マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

3281: 匿名さん 
[2020-07-11 12:58:01]
>>3277 匿名さん
アプリ制作でパソナは三流だしね。
管理できるSier か、アプリ技術のある新興に任せた方が良いが、後者はコンプラやセキュリティ規定的に受注基準満たしてない会社も多い。
3282: 匿名さん 
[2020-07-11 13:02:03]
>>3278 匿名さん
ベトナムはそこに力入れないと中国にやられ放題だからね。
昨年コロナ初期に台湾とベトナムがハッキングで中国のコロナ情報入手したのは有名。

ただ、日本では国のシステムをセキュリティ面考え、海外に出すのはまずいと考える場合も。要はちゃんと管理できるかなのだけど。
3283: 匿名さん 
[2020-07-11 13:13:16]
>3282

ちょっと前までは安いってことで中国にソフト開発バンバン出しちゃってたよ。それで力を蓄えたファーウェイに5Gでは歯が立たずって状況。
3284: 匿名さん 
[2020-07-11 17:34:41]
>>3274 匿名さん
ホストに焦点当てる根本が間違ってるだよ

>>3278 匿名さん
日本は生産差が低いからね。給料の割に能力が低い
なのに給料は先進国最低レベルに落ちても、生産性は解消どころか悪化してる。

>>3283 匿名さん
5Gは中韓が圧倒、日本は全然だめ
3285: 匿名さん 
[2020-07-11 18:07:01]
コロナアプリ、数日前の感染登録3件、感染登録できない不具合報告3件。こんなに再現率高いバグ、テストで引っかからないとは。


3286: 匿名さん 
[2020-07-11 18:15:58]
>>3284 匿名さん
生産性は給与に比例するよ。
それなのに給与コストダウンにやっきになったら、頑張っても給与上がらないから、向上心生まれない。
3287: 匿名さん 
[2020-07-11 20:34:38]
叩き上げはそう思うの。
3288: 匿名さん 
[2020-07-11 20:52:16]
埼玉、一歩踏み込んだね。北風と太陽、どっちが結果を出すか。

>業界や県民への注意喚起が狙いのため、個別店舗の特定や検査などは行わず、協力金も出さない。

埼玉県、対策不徹底店に休業要請 キャバクラなど13日から 新型コロナ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365122
3289: 匿名さん 
[2020-07-11 21:03:31]
埼玉の家庭内感染、父親がキャバクラで感染って報道されてるけど家族構成や感染したって事実から特定できちゃう。プライバシー大丈夫なのかな。
3290: 匿名さん 
[2020-07-11 21:10:46]
モデルルームは閑古鳥
3291: 匿名さん 
[2020-07-11 21:32:25]
>>3286 匿名さん
全然比例してない。日本より所得が低い途上国の生産性は日本より全然高いよ。日本より低い国を探す方が難しい。あんた生産性の意味理解してる?

>>3274 匿名さん
その方法はだめ。効果ない。検査してない無症状の客が来たら一日で終わり。
とある劇場は、検温、半券も客が切って客とスタッフは一切接触しない、席は間隔開ける、最前列はシールドする、それでもクラスター発生。感染対策しても無駄。ひたすら検査増やすしかない。誰でもいつでも何度でも検査できる体制が必要。全員10万、自粛よりコストは安い
日本は初動を完全に誤り、メンツ優先でまだ修正しない。検査しない方がいいとエセ科学と屁理屈を繰り返すし、現場の責任、精神論に転嫁し、行政の無策をごまかす。これぞ安倍応援団のやり口
3292: 匿名さん 
[2020-07-11 22:34:51]


新宿、池袋に近いからね。

東京・文京区の保育園で感染拡大 園児ら計22人が陽性

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e4d23c09d9068b1d5288217466233b7f84e...
3293: 匿名さん 
[2020-07-11 22:50:12]
>3288

昨日、一都3県の知事が会議してたけど埼玉単独でやるってことは他の知事の賛同得られなかったのかな。埼玉で休業しても東京のお店に行くだけなのに。
3294: 匿名さん 
[2020-07-11 23:08:39]
これからは
中古マンションを買ってリフォームするのが
良いんじゃないでしょうか。
戸建ては年取ると大変ですよね。
3295: 匿名さん 
[2020-07-12 06:38:53]
>>3292 匿名さん
近いのは多分関係ないと思うよ。文京区民は医療文教系が多いから新宿にあまり行かないと聞くよ。他が顕在化してないだけでしょうね。経路不明が5割もある。ちなみに韓国は1割以下、陽性率は1%程度。検査量、データ量が日本とは全然違う。感染症で検査とデータは戦略資源。これで勝敗が決まる。戦略資源用意するのは行政の仕事。戦略の失政をごまかすために、西村は精神論、現場責任論を繰り返す。太平洋戦争と変わらない

>>3293 匿名さん
まあ減るだけでも効果はあるからね。感染症の拡大は確率過程だから。それぞれができることをやるのは応援しようよ。応援じゃなく強要する自粛警察はいらないけどね。
3296: 匿名さん 
[2020-07-12 10:29:13]
go to travel って間違った英語を政府が広めちゃっていいの。go travelかgo to travelingでしょ。
3297: 匿名さん 
[2020-07-12 10:39:59]
keep distanceもkeep distancingだしね。
3298: 匿名さん 
[2020-07-12 11:27:27]
これ、観客に感染者出たら犯罪行為。

クラスター発生の山本裕典主演舞台、出演者が体調不良でも上演強行…主催者側把握か

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365161
3299: 匿名さん 
[2020-07-12 18:17:07]
>3298

複数の観客の感染も確認だって。イベントの制限緩和とコロナ対策、見直すべきだね。
3300: 匿名さん 
[2020-07-12 18:56:29]
>>3223 匿名さん
基本性能、つまり給気換気能力が普通の10センチ程度の壁穴換気とは違うと思うが?
テナントビルなんて全熱か否かにかかわらず、5分以内に全換気できる性能のシステムなんて割と良くある。
要は給気排気のバランス悪く10センチ程度の穴でやるから問題。全熱のシステムだと、構造上それがおきにくい。
3301: 匿名さん 
[2020-07-12 20:09:13]
24時間換気はシックハウス対策の微量換気が前提だからね。コロナ対策の換気システムが出てくるか。それまでは窓開け。
3302: 匿名さん 
[2020-07-12 20:12:59]

やっと重い腰上げるか。

4都県の休業要請検討 感染状況次第で 西村再生相

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365195
3303: 匿名さん 
[2020-07-12 20:15:21]
これアメリカに費用請求すべきだよね。

コロナ感染者が「夜の街」利用 北谷町で130人をPCR検査 客や従業員ら対象

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9109894a10d44ece3a821741c07a93ed471...
3304: 匿名さん 
[2020-07-12 22:53:56]
病院のクラスターって市中感染広まってる結果だよね。夜の街なんて言って手をこまねいていた結果か。

千葉・浦安の病院で集団感染

https://news.yahoo.co.jp/articles/68f35b11366cde7adb50361b24d6f1daf804...
3305: マンション検討中さん 
[2020-07-13 12:43:43]
今盛んに家の中の空気の入れ替えを
してください。って言ってますが、
うちみたいな、内廊下のマンションは
どうしたらいいんだよ!
全く空気入れ換え何かできません!
最悪ですよね!エアコンを強で
24時間つけっぱなしですけど、
何か、空気が淀んでますよ。
外に出ると、空気が新鮮で
ホッとします!
今後の事を考えるなら、本気で、
引っ越し考えたほうが
良さそうですね。
3306: 匿名さん 
[2020-07-13 12:53:04]
>3305

エアコンは一部の機種を除いて換気機能ないよ。

すべての部屋の窓とドアを開けて、窓のそばで扇風機回すとか。
3307: 匿名さん 
[2020-07-13 13:12:26]
レンジフードは機種によっては給気機能もある。最近はオープンカウンターのキッチンが多いから強で運転していれば効果あるかもね。
3308: 匿名さん 
[2020-07-13 13:18:06]
>3298

出演者から体調不良の申告があって抗体検査したけど陰性だったから出演継続だって。抗体って感染してしばらくしてから反応出るでしょ。

3309: 匿名さん 
[2020-07-13 14:24:56]
>3308

ガイドライン作ってそれに従ってはいたみたいだけど、ガイドラインって専門家のチェック必ずしも受けてるわけでもないからね。
3310: 匿名さん 
[2020-07-13 14:46:47]
>>3306 匿名さん
いや、エアコンにはないが、内廊下にも給気排気システムはあるから。
その能力による。一般的に全熱交換のが高い能力の換気システムが入るてだけ。
3311: 匿名さん 
[2020-07-13 14:50:09]
>>3307 匿名さん
排気だけ見ても仕方ないからね。
給気も管理する高級な物件だと、大丈夫だよね。
逆に壁穴換気で換気扇オンにすると窓開けないと陰圧になり玄関ドアが開きにくくなるようなマンションは給気が間に合ってない。
3312: 匿名さん 
[2020-07-13 15:18:04]
基本的に喚起方法は、テレビでもやっていますけど、対角線に喚起する。
と言っていますが、確かに空気は対角線上に流れるので、ベランダ側の窓と、
玄関側の部屋の窓を開けなければ、空気の流れはできませんよね、
内廊下だと、玄関側の部屋の窓を開けても無意味、と言いますか、
玄関側の窓は開けると余計に怖い。てか、ほとんどの人は開けないです。
例え開けても空気は全く流れませんよ。
それに玄関側の部屋には窓がない部屋の方がむしろ多い。
それら総合的に見ると外廊下のマンションは、空気の流れが良いのでしょう。
近所に分譲新築マンション建設中ですが、その新築マンション(外廊下ですね)
完成するかなり前なのにすでに、完売御礼!この時期に完売御礼て!
これからの時代、マンションの空気の換気問題は重要性が高いみたいですね。
3313: 匿名さん 
[2020-07-13 15:46:15]
>3312

内廊下だとバルコニーや外に面した部屋以外窓無いよ。
3314: 匿名さん 
[2020-07-13 15:47:54]
>3307

内廊下換気してても玄関扉閉めたら空気の流れはない。時々開けて換気?
3315: 匿名さん 
[2020-07-13 16:06:53]
東京の新規感染119人。夜の街の集団検査が落ち着いてきたのか、月曜日の落ち込みか。

給付の10万円を手にして夜の街にって輩もいるみたい。ばらまき政策失敗だよね。
3316: 匿名さん 
[2020-07-13 18:10:18]
>>3314 匿名さん
いや、給気換気、それぞれダクトある作りだと、換気能力問題なければ換気されるから。全熱交換なら必ずそうでしょ?
テナントもそう言うの多い。
なんか、給気がちゃんとしてないマンション前提なら、窓開けないとだけど。
3317: 匿名さん 
[2020-07-13 18:15:12]
>>3314 匿名さん
給気口、排気口がそれぞれダクト連結構造だと、普通は部屋内の空気が流れる位置に口がついてるものよ。
窓だけ前提なのは、安普請か設計ミス。
3318: 匿名さん 
[2020-07-13 18:16:26]
>>3315 匿名さん
べつに、ばら撒きは失敗してないと思うし、もっとやって良いが、なんでもいちゃもんつけて失敗にしたいように見える。
3319: 匿名さん 
[2020-07-13 19:38:46]
コロナを持ってGo Toキャンペーン!
3320: 匿名さん 
[2020-07-13 20:54:11]
特別給付金申請してるけどまだ届いてない。麻生大臣が言った3か月コースになっちゃった。
3321: 匿名さん 
[2020-07-13 21:07:20]
これだと、もう、埼玉やってるよね。相変わらず後手後手。

>休業要請を自治体に促す

「接待伴う飲食店」への休業要請検討 西村担当相、1都3県感染拡大で

https://news.yahoo.co.jp/articles/807d8d9feb8e535a47b725f0c856617ea3d9...
3322: 匿名さん 
[2020-07-13 22:24:53]
被災地での感染、起きちゃったね。クラスターが発生しなければいいけど。

<速報>高松市の保健師が新型コロナ感染 人吉市、多良木町の避難所で活動

https://kumanichi.com/news/1522727/
3323: 匿名さん 
[2020-07-13 23:04:04]
>>3319 匿名さん
そもそも Go Toなんて、エラー常習犯でバグ宝庫
3324: 匿名さん 
[2020-07-13 23:19:30]
劇場のクラスター、感染者37人のうち観客16人って衝撃的。小劇場の舞台は即刻止めるべきレベルの事件でしょ。

あと、全観客800人が濃厚接触者として調査ってあるけどどれくらい連絡取れるか。連絡先記入してもらってるだけだから韓国みたいに虚偽だらけだったりして。

3325: 買い替え検討中さん 
[2020-07-13 23:26:41]
ケインズの言葉を引用すれば、経済学は自然科学では無く道徳学なのだと。
不安や心理で動く。
マンションも同じですね。上がりますよとデベが言えば信じたくなり、政府が操作した実体を伴わない偽の株価を見て、大丈夫だと安心させているけど、
コロナの先行き不透明感、抗体は3ヶ月以内に消滅という事実が明らかになって、信じられるものがないとマンションの販売に影響あるでしょうね。
金が高いのも金融緩和のせい。

円でマンション価格は上がってきたかも知れないけど、金本位制になおすと、
この20年で1/3の価格になっていますね。(金は20年で6倍以上の価格になった)

国と銀行とデベが結託してマンションを買わせてきた。
固定資産税、消費税、管理費、路線価の維持・・・・
容積率の緩和も国とデベにおいしいんでしょう。京都は踏ん張ってますが。

マンションが、30年後に購入価格の1/6の価値になると思ったら賃貸にする人も増えるかもね。
3326: 匿名さん 
[2020-07-14 08:26:23]
金本位制 笑
今ここに現代経済が否定される
3327: 匿名さん 
[2020-07-14 10:21:19]
かえって多様性を否定しているような。コロナを機に変な方向に進んじゃってる。日本もか。

NFL「レッドスキンズ」改名へ 米先住民の差別と批判され

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365269
3328: 匿名さん 
[2020-07-14 13:28:03]
>>3327 匿名さん
BLMで変な方向、かも。
3329: 匿名さん 
[2020-07-14 14:14:02]
22日からスタートで、今になって対策確認して認定なんて間に合わないでしょ。形だけ景気対策やってますよというポーズか。

GoTo業者に感染対策を義務づけ 検温や仕切り板設置

https://news.yahoo.co.jp/articles/7057459a4e5d216c9678775279a802e3ebcf...
3330: 匿名さん 
[2020-07-14 14:17:30]
>3329

対象になると思って予約しちゃった人どうするんだろう。錯誤に元ずく契約でキャンセル代チャラにできるか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる