マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
321:
匿名さん
[2020-03-18 00:06:45]
|
322:
匿名さん
[2020-03-18 00:11:07]
>315
WBSは三井の傀儡。まあ、デベはコントロールしようとするだろうけど、売れなかったら体力の弱いところから値下げせざるを得ない。リーマンショック後も地所は値下げしてるし、三井は家電・家具プレゼントといった実質値下げをしている。 |
323:
匿名さん
[2020-03-18 00:17:07]
|
324:
匿名さん
[2020-03-18 00:19:23]
|
325:
匿名さん
[2020-03-18 00:22:20]
リーマンショックの時はミニバブルで販売絶頂の時に突然だった。今回は消費増税で去年の9月から販売不振が始まって在庫が増えている。そして株安。ヨーロッパ、NYも巣籠が始まっちゃったしね。日本もここ1~2週間が山場と専門家会議がアナウンスして外出、イベント自粛始まってから3週間。今日も新規感染者が40数人と下がらない。
|
326:
匿名さん
[2020-03-18 03:37:51]
|
327:
名無しさん
[2020-03-18 06:34:47]
中古も一律全部下がるのではなく、物件によるだろうね。人気物件はリーマン後同様思ったように下がらないと思う。
|
328:
匿名さん
[2020-03-18 06:45:21]
20%以上の値下げ期待するなら中古しかない。どうしても新築の値下げ期待したいならあと5年以上待つしかない。大不況になり大企業が倒産ラッシュしたら新築の相場下がるだろ。
|
329:
eマンションさん
[2020-03-18 06:49:45]
コロナで亡くなっている人数って、自殺に比べたら全然たいしたことないし、世間は騒ぎすぎだよ。コロナが収束したら回復もリーマンショック以上に早いだろうし、オリンピックも予定通り開催して選手達の頑張ってる姿を応援したら前向きになれると思う。これで、金融政策の下でヒトとモノが動いたら必然と景気は上向くだろう。人間って意外に思ってた以上に単純だから、そこまで悲観しなくても大丈夫さ!
|
330:
匿名さん
[2020-03-18 07:26:34]
>活動の危険性 あれっ、エリア分けきちんとできて危険エリアは防護服着ていたはずだが。危険であったら隊員に割り増し手当払うのは当然だけど、その根拠示さないと。 新型コロナウイルス対応の自衛官など 手当を最大4000円に増額 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200317/k10012335101000.html |
|
331:
匿名さん
[2020-03-18 07:33:49]
あほか。
韓国の教会で集団感染 「塩水消毒」の行為が逆効果 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000179254.html |
332:
eマンションさん
[2020-03-18 08:31:41]
>>329 eマンションさん
キミが言っているのは、 トイレットペーパーは在庫が潤沢だし、マスクも増産してるから慌てて買う必要はない って言ってるのと同じ 人間はキミの想像以上に単純で合理性がないんだよ |
333:
匿名さん
[2020-03-18 09:15:37]
こういうパニックった相場では冷静に落ち着いた判断ができる人間が勝ち組になれるんだろうな。私はそういう人間になりたい。
|
334:
匿名さん
[2020-03-18 09:46:00]
|
335:
マンコミュファンさん
[2020-03-18 10:15:57]
ピンチはチャンスの時でもあります。
|
336:
匿名さん
[2020-03-18 10:36:08]
これインパクト大きいな。市販の風邪薬にイブプロフェン配合って結構多い。政府の4日間は様子を見てってのを信じて、イブプロフェン配合の風邪薬飲んでたらアウトじゃない。 新型肺炎にはイブプロフェンの服用避けて、症状悪化させる恐れ WHOhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6354446 |
337:
匿名さん
[2020-03-18 12:40:01]
すごいな。日本も移してやるといって飲食店に行った人厳罰にしないと。
隔離中に友達に会っても銃殺…金正恩「新型コロナ」で重大命令 https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20200318-00168283/ |
338:
匿名さん
[2020-03-18 12:57:16]
|
339:
匿名さん
[2020-03-18 13:43:57]
コロナワクチンが完成したら収束するのも早そう。
|
340:
匿名さん
[2020-03-18 13:47:51]
コロナは変異が早いからワクチンは期待できないかな。SARSもまだでしょ。
|
341:
匿名さん
[2020-03-18 15:12:58]
あら。お店の人は損害賠償とか泣き寝入りになるのかな。
ウイルスばらまく」愛知・蒲郡の50代男性が死亡 https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020031890135412.html |
342:
匿名さん
[2020-03-18 17:02:43]
新規感染者が出なくなった北海道がこの判断だと、依然、感染者が出てる全国の19日までってのも延長だね。 <北海道>今週末も外出自粛を要請 今夜にも知事会見へ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000001-htbv-hok |
343:
匿名さん
[2020-03-18 17:10:49]
今日政府が対応するかと思ったら動かないね。休校とか大きな判断の時も意見聞かないし、提言も即座に対応しない。専門家会議のメンバーどういう思いなんだろう。
欧州等からの入国者へ 待機など求める要望 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200317-00434052-fnn-so... |
344:
匿名さん
[2020-03-18 19:14:55]
リーマンショックより酷い。インバースETFとコロワイドのおかげで、今日もハッピー。
|
345:
マンコミュファンさん
[2020-03-18 19:50:07]
REIT指数30%以上下落
本日終値2013年以来の数値 |
346:
名無しさん
[2020-03-18 22:06:03]
リーマンショックは金融引き締め+景気後退+米国最大規模の金融機関の破綻。今回は金融市場が世界的に緩和的だから、コロナが収束すれば回復は早いと思います。
|
347:
匿名さん
[2020-03-18 22:27:18]
>346
すでに緩和してるから手は限られている。実体経済も海外からの流入止めちゃったから、ホテル、旅行会社、航空とすでにダメージ大きい。武漢を止めてから中国で収まるのに一か月半。ヨーロッパが止めたところだから同じくらいはかかる。アメリカも増えてきたし、アフリカにも飛び火してる。日本も、急速に増えるのは抑えられてるだけで止まってないよね。 |
348:
匿名さん
[2020-03-18 23:08:03]
だから、どうなる、が欲しい
|
349:
マンション検討中さん
[2020-03-18 23:36:30]
REITが思い切り下がってる現実を見ないで、株価低迷と現金所持不安からマンション購入に移行するというレスがあってワロタわ
まったく逆なんだよなぁ |
350:
マンション検討中さん
[2020-03-18 23:45:40]
不景気は住宅ローン払えず手放す人やお店たたんで資金作る為に売る人が増える
|
351:
匿名さん
[2020-03-18 23:53:18]
|
352:
匿名さん
[2020-03-19 00:00:24]
|
353:
名無しさん
[2020-03-19 00:20:39]
暇つぶしに、この掲示板に書き込むような連中は何かしらの不安を解消するために閲覧しにくるんだろうね。まぁ、書き込んでいるオイラもそんな一人だが笑
まぁ、評論家ぶってウンチク垂れてるけど、気の弱い仲間どうし傷を舐め合いましょうや。 ペロペロ? |
354:
匿名さん
[2020-03-19 00:25:07]
床屋談義にマジレスするのもね
緩く生きましょか |
355:
匿名さん
[2020-03-19 00:35:33]
やっぱね。安倍政権終わりか。 クルーズ船、船内待機見直し要請 5日後に「乗員が媒介」と伝える https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000192-kyodonews-soci |
356:
匿名さん
[2020-03-19 00:44:04]
|
357:
匿名さん
[2020-03-19 01:12:25]
もう戻ったみたいよ。
|
358:
匿名さん
[2020-03-19 01:12:47]
|
359:
匿名さん
[2020-03-19 01:14:28]
|
360:
匿名さん
[2020-03-19 01:58:11]
|
361:
匿名さん
[2020-03-19 03:46:53]
>>360 匿名さん
目糞鼻糞だよ。暴落すると困る人の願望もあれば、暴落しなきゃ買えない低所得層が煽りたいだけなど真剣に討論なんかしてない。 暴落してもいいが世の中さらに厳しくなるぞ?平均所得がさらに低下し、外国人がさらに進出してきて犯罪率も上昇する。 |
362:
eマンションさん
[2020-03-19 06:32:57]
|
363:
eマンションさん
[2020-03-19 06:36:32]
ちなみに俺の想定している低所得層ってのは暴落しても新築マンションを買えない層のことだけど
|
364:
匿名さん
[2020-03-19 07:13:21]
>>362 eマンションさん
ここで言ってるのは、今のままではマンションに手が届かないって人のことだと思いますよ。 普通は、株が下がるのはみんな不安です。手持ちの資産の心配もあるけど、長引くと回り回って自分たちの生活に影を落とし始めるでしょうから。 たとえ今後、売れ残り部屋を安くしてもらって買えたとしても、喜ばしくはないはずです。 |
365:
匿名さん
[2020-03-19 07:14:38]
>>362 eマンションさん
土地、建築費、人件費どれもまだ暴落してないのにどうやって今の新築の値段を下げるんだよ。慈善事業じゃねぇんだぞ?現に販売中の新築も好調なとこは好調。10年後とかにらならなきゃ価格破壊は難しい。 |
366:
eマンションさん
[2020-03-19 07:36:56]
|
367:
eマンションさん
[2020-03-19 07:40:44]
で、中古は下がるけど新築は下がらないんだっけ?
それとも中古も下がらないの? マンションが暴落しようがしまいが経済は縮小中だし、特効薬も収束も見込みは立っていない |
368:
匿名さん
[2020-03-19 07:43:20]
|
369:
匿名さん
[2020-03-19 07:46:27]
>>367 eマンションさん
特効薬、収束確かに見込み立ってないが半年後1年後に絶対開発されないと言い切れるか? 大手はブランドを傷つけるような売り方しない。個人相手なら可能性あんじゃない。 低所得層は飯田グループの家買ったらいいんだよ。 |
370:
eマンションさん
[2020-03-19 07:47:23]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ウラナイシが多いとね
カワナイシではない