マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

3701: 匿名さん 
[2020-09-03 23:17:16]
菅官房長官(総裁候補)、10万円給付でのマイナンバーと銀行口座の紐づけ突っ込まれて歯切れ悪いね。証券口座の紐図づけは既に義務化されてるんで銀行で証券取引してたら紐づけされてるんだけど。やればできることすらやってないのが問題。
3702: 匿名さん 
[2020-09-03 23:21:57]
>3701

証券会社の口座に振り込みって手もある。何のために証券会社にマイナンバー登録してるのか。
3703: 匿名さん 
[2020-09-04 00:58:53]
給与以外に所得があって確定申告して、納税は自動引き落とししてるから口座も登録してあるしマイナンバーも申告書に記載してる。情報一元化していたら自動的に10万円振り込むこともできるはずなのに。
3704: 匿名さん 
[2020-09-04 08:52:16]
NYダウ下落。官製相場で上げてたけど、実体経済に引きずられたようだね。日本も危うい。
3705: 匿名さん 
[2020-09-04 11:57:45]
数年前に住基カード作ったのにもう意味ないのか。
3706: 匿名さん 
[2020-09-07 20:01:20]
台風10号でgoto使ってホテル避難ってのがあったみたいだね。withコロナ時代の避難の新しい形か。収束するまでは継続しないとね。予算使い切ったらお終いなんてのは無しだよ菅さん。
3707: 匿名さん 
[2020-09-07 21:08:58]
>3701

マイナンバーカード、保険証や運転免許とか色々使えるようにするみたいだけど端末かざしてデータ確認になるから不便なこともあるよね。例えば有効期限、免許とか表示されないと更新忘れたりってこともあり得る。
3708: 匿名さん 
[2020-09-07 23:23:25]
退陣表明で支持率上昇、病気を同情って日本人は優しいね。吉村知事が発言している通りリーダーは使い捨て。役割を果たせないのであればそれだけでアウトなんだけど。コロナも解決できないまま。
3709: 匿名さん 
[2020-09-09 11:32:13]
あれま。安倍総理、退陣前の置き土産も無駄か。まあ、アビガンの時もそうだったけど前のめりすぎなんだよね。

ワクチン副作用疑い、米治験中断 コロナで英アストラゼネカ開発

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370610
3710: 匿名さん 
[2020-09-09 20:40:32]
ワクチンの治験は楽じゃない。抗体作るのに副作用はしつこくつきまとう問題。
0.1%でも日本なら10万人以上。
3711: 匿名さん 
[2020-09-10 12:13:51]
クラスター発生。集団生活だから防げないのか。withコロナの様式を模索しないと大相撲自体がなくなっちゃうかも。

玉ノ井部屋で19人の新型コロナ感染 親方、力士全員が秋場所休場

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370722
3712: 匿名さん 
[2020-09-10 15:10:38]
今日の東京の新規感染276人。今週は前半、下げ渋ってる印象だったけど先週より増えてる。警戒レベル一段階下げ、10月にgoto追加って話になってるけど状況次第では危ういな。
3713: 匿名さん 
[2020-09-10 17:35:21]
>>3711 匿名さん
極楽山本さんの集まりも、一度で全員感染したくらいだからね

>>3712 匿名さん
増減の理由が今ひとつ説明されないのが日本流、風任せだな。国民は科学的に考えられない
3714: 匿名さん 
[2020-09-10 18:45:15]
>3212

下げ渋りの上に今日は先週より感染が増えているのに警戒レベルの一段引き下げしたのって、明日の分科会にgoto追加を盛り込ませるためみたいだね。なんか結論ありきっぽい。
3715: 通りがかりさん 
[2020-09-11 18:12:49]
>>3711 匿名さん
ちゃんこ鍋つつくのやめて、稽古はみんな防護服着て個室は無理ならせめて窓開けて風通しよくして寝なきゃ
3716: 匿名さん 
[2020-09-11 20:02:09]
>>3715 通りがかりさん
ちゃんこはあつあつだから問題ない。やめたらめし、体作りどうする?ノウハウないよ
3717: 通りがかりさん 
[2020-09-12 03:19:51]
>>3716 匿名さん
ちゃんこ鍋だから結構至近距離でみんな食べるんじゃないの?口開くときに唾液飛んでると思う(´・ω・`)
裸で稽古せずに防護服着て上からまわしつけたらダメかな。女性相撲とかシャツと短パンの上からまわしだしいけるやろ。
3718: 匿名さん 
[2020-09-12 10:07:47]
>3712

gotoの東京追加、感染状況を見極めてで最終判断は先送り。人口当たりの感染者数でまだ東京が一番多いけど、上位の他府県とほぼ横並び。完全に小池いじめだね。
3719: 匿名さん 
[2020-09-12 15:05:39]
東京の新規感染226人。火曜日から5日連続で先週を上回ってる。再び増加に転じちゃうのか。
3720: 匿名さん 
[2020-09-12 21:12:49]
goto予約、大手・高級宿に集中だって。まあコロナで困窮してる人は旅行どころじゃないよね。ふるさと納税と同じく富裕層がメリットを得る構図か。

ちなみにふるさと納税ごり押して実現したのは菅官房長官。gotoも同じく。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる