マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
3541:
匿名さん
[2020-07-30 21:28:31]
|
3542:
匿名さん
[2020-07-30 21:30:35]
ガイドラインを作って新しい生活様式といっても感染再拡大は防げなかった。営業自粛でしのぐのは仕方ないとして、その間に次の対応考えておかないと同じことの繰り返し。
|
3543:
匿名さん
[2020-07-30 21:35:38]
|
3544:
匿名さん
[2020-07-30 23:00:47]
|
3545:
匿名さん
[2020-07-31 00:20:49]
今の感染状況だとGoToも不発に終わるだろうから厳しいね。
JR東日本、赤字1553億円 過去最大、外出自粛響く 4~6月期 https://news.yahoo.co.jp/articles/eda24597d7735ead3bfef3ad05d16a1293fe... |
3546:
匿名さん
[2020-07-31 01:28:41]
|
3547:
匿名さん
[2020-07-31 01:30:07]
>>3537 匿名さん
ああ、韓国や中国がよくやってた反日運動ね! |
3548:
匿名さん
[2020-07-31 06:50:40]
アメリカはGAFAの伸びで保ってるね。
日本はGAFAに貢献してるだけで、トピが伸びないな。 |
3549:
匿名さん
[2020-07-31 08:03:28]
演劇は規制しないとだめかもね。
演劇関係者でクラスターか 20人以上感染 https://news.yahoo.co.jp/articles/09e17da1e49ff8b709e6e5ae1081767c028b... |
3550:
匿名さん
[2020-07-31 08:44:04]
結局、止めるようだけど布マスク再配布しようとしておきながら、なぜかこういう対応は早いんだね。また不足する可能性もないわけじゃないんだけど。
マスク転売規制を廃止へ 品薄改善で来月中にも https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366994 |
|
3551:
匿名さん
[2020-07-31 10:58:59]
グダグタ言ってないてマスク使わないなら使う人に送ってあげたら?
介護現場は今回の追加配布中止に落胆してる人多いし、要らない使わないとアピールするならそのほうが有益。 口批判だけでなく行動する人を尊びたい。 |
3552:
匿名さん
[2020-07-31 11:49:37]
|
3553:
匿名さん
[2020-07-31 11:50:39]
|
3554:
匿名さん
[2020-07-31 11:54:05]
速報ベースで東京の新規感染400人超。午後3時に発表すると決めたのに早くもリーク。
|
3555:
匿名さん
[2020-07-31 12:52:49]
|
3556:
匿名さん
[2020-07-31 13:30:59]
|
3557:
匿名さん
[2020-07-31 14:18:42]
この状況でやるつもりなんだ。東京、大阪は除外かな。
GoToイート9月にずれ込む可能性 江藤農水相 https://news.yahoo.co.jp/articles/437965b5322ef381d12dd048a6897d2f0646... |
3558:
匿名さん
[2020-07-31 14:20:43]
|
3559:
匿名さん
[2020-07-31 14:35:29]
自治体に丸投げなら、国会閉じてないで特措法改正して自治体に権限移すべきだよね。結局3月の北海道と同じことになってる。
岐阜県が独自の「非常事態宣言」発表へ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367029 |
3560:
匿名さん
[2020-07-31 16:16:18]
|
3561:
匿名さん
[2020-07-31 16:22:42]
|
3562:
匿名さん
[2020-07-31 16:56:09]
まじに後追いするんですか。お手本の本家CDCがこけてアメリカは惨状だからね。
公約の東京版CDC、10月以降の運用目指す 小池知事 https://www.asahi.com/articles/ASN7054ZPN70UTIL01X.html |
3563:
匿名さん
[2020-07-31 19:42:28]
新規感染者、連日過去最高を更新してる状況で開催された分科会では何も具体的なことは決められず。お粗末。
吉村知事、8月6日からの時短営業要請で国にも補償金の分担求めたけどゼロ回答。大阪府と大阪市で突っ走るか。 |
3564:
匿名さん
[2020-07-31 21:46:49]
>>3563 匿名さん
政府は株価が保てれば良いんですかね。 実体経済とあんまり関係ないよね。 とりあえず面倒だから、金で済むなら全部補償すれば良いのに。日本円の価値下がるけど、その分刷ればいんでしょ。 |
3565:
匿名さん
[2020-07-31 22:35:15]
GDPが世界中マイナス二桁ですね。どうなるのでしょう。
株価と不動産は上昇しているが、マンション価格の今後は。? |
3566:
匿名さん
[2020-07-31 22:46:40]
|
3567:
匿名さん
[2020-08-01 03:03:40]
|
3568:
匿名さん
[2020-08-01 06:27:37]
隣の国は放置対応でよろしくお願いいたします。
|
3569:
匿名さん
[2020-08-01 08:40:58]
|
3570:
匿名さん
[2020-08-01 14:25:20]
実態経済との乖離を憂いてるだけでしょ。
|
3571:
匿名さん
[2020-08-01 21:13:33]
>>3570 匿名さん
勝ち負けがはっきりしてるからな。 過去最高益の会社にいると年俸2倍とかだから、潤ってるし、ボーナスカットの会社もあるけど、都心でマンション買う層はアッパー層だから更に価格高騰するんじゃない? 郊外はローン破綻とかで暴落するかもね。 |
3572:
匿名さん
[2020-08-01 21:15:36]
見込みで売っちゃだめだよね。イエローカードでしょ。
甲子園球場が密に? 観客が一塁側・ライトスタンドに集中 収容拡大想定で販売 https://news.yahoo.co.jp/articles/688930392001516e1a57c8d44dd2980f9670... |
3573:
匿名さん
[2020-08-01 21:28:03]
|
3574:
匿名さん
[2020-08-01 21:33:00]
GoToどうなる。
次の分科会、来週だよね。今年は大企業だと夏休み8日から16日の9連休だったりするから、来週に移動制限といわれても遅いんだけど。 「お盆」の移動制限 新型コロナ分科会で検討へ https://news.yahoo.co.jp/articles/d222e2318dc3d29993c0b9636cefd2348703... |
3575:
匿名さん
[2020-08-01 21:35:15]
|
3576:
匿名さん
[2020-08-01 23:47:52]
マンションが売れなさすぎて可哀想になる。
|
3577:
匿名さん
[2020-08-02 00:38:31]
>>3568 匿名さん
負け惜しみ、強がりより成功例に素直に学ばないと。日本はコロナの犠牲者が東アジアワースト、アジアワースト3なんだよね >>3569 匿名さん いい方が良いと思ってる人が多いよ。だからって問題や現実から目を背けて、日本はすごいと言っても、敗戦の二の舞。だからアベノミクス、コロナ対応でも負けた >>3571 匿名さん アッパー層でなくても買えるよ。自分がアッパー層と思いたいだけだろ アッパー層はもうとっくに買ってるか、借りる方があらゆる点でメリットがあるのを知ってるリテラシーがあるよ >>3573 匿名さん わざとでしょ。国との違いを際立たせる演出 >>3575 匿名さん いつも後ろにいる発案者の今井秘書官も着けてたよ。 |
3578:
匿名さん
[2020-08-02 00:44:40]
|
3579:
匿名さん
[2020-08-02 00:46:30]
|
3580:
匿名さん
[2020-08-02 00:56:46]
Jリーグでもあったし、団体競技はNBAみたいに完全隔離でないとだめかもね。
ソフトバンク長谷川勇也が新型コロナに感染 2日の西武戦は中止に https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367166 |
3581:
マンション比較中さん
[2020-08-02 01:40:47]
1期販売が総戸数の5%ってオチはやめてね
|
3582:
匿名さん
[2020-08-02 04:06:13]
>>3578 匿名さん
GOTOの都だけ除外は、世間にどう映ったかだよ。都民や国民から批判されたのは誰か?小池じゃないのは確か。GOTOが今後どうなろうともね。 吉村も最初から府市の2万のつもりでも、国が出せば3万と言うだけで全国放送されることがわかってる。国が出しても出さなくても見え方で得するのは結局吉村。 小池も吉村もしたたかだよ。 |
3583:
匿名さん
[2020-08-02 06:41:43]
今じゃ郊外の方が売れてるからね。
都内マンションは壊滅だよ。 |
3584:
口コミ知りたいさん
[2020-08-02 06:47:27]
郊外の空き地を買って空き住宅も山陽新幹線もみんな一緒。
|
3585:
検討板ユーザーさん
[2020-08-02 12:18:57]
|
3586:
匿名さん
[2020-08-02 13:30:11]
>> 1351
そうかもね。 |
3587:
匿名さん
[2020-08-02 19:46:54]
今週中に判断じゃ遅いでしょ。また、予約のキャンセルどうするのってなる。
「感染者差別あってはならない」西村担当相、対策検討へ お盆帰省「今週中に判断」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367235 |
3588:
マンション検討中さん
[2020-08-02 23:11:54]
リーマンを超える不況が来るといわれているなか、新築、中古とも今買うのはアホですね。不景気感がないのは、まだ政府の支援などで何とか持ちこたえて倒産が今は少ないないだけで、この先政府の支援もなく持ちこたえられず倒産が続くと、ジワジワと不景気が広がります。この調子ではおそらくオリンピック開催も無理なので、中止がきまった瞬間(年末ころ?)に不景気感は一気に広がるでしょうね。
そうすると、新築も中古もどんどん値下がりしていきます。そもそもコロナ前からマンションは売れなくなって余ってましたから。まず、資金繰りが苦しくなった不動産やデベロッパーが現金化を急いで、損切り覚悟の投げ売りが始まれば相場は一気にさがります(とはいえリーマンで中小は潰れて今は大手が多いので、ある程度持ちこたえられるでしょうが)。新築はとくに売れ残りはまずいので、どんどんと値下げしていくでしょうね。同じマンションでも、入居前の段階から、買う時期によって大きく値段も異なってくると思います(先に買ったほうが損)。 この局面において、居住目的だろうが投資目的だろうが、時間は購入者にとってメリットにしかならないと思いますし、コロナの見通しが立たないなか不確定要素が多すぎて、リスクが高すぎます。購入者側も働く会社が倒産するなど、ローンが支払えなくなる可能性もありますね。今後コロナが長引けば、まず安泰と思われていたような企業も倒産します。 あと生活様式も変われば、玄関に手洗い場があったり、テレワークのスペースがあるマンションなどコロナ時代のマンションも今から出ます。不景気で土地が下がって人件費が安くなれば新築でも、コロナ後に計画されたマンションは最初から安く設定できます。 ということで、よほど資金が十分あり、この先値下がりする可能性があっても文句は言わず、とにかく今ほしいという方や、どんなにこの先値下がりする可能性があっても、その物件を逃したくない、という人は、覚悟して買えばよいのではないでしょうか。 |
3589:
匿名さん
[2020-08-02 23:20:02]
>資金繰りが苦しくなった不動産やデベロッパーが現金化を急いで、損切り覚悟の投げ売りが始まれば相場は一気にさがります(とはいえリーマンで中小は潰れて今は大手が多いので、ある程度持ちこたえられるでしょうが)
消費増税ですでに在庫が膨らんでる。コロナショックは大手でもきついんじゃない。 |
3590:
匿名さん
[2020-08-02 23:53:35]
この状況で景気が良い業種もあるが、それもほんの1部。
マンションという大きな集合住宅の全世帯が景気が良いわけでもないため、どのみち綻びが出てくる。 |
3591:
通りがかりさん
[2020-08-03 02:57:20]
コロナ??コロナ対策??
コロナで不安を煽った事をペラペラ話しかけたり、もっとあーしろこーしろとか、 他人の事を批判じみた事をペラペラと ぺらってる人ほどコロナ陽性らしい。 コロナ対策やらないと??とか、他はこーしてるとか、あれは駄目とかペラペラ話してる人、話し掛けてる人が一番の撒き散らし。 |
3592:
匿名さん
[2020-08-03 06:54:51]
先輩の勤務先で陽性になった人がいるらしいけど、毎日ずっと1日中過ごしてた両隣の机の人は大丈夫で、その人と対面の人、斜め前の人が駄目だったみたい
|
3593:
匿名さん
[2020-08-03 08:52:27]
指定感染症だから隔離が原則なんだけどね。ホテル借り上げなんてコストかかることするから減らしたり増やしたりして時間がかかる。韓国みたいに研修施設何故使わないのか。
家族が全員感染、東京で相次ぐ 新規感染者は292人 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbcd2ac50d409b6dc84bfb2e897406906408... |
3594:
匿名さん
[2020-08-03 08:56:22]
>>3592 匿名さん
なるほど。原因は電話かな?前に人はいないレイアウトを各自社内で提案してみるのがいいかもね。でもななめ前もだめならきついね。最低でも交代制テレワークが一番かも。電話も緊急以外はメールにすると確率的には予防になりそう |
3595:
匿名さん
[2020-08-03 09:03:45]
>>3593 匿名さん
沖縄は既に満床。韓国式に習わないのは支持者の自尊心、イデオロギーを実質の国益より優先する政権だから。 憲法改正も本当はする気がないのに、するつもりを演じて支持を集めるのが上手いね。北方領土、拉致問題、戦後レジームの脱却も同じ。やるやる詐欺の8年。 |
3596:
匿名さん
[2020-08-03 09:05:31]
警察のほうがまともな考えみたい。
風営法立ち入り、困惑と疑問 警察内にも「目的外」の声 新型コロナ対策・東京 https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb027243d484e350504885c7676b937e853... |
3597:
匿名さん
[2020-08-03 12:03:58]
>>3596 匿名さん
別件調査は警察の社会からの信頼性を失うからね。現場はやりたくないわな。当然揉めるし。現場知らない内閣は指示するだけだから気楽なもんだよ |
3598:
匿名さん
[2020-08-03 15:22:09]
減る月曜日で東京の新規感染258人。先週、先々週より増えてるから今週末は500超えか。時短要請は効果が出ても2週間後。
|
3599:
匿名さん
[2020-08-03 19:33:26]
|
3600:
匿名さん
[2020-08-03 20:42:35]
正直に補償ないのにやってられるかって言えばいいのにね。自粛警察が怖いのかな。
東京で時短営業開始、一部応じず 「感染予防効果に疑問」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367339 |
3601:
匿名さん
[2020-08-03 22:16:50]
コロナでティッシュ配り苦戦だって。この間、何も考えずに受け取ったら、ありがとうございますなんて言われて驚いたんだけど、見たらマンションのチラシ付き。大変だね。
|
3602:
匿名さん
[2020-08-03 22:21:19]
|
3603:
匿名さん
[2020-08-04 17:10:02]
早くも買い占めの動きが出てるとか。マスクのように転売規制すべきか。
ポビドンヨードのうがい薬で重症化抑制と大阪府知事-明治株急伸 https://news.yahoo.co.jp/articles/096f3012140c9f84533784c744e8742e58a5... |
3604:
匿名さん
[2020-08-04 17:10:02]
早くも買い占めの動きが出てるとか。マスクのように転売規制すべきか。
ポビドンヨードのうがい薬で重症化抑制と大阪府知事-明治株急伸 https://news.yahoo.co.jp/articles/096f3012140c9f84533784c744e8742e58a5... |
3605:
匿名さん
[2020-08-04 17:26:00]
マスクも自分のことしか考えず、不必要な備蓄を持ちたがる国民性が問題。
転売屋は全体の需給の数%なんだよね。規制しても焼け石 |
3606:
匿名さん
[2020-08-04 18:03:17]
|
3607:
匿名さん
[2020-08-04 18:10:37]
ハウスメーカーはウィズコロナの家、対応早いね。一方マンションは・・・。
|
3608:
匿名さん
[2020-08-04 21:06:05]
>>3606 匿名さん
囚人のジレンマはSNSで拡散したデマ。ゲーム理論は少数世界の話。 多数では不正解、合成の誤謬だよ。 過剰在庫は企業の負担、誰も得しない。 多数の世界では、車間距離を詰めるから渋滞するんだよね。分かるかな? |
3609:
匿名さん
[2020-08-04 22:22:33]
市販薬を毒扱いですか。
うがい薬でコロナ重症化抑制? 大阪知事が使用呼びかけ 専門家は懸念「害になりかねない」 https://news.yahoo.co.jp/articles/8513ee4f20f6adc941f017411a0bbc50eed5... |
3610:
匿名さん
[2020-08-04 22:25:09]
|
3611:
匿名さん
[2020-08-05 14:28:41]
>3606
吉村発言、勇み足って論評だね。アビガン推しをした首相の二の舞か。まあ、アビガンに効果があるって論文、中国だけだったからアメリカの薬の効果を相対的に貶めようとした策略に乗っちゃった間抜けだったのか。 |
3612:
匿名さん
[2020-08-05 19:05:06]
>3587
分科会に先立って会見したけど、わざわざ会見するほどの内容ないね。打つ手なしでお手上げなのか、帰省自粛を提言しても政府に跳ね返されると思ったのか。 尾身会長は政治家って言われてるからね。政府の意向に反してブレーキを踏むようなこと言ったら8割おじさんみたいに外されるってことを分かっている。専門家としてそれが正しい姿勢なのか。 分科会の尾身会長、帰省について政府に提言した内容を公表 https://news.yahoo.co.jp/articles/86c4660116c1642bbab96e358bfc244526bd... |
3613:
匿名さん
[2020-08-05 20:57:12]
日本は検査件数が諸外国より一桁少ない、陽性率が高いのに、行政は未だに詭弁と言い訳ばかり。緊急事態宣言のときに検査体制を整えず、今も国会を開かずに逃亡
偽陰性なんて気にする必要ない。涙目、えずくくらい綿棒で粘膜をグリグリしてそれを培養してもウイルス取れないなら感染リスクは陽性者よりかなり低い。たとえ低くなくても、偽陰性は2-3割以下。取り逃がしても再生産数は1未満になるからいずれ収束する。検査をしなければ、無症状、発症前は把握できない(全員偽陽性)から、自粛しないと感染拡大は止まらない、再生産数は1を超える。自粛なし、経済活動両立には検査拡充が最低条件(安倍応援団は検査だけではと詭弁を言う。必要条件と十分条件の違いも理解できない) こんな簡単なことも安倍応援団はわからずに、検査増やしても意味ない、医療崩壊になると世界で唯一無二のデマを今も繰り返す。 結果、近隣諸国で最悪の犠牲者、感染急拡大、陽性率上昇、経済も半ば自粛が続いているのは日本だけ。 感染症なのに地理、人種、生活習慣の近いアジアと比較せずに、遥か遠い欧米と比較して、日本はすごいと得意の目くらまし、現実逃避。 |
3614:
匿名さん
[2020-08-05 21:01:21]
>>3610 匿名さん
投稿する前にちゃんと考えようよ 商品は在庫の置き場が必要、価格はほぼ横ばい、見誤ると売り切れや大量廃棄があるという有名な現実、大きな違いがあることもご存じないの? マスクは結局どうなった?投げ売り。 |
3615:
匿名さん
[2020-08-05 21:03:50]
アベノマスク、女子高生がデコってファッションって新たな需要があるみたい。
|
3616:
匿名さん
[2020-08-05 21:05:46]
|
3617:
匿名さん
[2020-08-05 23:53:32]
リモートワークで一日家にいるから光熱費凄いことになる。コロナ対応謳うなら、全熱交換の24時間換気とかLOW-Eをタワマン以外でもつけないと。
実際はコロナ前の設計をコロナ対応なんてなんちゃってが増えてるけど。まあ、3・11の後も根本的な耐震性能って改善されずに非常持ち出し袋なんてしょうもない対応だったけど。 |
3618:
匿名さん
[2020-08-06 01:12:44]
また、政府に歯向かっちゃって、次は何をされるやら。
【速報】小池知事 お盆の帰省自粛呼びかけへ 6日の臨時会見で https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd6a0b9391c571d3d70183201381a5d7905... |
3619:
匿名さん
[2020-08-06 06:00:15]
|
3620:
匿名さん
[2020-08-06 06:35:10]
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200629-OYT1T50107/amp/
↑このニュースを日本人は自分に厳しいと都合良く歪曲してた日本すごいの連中は、こっちのニュースはどう思うのかな?やっぱり弱い物いじめ、冷たい社会なんだよね。感染者が謝罪する必要なんてない。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20200804-OYT1T50069/ |
3621:
匿名さん
[2020-08-06 12:18:23]
|
3622:
匿名さん
[2020-08-06 12:21:38]
|
3623:
匿名さん
[2020-08-06 15:12:20]
隔離施設としてホテルが確保できてないのってGoToで客が戻ってくるってことでホテル側が提供に難色を示してるってのがあるみたい。そして自宅隔離で家庭内感染。感染拡大で旅行を見合わせる。負のループだね。
|
3624:
匿名さん
[2020-08-06 16:48:51]
過去最高の運用益、といっても1~3月期の損失取り戻せてないからね。
GPIF:4-6月期は12兆円超の運用益、株高で過去最高-関係者 https://www.tokyo-np.co.jp/article/39702 |
3625:
匿名さん
[2020-08-06 18:18:58]
演劇はアウトだね。クラスターが発生した業種は原因を調べてガイドラインをアップデートしないと繰り返すよね。
宝塚歌劇団で新たに7人感染 兵庫県がクラスター認定 https://news.yahoo.co.jp/articles/f464e6a4a6b92600c9fad5e29dd32bb58207... |
3626:
匿名さん
[2020-08-06 19:06:14]
処分としてはまあ妥当なのかもしれないけど、引退届を本人の意向を確認もせずに不受理ってのはありなのかな。本人の意向に沿わずに引き留めたならブラック企業でしょ。
阿炎を出場停止3場所に 夜の会食4回、引退届は不受理 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a368079474685f5283579db160ca4f5d791... |
3627:
匿名さん
[2020-08-06 23:10:55]
|
3628:
匿名さん
[2020-08-06 23:22:03]
>3267
当初、虚偽の説明もあったみたいだから、関係者聴取してから処分するなら処分でしょ。今の体制、きちんと原因突き詰めて対策うたないから後からまた不祥事って多いよね。そっちの方が若者の未来をつぶすことに。 |
3629:
匿名さん
[2020-08-07 00:21:57]
>3625
東京でも。 3月にも公演強行再開してたから万全の対策してるのかと思ったけど穴があったのか、対策してもだめなのか。 陽性1人で中止の東京宝塚、141人が検査結果待ち https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367677 |
3630:
匿名さん
[2020-08-07 08:48:07]
|
3631:
匿名さん
[2020-08-07 08:50:28]
|
3632:
匿名さん
[2020-08-07 09:10:55]
|
3633:
匿名さん
[2020-08-07 10:02:53]
入札不参加って自ら問題を認めたってことか。あるいは最初から順番が決まっていたとか。
持続化給付金 2次補正分はデロイトと契約交渉 電通、入札参加せず https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367697 |
3634:
匿名さん
[2020-08-07 12:08:33]
コロナの財政出動に伴う財政悪化懸念で税調では早くも消費増税の議論が。いつかは回収始めると思ったけどまだコロナの先行きがわからない中、早いね。
去年の消費増税でマンション売れなくなってるからさらに増税だと大きい。 |
3635:
匿名さん
[2020-08-13 19:53:40]
コロナ問題が先が見えないですから消費税等の
増税はできないでしょう。 見えると回収のための増税案等が議論の席に上 ることは当然に予想される。 |
3636:
匿名さん
[2020-08-21 23:41:10]
7月の首都圏マンション成約率は62.4%と低調。緊急事態宣言中の4月、5月は7割を超えてたのが皮肉。
|
3637:
匿名さん
[2020-08-22 07:47:26]
コロナ問題は貧富の格差が顕著である。
富裕層によるマンション購入は衰えませんので 暴落等はありません。 |
3638:
匿名さん
[2020-08-22 12:01:43]
コロナのワクチンには自信が持てないような
専門家の発言が多い。 |
3639:
匿名さん
[2020-08-22 15:00:06]
今どうしても買うなら、中央線内側+山手線内側の港区千代田区渋谷区なら買ってもいいってくらい。
|
3640:
匿名さん
[2020-08-22 15:12:01]
>3638
同じコロナであるSARS、MERSはADEというかえって重症化させる問題があって実用化されてない。専門家はそういった背景を知ってるから慎重なんでしょ。 COVID19のワクチンはpahse2のテストまで進んでいて順調であるかのように報道されてるけどADEの検証についてはノータッチ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
etf買わないで、全部補償すれば良いのに。