マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
3601:
匿名さん
[2020-08-03 22:16:50]
コロナでティッシュ配り苦戦だって。この間、何も考えずに受け取ったら、ありがとうございますなんて言われて驚いたんだけど、見たらマンションのチラシ付き。大変だね。
|
3602:
匿名さん
[2020-08-03 22:21:19]
|
3603:
匿名さん
[2020-08-04 17:10:02]
早くも買い占めの動きが出てるとか。マスクのように転売規制すべきか。
ポビドンヨードのうがい薬で重症化抑制と大阪府知事-明治株急伸 https://news.yahoo.co.jp/articles/096f3012140c9f84533784c744e8742e58a5... |
3604:
匿名さん
[2020-08-04 17:10:02]
早くも買い占めの動きが出てるとか。マスクのように転売規制すべきか。
ポビドンヨードのうがい薬で重症化抑制と大阪府知事-明治株急伸 https://news.yahoo.co.jp/articles/096f3012140c9f84533784c744e8742e58a5... |
3605:
匿名さん
[2020-08-04 17:26:00]
マスクも自分のことしか考えず、不必要な備蓄を持ちたがる国民性が問題。
転売屋は全体の需給の数%なんだよね。規制しても焼け石 |
3606:
匿名さん
[2020-08-04 18:03:17]
|
3607:
匿名さん
[2020-08-04 18:10:37]
ハウスメーカーはウィズコロナの家、対応早いね。一方マンションは・・・。
|
3608:
匿名さん
[2020-08-04 21:06:05]
>>3606 匿名さん
囚人のジレンマはSNSで拡散したデマ。ゲーム理論は少数世界の話。 多数では不正解、合成の誤謬だよ。 過剰在庫は企業の負担、誰も得しない。 多数の世界では、車間距離を詰めるから渋滞するんだよね。分かるかな? |
3609:
匿名さん
[2020-08-04 22:22:33]
市販薬を毒扱いですか。
うがい薬でコロナ重症化抑制? 大阪知事が使用呼びかけ 専門家は懸念「害になりかねない」 https://news.yahoo.co.jp/articles/8513ee4f20f6adc941f017411a0bbc50eed5... |
3610:
匿名さん
[2020-08-04 22:25:09]
|
|
3611:
匿名さん
[2020-08-05 14:28:41]
>3606
吉村発言、勇み足って論評だね。アビガン推しをした首相の二の舞か。まあ、アビガンに効果があるって論文、中国だけだったからアメリカの薬の効果を相対的に貶めようとした策略に乗っちゃった間抜けだったのか。 |
3612:
匿名さん
[2020-08-05 19:05:06]
>3587
分科会に先立って会見したけど、わざわざ会見するほどの内容ないね。打つ手なしでお手上げなのか、帰省自粛を提言しても政府に跳ね返されると思ったのか。 尾身会長は政治家って言われてるからね。政府の意向に反してブレーキを踏むようなこと言ったら8割おじさんみたいに外されるってことを分かっている。専門家としてそれが正しい姿勢なのか。 分科会の尾身会長、帰省について政府に提言した内容を公表 https://news.yahoo.co.jp/articles/86c4660116c1642bbab96e358bfc244526bd... |
3613:
匿名さん
[2020-08-05 20:57:12]
日本は検査件数が諸外国より一桁少ない、陽性率が高いのに、行政は未だに詭弁と言い訳ばかり。緊急事態宣言のときに検査体制を整えず、今も国会を開かずに逃亡
偽陰性なんて気にする必要ない。涙目、えずくくらい綿棒で粘膜をグリグリしてそれを培養してもウイルス取れないなら感染リスクは陽性者よりかなり低い。たとえ低くなくても、偽陰性は2-3割以下。取り逃がしても再生産数は1未満になるからいずれ収束する。検査をしなければ、無症状、発症前は把握できない(全員偽陽性)から、自粛しないと感染拡大は止まらない、再生産数は1を超える。自粛なし、経済活動両立には検査拡充が最低条件(安倍応援団は検査だけではと詭弁を言う。必要条件と十分条件の違いも理解できない) こんな簡単なことも安倍応援団はわからずに、検査増やしても意味ない、医療崩壊になると世界で唯一無二のデマを今も繰り返す。 結果、近隣諸国で最悪の犠牲者、感染急拡大、陽性率上昇、経済も半ば自粛が続いているのは日本だけ。 感染症なのに地理、人種、生活習慣の近いアジアと比較せずに、遥か遠い欧米と比較して、日本はすごいと得意の目くらまし、現実逃避。 |
3614:
匿名さん
[2020-08-05 21:01:21]
>>3610 匿名さん
投稿する前にちゃんと考えようよ 商品は在庫の置き場が必要、価格はほぼ横ばい、見誤ると売り切れや大量廃棄があるという有名な現実、大きな違いがあることもご存じないの? マスクは結局どうなった?投げ売り。 |
3615:
匿名さん
[2020-08-05 21:03:50]
アベノマスク、女子高生がデコってファッションって新たな需要があるみたい。
|
3616:
匿名さん
[2020-08-05 21:05:46]
|
3617:
匿名さん
[2020-08-05 23:53:32]
リモートワークで一日家にいるから光熱費凄いことになる。コロナ対応謳うなら、全熱交換の24時間換気とかLOW-Eをタワマン以外でもつけないと。
実際はコロナ前の設計をコロナ対応なんてなんちゃってが増えてるけど。まあ、3・11の後も根本的な耐震性能って改善されずに非常持ち出し袋なんてしょうもない対応だったけど。 |
3618:
匿名さん
[2020-08-06 01:12:44]
また、政府に歯向かっちゃって、次は何をされるやら。
【速報】小池知事 お盆の帰省自粛呼びかけへ 6日の臨時会見で https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd6a0b9391c571d3d70183201381a5d7905... |
3619:
匿名さん
[2020-08-06 06:00:15]
|
3620:
匿名さん
[2020-08-06 06:35:10]
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200629-OYT1T50107/amp/
↑このニュースを日本人は自分に厳しいと都合良く歪曲してた日本すごいの連中は、こっちのニュースはどう思うのかな?やっぱり弱い物いじめ、冷たい社会なんだよね。感染者が謝罪する必要なんてない。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20200804-OYT1T50069/ |
3621:
匿名さん
[2020-08-06 12:18:23]
|
3622:
匿名さん
[2020-08-06 12:21:38]
|
3623:
匿名さん
[2020-08-06 15:12:20]
隔離施設としてホテルが確保できてないのってGoToで客が戻ってくるってことでホテル側が提供に難色を示してるってのがあるみたい。そして自宅隔離で家庭内感染。感染拡大で旅行を見合わせる。負のループだね。
|
3624:
匿名さん
[2020-08-06 16:48:51]
過去最高の運用益、といっても1~3月期の損失取り戻せてないからね。
GPIF:4-6月期は12兆円超の運用益、株高で過去最高-関係者 https://www.tokyo-np.co.jp/article/39702 |
3625:
匿名さん
[2020-08-06 18:18:58]
演劇はアウトだね。クラスターが発生した業種は原因を調べてガイドラインをアップデートしないと繰り返すよね。
宝塚歌劇団で新たに7人感染 兵庫県がクラスター認定 https://news.yahoo.co.jp/articles/f464e6a4a6b92600c9fad5e29dd32bb58207... |
3626:
匿名さん
[2020-08-06 19:06:14]
処分としてはまあ妥当なのかもしれないけど、引退届を本人の意向を確認もせずに不受理ってのはありなのかな。本人の意向に沿わずに引き留めたならブラック企業でしょ。
阿炎を出場停止3場所に 夜の会食4回、引退届は不受理 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a368079474685f5283579db160ca4f5d791... |
3627:
匿名さん
[2020-08-06 23:10:55]
|
3628:
匿名さん
[2020-08-06 23:22:03]
>3267
当初、虚偽の説明もあったみたいだから、関係者聴取してから処分するなら処分でしょ。今の体制、きちんと原因突き詰めて対策うたないから後からまた不祥事って多いよね。そっちの方が若者の未来をつぶすことに。 |
3629:
匿名さん
[2020-08-07 00:21:57]
>3625
東京でも。 3月にも公演強行再開してたから万全の対策してるのかと思ったけど穴があったのか、対策してもだめなのか。 陽性1人で中止の東京宝塚、141人が検査結果待ち https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367677 |
3630:
匿名さん
[2020-08-07 08:48:07]
|
3631:
匿名さん
[2020-08-07 08:50:28]
|
3632:
匿名さん
[2020-08-07 09:10:55]
|
3633:
匿名さん
[2020-08-07 10:02:53]
入札不参加って自ら問題を認めたってことか。あるいは最初から順番が決まっていたとか。
持続化給付金 2次補正分はデロイトと契約交渉 電通、入札参加せず https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367697 |
3634:
匿名さん
[2020-08-07 12:08:33]
コロナの財政出動に伴う財政悪化懸念で税調では早くも消費増税の議論が。いつかは回収始めると思ったけどまだコロナの先行きがわからない中、早いね。
去年の消費増税でマンション売れなくなってるからさらに増税だと大きい。 |
3635:
匿名さん
[2020-08-13 19:53:40]
コロナ問題が先が見えないですから消費税等の
増税はできないでしょう。 見えると回収のための増税案等が議論の席に上 ることは当然に予想される。 |
3636:
匿名さん
[2020-08-21 23:41:10]
7月の首都圏マンション成約率は62.4%と低調。緊急事態宣言中の4月、5月は7割を超えてたのが皮肉。
|
3637:
匿名さん
[2020-08-22 07:47:26]
コロナ問題は貧富の格差が顕著である。
富裕層によるマンション購入は衰えませんので 暴落等はありません。 |
3638:
匿名さん
[2020-08-22 12:01:43]
コロナのワクチンには自信が持てないような
専門家の発言が多い。 |
3639:
匿名さん
[2020-08-22 15:00:06]
今どうしても買うなら、中央線内側+山手線内側の港区千代田区渋谷区なら買ってもいいってくらい。
|
3640:
匿名さん
[2020-08-22 15:12:01]
>3638
同じコロナであるSARS、MERSはADEというかえって重症化させる問題があって実用化されてない。専門家はそういった背景を知ってるから慎重なんでしょ。 COVID19のワクチンはpahse2のテストまで進んでいて順調であるかのように報道されてるけどADEの検証についてはノータッチ。 |
3641:
匿名さん
[2020-08-22 15:20:52]
|
3642:
匿名さん
[2020-08-22 16:55:05]
>>3632 匿名さん
私人が外で飯食ったことに執拗に目くじら建てるお前の体質が問題。自習警察そのもの。行政の問題には全く触れないから安倍応援団かな?分断統治で批判の矛先を国民の対立に向ける卑怯者 |
3643:
匿名さん
[2020-08-22 21:21:29]
自習警察って何?
頭悪いの? |
3644:
匿名さん
[2020-08-22 22:37:36]
|
3645:
匿名さん
[2020-08-23 09:21:22]
コロナのワクチンを使用して悪い結果も予想されだした。
国は先送りしている東京オリンピックを何が何でも開催 したいといった思惑が見え見えです。 開催しても本来の経済効果は見込めないし、 開催中止になれば経済に与える影響は計り知れませんが、 どう思われますか。 |
3646:
匿名さん
[2020-08-24 14:04:39]
首相、再々検査。コロナ対応で失敗続きだから後進に身を譲った方が国民の為にもいいかも。今は冬の第三波の対応に向けて大事な時期。
|
3647:
匿名さん
[2020-08-24 15:15:23]
東京の新規感染、95人。分科会が指摘してるようにピークアウトしてるのかな。
ただ、何故減ってきたのかきちんと把握しないと、また気が緩んだら増えるだろうね。 |
3648:
マンション検討中さん
[2020-08-25 00:27:59]
検査数が少ないだけ。
まともに検査すれば全く減っていない。 |
3649:
匿名さん
[2020-08-25 08:32:21]
|
3650:
匿名さん
[2020-08-25 08:34:50]
>>3647 匿名さん
酷暑。ウイルスは5度も気温が上がれば変わる。 |
3651:
職人さん
[2020-08-25 08:37:00]
そろそろ落ち着いてきたから、収束だね。
|
3652:
匿名さん
[2020-08-25 09:16:34]
ワクチンできてもインフルみたいにA型、C型みたいに複数必要になるかも
香港男性がコロナ再感染、2種類のウイルス株確認 世界初の実証 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369199 |
3653:
匿名さん
[2020-08-25 09:19:40]
自習して勝手に取り締まること?? あたまわる w
|
3654:
匿名さん
[2020-08-25 18:14:40]
影響がそれなりにあっただけに効果があったかどうかは評価すべきだよね。分科会は第二波のピークは7月末だったというからあまり関係なかったみたいだけど。
【速報】東京都の“時短要請”延長しない方向 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a823a8aa92dc0fed878da4aec1bfb836d73... |
3655:
通りがかりさん
[2020-08-25 19:08:06]
流石にデスバレーくらい気温上がるとウイルスも細菌も大気中で死ぬんやろうか?
|
3656:
匿名さん
[2020-08-25 21:54:10]
あらっ、出ちゃったね。まあ、東京都の感染防止徹底ステッカーと同じく基本自己申告だから、いつかはあるだろうと思ってたけど。しかし、昨日官房長官がgotoの感染者少ないってコメントしたばかり。公明党が東京都を追加といってるけどどうなるか。
GoTo旅館でクラスター、千葉 勝浦市、従業員が感染 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369271 |
3657:
匿名さん
[2020-08-26 15:07:24]
|
3658:
匿名さん
[2020-08-27 01:11:46]
|
3659:
匿名さん
[2020-08-27 16:28:39]
|
3660:
匿名さん
[2020-08-27 20:55:07]
マンション経営の業者は真っ青だね。人口減少でも東京の人口は増え続けるってのが彼らのセールストーク。
東京圏、初の人口流出 7月転入減、コロナ影響か https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369448 |
3661:
職人さん
[2020-08-28 01:30:24]
エレベーターが怖い。
|
3662:
匿名さん
[2020-08-28 14:19:28]
安倍総理、辞任の意向。後継にはまっとうなコロナ対策してほしいものだ。
|
3663:
匿名さん
[2020-08-28 14:50:12]
|
3664:
匿名さん
[2020-08-28 15:01:32]
コロナ問題は終わってないよ
日米関係は上手くどころか悪化したよ。経済、安全保障、中身見ようよ 対ロシア、韓国、中国、北も外交全敗、悪化。何も上手くない |
3665:
匿名さん
[2020-08-28 16:23:24]
自民党総裁の再選規定を変えてまで改憲といっていたのに結局実現せず。肝心のアベノミクスもコロナ対策に失敗して不況へ。
|
3666:
匿名さん
[2020-08-28 16:30:36]
安倍の政治手腕は天才
改憲する、拉致・北方領土は最優先、中韓には毅然と対応する、日本の国際的地位を向上する。 この念仏で支持者が増えるのを知っていた。 いつも口だけで、なにもするつもり無い。実績ゼロ 騙された支持者は何を思う? |
3667:
匿名さん
[2020-08-28 17:49:41]
|
3668:
匿名さん
[2020-08-28 20:54:08]
自民党に人材がいないのが問題かな。だから、3期までつとめた。側近政治を行って、後任育てなかったのが一番の罪。
コロナの一斉休校だって担当大臣蚊帳の外でしょ。 |
3669:
匿名さん
[2020-08-28 21:38:59]
次の総理はオリンピック中止を決断というネガティブイベントが待っている。任期も残り1年だし、火中の栗を拾うかな。ババ抜きのババだったりして。
|
3670:
匿名さん
[2020-08-29 00:04:48]
そういえば今日の会見ってコロナの追加対策の説明って当初アナウンスされてたよね。首相の辞任は大きいけどコロナもまだ大きな課題。最後にうやむやにしちゃったってコロナに対する意識ってそんなものだったんだろうね。
|
3671:
匿名さん
[2020-08-29 07:03:30]
|
3672:
匿名さん
[2020-08-29 09:43:26]
|
3673:
匿名さん
[2020-08-29 18:41:41]
速やかに次期総裁を決めるって理由で両院議員総会で調整だって。石橋氏締め出しってので露骨だね。総理が急逝、入院したわけでもなく、臨時代理すら置かずに後任が決まるまで執務を行うって状況なのに。
|
3674:
匿名さん
[2020-08-29 19:28:01]
国政の空白を許してきたのが安倍
国会も記者会見もずっと開かず、後任が決まるまで総理続けるのに、急ぐ理由は一つもないね。安倍、麻生の私怨を除けば 石破派は少ないから、党内で人気ないように言われるけど、派閥に入ると干されるから誰も入りたがらないだけ。 でも政略ってそういうものなんだよね。外様は何百年も干される。でも現代は選挙がある |
3675:
匿名さん
[2020-08-29 19:35:47]
テレワーク手当、一日250円だと光熱費アップ、社員食堂と外食の差額で割に合わないかな。うちの会社、社員食堂のない事業場だと食費補助でたしか同じくらい出る。
【独自】ホンダ、通勤手当廃止へ…テレワーク手当新設 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369620 |
3676:
匿名さん
[2020-08-29 21:17:37]
Nスぺやってるけど、PCR検査の拡充とか今問題になってることは2009年の新型インフルエンザ後に既に提言されてたって。政府の無策だね。
|
3677:
匿名さん
[2020-08-29 23:34:18]
|
3678:
匿名さん
[2020-08-30 18:18:51]
春ドラマ、コロナで中断したりしたけど期間はバラバラ。放送終わって夏ドラマも始まったりしてるけどこちらもスタートバラバラ。アフターコロナの生活は番組改編期って概念もなくなるのかな。
前のドラマ見てないといつの間にか終わって次のが始めってるから見逃すかも。 |
3679:
匿名さん
[2020-08-31 16:34:06]
今日の東京の新規感染は100人。下げ渋りか。
お盆で感染が増えてなければいいけど。 |
3680:
匿名さん
[2020-08-31 18:02:11]
お盆から14日過ぎたのでお盆は自粛したみたいですね。
収束に向かうといいですが。 |
3681:
匿名さん
[2020-08-31 21:14:54]
コロナより駅近(徒歩5分以内)物件や大規模(1000戸以上)が
もう出る気配がないから新築は盛り上がらないんじゃないかな? もうコロナ怖がってるのってワイドショーに洗脳されている一部の人達で その人たちの購買力で影響あるものは1000円から1万円くらいまでなので 大型消費には関係ないと思いますよ |
3682:
匿名さん
[2020-08-31 22:40:34]
大型消費のほうが景気の影響大きいよ。
|
3683:
匿名さん
[2020-08-31 22:59:57]
総裁選は菅官房長官の出馬が取りざたされていて、本命視されてる。決まったら東京都との連携はないね。冬にインフルと同時感染拡大したらどうなっちゃうんだろう。
|
3684:
匿名さん
[2020-08-31 23:07:04]
初のコロナ値上げか。しかし、利用減の減収を値上げでカバーしようとするとさらなる客離れと負のスパイラルに突入ってことも。
JR四国 減便と運賃値上げ検討 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369798 |
3685:
匿名さん
[2020-08-31 23:13:05]
コロナの追加対策、インフルのワクチン接種拡大ってのが無かったね。コロナのワクチンなんてまだうまく行くかわからないのに。バックアッププランないのは相変わらずまぬけ。
|
3686:
匿名さん
[2020-09-01 07:56:22]
|
3687:
匿名さん
[2020-09-01 12:52:20]
昨日 東京の人口が減ったことをニュースで行っていた。
都内の狭いマンションではなく、 地方の広い戸建てを買って、テレワークで仕事をする人が 出て来ていると思われます。 これからは、テレワーク必須の社会になるので、 東京に集中して住む これが見直される可能性が出てきたのかもしれない。 |
3688:
匿名さん
[2020-09-01 15:13:49]
>昨日 東京の人口が減ったことをニュースで行っていた。
5月ぐらいまでは区部は増えていたから 今後も増加傾向だと思うけど、戸田や市川あたりに買ったのかしら? |
3689:
匿名さん
[2020-09-01 15:21:32]
>大型消費のほうが景気の影響大きいよ。
ワイドショー観てコロナコロナって9月にもなって言ってる人が買えるのは 1000円までのものなので、不動産価格は問題ないよ |
3690:
匿名さん
[2020-09-01 15:52:08]
|
3691:
匿名さん
[2020-09-01 15:53:55]
|
3692:
匿名さん
[2020-09-01 16:47:24]
いまだにコロナパニックな人に怒られちゃった
|
3693:
匿名さん
[2020-09-01 17:36:28]
|
3694:
匿名さん
[2020-09-01 17:38:10]
|
3695:
匿名さん
[2020-09-01 17:40:59]
コロナパニックの人たちの消費が戻ろうが、より下がろうが
GDPには影響ないよってことよ |
3696:
匿名さん
[2020-09-01 17:41:44]
GO TOがあろうが無かろうが、数年旅行してない人には関係ないのと同じね
|
3697:
匿名さん
[2020-09-02 10:14:34]
NHKでハンコレスやってるけど不動産の契約書とかどうするんだろうね。まあ、最初は売買の重要事項説明のリモート解禁かな。
|
3699:
匿名さん
[2020-09-02 14:55:31]
|
3700:
匿名さん
[2020-09-03 17:21:44]
来年以降も人の動きは減るって判断だね。
終電繰り上げ、100キロ圏対象 ほぼ全路線、JR東が来春から https://news.yahoo.co.jp/articles/2e301f7d2fb7a77f582869e48e5f1e5f8d97... |
3701:
匿名さん
[2020-09-03 23:17:16]
菅官房長官(総裁候補)、10万円給付でのマイナンバーと銀行口座の紐づけ突っ込まれて歯切れ悪いね。証券口座の紐図づけは既に義務化されてるんで銀行で証券取引してたら紐づけされてるんだけど。やればできることすらやってないのが問題。
|
3702:
匿名さん
[2020-09-03 23:21:57]
|
3703:
匿名さん
[2020-09-04 00:58:53]
給与以外に所得があって確定申告して、納税は自動引き落とししてるから口座も登録してあるしマイナンバーも申告書に記載してる。情報一元化していたら自動的に10万円振り込むこともできるはずなのに。
|
3704:
匿名さん
[2020-09-04 08:52:16]
NYダウ下落。官製相場で上げてたけど、実体経済に引きずられたようだね。日本も危うい。
|
3705:
匿名さん
[2020-09-04 11:57:45]
数年前に住基カード作ったのにもう意味ないのか。
|
3706:
匿名さん
[2020-09-07 20:01:20]
台風10号でgoto使ってホテル避難ってのがあったみたいだね。withコロナ時代の避難の新しい形か。収束するまでは継続しないとね。予算使い切ったらお終いなんてのは無しだよ菅さん。
|
3707:
匿名さん
[2020-09-07 21:08:58]
>3701
マイナンバーカード、保険証や運転免許とか色々使えるようにするみたいだけど端末かざしてデータ確認になるから不便なこともあるよね。例えば有効期限、免許とか表示されないと更新忘れたりってこともあり得る。 |
3708:
匿名さん
[2020-09-07 23:23:25]
退陣表明で支持率上昇、病気を同情って日本人は優しいね。吉村知事が発言している通りリーダーは使い捨て。役割を果たせないのであればそれだけでアウトなんだけど。コロナも解決できないまま。
|
3709:
匿名さん
[2020-09-09 11:32:13]
あれま。安倍総理、退陣前の置き土産も無駄か。まあ、アビガンの時もそうだったけど前のめりすぎなんだよね。
ワクチン副作用疑い、米治験中断 コロナで英アストラゼネカ開発 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370610 |
3710:
匿名さん
[2020-09-09 20:40:32]
ワクチンの治験は楽じゃない。抗体作るのに副作用はしつこくつきまとう問題。
0.1%でも日本なら10万人以上。 |
3711:
匿名さん
[2020-09-10 12:13:51]
クラスター発生。集団生活だから防げないのか。withコロナの様式を模索しないと大相撲自体がなくなっちゃうかも。
玉ノ井部屋で19人の新型コロナ感染 親方、力士全員が秋場所休場 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370722 |
3712:
匿名さん
[2020-09-10 15:10:38]
今日の東京の新規感染276人。今週は前半、下げ渋ってる印象だったけど先週より増えてる。警戒レベル一段階下げ、10月にgoto追加って話になってるけど状況次第では危ういな。
|
3713:
匿名さん
[2020-09-10 17:35:21]
|
3714:
匿名さん
[2020-09-10 18:45:15]
|
3715:
通りがかりさん
[2020-09-11 18:12:49]
|
3716:
匿名さん
[2020-09-11 20:02:09]
|
3717:
通りがかりさん
[2020-09-12 03:19:51]
>>3716 匿名さん
ちゃんこ鍋だから結構至近距離でみんな食べるんじゃないの?口開くときに唾液飛んでると思う(´・ω・`) 裸で稽古せずに防護服着て上からまわしつけたらダメかな。女性相撲とかシャツと短パンの上からまわしだしいけるやろ。 |
3718:
匿名さん
[2020-09-12 10:07:47]
|
3719:
匿名さん
[2020-09-12 15:05:39]
東京の新規感染226人。火曜日から5日連続で先週を上回ってる。再び増加に転じちゃうのか。
|
3720:
匿名さん
[2020-09-12 21:12:49]
goto予約、大手・高級宿に集中だって。まあコロナで困窮してる人は旅行どころじゃないよね。ふるさと納税と同じく富裕層がメリットを得る構図か。
ちなみにふるさと納税ごり押して実現したのは菅官房長官。gotoも同じく。 |
3721:
匿名さん
[2020-09-13 18:52:28]
官邸主導は言われてたけどこんな人事してたんだ。中国、北朝鮮と一緒じゃない。これで官僚が忖度したことだから自分は知りませんはないよな。
菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371016 |
3722:
匿名さん
[2020-09-13 21:49:10]
日本的だね
法的拘束力ない日本独自の自粛も忖度だよ。要請した方には責任が及ばない。自粛警察、隣組(安倍応援団)がただで取り締まってくれる、村八分にするから、政策コストも安い。日本人は思いやりがある、民度が高いんだってさ |
3723:
匿名さん
[2020-09-14 09:16:15]
1億総忖度、忖度ジャパン、忖度魂、忖度ブルー、忖度撫子
|
3724:
匿名さん
[2020-09-14 12:22:27]
忖度社会の日本だから理解しやすい。
会社も社長の経歴や人間性を見ていれば 社員の資質も理解しやすい。 それを上手く利用すればいいだけでしょう。 |
3725:
匿名さん
[2020-09-14 13:47:32]
|
3726:
匿名さん
[2020-09-14 13:49:42]
コロナでプライベートキャンプってことではやってるみたいだけど不動産を購入するってことはリスクも負うことでもある。まあ、マンションもだけど。
本当に覚悟してる? プライベートキャンプ場のための森林購入 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371078 |
3727:
匿名さん
[2020-09-14 14:12:12]
安倍総理、総裁選で投票してたけどお元気なようだね。両院議員総会でなく党員選挙できたのに。
|
3728:
匿名さん
[2020-09-14 15:23:11]
東京の新規感染80人。これで1週間前週を上回り続けてる。総裁選でテロップも出ない。
|
3729:
匿名さん
[2020-09-14 16:20:51]
withコロナのリモートワークでこたつにコンセントとUSBだって。マンションはWICを書斎になんて提案してるけど、とってつけだからエアコン付けられないなんてお粗末ぶり。いつになったらちゃんとした対応マンション出てくるか。
|
3730:
匿名さん
[2020-09-14 16:21:17]
withコロナのリモートワークでこたつにコンセントとUSBだって。
マンションはWICを書斎になんて提案してるけど、とってつけだからエアコン付けられないなんてお粗末ぶり。いつになったらちゃんとした対応マンション出てくるか。 |
3731:
匿名さん
[2020-09-14 16:49:20]
前回のは騒いだってのがあるけど今回はいきすぎかな。ただ、降ろされた乗客は動画撮影して公開してるから迷惑系で航空会社のほうがはめられたのか。
マスク着用拒否の乗客 離陸前に北海道・奥尻で降ろす 安全阻害行為で HAC https://news.yahoo.co.jp/articles/b4970a13b71a716c43440fc96b8baff801ac... |
3732:
匿名さん
[2020-09-14 18:07:22]
菅新総裁、会見で現場とか言ってるけど官邸で決めちゃってたんだけどね。
|
3733:
匿名さん
[2020-09-14 18:37:57]
>>3731 匿名さん
前回の騒いだというのも航空会社側の一方的な主張。警察が搭乗する動画はあっても騒いでいる動画はない不思議。 何回も強要の示唆、数十分も法的義務がないことをしつこく言われれば多少声も大きくなるよ。 公開は今の時代いくらでもある。 |
3734:
匿名さん
[2020-09-14 18:59:20]
|
3735:
匿名さん
[2020-09-14 19:31:30]
オリエンタルランド、冬のボーナス7割カット。パレードのダンサーは配置転換か退職だって。厳しいね。
|
3736:
匿名さん
[2020-09-15 10:59:53]
また、カラオケですか。
ホームパーティーでクラスター 28人感染 マスクせずカラオケ 栃木・佐野 https://news.yahoo.co.jp/articles/af52dd8ab509db850799c11f3badc5724aa2... |
3737:
匿名さん
[2020-09-15 17:37:41]
これで8日連続先週を上回ることに。横ばいというよりは再拡大の兆しって感じだけど。
東京、新たに191人感染 新型コロナ、横ばいの状況 https://news.yahoo.co.jp/articles/deb4bf8e892d391df33ecfd9a86e085a06b4... |
3738:
匿名さん
[2020-09-15 18:51:57]
この人、一斉休校決まった時、蚊帳の外だったよね。いくらイエスマンでも大臣なんだから、再任を受けるならプライド持って仕事すべき。
せめて一斉休校の是非くらい検証しないと。 菅新内閣 文科相に萩生田光一氏の再任内定 https://news.yahoo.co.jp/articles/7dc3e08abe250fe923810e6eee7eb34e942d... |
3739:
匿名さん
[2020-09-15 19:09:32]
>>3737 匿名さん
まあミッドウェーもレイテも勝ったて報道だったから。 |
3740:
匿名さん
[2020-09-16 01:47:02]
|
3741:
匿名さん
[2020-09-16 09:39:34]
|
3742:
匿名さん
[2020-09-16 15:48:41]
コロナでオンライン授業できず、給付金申請も結局紙ベースとIT後進国ってのが露見したのだからIT担当は台湾みたいに若手でスキルのある人選べばいいのに。
|
3743:
匿名さん
[2020-09-16 15:52:31]
東京のコロナの新規感染163人。これで9日連続先週を上回る。
いつになったら再び上昇と認めるか。goto東京追加の10/1まではしらばっくれるのか。 |
3744:
匿名さん
[2020-09-16 18:12:15]
まあ、お盆期間もガラガラだったからね。
JR東日本、4180億円の赤字 21年3月期予想、民営化後で初 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371270 JR西、21年3月期は2400億円赤字へ 過去最大の赤字幅 https://news.yahoo.co.jp/articles/04c1c11df771547e423374c9d611771d26f7... |
3745:
匿名さん
[2020-09-16 22:20:40]
菅新総理、安倍政権を引き継ぐのに党のルールを変えてまでやろうとした改憲には言及無し。コロナ対策として私権制限の要否は議論すべきなのに。論点が憲法9条でなくなるからもはや興味なし?
|
3746:
匿名さん
[2020-09-16 22:40:25]
|
3747:
匿名さん
[2020-09-16 22:45:28]
検査増やして大量に陽性がでたとき次の手は?
|
3748:
匿名さん
[2020-09-16 23:56:15]
|
3749:
匿名さん
[2020-09-17 00:13:22]
|
3750:
匿名さん
[2020-09-17 00:24:36]
|
3751:
匿名さん
[2020-09-17 00:50:16]
>>3747 匿名さん
トリアージ。韓国見習え。 |
3752:
匿名さん
[2020-09-17 01:18:32]
|
3753:
匿名さん
[2020-09-17 02:01:08]
>>3752 匿名さん
お願い聞く国民性だよね。今も聞いている 100%の必要ないよ。再生算数は確率だから 韓国のように自宅療養には無料で食料、生活品を送る 素直に見習えないところ見ると、韓国にコンプレックスでもあるの? |
3754:
匿名さん
[2020-09-17 02:05:58]
韓国、隔離施設として日本みたいにホテルでなくて研修施設を確保していることは評価してるよ。でも、検査しても感染防げてない。結局何が正解なんだろう。
|
3755:
匿名さん
[2020-09-17 03:11:39]
>>3754 匿名さん
評価してるとか個人の感想書く前にちゃんと事実を調べよう 防ぐって100%は無理、非現実だろ?。 いかに自粛少なく収束、抑制できるか、クラスターでても短期間で再生算数を1未満にできるか 韓国は日本より遥かに成功してる。韓国は自粛ほぼなしだから4-6月の経済成長率が全然違う。国際機関の将来の経済見通しも韓国が遥かに上。 韓国は日本より人口当たりの死者数は少なく、陽性率が圧倒的に低いから把握漏れが少ない 首都比較なら、死者数は東京がソウルより9倍多いよ |
3756:
マンション検討中さん
[2020-09-17 09:28:19]
不動産関係は在日が多いね このスレも
|
3757:
匿名さん
[2020-09-17 16:41:28]
東京の新規感染171人。三桁ではあるけど先週より多いってのは途切れた。このまま減ってくれればいいのだが。それともお酒を提供する飲食の時短営業要請解除で増えちゃうか。
今週からTVの速報テロップなくなったね。月曜日は総裁選挙でなかったのかと思ってたけど。 |
3758:
匿名さん
[2020-09-17 16:50:12]
マンションは地獄だそうで…
この辺り、ちゃんとクリアしないと住むに値しないな。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200915-00000071-sasahi-life |
3759:
匿名さん
[2020-09-17 22:25:32]
|
3760:
匿名さん
[2020-09-17 23:56:11]
スガノミクス、スタート早々バブル崩壊が懸念されてるね。不動産がその最たるもの。
|
3761:
匿名さん
[2020-09-18 00:08:08]
アプリも、通知後の対応もひどいものだね。
「COCOA」の不具合相談数千件でアプリ改修へ https://news.yahoo.co.jp/articles/f4326871034c2b159b55425e4fc3bb962033... 【実録】コロナ接触確認アプリ「COCOA」から接触通知が!見えてきた課題とは https://news.yahoo.co.jp/articles/40162f68ee3c716787ec55fbff19e6f1ee8c... |
3762:
匿名さん
[2020-09-18 08:13:23]
私権制限はじまるか。十分な補償とセットであるべきなんだけど。
新型コロナ感染防止対策、都民ファが新条例案 罰則盛り込む https://news.yahoo.co.jp/articles/42d4db2462ee0fc8e88fd6b7631895a1d639... |
3763:
匿名さん
[2020-09-18 09:20:42]
>>3754 匿名さん
武漢も徹底検査で3ヶ月前に封じ込め成功、日常を完全に取り戻してる。 |
3764:
匿名さん
[2020-09-18 09:23:31]
>>3762 匿名さん
自粛警察、排外主義が日本の刹那的な世論だから、補償は雀の涙、生活できないレベルだと思うよ。ひどい社会になったもんだ |
3765:
匿名さん
[2020-09-18 11:43:31]
goto東京追加、見切り発車で今日から予約受付。昨日、東京のモニタリング会議で「急速な感染拡大の危惧」なんてコメントしてる状況だからどう転ぶか。
|
3766:
匿名さん
[2020-09-19 18:56:04]
経済は博打だから。いいと信じて賭けたのでしょう。
民主主義は七めんどくさいものです。頑張ろう。 |
3767:
匿名さん
[2020-09-19 20:04:00]
|
3768:
匿名さん
[2020-09-24 15:05:51]
東京の新規感染195人。4連休の結果が出る来週どうなるかだね。
|
3769:
匿名さん
[2020-09-24 15:25:28]
気温湿度も低くなる。4連休の人出を見ると気も緩んでる。欧州は再流行
|
3770:
匿名さん
[2020-09-24 16:10:32]
緩んでるとゆうか緩めちゃってるからね。3月の3連休前は一斉休校解除、今回の4連休はgoto東京追加をアナウンス。タイミング考えないと。
|
3771:
匿名さん
[2020-09-24 16:12:14]
|
3772:
匿名さん
[2020-09-24 17:02:43]
|
3773:
匿名さん
[2020-09-25 16:20:38]
東京の新規感染195人。4連休の期間中に検査が少なかった反動が出るかと危惧していたけどそれはなさそう。まあ、4連休のゆるみの結果が出るのはこれからだけど。
|
3774:
ご近所さん
[2020-09-25 18:13:55]
個人事業主は150万支給されてホクホクだそうで、生活費ではなく受講代に40万つかったらしい
|
3775:
匿名さん
[2020-09-26 09:21:25]
|
3776:
匿名さん
[2020-09-26 15:08:58]
東京の新規感染270人。4連休で検査が少なかったことの反動が今日になって出たのか、増えてるのか。
|
3777:
匿名さん
[2020-09-29 16:01:02]
東京の新規感染212人。先週は4連休で参考にならないけど2週間前、3週間前からは明らかに増えている。増加傾向なのか。
|
3778:
匿名さん
[2020-09-29 18:17:22]
景気の影響が不動産に波及するにはタイムラグがあるのに、もう影響が出てる。この状況だと来年は大幅ダウンか。
基準地価 商業地5年ぶり下落 3大都市圏住宅地もマイナス 新型コロナ直撃 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372352 |
3779:
匿名さん
[2020-09-30 14:05:20]
始まったばかりですね。オフィスは先行指標。マンションは遅れてくる
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63624190Z00C20A9000000/ https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63978450X10C20A9XQD000 |
3780:
匿名さん
[2020-09-30 15:05:17]
東京の新規感染192人。今週末は4連休の結果が出てすごいことになるか。
|
3781:
匿名さん
[2020-09-30 18:12:30]
テレワーク移住で100万円補助を政府が検討だって。都心、湾岸タワマンには逆風かな。
|
3782:
匿名さん
[2020-09-30 23:04:54]
|
3783:
匿名さん
[2020-10-01 13:18:39]
施工トラブル増えるかもね。青田売りには危険がいっぱい。 中小零細業者から悲鳴、ゼネコン界に異変あり コロナ禍で工事代金値下げ圧力が高まっている https://toyokeizai.net/articles/-/378664 |
3784:
匿名さん
[2020-10-01 15:05:31]
東京の新規感染235人。木曜日の200人オーバーは9/10以来。増えてるね。
|
3785:
匿名さん
[2020-10-01 15:54:03]
3000万問題だって。
2000万円じゃ足りない! 老後までに貯めておきたい金額、とうとう3000万円超 コロナ禍でさらに不安に...... https://article.yahoo.co.jp/detail/f86b641bc9b4dbf905d2e56c12b01139215... |
3786:
匿名さん
[2020-10-01 21:23:46]
渡航制限緩和で14日間待機って相変わらず自主なんだね。受け入れ先に守らせるなんて相変わらず甘い。感染拡大に歯止め効かなくなるな。
|
3787:
匿名さん
[2020-10-01 23:23:42]
特攻隊も全員自ら志願したことになってるからね。指示、命令を曖昧にする責任回避は日本流。同調圧力と自粛警察で実効性担保
|
3789:
匿名さん
[2020-10-02 12:34:11]
gotoトラベルのクーポン、昨日から開始だけど下記のクーポンは届かないし電子クーポンのお店の登録はアクセス殺到でできず。お粗末すぎ。
|
3790:
匿名さん
[2020-10-02 12:36:42]
昨日のクローズアップ現代でやってたけど、コロナの影響が比較的少なく空室率がアップしているとはいえ欧米と比べると低い日本に海外からの投資が集中してるんだね。有事の円みたいな状況。ただ、バブルはいつかはじける。タイミングはワクチンできた頃かな。一気に回収に動くでしょ。
|
3791:
匿名さん
[2020-10-03 12:01:09]
>>3790 匿名さん
NHKも政権に忖度。インタビューは日本市場担当者だから当然ポジシヨトーク。 現実は東アジア全体が欧米よりコロナの犠牲者が少ない。しかし、東アジアの中では、日本が犠牲者も経済もダントツで最悪。世界は知っている。アメリカ大使館のホームページを見れば日本の評価の低さが分かるよ |
3792:
匿名さん
[2020-10-05 00:53:21]
|
3793:
通りすがり
[2020-10-05 13:26:50]
コロナはやってるとマンション買おうとしないのはなぜ?
|
3794:
匿名さん
[2020-10-05 14:14:50]
|
3795:
匿名さん
[2020-10-05 15:01:31]
合宿の免許教習もgoto対象でお上は問題なしの見解だって。修学旅行も対象になって中学生にクーポン配ったりして。
|
3796:
匿名さん
[2020-10-10 22:34:01]
|
3797:
匿名さん
[2020-10-14 16:17:19]
で、コロナのマンション価格への影響というスレタイの結果をまとめると、コロナのせいで売り物減って値上がりしたでよろしいか?
|
3798:
匿名さん
[2020-10-14 16:22:22]
だめでちゅ。
|
3799:
匿名さん
[2020-10-14 23:58:54]
|
3800:
匿名さん
[2020-10-15 00:24:25]
寮なのか部活動なのか、新しい生活様式では拡大止められないね。三密対策にプラスαが必要なんだろうけど。
日大運動部の感染者62人に、寮内で拡大か…国内で新たに552人確認 https://www.yomiuri.co.jp/national/20201014-OYT1T50292/ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報