マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

3601: 匿名さん 
[2020-08-03 22:16:50]
コロナでティッシュ配り苦戦だって。この間、何も考えずに受け取ったら、ありがとうございますなんて言われて驚いたんだけど、見たらマンションのチラシ付き。大変だね。
3602: 匿名さん 
[2020-08-03 22:21:19]
>3601

駅前でのキャッチがお得意の明和は苦戦だね。声かけられたら逃げられちゃうでしょ。
3603: 匿名さん 
[2020-08-04 17:10:02]
早くも買い占めの動きが出てるとか。マスクのように転売規制すべきか。

ポビドンヨードのうがい薬で重症化抑制と大阪府知事-明治株急伸

https://news.yahoo.co.jp/articles/096f3012140c9f84533784c744e8742e58a5...
3604: 匿名さん 
[2020-08-04 17:10:02]
早くも買い占めの動きが出てるとか。マスクのように転売規制すべきか。

ポビドンヨードのうがい薬で重症化抑制と大阪府知事-明治株急伸

https://news.yahoo.co.jp/articles/096f3012140c9f84533784c744e8742e58a5...
3605: 匿名さん 
[2020-08-04 17:26:00]
マスクも自分のことしか考えず、不必要な備蓄を持ちたがる国民性が問題。
転売屋は全体の需給の数%なんだよね。規制しても焼け石
3606: 匿名さん 
[2020-08-04 18:03:17]
>3605

ゲーム理論的には品不足が予想されるときは買っておくが正解。それを防ぐにはあるメーカーがトイレットペーパでやったように倉庫に在庫が十分あることを示すこと。

イソジンは在庫十分なのかな?
3607: 匿名さん 
[2020-08-04 18:10:37]
ハウスメーカーはウィズコロナの家、対応早いね。一方マンションは・・・。
3608: 匿名さん 
[2020-08-04 21:06:05]
>>3606 匿名さん
囚人のジレンマはSNSで拡散したデマ。ゲーム理論は少数世界の話。
多数では不正解、合成の誤謬だよ。
過剰在庫は企業の負担、誰も得しない。

多数の世界では、車間距離を詰めるから渋滞するんだよね。分かるかな?
3609: 匿名さん 
[2020-08-04 22:22:33]
市販薬を毒扱いですか。

うがい薬でコロナ重症化抑制? 大阪知事が使用呼びかけ 専門家は懸念「害になりかねない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8513ee4f20f6adc941f017411a0bbc50eed5...
3610: 匿名さん 
[2020-08-04 22:25:09]
>3608

在庫を抱えることによって利益を生む。すみふ理論をご存じないの?
3611: 匿名さん 
[2020-08-05 14:28:41]
>3606

吉村発言、勇み足って論評だね。アビガン推しをした首相の二の舞か。まあ、アビガンに効果があるって論文、中国だけだったからアメリカの薬の効果を相対的に貶めようとした策略に乗っちゃった間抜けだったのか。
3612: 匿名さん 
[2020-08-05 19:05:06]
>3587

分科会に先立って会見したけど、わざわざ会見するほどの内容ないね。打つ手なしでお手上げなのか、帰省自粛を提言しても政府に跳ね返されると思ったのか。

尾身会長は政治家って言われてるからね。政府の意向に反してブレーキを踏むようなこと言ったら8割おじさんみたいに外されるってことを分かっている。専門家としてそれが正しい姿勢なのか。

分科会の尾身会長、帰省について政府に提言した内容を公表

https://news.yahoo.co.jp/articles/86c4660116c1642bbab96e358bfc244526bd...
3613: 匿名さん 
[2020-08-05 20:57:12]
日本は検査件数が諸外国より一桁少ない、陽性率が高いのに、行政は未だに詭弁と言い訳ばかり。緊急事態宣言のときに検査体制を整えず、今も国会を開かずに逃亡

偽陰性なんて気にする必要ない。涙目、えずくくらい綿棒で粘膜をグリグリしてそれを培養してもウイルス取れないなら感染リスクは陽性者よりかなり低い。たとえ低くなくても、偽陰性は2-3割以下。取り逃がしても再生産数は1未満になるからいずれ収束する。検査をしなければ、無症状、発症前は把握できない(全員偽陽性)から、自粛しないと感染拡大は止まらない、再生産数は1を超える。自粛なし、経済活動両立には検査拡充が最低条件(安倍応援団は検査だけではと詭弁を言う。必要条件と十分条件の違いも理解できない)

こんな簡単なことも安倍応援団はわからずに、検査増やしても意味ない、医療崩壊になると世界で唯一無二のデマを今も繰り返す。

結果、近隣諸国で最悪の犠牲者、感染急拡大、陽性率上昇、経済も半ば自粛が続いているのは日本だけ。

感染症なのに地理、人種、生活習慣の近いアジアと比較せずに、遥か遠い欧米と比較して、日本はすごいと得意の目くらまし、現実逃避。
3614: 匿名さん 
[2020-08-05 21:01:21]
>>3610 匿名さん
投稿する前にちゃんと考えようよ
商品は在庫の置き場が必要、価格はほぼ横ばい、見誤ると売り切れや大量廃棄があるという有名な現実、大きな違いがあることもご存じないの?
マスクは結局どうなった?投げ売り。
3615: 匿名さん 
[2020-08-05 21:03:50]
アベノマスク、女子高生がデコってファッションって新たな需要があるみたい。
3616: 匿名さん 
[2020-08-05 21:05:46]
>3615

首相も続けてたらファッションリーダー?
3617: 匿名さん 
[2020-08-05 23:53:32]
リモートワークで一日家にいるから光熱費凄いことになる。コロナ対応謳うなら、全熱交換の24時間換気とかLOW-Eをタワマン以外でもつけないと。

実際はコロナ前の設計をコロナ対応なんてなんちゃってが増えてるけど。まあ、3・11の後も根本的な耐震性能って改善されずに非常持ち出し袋なんてしょうもない対応だったけど。
3618: 匿名さん 
[2020-08-06 01:12:44]
また、政府に歯向かっちゃって、次は何をされるやら。

【速報】小池知事 お盆の帰省自粛呼びかけへ 6日の臨時会見で

https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd6a0b9391c571d3d70183201381a5d7905...
3619: 匿名さん 
[2020-08-06 06:00:15]
>>3618 匿名さん
おみさんもリモート帰省って言ってるよ。多分本人も始めて使う言葉。ズームの操作、インストールを教えるために帰省しないと。

>>3617 匿名さん
電力会社変えたら安くなるよ。ネットですぐに変えられる
3620: 匿名さん 
[2020-08-06 06:35:10]
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200629-OYT1T50107/amp/
↑このニュースを日本人は自分に厳しいと都合良く歪曲してた日本すごいの連中は、こっちのニュースはどう思うのかな?やっぱり弱い物いじめ、冷たい社会なんだよね。感染者が謝罪する必要なんてない。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200804-OYT1T50069/
3621: 匿名さん 
[2020-08-06 12:18:23]
>3619

感染防止策が難しい場合はリモートを考えてとなるべく避けてだと、原則OKとNGでほぼ真逆。
3622: 匿名さん 
[2020-08-06 12:21:38]
>3621

感染防止策をといっているのに、接待を伴う飲食や会食で感染者植え続けてるわけだからね。ほとんど効力ないのにそれしか言わないって・・・。
3623: 匿名さん 
[2020-08-06 15:12:20]
隔離施設としてホテルが確保できてないのってGoToで客が戻ってくるってことでホテル側が提供に難色を示してるってのがあるみたい。そして自宅隔離で家庭内感染。感染拡大で旅行を見合わせる。負のループだね。
3624: 匿名さん 
[2020-08-06 16:48:51]
過去最高の運用益、といっても1~3月期の損失取り戻せてないからね。

GPIF:4-6月期は12兆円超の運用益、株高で過去最高-関係者

https://www.tokyo-np.co.jp/article/39702
3625: 匿名さん 
[2020-08-06 18:18:58]
演劇はアウトだね。クラスターが発生した業種は原因を調べてガイドラインをアップデートしないと繰り返すよね。

宝塚歌劇団で新たに7人感染 兵庫県がクラスター認定

https://news.yahoo.co.jp/articles/f464e6a4a6b92600c9fad5e29dd32bb58207...
3626: 匿名さん 
[2020-08-06 19:06:14]
処分としてはまあ妥当なのかもしれないけど、引退届を本人の意向を確認もせずに不受理ってのはありなのかな。本人の意向に沿わずに引き留めたならブラック企業でしょ。


阿炎を出場停止3場所に 夜の会食4回、引退届は不受理


https://news.yahoo.co.jp/articles/7a368079474685f5283579db160ca4f5d791...
3627: 匿名さん 
[2020-08-06 23:10:55]
>>3625 匿名さん
個人、民間はとっくに限界まで努力してる。諸外国に比べ桁違いの検査不足、体制、行政の怠慢が問題。
無症状、発症前も感染力があるから、定期検査しないなら、演者もマスク、フェイスガードしかないよ。
検査が確率上一番効果的。100%でなくても収束する。

>>3626 匿名さん
いいんじゃない。本当にやめたいならやめられるから。夜の会食ごときで退職は若者の未来を潰すだけ。これは温情、社会からの行き過ぎのバッシングから守ったんだよ。
3628: 匿名さん 
[2020-08-06 23:22:03]
>3267

当初、虚偽の説明もあったみたいだから、関係者聴取してから処分するなら処分でしょ。今の体制、きちんと原因突き詰めて対策うたないから後からまた不祥事って多いよね。そっちの方が若者の未来をつぶすことに。
3629: 匿名さん 
[2020-08-07 00:21:57]
>3625

東京でも。

3月にも公演強行再開してたから万全の対策してるのかと思ったけど穴があったのか、対策してもだめなのか。

陽性1人で中止の東京宝塚、141人が検査結果待ち

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367677
3630: 匿名さん 
[2020-08-07 08:48:07]
>>3629 匿名さん
対策とは検査のこと。世界の常識
日本は対策を厚労省が邪魔する唯一の国家
3631: 匿名さん 
[2020-08-07 08:50:28]
>>3628 匿名さん
そのくらい許せよ
匿名、安全地帯から公益性と関係ない他人の処分を叫ぶ。いじめ。日本人だね。
3632: 匿名さん 
[2020-08-07 09:10:55]
>3631

感染者が出たら場所が吹っ飛ぶ。頻度で感染リスクも変わるから虚偽報告は問題でしょ。そういうところをちゃんとしないから問題が度々起こる。教会の体質。
3633: 匿名さん 
[2020-08-07 10:02:53]
入札不参加って自ら問題を認めたってことか。あるいは最初から順番が決まっていたとか。

持続化給付金 2次補正分はデロイトと契約交渉 電通、入札参加せず

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367697
3634: 匿名さん 
[2020-08-07 12:08:33]
コロナの財政出動に伴う財政悪化懸念で税調では早くも消費増税の議論が。いつかは回収始めると思ったけどまだコロナの先行きがわからない中、早いね。

去年の消費増税でマンション売れなくなってるからさらに増税だと大きい。
3635: 匿名さん 
[2020-08-13 19:53:40]
コロナ問題が先が見えないですから消費税等の
増税はできないでしょう。
見えると回収のための増税案等が議論の席に上
ることは当然に予想される。
3636: 匿名さん 
[2020-08-21 23:41:10]
7月の首都圏マンション成約率は62.4%と低調。緊急事態宣言中の4月、5月は7割を超えてたのが皮肉。
3637: 匿名さん 
[2020-08-22 07:47:26]
コロナ問題は貧富の格差が顕著である。
富裕層によるマンション購入は衰えませんので
暴落等はありません。
3638: 匿名さん 
[2020-08-22 12:01:43]
コロナのワクチンには自信が持てないような
専門家の発言が多い。
3639: 匿名さん 
[2020-08-22 15:00:06]
今どうしても買うなら、中央線内側+山手線内側の港区千代田区渋谷区なら買ってもいいってくらい。
3640: 匿名さん 
[2020-08-22 15:12:01]
>3638

同じコロナであるSARS、MERSはADEというかえって重症化させる問題があって実用化されてない。専門家はそういった背景を知ってるから慎重なんでしょ。

COVID19のワクチンはpahse2のテストまで進んでいて順調であるかのように報道されてるけどADEの検証についてはノータッチ。
3641: 匿名さん 
[2020-08-22 15:20:52]
>>3637 匿名さん
富裕層は今マンション買わないよ。買う理由がない
3642: 匿名さん 
[2020-08-22 16:55:05]
>>3632 匿名さん
私人が外で飯食ったことに執拗に目くじら建てるお前の体質が問題。自習警察そのもの。行政の問題には全く触れないから安倍応援団かな?分断統治で批判の矛先を国民の対立に向ける卑怯者
3643: 匿名さん 
[2020-08-22 21:21:29]
自習警察って何?
頭悪いの?
3644: 匿名さん 
[2020-08-22 22:37:36]
>>3643 匿名

自習して勝手に取り締まることだが?w
3645: 匿名さん 
[2020-08-23 09:21:22]
コロナのワクチンを使用して悪い結果も予想されだした。
国は先送りしている東京オリンピックを何が何でも開催
したいといった思惑が見え見えです。
開催しても本来の経済効果は見込めないし、
開催中止になれば経済に与える影響は計り知れませんが、
どう思われますか。
3646: 匿名さん 
[2020-08-24 14:04:39]
首相、再々検査。コロナ対応で失敗続きだから後進に身を譲った方が国民の為にもいいかも。今は冬の第三波の対応に向けて大事な時期。
3647: 匿名さん 
[2020-08-24 15:15:23]
東京の新規感染、95人。分科会が指摘してるようにピークアウトしてるのかな。

ただ、何故減ってきたのかきちんと把握しないと、また気が緩んだら増えるだろうね。
3648: マンション検討中さん 
[2020-08-25 00:27:59]
検査数が少ないだけ。
まともに検査すれば全く減っていない。
3649: 匿名さん 
[2020-08-25 08:32:21]
>>3643 匿名さん
趣旨は無視して、一つの誤字に喜び、頭の良し悪しに飛躍させる
飯食っただけで執拗に吊し上げすることを正当化する人に似てるね
3650: 匿名さん 
[2020-08-25 08:34:50]
>>3647 匿名さん
酷暑。ウイルスは5度も気温が上がれば変わる。
3651: 職人さん 
[2020-08-25 08:37:00]
そろそろ落ち着いてきたから、収束だね。
3652: 匿名さん 
[2020-08-25 09:16:34]
ワクチンできてもインフルみたいにA型、C型みたいに複数必要になるかも

香港男性がコロナ再感染、2種類のウイルス株確認 世界初の実証

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369199



3653: 匿名さん 
[2020-08-25 09:19:40]
自習して勝手に取り締まること?? あたまわる w
3654: 匿名さん 
[2020-08-25 18:14:40]
影響がそれなりにあっただけに効果があったかどうかは評価すべきだよね。分科会は第二波のピークは7月末だったというからあまり関係なかったみたいだけど。

【速報】東京都の“時短要請”延長しない方向

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a823a8aa92dc0fed878da4aec1bfb836d73...
3655: 通りがかりさん 
[2020-08-25 19:08:06]
流石にデスバレーくらい気温上がるとウイルスも細菌も大気中で死ぬんやろうか?
3656: 匿名さん 
[2020-08-25 21:54:10]
あらっ、出ちゃったね。まあ、東京都の感染防止徹底ステッカーと同じく基本自己申告だから、いつかはあるだろうと思ってたけど。しかし、昨日官房長官がgotoの感染者少ないってコメントしたばかり。公明党が東京都を追加といってるけどどうなるか。

GoTo旅館でクラスター、千葉 勝浦市、従業員が感染

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369271
3657: 匿名さん 
[2020-08-26 15:07:24]
>3647
>3651

東京の新規感染236人。先週より増えてる。すんなりとは減らないね。
3658: 匿名さん 
[2020-08-27 01:11:46]
>>3657 匿名さん
減る理由がないからね。神風、日本スゴイ以外は。
政府は無為無策。国民の努力次第、全ては精神論。
先の敗戦から何も変わらんね。
3659: 匿名さん 
[2020-08-27 16:28:39]
>3654

23区は時短営業延長するみたいだね。分科会の7月末が感染のピークってのに騙されちゃったのかな。
3660: 匿名さん 
[2020-08-27 20:55:07]
マンション経営の業者は真っ青だね。人口減少でも東京の人口は増え続けるってのが彼らのセールストーク。

東京圏、初の人口流出 7月転入減、コロナ影響か

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369448
3661: 職人さん 
[2020-08-28 01:30:24]
エレベーターが怖い。 
3662: 匿名さん 
[2020-08-28 14:19:28]
安倍総理、辞任の意向。後継にはまっとうなコロナ対策してほしいものだ。
3663: 匿名さん 
[2020-08-28 14:50:12]
>>3662 匿名さん
コロナ問題は終わったよ。
次期政権の経済政策が始まる。
日米関係を安倍総理のように上手くこなせるか。
トランプが再選せれるか否か等々へ話題は移行する。
3664: 匿名さん 
[2020-08-28 15:01:32]
コロナ問題は終わってないよ
日米関係は上手くどころか悪化したよ。経済、安全保障、中身見ようよ
対ロシア、韓国、中国、北も外交全敗、悪化。何も上手くない
3665: 匿名さん 
[2020-08-28 16:23:24]
自民党総裁の再選規定を変えてまで改憲といっていたのに結局実現せず。肝心のアベノミクスもコロナ対策に失敗して不況へ。
3666: 匿名さん 
[2020-08-28 16:30:36]
安倍の政治手腕は天才
改憲する、拉致・北方領土は最優先、中韓には毅然と対応する、日本の国際的地位を向上する。
この念仏で支持者が増えるのを知っていた。
いつも口だけで、なにもするつもり無い。実績ゼロ
騙された支持者は何を思う?
3667: 匿名さん 
[2020-08-28 17:49:41]
>>3664 匿名さん
誰だったら日本の舵取りに適任ですか?
3668: 匿名さん 
[2020-08-28 20:54:08]
自民党に人材がいないのが問題かな。だから、3期までつとめた。側近政治を行って、後任育てなかったのが一番の罪。

コロナの一斉休校だって担当大臣蚊帳の外でしょ。
3669: 匿名さん 
[2020-08-28 21:38:59]
次の総理はオリンピック中止を決断というネガティブイベントが待っている。任期も残り1年だし、火中の栗を拾うかな。ババ抜きのババだったりして。
3670: 匿名さん 
[2020-08-29 00:04:48]
そういえば今日の会見ってコロナの追加対策の説明って当初アナウンスされてたよね。首相の辞任は大きいけどコロナもまだ大きな課題。最後にうやむやにしちゃったってコロナに対する意識ってそんなものだったんだろうね。
3671: 匿名さん 
[2020-08-29 07:03:30]
>>3670 匿名さん
マスコミはただの風邪に大騒ぎする必要なくなったんでしょ。辞任してくれたから
3672: 匿名さん 
[2020-08-29 09:43:26]
>>3671 匿名さん
だだの風邪かどうかはトランプ政権が実験場。
今アメリカはコロナ汚染はどうなっているのかな。
騒動の割には普通のインフル・風邪との比較がない。
3673: 匿名さん 
[2020-08-29 18:41:41]
速やかに次期総裁を決めるって理由で両院議員総会で調整だって。石橋氏締め出しってので露骨だね。総理が急逝、入院したわけでもなく、臨時代理すら置かずに後任が決まるまで執務を行うって状況なのに。
3674: 匿名さん 
[2020-08-29 19:28:01]
国政の空白を許してきたのが安倍
国会も記者会見もずっと開かず、後任が決まるまで総理続けるのに、急ぐ理由は一つもないね。安倍、麻生の私怨を除けば
石破派は少ないから、党内で人気ないように言われるけど、派閥に入ると干されるから誰も入りたがらないだけ。
でも政略ってそういうものなんだよね。外様は何百年も干される。でも現代は選挙がある
3675: 匿名さん 
[2020-08-29 19:35:47]
テレワーク手当、一日250円だと光熱費アップ、社員食堂と外食の差額で割に合わないかな。うちの会社、社員食堂のない事業場だと食費補助でたしか同じくらい出る。

【独自】ホンダ、通勤手当廃止へ…テレワーク手当新設

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369620
3676: 匿名さん 
[2020-08-29 21:17:37]
Nスぺやってるけど、PCR検査の拡充とか今問題になってることは2009年の新型インフルエンザ後に既に提言されてたって。政府の無策だね。
3677: 匿名さん 
[2020-08-29 23:34:18]
>>3676 匿名さん
ITも2013年にね
3678: 匿名さん 
[2020-08-30 18:18:51]
春ドラマ、コロナで中断したりしたけど期間はバラバラ。放送終わって夏ドラマも始まったりしてるけどこちらもスタートバラバラ。アフターコロナの生活は番組改編期って概念もなくなるのかな。

前のドラマ見てないといつの間にか終わって次のが始めってるから見逃すかも。
3679: 匿名さん 
[2020-08-31 16:34:06]
今日の東京の新規感染は100人。下げ渋りか。

お盆で感染が増えてなければいいけど。
3680: 匿名さん 
[2020-08-31 18:02:11]
お盆から14日過ぎたのでお盆は自粛したみたいですね。
収束に向かうといいですが。
3681: 匿名さん 
[2020-08-31 21:14:54]
コロナより駅近(徒歩5分以内)物件や大規模(1000戸以上)が
もう出る気配がないから新築は盛り上がらないんじゃないかな?

もうコロナ怖がってるのってワイドショーに洗脳されている一部の人達で
その人たちの購買力で影響あるものは1000円から1万円くらいまでなので
大型消費には関係ないと思いますよ
3682: 匿名さん 
[2020-08-31 22:40:34]
大型消費のほうが景気の影響大きいよ。
3683: 匿名さん 
[2020-08-31 22:59:57]
総裁選は菅官房長官の出馬が取りざたされていて、本命視されてる。決まったら東京都との連携はないね。冬にインフルと同時感染拡大したらどうなっちゃうんだろう。
3684: 匿名さん 
[2020-08-31 23:07:04]
初のコロナ値上げか。しかし、利用減の減収を値上げでカバーしようとするとさらなる客離れと負のスパイラルに突入ってことも。

JR四国 減便と運賃値上げ検討

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369798

3685: 匿名さん 
[2020-08-31 23:13:05]
コロナの追加対策、インフルのワクチン接種拡大ってのが無かったね。コロナのワクチンなんてまだうまく行くかわからないのに。バックアッププランないのは相変わらずまぬけ。
3686: 匿名さん 
[2020-09-01 07:56:22]
始まったね。東京のオフィスも住宅もだぶつく。

パソナ、本社機能を淡路島に移転 社員1000人を異動

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6369835
3687: 匿名さん 
[2020-09-01 12:52:20]
昨日 東京の人口が減ったことをニュースで行っていた。
都内の狭いマンションではなく、
地方の広い戸建てを買って、テレワークで仕事をする人が
出て来ていると思われます。

これからは、テレワーク必須の社会になるので、
東京に集中して住む これが見直される可能性が出てきたのかもしれない。
3688: 匿名さん 
[2020-09-01 15:13:49]
>昨日 東京の人口が減ったことをニュースで行っていた。
5月ぐらいまでは区部は増えていたから
今後も増加傾向だと思うけど、戸田や市川あたりに買ったのかしら?
3689: 匿名さん 
[2020-09-01 15:21:32]
>大型消費のほうが景気の影響大きいよ。

ワイドショー観てコロナコロナって9月にもなって言ってる人が買えるのは
1000円までのものなので、不動産価格は問題ないよ
3690: 匿名さん 
[2020-09-01 15:52:08]
>>3689 匿名さん
あなたはワイドショーよりひどいね
何見て判断してるんだよ。論文、ジャーナル読んだことないだろ
3691: 匿名さん 
[2020-09-01 15:53:55]
>>3688 匿名さん
思わないよ。それ過去の話。
既に一部でピークアウトが始まっている。
予測では2025年からは東京も継続的に減るよ。
3692: 匿名さん 
[2020-09-01 16:47:24]
いまだにコロナパニックな人に怒られちゃった
3693: 匿名さん 
[2020-09-01 17:36:28]
>>3692 匿名さん
悔し紛れ?あなたは人生がパニックしてよ
ワイドショーのどの主張が問題かいえずに、ワイドショーだからと言うのがネット民の典型。社会知らないだろ?
3694: 匿名さん 
[2020-09-01 17:38:10]
>>3689 匿名さん
社会を何もしらないんだね。個人消費が戻らなければ、GDPは戻らないだろ。
3695: 匿名さん 
[2020-09-01 17:40:59]
コロナパニックの人たちの消費が戻ろうが、より下がろうが
GDPには影響ないよってことよ
3696: 匿名さん 
[2020-09-01 17:41:44]
GO TOがあろうが無かろうが、数年旅行してない人には関係ないのと同じね
3697: 匿名さん 
[2020-09-02 10:14:34]
NHKでハンコレスやってるけど不動産の契約書とかどうするんだろうね。まあ、最初は売買の重要事項説明のリモート解禁かな。

3699: 匿名さん 
[2020-09-02 14:55:31]
>>3695 匿名さん
妄想はよそでやってよ
影響あるよ。大幅にさがってる
各種機関の予想では戻るまで最低でも三年かかるよ
3700: 匿名さん 
[2020-09-03 17:21:44]
来年以降も人の動きは減るって判断だね。

終電繰り上げ、100キロ圏対象 ほぼ全路線、JR東が来春から

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e301f7d2fb7a77f582869e48e5f1e5f8d97...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる