マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

3301: 匿名さん 
[2020-07-12 20:09:13]
24時間換気はシックハウス対策の微量換気が前提だからね。コロナ対策の換気システムが出てくるか。それまでは窓開け。
3302: 匿名さん 
[2020-07-12 20:12:59]

やっと重い腰上げるか。

4都県の休業要請検討 感染状況次第で 西村再生相

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365195
3303: 匿名さん 
[2020-07-12 20:15:21]
これアメリカに費用請求すべきだよね。

コロナ感染者が「夜の街」利用 北谷町で130人をPCR検査 客や従業員ら対象

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9109894a10d44ece3a821741c07a93ed471...
3304: 匿名さん 
[2020-07-12 22:53:56]
病院のクラスターって市中感染広まってる結果だよね。夜の街なんて言って手をこまねいていた結果か。

千葉・浦安の病院で集団感染

https://news.yahoo.co.jp/articles/68f35b11366cde7adb50361b24d6f1daf804...
3305: マンション検討中さん 
[2020-07-13 12:43:43]
今盛んに家の中の空気の入れ替えを
してください。って言ってますが、
うちみたいな、内廊下のマンションは
どうしたらいいんだよ!
全く空気入れ換え何かできません!
最悪ですよね!エアコンを強で
24時間つけっぱなしですけど、
何か、空気が淀んでますよ。
外に出ると、空気が新鮮で
ホッとします!
今後の事を考えるなら、本気で、
引っ越し考えたほうが
良さそうですね。
3306: 匿名さん 
[2020-07-13 12:53:04]
>3305

エアコンは一部の機種を除いて換気機能ないよ。

すべての部屋の窓とドアを開けて、窓のそばで扇風機回すとか。
3307: 匿名さん 
[2020-07-13 13:12:26]
レンジフードは機種によっては給気機能もある。最近はオープンカウンターのキッチンが多いから強で運転していれば効果あるかもね。
3308: 匿名さん 
[2020-07-13 13:18:06]
>3298

出演者から体調不良の申告があって抗体検査したけど陰性だったから出演継続だって。抗体って感染してしばらくしてから反応出るでしょ。

3309: 匿名さん 
[2020-07-13 14:24:56]
>3308

ガイドライン作ってそれに従ってはいたみたいだけど、ガイドラインって専門家のチェック必ずしも受けてるわけでもないからね。
3310: 匿名さん 
[2020-07-13 14:46:47]
>>3306 匿名さん
いや、エアコンにはないが、内廊下にも給気排気システムはあるから。
その能力による。一般的に全熱交換のが高い能力の換気システムが入るてだけ。
3311: 匿名さん 
[2020-07-13 14:50:09]
>>3307 匿名さん
排気だけ見ても仕方ないからね。
給気も管理する高級な物件だと、大丈夫だよね。
逆に壁穴換気で換気扇オンにすると窓開けないと陰圧になり玄関ドアが開きにくくなるようなマンションは給気が間に合ってない。
3312: 匿名さん 
[2020-07-13 15:18:04]
基本的に喚起方法は、テレビでもやっていますけど、対角線に喚起する。
と言っていますが、確かに空気は対角線上に流れるので、ベランダ側の窓と、
玄関側の部屋の窓を開けなければ、空気の流れはできませんよね、
内廊下だと、玄関側の部屋の窓を開けても無意味、と言いますか、
玄関側の窓は開けると余計に怖い。てか、ほとんどの人は開けないです。
例え開けても空気は全く流れませんよ。
それに玄関側の部屋には窓がない部屋の方がむしろ多い。
それら総合的に見ると外廊下のマンションは、空気の流れが良いのでしょう。
近所に分譲新築マンション建設中ですが、その新築マンション(外廊下ですね)
完成するかなり前なのにすでに、完売御礼!この時期に完売御礼て!
これからの時代、マンションの空気の換気問題は重要性が高いみたいですね。
3313: 匿名さん 
[2020-07-13 15:46:15]
>3312

内廊下だとバルコニーや外に面した部屋以外窓無いよ。
3314: 匿名さん 
[2020-07-13 15:47:54]
>3307

内廊下換気してても玄関扉閉めたら空気の流れはない。時々開けて換気?
3315: 匿名さん 
[2020-07-13 16:06:53]
東京の新規感染119人。夜の街の集団検査が落ち着いてきたのか、月曜日の落ち込みか。

給付の10万円を手にして夜の街にって輩もいるみたい。ばらまき政策失敗だよね。
3316: 匿名さん 
[2020-07-13 18:10:18]
>>3314 匿名さん
いや、給気換気、それぞれダクトある作りだと、換気能力問題なければ換気されるから。全熱交換なら必ずそうでしょ?
テナントもそう言うの多い。
なんか、給気がちゃんとしてないマンション前提なら、窓開けないとだけど。
3317: 匿名さん 
[2020-07-13 18:15:12]
>>3314 匿名さん
給気口、排気口がそれぞれダクト連結構造だと、普通は部屋内の空気が流れる位置に口がついてるものよ。
窓だけ前提なのは、安普請か設計ミス。
3318: 匿名さん 
[2020-07-13 18:16:26]
>>3315 匿名さん
べつに、ばら撒きは失敗してないと思うし、もっとやって良いが、なんでもいちゃもんつけて失敗にしたいように見える。
3319: 匿名さん 
[2020-07-13 19:38:46]
コロナを持ってGo Toキャンペーン!
3320: 匿名さん 
[2020-07-13 20:54:11]
特別給付金申請してるけどまだ届いてない。麻生大臣が言った3か月コースになっちゃった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる