-11 17:59:09]
コロナで死ぬのは老害だけ。どうでもいい。
|
3840:
匿名さん
[2020-11-11 18:08:11]
政府が感染対策よりも経済優先ってやってるのは、高齢化を是正するためってのもあるかもね。
|
3841:
匿名さん
[2020-11-11 18:09:03]
|
3842:
匿名さん
[2020-11-11 18:47:15]
パニックの人たち、安心してワクチンできたみたいだから
しかも安倍さん手配済み |
3843:
匿名さん
[2020-11-12 11:04:52]
>3842
あれ、マイナス70度で運搬、保管する必要がある。大学ですらそんな設備あるところ少ないあるみたい。一般に接種なんて無理。 あれで株上がっちゃったけど、それが広く認知されたときに失望売りあるかもね。 |
3844:
匿名さん
[2020-11-12 11:07:02]
>しかも安倍さん手配済み
あれにいくら使っちゃったんだろうね。低温の件、知らなかったのか。知ってて手配したのなら国民を欺いたも同然。 |
3845:
匿名さん
[2020-11-12 15:03:28]
東京の新規感染、393人。400オーバーあるね。
|
3846:
匿名さん
[2020-11-12 17:35:21]
青田売りマンションは難しくなるね。近くにあると思ったお店が入居したらなくなってるなんんてことも。
紳士服の青山、160店閉店へ 2割相当、コロナで悪化 https://news.yahoo.co.jp/articles/1bada4eb4baf4e8a367899e820aa1108455c... すかいらーく、200店を閉店へ…従業員の雇用は維持 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376314 |
3847:
匿名さん
[2020-11-12 21:24:48]
|
3848:
匿名さん
[2020-11-12 23:08:31]
県をまたぐ移動自粛出たね。ただ、GoToは受け入れるって矛盾。
群馬県、8都道府県への移動自粛要請 https://news.yahoo.co.jp/articles/c47c8e159579af6c362bca259f3d3ef7c09f... |
3849:
匿名さん
[2020-11-13 21:43:52]
|
3850:
匿名さん
[2020-11-13 22:28:40]
中古マンション
10 月の成約物件 (首都圏) ○ 首都圏概況 成約件数は 10 月としては 1990 年 5 月の機構発足以降、過去最高となった。昨年 10 月の消費税率引き上げの影響もあり、前年比プラス 31.2%の大幅増となっている。成約㎡単価は前年比で 4.8%上昇し 6 ヶ月連続、成約価格は同 5.4%上昇し 5 ヶ月連続で前年同月を上回った。専有面積は前年比プラス 0.6%であった。 ○ 地域別動向 成約件数はすべての地域が前年比で 2 ケタ増となり、各地域の増加率は前年比で 10~40% 台となった。成約㎡単価は神奈川県他を除く各地域が前年比で上昇し、東京都区部と多摩は 6 ヶ月連続で前年同月を上回った。 |
3851:
匿名さん
[2020-11-14 08:22:40]
|
3852:
匿名さん
[2020-11-14 08:28:26]
ゼロコロナの中国はほぼ封じ込めたし、日本と同じくGoToをやったけど感染が増えたら即座に止めた韓国もGoTo再開しながら第三波の兆しはない。明らかに第三波の兆しがあるのにGoTo止めようとしない日本はアジアの中で取り残されるだろうね。
|
3853:
匿名さん
[2020-11-14 09:02:52]
|
3854:
坪単価比較中さん
[2020-11-14 16:51:14]
>紳士服の青山、160店閉店へ 2割相当、コロナで悪化
>すかいらーく、200店を閉店へ…従業員の雇用は維持 地方の戸建エリアは住みにくくなるね |
3855:
匿名さん
[2020-11-14 17:53:59]
東京の重傷者、緊急事態宣言解除後最多。感染者が増えればこうなるよね。
|
3856:
匿名さん
[2020-11-15 15:32:49]
感染増えたら死者も出るよね。
北海道 3人死亡、4日連続で"200人超" 札幌148人、旭川11人、石狩地方12人、胆振地方10人 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376569 |
3857:
匿名さん
[2020-11-15 21:41:09]
町がゴーストタウン化している。
徐々に経済が破綻に向かっているのではないですか。 世界から目を離せない事態になっているようだ。 世情を占うために試しに株を購入した。 |
3858:
匿名さん
[2020-11-17 09:06:33]
>>3857 匿名さん
打診買いする局面じゃないでしょ。個人は |
3859:
口コミ知りたいさん
[2020-11-17 14:07:19]
米製薬企業モデルナが、開発する新型コロナウイルスのワクチンは発症を防ぐ効果が「94・5%あった」とする暫定結果を公表したことについて、世界保健機関(WHO)の主任科学者スーミャ・スワミナサン氏は「非常に心強い」と評価した。
パニックの人達このニュースで落ちつけるよね インフルエンザのようにワクチンがある病気になるよ |
3860:
匿名さん
[2020-11-17 14:15:43]
モデルなのワクチンはファイザーみたいに冷凍保存でなく冷蔵保存可能みたいだから期待できるね。ただ、供給能力はファイザー程ではないみたい。テレビでやってたけどRNAワクチンをカプセル化する技術の違いみたいなので、コロナという緊急事態、協力して供給してくれるといいんだけど。
|
3861:
評判気になるさん
[2020-11-17 20:13:59]
>>3858 匿名さん
小判サメ商法で儲ける。機関投資家で売買合戦だ。 個人は安全な投資信託で健全な投資を心掛けるのは鉄則。 しかし、それでは大穴は見込めない。株は高値安定で、 経済破綻はまだまだでしょう。 |
3862:
匿名さん
[2020-11-17 23:09:00]
感染者増えたといっても欧米と比べると一桁少ないのに医療のひっ迫リスクって。日本の医療体制って脆弱だったのか。
|
3863:
匿名さん
[2020-11-18 09:54:57]
東京、警戒レベルマックスに引き上げを検討だって。警戒レベル上げても対策何もできてないんだよね。また、いきなりドーンと自粛要請かな。感染広がってるところにポイント絞ってやればダメージも少ないのに。
|
3864:
匿名さん
[2020-11-18 10:56:41]
gotoイートの5人以上適用除外って、クラスターとして認定されるのが5人だから4人までなら感染してもクラスター発生と公表する必要ないからって裏があるみたいだね。やることがセコイ。
|
3865:
匿名さん
[2020-11-18 14:33:44]
東京の新規感染493人と過去最大に急増。オーバーシュートの前触れか。
|
3866:
評判気になるさん
[2020-11-21 12:31:18]
500名越してます。
|
3867:
匿名さん
[2020-11-21 12:54:45]
高額物件は変わらず売れてるみたい
|
3868:
評判気になるさん
[2020-11-21 14:44:12]
株も不動産も軍需景気の様相です。
今買わないと5年待ってもしようがない。 |
3869:
匿名さん
[2020-11-21 16:33:16]
コロナで騒いでる層の購買力は1000円未満
マンションも株も影響なしで上昇中 ダウも日経も節目で停滞中ではあるけどね |
3870:
評判気になるさん
[2020-11-21 21:28:15]
国は国債を乱発、一流企業は内部留保を取り崩し、
て再起を狙う。 大も小も生き残りを先送りしているうちにワクチン や治療薬が完成して先が見える。 今までの負債を国民総出で返済しなければならない。 そのエネルギーが経済を活気づかせる。 といった国の目論見が一日も早く訪れることを願い ます。 貧富の差の激しい国ではクーデターが発生している。 どこかの国が核を使うような事態が心配される。 日本は平和だからこれらの事態の深刻さを理解して いない。世界情勢は恐ろしい方向へ向かっては入る。 |
3871:
eマンションさん
[2020-11-21 21:30:06]
>>3864 匿名さん
まあ、でも実際4人掛けテーブルならそんなに声大きくならないけど5人になると隣の隣の人ができて声が大きくなりがちだし妥当だと思うよ |
3872:
評判気になるさん
[2020-11-22 06:30:42]
例年に比べ、コロナ対策により60兆円歳出が多く投入されている
お金は、使っても消えない 持ち主が変わる 必ず誰かが持っている 日本の納税世帯2千万に60兆円で、1世帯300万円増えている 例年200万を貯蓄増していた人は、500万貯蓄を増やして平均値になる |
3873:
評判気になるさん
[2020-11-22 06:37:11]
コロナのような災厄の場面で、投入した歳出の辿り着く先は偏る
妄想すれば、100人の内、20人は減り、20人は増え49人は大して変わらず、1人が3億円増やす、といったところだろう もっと極端かもしれない 今回、この増やし時に私はダメな側なので危機感が募る マンションは値上がるのではないだろうか マンションの価値が上がるよ言うより、世界の通貨の価値が下がるという意味で |
3874:
評判気になるさん
[2020-11-22 13:29:02]
歳入で回収せず歳出を増やしただけではない
通常は国債で、資産家の貯蓄資産を増やす (資産家の貯蓄が増え、お金が間接的に国債取得に使われる) しかし今回は、日本銀行から直接借りた(日本銀行が国債を引き受けた)ので市場から資金の回収が発生していない 資産は、この額を市場で運用しなければならない 今の世代にとって、今までに前例がないお金の動きだ 今は株式などが吸収しているが、これからどんな反応が待ち受けているか 単に額の問題ではない波乱が発生しかねず、日本銀行券を価値の基準とする信用が崩れるかもしれない |
3875:
評判気になるさん
[2020-11-23 13:15:07]
>>3874 評判気になるさん
難しいです。私たちの手持ちの預金や株券の行方は5年以内に不動産や金に代えた方がいいと考えていますが、間違いでしょうか。 |
3876:
匿名さん
[2020-11-23 21:04:52]
現金が一番、貴女も知ってる筈。
|
3877:
匿名さん
[2020-11-23 23:06:37]
|
3878:
匿名さん
[2020-11-25 10:43:47]
これだけ株が上がるとまた儲けた人が
マンション買っちゃうね |
3879:
匿名さん
[2020-11-25 11:11:54]
資産減らしたくない人は(ドル ニュージーランドドル オーストラリアドル 円 )とかを毎月積み立ててけ基本的には(外貨 円 株 外国株 不動産 金 債権)を分散して
もっとけば長期的には大きくは減らない |
3880:
匿名さん
[2020-11-25 11:14:32]
|
3881:
匿名さん
[2020-11-25 12:03:33]
不動産買う?
ダブついて不良債権 |
3882:
匿名さん
[2020-11-25 12:07:44]
ドルも円も金も不動産も全滅してたらもはや世界滅んでるわwww
|
3883:
匿名さん
[2020-11-25 12:13:26]
隕石でも降るか核戦争が起きてアメリカがボロボロにならなきゃあり得ないレベルの話したって意味ない
|
3885:
購入経験者さん
[2020-11-25 12:44:43]
それはどうかな?
|
3886:
匿名さん
[2020-11-29 14:06:21]
|
3887:
評判気になるさん
[2020-11-29 21:39:59]
なんだかんだ言って日本は不動産が強い
バブルの恐怖症で弱くできない 家賃補助は、借り手を助けるわけでなく貸し手を保護するためのもの 通常、不景気になれば、 賃料の下げ交渉が常態化し、 さらに未払いが増え回収ができず、 倒産などで原状回復されずに放棄され、空室率が上がる 不動産が不良債権化する最大の危機は、経済原則では「未来」ではなく「今」に当たる 現実は、そんな普通を無視して景気が良い |
3888:
匿名さん
[2020-12-05 19:03:06]
コロナは終わったと思ったけど、
|
3889:
匿名さん
[2020-12-12 15:03:05]
東京の新規感染確認621人。止まらないね。
|
3890:
匿名さん
[2020-12-13 14:04:30]
k防疫信者の若葉は、息してる?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201213-00000005-cnippou-kr |
3891:
匿名さん
[2020-12-13 14:10:33]
K貿易も第三波には無力だったみたいね。一方で中国は今のところ押さ込んでるみたい。ここままだと社会主義に世界征服されかねない。噂にあった自爆テロだったか。
|
3892:
匿名さん
[2020-12-13 20:58:59]
オプションと言ってもいろいろあるそうですね。
|
3893:
口コミ知りたいさん
[2020-12-14 20:06:10]
>>3890 匿名さん
また韓国コンプ?毎日記事探して貼り付けて楽しむのが人生? 日本については現実逃避、他国の不幸を喜ぶのが左翼安倍信者さん?夕刊フジもバカみたいに韓国の政局を報道してる。日本の恥晒しだからやめようよ。韓国は相対的に優れてるんだから。日本より韓国は陽性率が低いのに人口当たり感染者数も少ないから、実態はもっと差がある 死者数 東京のみで538 韓国587 ソウル112 |
3894:
匿名さん
[2020-12-17 14:20:37]
東京、今日の新規感染確認速報ベースで800人超。止まらないね。
|
3895:
匿名さん
[2020-12-18 08:25:23]
コロナ後の不動産と株価が気になるが、暴落だけはあり得ないが、急騰も望めませんので、投資家は面白くない。急落か暴落はいつになるかが思案のしどころです。ご意見を?
|
3896:
マンコミュファンさん
[2020-12-19 04:07:52]
|
3897:
匿名さん
[2020-12-21 21:03:20]
11月の首都圏マンション販売、販売戸数減少に契約率は58.1%と低調。9月は緊急事態宣言で販売止まった反動で売れたけど、はやくも息切れ。
|
3898:
匿名さん
[2020-12-22 21:19:18]
エレベーター、内廊下、そもそも集合住宅な時点でアウト。
不動産屋はご愁傷様。 |
3899:
匿名さん
[2021-01-06 10:53:17]
そろそろこのスレのまとめに入っていいか?
コロナで住宅価格は上昇した、という共通認識でOK? |
3900:
評判気になるさん
[2021-01-06 21:48:30]
コロナでどの国も貨幣を無から生み出しばらまいてるんだから、不動産は上昇する
ただし貨幣との相対価値が上昇するのであって、うまく運用すれば効率よく上昇するものは他にある 日本では今年度のコロナ対策で税収や公募の国債に拠らず70兆円、納税世帯1世帯当たり300万ばらまいて、家庭のお金が余ってる(ただし収得格差は大きい) 来年度はさらに多くなる ばらまいた資金が回収されない限り、不動産の上昇は続く ※「資金の回収」は租税に限らず、国債の公募で銀行等の貯金の収集でもよい(市場から消えることを指す) |
3901:
匿名さん
[2021-01-11 06:11:19]
>>3900 評判気になるさん
要は日本の不動産以外はもっと上昇してるってこと。日本の不動産は預金の次に*** |
3902:
マンション検討中さん
[2021-08-24 16:16:55]
タイトルに対する答えは結局
「暴騰」「高倍率の売り手市場」だったな。 |
3903:
匿名さん
[2021-08-24 18:37:20]
|
3904:
匿名さん
[2021-09-07 13:18:44]
閑古鳥のようです
|
3905:
匿名さん
[2021-09-07 14:04:16]
|
3906:
匿名さん
[2021-11-23 10:24:06]
だいぶ落ち着いてきたので、これから持ち直すでしょうね。
|
3907:
匿名さん
[2021-11-28 11:44:57]
韓国ブレイクスルーで感染爆破はワクチン選定と予防策継続が重要なのなよくわかる
免疫機構突破するやばい新型も出たらしいし、まだまだこれから |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報