マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

3321: 匿名さん 
[2020-07-13 21:07:20]
これだと、もう、埼玉やってるよね。相変わらず後手後手。

>休業要請を自治体に促す

「接待伴う飲食店」への休業要請検討 西村担当相、1都3県感染拡大で

https://news.yahoo.co.jp/articles/807d8d9feb8e535a47b725f0c856617ea3d9...
3322: 匿名さん 
[2020-07-13 22:24:53]
被災地での感染、起きちゃったね。クラスターが発生しなければいいけど。

<速報>高松市の保健師が新型コロナ感染 人吉市、多良木町の避難所で活動

https://kumanichi.com/news/1522727/
3323: 匿名さん 
[2020-07-13 23:04:04]
>>3319 匿名さん
そもそも Go Toなんて、エラー常習犯でバグ宝庫
3324: 匿名さん 
[2020-07-13 23:19:30]
劇場のクラスター、感染者37人のうち観客16人って衝撃的。小劇場の舞台は即刻止めるべきレベルの事件でしょ。

あと、全観客800人が濃厚接触者として調査ってあるけどどれくらい連絡取れるか。連絡先記入してもらってるだけだから韓国みたいに虚偽だらけだったりして。

3325: 買い替え検討中さん 
[2020-07-13 23:26:41]
ケインズの言葉を引用すれば、経済学は自然科学では無く道徳学なのだと。
不安や心理で動く。
マンションも同じですね。上がりますよとデベが言えば信じたくなり、政府が操作した実体を伴わない偽の株価を見て、大丈夫だと安心させているけど、
コロナの先行き不透明感、抗体は3ヶ月以内に消滅という事実が明らかになって、信じられるものがないとマンションの販売に影響あるでしょうね。
金が高いのも金融緩和のせい。

円でマンション価格は上がってきたかも知れないけど、金本位制になおすと、
この20年で1/3の価格になっていますね。(金は20年で6倍以上の価格になった)

国と銀行とデベが結託してマンションを買わせてきた。
固定資産税、消費税、管理費、路線価の維持・・・・
容積率の緩和も国とデベにおいしいんでしょう。京都は踏ん張ってますが。

マンションが、30年後に購入価格の1/6の価値になると思ったら賃貸にする人も増えるかもね。
3326: 匿名さん 
[2020-07-14 08:26:23]
金本位制 笑
今ここに現代経済が否定される
3327: 匿名さん 
[2020-07-14 10:21:19]
かえって多様性を否定しているような。コロナを機に変な方向に進んじゃってる。日本もか。

NFL「レッドスキンズ」改名へ 米先住民の差別と批判され

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365269
3328: 匿名さん 
[2020-07-14 13:28:03]
>>3327 匿名さん
BLMで変な方向、かも。
3329: 匿名さん 
[2020-07-14 14:14:02]
22日からスタートで、今になって対策確認して認定なんて間に合わないでしょ。形だけ景気対策やってますよというポーズか。

GoTo業者に感染対策を義務づけ 検温や仕切り板設置

https://news.yahoo.co.jp/articles/7057459a4e5d216c9678775279a802e3ebcf...
3330: 匿名さん 
[2020-07-14 14:17:30]
>3329

対象になると思って予約しちゃった人どうするんだろう。錯誤に元ずく契約でキャンセル代チャラにできるか。
3331: 匿名さん 
[2020-07-14 14:38:33]
偽陰性がそれなりにある以上、全員検査しても安心してはいけない例

https://news.yahoo.co.jp/articles/29b8e7474b64c2680488d43e97c44c2a1fef...
3332: 匿名さん 
[2020-07-14 14:43:44]
>3331

抗体検査だからね。抗体ができるのは感染してから時間が経過したのち。
3333: 匿名さん 
[2020-07-14 15:11:40]
嘘はダメよ
3334: 匿名さん 
[2020-07-14 15:14:05]
検査は公演日直前にやらないと意味ないがな
3335: 買い替え検討中さん 
[2020-07-14 19:31:48]
>>3326

金本位制は、欧米では根底にあると思うよ。
現在の通貨の否定ではなく、不信任でしょうね。
IMF、アメリカ(9割弱?)、ドイツ等も外貨準備の殆どを金でもっているし、ドイツは
アメリカに保管しておいた金を順次自国保管にしていたけど、今年だったか、終わったかそんものでしょ?何か起きるのかなぁ?

欧米大国が外貨準備として8,9割を金でもっているのに、日本はたった2%位。
殆どを米国債で保有(換金できない買うばっかりの米への寄付=米からのカツアゲ)。

固定資産税のかかる不動産、持っているだけでコストになるのに先の不確実性があれば
心理的に買いにくいでしょうね。
3336: 匿名さん 
[2020-07-14 21:31:42]
で、どうしたいの君は。
3337: 匿名さん 
[2020-07-14 21:55:57]
近くのスーパー換気のために入口開けっぱなしにしてたけど、暑くなって冷房効率の為か閉めるようになっちゃった。これも緩みの一つか。
3338: 匿名さん 
[2020-07-14 21:58:54]
7月からレジ袋有料化になったけど、コロナでスーパーの総菜パック売りになったり、焼き立てパンはビニール袋入りに。プラスティック削減は進まずか。
3339: 匿名さん 
[2020-07-14 22:49:18]
>>3329 匿名さん
発症前が一番感染力があるから、効果は限定的だろうね。

>>3331 匿名さん
じゃー全員家に閉じこもる?どうすれば検査より効果的なんだよ。
検査した方がしないより遥かにマシ、安全。比較、確率の問題。
オリンピックと習近平訪日の政治目的で感染を過小にしたかった安倍と、国民の生命より検査の利権が第一の感染研衛生研が、検査増やしても意味ないという屁理屈を押し通したことが、犠牲者、重症者、院内感染を増やしたと言うのが医療現場の共通意見。日本は東アジアで最悪なんだよね。

>>3337 匿名さん
自粛警察の気質があるね
食品扱うからだよ。食中毒が怖いし、常温のチョコレートも30度ならベトベト、溶けちゃう
3340: 匿名さん 
[2020-07-15 00:25:53]
>>3335 買い替え検討中さん
> 金本位制は、欧米では根底にある
無いんでない
非常時の金を一番買ってるのは中国
中国が豊かになって、金の価格高騰
3341: 匿名さん 
[2020-07-15 00:30:11]
医療機関でさえ、去年夏よりボーナス下がったのは3割。
つまり、7割は同じか上がっている事実。
3342: マンション検討中さん 
[2020-07-15 09:00:06]
晴海地区の建設中のマンション、
オリンピック関係者が期間中入居して、その後に購入者が、入居するんですよね、てことは、完全な
中古マンションですよね?

それと、真ん中のマンション、
前後にマンションに囲まれて、
一切、日が当たらないの?

空気の入れ替えはできるのかな?
外廊下なら安心ですね。
内廊下だと、最悪ですね。




3343: 匿名さん 
[2020-07-15 09:14:55]
>3329

参加条件、17日発表だって。22日スタート無理じゃない。
3344: 匿名さん 
[2020-07-15 12:00:35]
コロナ、閉会中審査やってるんだ。少しは危機感あるみたいだね。ただ、終わったら地元に帰るのかな。東京からウィルス拡散しちゃったりして。
3345: 匿名さん 
[2020-07-15 12:05:21]
感染が分かってから連絡とれない人がでてる問題、官房長官は自治体マターといってるけど、強制力無いから逃げ得になる。法律の問題なんだけどな。

強制隔離は人権上難しいにしても、感染が分かっていて動いて感染広めたら犯罪行為にしないと。
3346: 匿名さん 
[2020-07-15 12:10:51]
>3345

gotoキャンペーンで感染広めるような政策だからね。まずは国が最初の被告か。
3347: 匿名さん 
[2020-07-15 12:46:40]
>3324

劇場クラスターの観客、自分から保健所に問い合わせたらPCR検査早くて金曜日だって。未だに検査目詰まりしてるのとクラスター対策で保健所のほうから連絡があって検査してくださいじゃないのに驚き。

小池都知事検査いっぱいできるようになったといってるのに。夜の街でいっぱいなのかな。
3348: 匿名さん 
[2020-07-15 15:01:59]
>>3342
完全な中古マンションですね。

ただ、某有名なオリンピック選手が壁にサインを残していったら、
それだけで、価格が跳ね上がる可能性もあるんですね。
3349: 匿名さん 
[2020-07-15 15:07:36]
熱くなるとウイルスは弱まると言っていた、
とんでもないことになり夏場も盛んに感染している。
冬場のインフルエンザの流行と重なり大変なことが予想される。
経済は破綻に向かっているように思われる。
3350: 匿名さん 
[2020-07-15 15:12:13]
>3349

白鵬大学の岡田先生は最初、季節性に疑問を呈していたけど途中から夏にはいったん収まって冬の第二波と宗旨替えしたけど、もう第二波が来ちゃってる。

まだ、わかってないから専門家も発言難しいよね。八割おじさんも、緊急事態宣言前に収束が始まっていたってのが明らかになって、一時は批判の対象だったに第二波で再び脚光。
3351: 匿名さん 
[2020-07-15 15:13:34]
>3348

フルリフォームするからお宝発見は期待できない。
3352: 匿名さん 
[2020-07-15 16:07:30]
中国春節時に安倍は、訪日歓迎のビデオ出演、習近平の方から訪日を取りやめるまで中国に対し入国制限をしなかった。
Gotoでも同じ過ちをくり返すのか?
西村は自粛警察を鼓舞。問題の責任は政府になく現場にあると念押し。圧倒的検査不足は棚上げ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000187592.html
3353: 匿名さん 
[2020-07-15 16:15:44]
>>3345 匿名さん
しなくていいよ。強権統制国家にあこがれてるの?
インフル、風邪との法的整合性も取れない

罰則より、自宅待機組には待機期間中の食料、生活品をただで送るのが先。やってる国あるよ。予算規模もマスクより安い。
3354: 匿名さん 
[2020-07-15 16:57:46]
>3353

自宅待機自体が隔離施設が不足していることの緊急避難。本来は強制入院で隔離。
3355: 匿名さん 
[2020-07-15 17:48:07]
大阪の新規感染65人。吉村知事、大阪府民はgotoキャンペーン自粛をやるかな。
3356: 匿名さん 
[2020-07-15 19:34:16]
劇場クラスター、広まるね。

丸岡いずみアナ、新型コロナウイルス陽性 長男は陰性

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365511
3357: 匿名さん 
[2020-07-15 19:37:50]
自己チェックだからね。守ってるつもりだけでも、わかっていて逸脱していても強行できちゃう。

新宿「舞台クラスター」、劇場側がガイドライン守らず 小劇場協議会が発表、濃厚接触者に千葉や愛知から訪れていた人も

https://news.yahoo.co.jp/articles/620a2633a32e93de09715fec748ee3d56c02...

3358: 匿名さん 
[2020-07-15 20:21:43]
建設現場でクラスター。工事現場の飯場は3密が言われていたから夜の街の次にくるかもね。マンション建設にも影響出るかも。緊急事態宣言前に工事ストップしてたゼネコンもあるし。

大成建設の15人感染 都内の建設現場でクラスターか

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365514
3359: 匿名さん 
[2020-07-15 20:33:31]
コロナって風邪でしょ?
3360: 匿名さん 
[2020-07-15 20:40:36]
>3359

そういってたトランプでさえマスクつけてるぞ。
3361: 匿名さん 
[2020-07-15 21:24:28]
>>3360 匿名さん
ん?関係なくね?
3362: 匿名さん 
[2020-07-15 22:44:24]

東京が100人台と小康状態で全国では解除後の最多。広まっちゃったね。gotoやるなんてクレージー。岩手の感染ゼロも危ういか。

新たに455人の感染確認、2万3694人に 死者は998人 新型コロナ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365531
3363: 匿名さん 
[2020-07-15 23:01:01]
>>3359 匿名さん
風邪は放置してもほぼ治るが、コロナは掛かるだけで20人に1人は死ぬ。

3364: 匿名さん 
[2020-07-15 23:02:48]
東京の明日結果発表予定の検査数4000超だって。すごいことになりそう。
3365: 匿名さん 
[2020-07-15 23:52:01]
北海道もすごいことになりそう。感染拡大が対策してないことが明白な場合、営業停止命令、店名公表できるように法律変えないとね。食中毒だったら営業停止だよ。形だけの閉会中審査なんてやってる場合じゃない。

>この店では、女性スタッフがマスクなどの感染防止対策をとらない
>札幌市では「店側の了解が取れていない」として、店名を公表していません。


"600人程度"接客か…ススキノ「キャバクラ」でクラスター 客と従業員12人判明 感染判明後も営業

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2f591d3e161ae6bd55766a562bead942f9...
3366: 買い替え検討中さん 
[2020-07-15 23:56:22]
結局不動産価格は今のところ下がるべくして下がってるもの以外は変動なしかしら
主要駅近の暴落期待したけど、株と違って紙切れにはならんから投げ売りも大してないね
3367: 匿名さん 
[2020-07-16 00:37:21]
不動産はタイムラグがあるからね。これからだよ。
3368: 匿名さん 
[2020-07-16 06:16:16]
>>3365 匿名さん
店名公表の発想は隣組、相互監視のDNAが染み付いてる。分断統治は為政者を利するだけ。国民に利益はない。
検査を誰でもいつでもどこでも何度でも受けられる体制を作るのが国の責務。それを放棄して悪者、仮想敵を作り、対立を誘発、失政の批判を自分に向かわせないのが安倍の常套手段
夜の街が悪い、朝日新聞が悪い、民主党が悪夢、日教組が悪い、中韓が悪い。こんなことしてむしろ日本の国力は民主党の時より国際的に大きく弱体化した。分断統治で国力が衰退するのは歴史の必然。植民地に使う手法を、政権奪取と延命のために自国に使った。
3369: 匿名さん 
[2020-07-16 06:21:18]
>>3359 匿名さん
コロナは無症状も感染力ある。発症前が一番感染力強いそうだ。そこが厄介。さらにワクチンない。放っておくと発散する。
インフルはワクチンあって、無症状は少なく感染者は家で寝てるので、放っておいても収束する。
3370: 匿名さん 
[2020-07-16 09:52:52]
夜の街限定は解除すべきだね。

よみうりランド、アルバイト従業員2人がコロナ感染

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3c1d36fb6561ba46d7d9e9d4441368efb91...
3371: 匿名さん 
[2020-07-16 10:53:21]
犯罪行為だね。

物販で感染拡大か…劇場側の要請無視、ガイドライン従わず 新宿舞台クラスター

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365548
3372: 匿名さん 
[2020-07-16 11:38:29]
>3364

速報ベースで東京都の新規感染280人台。先週のパターンは木金で増えたから明日はさらに増えるか。曜日で傾向があるって検査体制の問題でしょ。未だに十分でないことの現れ。
3373: 匿名さん 
[2020-07-16 12:24:33]
夜の街、行くなといっても行く人がいるわけだから、この際公娼制度を復活させて、スポーツ選手みたいに定期的にPCR検査を実施、ここは安全ですよってやるのも手か。賛否はあるだろうけど。
3374: 匿名さん 
[2020-07-16 13:09:30]
専門家会議解散を受けて保身に走っちゃってるのかな。この人政治家ともいわれてる。

尾身会長「旅行自体に問題はない」との見解

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365585
3375: 匿名さん 
[2020-07-16 13:14:36]
行動抑制を主張する西浦教授は分科会外されちゃってるからね。諮問委員会ってメンバーの人選で結果を政府が決めちゃってる。
3376: 匿名さん 
[2020-07-16 13:26:38]
PCR検査、唾液が有望視されたけど、採取するときに容器を汚して消毒の手間がかかるとか老人は唾液をためるのに時間がかかったりかえって不便なんだってね。
3377: 匿名さん 
[2020-07-16 13:41:31]
>3375

同じパターン。グループのおかみである産経は右寄りだからね。

政権批判を繰り返す『バイキング』にフジ上層部がテコ入れか

https://news.yahoo.co.jp/articles/6dfffdfb17c25abaa8d351eb15e4e7fa3092...
3378: 匿名さん 
[2020-07-16 16:52:48]
検査要請後、接触した人に感染があったら傷害罪で検挙すべき。

青森の男性警察官感染 風俗店女性の濃厚接触者 検査応じず出勤

https://mainichi.jp/articles/20200716/k00/00m/040/094000c

3379: 匿名さん 
[2020-07-16 17:02:40]
舞台クラスター、9件に拡散。この状況でgotoなんてトランプ以上の暴挙。
3380: 匿名さん 
[2020-07-16 17:27:12]
goto、東京外しで分科会に諮問だって。小手先の対応。

都民は税金払わない一揆で対抗かな
3381: 匿名さん 
[2020-07-16 17:29:49]
>3380

都知事の反対発言に対する嫌がらせかな。都民に対してgotoに代わる何らかの対応しないと差別だよね。
3382: 匿名さん 
[2020-07-16 17:32:17]
>>3371 匿名さん
ガイドラインは法令じゃない

>>3372 匿名さん
民間の検査の反映の遅れが影響

>>3373 匿名さん
客が陽性ならどうするか?

>>3374 匿名さん
陽性や疑いのある人は公共交通機関を使っていいことになるのに、保健所の指針それは禁じてる。矛盾

>>3376 匿名さん
一部の意見。全体では便利

>>3378 匿名さん
しなくていいよ。陽性者に対する手厚い支援がないことが原因
3383: 匿名さん 
[2020-07-16 22:33:04]
納得のいく説明と代替となる施策が無ければ都民は納税ボイコットか一揆だね。あまり都知事は出ないほうがいいかも。官房長官の嫌がらせでしょ。

「都民、国民に説明を」 GoTo東京除外で 小池都知事

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365640
3384: 匿名さん 
[2020-07-16 22:48:48]
>3383

都民の予約済み分も対応無し。官邸主導、毎度まともなことしないな。
3385: 匿名さん 
[2020-07-16 23:13:43]
分科会もあっさり了承。他の自治体も感染が広まったら除外するとか議論すべきことはあるのに。

あと、インタビューで都民は仕方ないと従順なのが不思議。神奈川県民がなぜか不公平とか線引きはとかなぜか意見していた。
3386: 匿名さん 
[2020-07-16 23:26:59]
時系列からすると神奈川から持ち込んじゃったかな。この間も応援職員が感染してたってのもあるし。goto危ないね。

【速報】熊本の豪雨被災地取材、神奈川在住の報道関係者が感染

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365645
3387: 匿名さん 
[2020-07-17 11:30:51]
これも予約した人の対応は無しか。見切り発車、ひどいね。

高齢・若者団体はGoTo対象外 国交相、東京除外「断腸の思い」

https://news.yahoo.co.jp/articles/12749425f9ea3c072ca8197f10dc38958fbf...
3388: 匿名さん 
[2020-07-17 11:35:38]
分科会前のインタビューでの赤羽大臣のパシリ間凄かったね。一斉休校の時の文科大臣の蚊帳の外もそうだったけど。大臣間のカースト。まあ、タワマンでもあるけど。

Go To東京対象外は「断腸の思い」 赤羽国交相

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365674
3389: 匿名でさん 
[2020-07-17 14:05:37]
>>3388 匿名さん
> 大臣間のカースト。まあ、タワマンでもあるけど。

は?タワマン住んだことない人?
無いけど。
3390: 匿名でさん 
[2020-07-17 14:07:43]
ここでスレ趣旨関係ないリンク貼ってコメント連投してる人、スレを私物化せずにブログでも始めるがよい。
3391: 匿名さん 
[2020-07-17 15:43:54]
まったく関係ないわけでもないかな。
結果的に不動産投資は壊滅的な状況になってるから。
3392: 匿名さん 
[2020-07-17 15:51:18]
gotoキャンペーン=gotoトラベルと思ってたらgotoイートなんてのもあるんだね。旅行業はインバウンド政策だったのがコロナで海外シャットダウンだから助けるは分かるけど、飲食まで助けるとなるとなんでも助けなきゃならなくなるような。gotoモデルルームも出来たりして。
3393: 匿名さん 
[2020-07-17 15:52:41]
>スレを私物化せずにブログ

デベのサクラも一緒だよね。
3394: 匿名さん 
[2020-07-17 15:59:15]
早くも来年入社の内定取り消し。

イッセイミヤケ、コロナ直撃で「新卒採用の内定取り消し」 学生ら悲痛「なぜ7月に…」

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365703
3395: 匿名でさん 
[2020-07-17 16:24:41]
>>3393 匿名さん
どれ?私は違うよ。内定取り消しとか、マンション影響書けないなら不用。
3396: 匿名でさん 
[2020-07-17 16:27:00]
>>3391 匿名さん
G oT oで?それは知らなんだ。ロジック説明プリーズ
3397: 匿名でさん 
[2020-07-17 16:41:35]
また選挙活動してるだけ
3398: 匿名さん 
[2020-07-17 17:12:17]
>>3389 匿名でさん
狭い土地に人を詰め込むタワマンそのものがカーストで下。法改正でタワマンがなければ東京に住めなかった人多数
3399: 匿名さん 
[2020-07-17 17:38:02]
神奈川アラート発令へ。対策していないところへの外出自粛になるみたいだけど、モデルルームって感染対策取組書取得してるのかな。

新規感染者記録更新中の東京都の東京アラートはどこへ行った。
3400: 匿名さん 
[2020-07-17 17:45:45]
>>3399 匿名さん
東京アラート、ロードマップは緑のたぬきの選挙活動だからもう終わったよ
3401: 匿名さん 
[2020-07-17 18:11:08]
マンション業界まじでヤバイ
3402: 匿名さん 
[2020-07-17 18:19:54]
>緑のたぬき

うまい。管狐との化かしあい。
3403: 匿名でさん 
[2020-07-17 19:33:12]
>>3398 匿名さん
だから?
3404: 匿名さん 
[2020-07-17 23:02:45]
キャンセル倒産が出たら本末転倒。

GoToキャンセル殺到 業者悲鳴「なぜ東京だけ」「致命的」 秋以降も影響

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365743
3405: 匿名さん 
[2020-07-18 10:51:39]
政府は風邪だから気にすんなって感じ?
マスコミは制作費かけずに視聴率取れるから、連日面白くコロナ報道を継続。

本当に迷惑な話。
3406: 匿名でさん 
[2020-07-18 11:26:37]
だから?
3407: 匿名さん 
[2020-07-18 14:01:22]
どうやら収まったようだね。よかった。
3408: 匿名さん 
[2020-07-18 18:49:38]
やっと抑制方向に舵切るのかな。でも、営業停止は法改正が必要だから時間かかるでしょ。国会閉じちゃってるし。得意技の解釈変更やるか。

“営業停止などの強い措置”について西村大臣「法制局と議論したい」 来月1日以降のイベント入場制限緩和は再検討も

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365802
3409: 匿名さん 
[2020-07-19 11:10:59]
リハウスのDMからプレゼントが消えてる。余裕なくなったのかな。

リハウスってノムコムのホームステージングやあんしんPLUSみたいな売りが無いんだよね。ゴミになるだけだからプレゼントのないDMは送らないでほしい。
3410: 匿名さん 
[2020-07-19 11:38:07]
>3408

風営法でコロナ対策を取り締まるのは無理があるような。解釈政府、危険だね。

>菅義偉官房長官は・・・、東京などでの感染拡大を受け、ホストクラブなど接待を伴う飲食店への風営法に基づく立ち入り検査を進める意向も表明。「警察が足を踏み入れる形で厳しくやっていく」と述べた。
3411: 匿名さん 
[2020-07-19 14:32:56]
調子に乗っちゃうかな。最初のクラスター対策には有効だったけど、その後と今の感染拡大止められてないんだけど。まだ、何かが足りないんだろうね。それ見つけられないとまた巣籠生活に逆戻り。

WHOが「3密」=「3C」回避を呼びかけ 新型コロナ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365862
3412: 匿名さん 
[2020-07-19 15:20:33]
これ政府の失策なのだからやるなら税金ではなく、官邸主導のポケットマネーでやるべき。自民党は助けてあげないとね。官邸の暴走を止められなかったのだから。

キャンセル料補償、政府が検討 GoTo東京除外で自民・岸田氏

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365870
3413: 匿名さん 
[2020-07-19 17:09:49]
いや、正式発表前にキャンセル不可条件で予約するのも微妙。
契約時説明されない?
3414: 匿名さん 
[2020-07-19 17:35:50]
正論だね。

それだと救済するのが不当。フライングした人を政府が税金で助けるおかしな構図。
3415: 匿名さん 
[2020-07-19 18:15:10]
キャンセル料、宿側が無料にしてるところも出てきてるみたい。政府が補償することになった場合、キャンセル料が発生していないってことで補償なしか。宿を助けるべきだけど。ぐずぐすしてると余計ややこしい話に。
3416: 匿名さん 
[2020-07-19 18:22:28]
大阪も3桁に迫る勢い。このまま増えたら除外になるか。吉村知事も政府に宿題出しちゃってるよね。答えだすか。
3417: 匿名さん 
[2020-07-19 18:29:40]
この人、コロナと話す動画も投稿してる。自覚して行動していたのなら傷害罪も適用されるのか。

迷惑系YouTuberのへずまりゅう容疑者の滞在先でコロナ感染拡大 捜査員、留置所収容者も 〈週刊朝日〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f35c31f13cc8973fce22514a8b1b09412ad...
3418: 匿名さん 
[2020-07-19 22:05:20]
>>3410 匿名さん
政府に批判が向かわないように悪者を作るのが安倍政権の常套手段。馬鹿の安倍応援団がきっちりひっかかるから効果的

>>3411 匿名さん
全員検査隔離か、全員外出自粛しかない。対策してもどうせクラスターは発生する

>>3412 匿名さん
キャンペーンの中抜きの手数料でキャンセル料は十分補填できるね

>>3417 匿名さん
ここで宣伝する必要ある?
3419: 匿名さん 
[2020-07-20 12:20:40]
>3418

業者と結託して中抜きさせるための制度だから無理でしょ。アベノマスクも事業推進給付と同じく。地方に配って実情に合わせてってやるべきなのにそうしないのはそういう理由。
3420: 匿名さん 
[2020-07-20 19:49:32]
>>3419 匿名さん
そんなこと誰でも分かってるよ
君はジョークや皮肉も分からないのか?墓穴は掘らないけど掘ると言う理由は分かる?

利権へのバラマキが目的なのは分かってるよ。
ビジネスリスクない国の事業で、中抜きの利益率十%以上は異常なバラマキ。こんなに楽な商売ないよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる