マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
3621:
匿名さん
[2020-08-06 12:18:23]
|
3622:
匿名さん
[2020-08-06 12:21:38]
|
3623:
匿名さん
[2020-08-06 15:12:20]
隔離施設としてホテルが確保できてないのってGoToで客が戻ってくるってことでホテル側が提供に難色を示してるってのがあるみたい。そして自宅隔離で家庭内感染。感染拡大で旅行を見合わせる。負のループだね。
|
3624:
匿名さん
[2020-08-06 16:48:51]
過去最高の運用益、といっても1~3月期の損失取り戻せてないからね。
GPIF:4-6月期は12兆円超の運用益、株高で過去最高-関係者 https://www.tokyo-np.co.jp/article/39702 |
3625:
匿名さん
[2020-08-06 18:18:58]
演劇はアウトだね。クラスターが発生した業種は原因を調べてガイドラインをアップデートしないと繰り返すよね。
宝塚歌劇団で新たに7人感染 兵庫県がクラスター認定 https://news.yahoo.co.jp/articles/f464e6a4a6b92600c9fad5e29dd32bb58207... |
3626:
匿名さん
[2020-08-06 19:06:14]
処分としてはまあ妥当なのかもしれないけど、引退届を本人の意向を確認もせずに不受理ってのはありなのかな。本人の意向に沿わずに引き留めたならブラック企業でしょ。
阿炎を出場停止3場所に 夜の会食4回、引退届は不受理 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a368079474685f5283579db160ca4f5d791... |
3627:
匿名さん
[2020-08-06 23:10:55]
|
3628:
匿名さん
[2020-08-06 23:22:03]
>3267
当初、虚偽の説明もあったみたいだから、関係者聴取してから処分するなら処分でしょ。今の体制、きちんと原因突き詰めて対策うたないから後からまた不祥事って多いよね。そっちの方が若者の未来をつぶすことに。 |
3629:
匿名さん
[2020-08-07 00:21:57]
>3625
東京でも。 3月にも公演強行再開してたから万全の対策してるのかと思ったけど穴があったのか、対策してもだめなのか。 陽性1人で中止の東京宝塚、141人が検査結果待ち https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367677 |
3630:
匿名さん
[2020-08-07 08:48:07]
|
|
3631:
匿名さん
[2020-08-07 08:50:28]
|
3632:
匿名さん
[2020-08-07 09:10:55]
|
3633:
匿名さん
[2020-08-07 10:02:53]
入札不参加って自ら問題を認めたってことか。あるいは最初から順番が決まっていたとか。
持続化給付金 2次補正分はデロイトと契約交渉 電通、入札参加せず https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367697 |
3634:
匿名さん
[2020-08-07 12:08:33]
コロナの財政出動に伴う財政悪化懸念で税調では早くも消費増税の議論が。いつかは回収始めると思ったけどまだコロナの先行きがわからない中、早いね。
去年の消費増税でマンション売れなくなってるからさらに増税だと大きい。 |
3635:
匿名さん
[2020-08-13 19:53:40]
コロナ問題が先が見えないですから消費税等の
増税はできないでしょう。 見えると回収のための増税案等が議論の席に上 ることは当然に予想される。 |
3636:
匿名さん
[2020-08-21 23:41:10]
7月の首都圏マンション成約率は62.4%と低調。緊急事態宣言中の4月、5月は7割を超えてたのが皮肉。
|
3637:
匿名さん
[2020-08-22 07:47:26]
コロナ問題は貧富の格差が顕著である。
富裕層によるマンション購入は衰えませんので 暴落等はありません。 |
3638:
匿名さん
[2020-08-22 12:01:43]
コロナのワクチンには自信が持てないような
専門家の発言が多い。 |
3639:
匿名さん
[2020-08-22 15:00:06]
今どうしても買うなら、中央線内側+山手線内側の港区千代田区渋谷区なら買ってもいいってくらい。
|
3640:
匿名さん
[2020-08-22 15:12:01]
>3638
同じコロナであるSARS、MERSはADEというかえって重症化させる問題があって実用化されてない。専門家はそういった背景を知ってるから慎重なんでしょ。 COVID19のワクチンはpahse2のテストまで進んでいて順調であるかのように報道されてるけどADEの検証についてはノータッチ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
感染防止策が難しい場合はリモートを考えてとなるべく避けてだと、原則OKとNGでほぼ真逆。