マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
3201:
匿名さん
[2020-07-08 12:28:52]
|
3202:
匿名さん
[2020-07-08 12:31:29]
他スレにあったが、関連なので。
日本は安全そうに見えても災害的に安全な場所はない。 水害の場合、地下の覆水やダムの放流影響で被害を受ける地域もある。 崖崩れ、水害後の地震などなど、色々想定できてなかなかハード。 |
3203:
匿名さん
[2020-07-08 12:33:07]
|
3204:
匿名さん
[2020-07-08 12:35:58]
マンションも逃げ場はあっても、避難して生活はできないからね。
|
3205:
匿名さん
[2020-07-08 15:36:10]
>>3199 匿名さん
長い間、汚れた水に浸かったらアルカリ性だったコンクリートも中性に近づきてっきんも錆びやすくなるんだよ(笑) 特に梅雨時期のような暖かい季節には危険です。 君こそ勉強が足りないね。 |
3206:
匿名さん
[2020-07-08 15:42:51]
まぁRCでも確実にダメージは残るだろうね。
乾燥しても中和されたら元に戻らないから、劣化は早まるだろうね。 ダムとか橋のような分厚いRCですら、長年水に浸かってるとダメージ受けるぐらいだから。 だいたい、水害に遭うような地域に住みたくないわな。 |
3207:
匿名さん
[2020-07-08 16:01:33]
|
3208:
匿名さん
[2020-07-08 16:22:59]
今回の水災で、住宅設備(トイレ、キッチン、ユニットバス)の需要も増えるはず。コロナで供給が遅れてる訳だから、新築物件まで回らないかもね。
|
3209:
匿名さん
[2020-07-08 16:26:07]
近くの100円ショップの品切れが増えていて空の棚が目立ってきてる。コストダウンで中国依存していた弊害かな。住宅設備も中国依存だったする。
|
3210:
匿名さん
[2020-07-08 16:29:35]
まあ、同じ立地なら災害に強い耐久力あるのは木造ではなく大きなコンクリート建造物なのは間違いない。
そこは、屁理屈こねて抵抗しても仕方ないかと。 |
|
3211:
匿名さん
[2020-07-08 16:31:12]
気のせいだと思うよ。
|
3212:
匿名さん
[2020-07-08 16:32:20]
|
3213:
匿名さん
[2020-07-08 16:55:44]
賃貸暮らしです。コロナで万が一建設が遅れ引き渡しが遅れた場合の扱いって各社どんな感じなんですかね。コロナだから仕方ない、引き渡しは遅れるけど、キャンセルされても、手付金戻らないよとなりますか?オリンピックが理由で引き渡しが遅れた物件は白紙解約オッケーとかどっかでみたんですが。賃貸だと数ヶ月遅れると結構な出費ですから、引き渡し遅れのない中古の方が安全かなと思ったり。
|
3214:
匿名さん
[2020-07-08 17:08:54]
>3213
契約書に従う。ただ通常、売主に責を帰さない場合は免責って規定になってるはず。感染症による遅れは売主の責任ではないから、買主の泣き寝入り。 選手村マンションの場合は特例。オリンピックが延期になっても売主は選手村に貸し出すのを延長するのを拒否することも法的にはできなくなない。売主はそれに応じるという判断をしたのだから売主に責任が全くないってわけじゃない。戦えば、倍返しを勝ち取ることもできなくはないかも。 これから契約だったら、急ぐ必要が無かったら新築分譲は避けた方がいいよ。第二波も予想されてるし。 |
3215:
匿名さん
[2020-07-08 17:10:42]
|
3216:
匿名さん
[2020-07-08 17:19:12]
人災だとしても中国に責任取らせることはできないでしょ。ポイントは売主の責任の有無。
|
3217:
匿名さん
[2020-07-08 17:36:15]
|
3218:
マンション購入検討中
[2020-07-08 18:21:51]
現在戸建てなんですが、
やはり、コロナでもインフルエンザでも、ウイルス系対策にはTVでいつも 言っていますが、空気の入れ替えが一番大切らしいですね。 そうなると、タワマンみたいな部屋の造りだと対角線上に窓がないから、 空気の入れ替え全くできないですよね? 廊下側の部屋に窓があり、ベランダと廊下側の部屋の二つの窓を 開けることにより、空気の入れ替えが出来るわけですよね、 要するに、外廊下だと空気の入れ替えが出来るのは分かりました。 内廊下だと難しいと言うことになりますよね? でも、最近は新鮮な空気が入れ替えできるように、タワマンでも 真ん中を空洞にして外廊下のようになっているマンションがありますね。 別にタワマン希望ではないのですが、やはり今後のことを真剣に考えると、 まず、いつでも新鮮な空気が入れ替えできるマンションを希望しています。 |
3219:
匿名さん
[2020-07-08 18:31:34]
>タワマンでも真ん中を空洞にして外廊下
コロナ前の設計だから換気対策じゃないでしょ。コロナ後の設計でこういうのが増えるかに注目。 |
3220:
匿名さん
[2020-07-08 19:52:24]
新宿→池袋→大宮かな。手をこまねいてるうちに広がっちゃってる。今こそ関所で通行手形じゃ。
埼玉県で新たに48人の感染確認 うち10人が大宮区のホストクラブ従業員 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6364840 |
3221:
匿名さん
[2020-07-09 04:55:45]
|
3222:
マンコミュファンさん
[2020-07-09 08:06:21]
|
3223:
匿名さん
[2020-07-09 08:19:43]
|
3224:
匿名さん
[2020-07-09 12:51:12]
また、誤った知識が。
|
3225:
匿名さん
[2020-07-09 12:59:10]
何にせよ、戸建はない。
換気気になるならマンション角部屋か中抜け豪華低層マンションにするだけ。 なぜなら、ここはマンコミだから、そういう人が集まってる。 それが分からず戸建押しても絶対買わない。 選挙でネガキャンする支持者のいる候補は絶対に当選しないのと同じ。 日本ではノイジーマイノリティのネガキャン勢を支持する物言わぬ大衆層は存在しない。 |
3226:
名無しさん
[2020-07-09 13:13:53]
集合住宅のマンションが良いとか、どうかしてるよ?
|
3227:
匿名さん
[2020-07-09 13:16:31]
昨日の東京の新規感染75人って、減ったように見えるけど集団検査なしだって。
|
3228:
匿名さん
[2020-07-09 13:48:59]
東京メトロ、車両内を抗ウィルス剤でコートだって。暑くなってきて窓開けが徹底されてなかったりして気になってたんだけど。
|
3229:
匿名さん
[2020-07-09 13:57:32]
あらっ、無い袖どう振るんだろう。国は否定的だからあてにできないよね。
夜の街対策、休業要請応じたら50万円の協力金 東京都 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6364904 |
3230:
匿名さん
[2020-07-09 14:04:01]
速報ベースで東京の新規感染者220人以上。
|
3231:
匿名さん
[2020-07-09 15:14:25]
|
3232:
紅葉
[2020-07-09 15:17:19]
|
3233:
匿名さん
[2020-07-09 15:23:25]
コロナをきっかけにタウンハウス増えないかな。
|
3234:
匿名さん
[2020-07-09 15:33:30]
郊外に?郊外が良い人は良いかもね
|
3235:
匿名さん
[2020-07-09 17:11:24]
>>3225 匿名さん
君がノイジーの典型。全部個人的趣向。データ、客観情報なし。まさに安倍信者の鏡 |
3236:
匿名さん
[2020-07-09 17:19:16]
マンションはテレワークに対応できないので売れないですよ。
|
3237:
匿名さん
[2020-07-09 18:27:57]
戸建ては早くもコロナ対策物件始めたね。玄関隣に手洗い、紫外線殺菌付きのクローゼット。玄関からリビングを通らず、かつ手を触れない自動ドアでお風呂の動線。
マンションの対応は遅い。 |
3238:
匿名さん
[2020-07-09 18:30:15]
|
3239:
匿名さん
[2020-07-09 20:05:42]
本当に価格だけが無駄に高いマンションだらけになってしまった。
|
3240:
匿名さん
[2020-07-09 21:00:47]
そんなに神経質になる必要はありません。
そのうち抗体が出来たり、ワクチンや治療薬もでる。 アメリカやアフリカ等は国民の抗体つくりを促進している。 抗体ができたら感染しないのでしょう |
3241:
匿名さん
[2020-07-09 21:06:54]
|
3242:
匿名さん
[2020-07-09 21:12:32]
コロナは抗体が悪さして重症化させるADEってのが知られてる。
新型コロナはどうなんだろうね。サイトカインストームって免疫の暴走。 |
3243:
匿名さん
[2020-07-09 22:02:07]
西村大臣、都の新規感染が200人越えでやっと危機感って。ぼやのうちに消しておけば何でもないものを燃え上ってから慌てるなんて。3月に武漢縛りでヨーロッパケアしてなかったのと同じ失態。
|
3244:
匿名さん
[2020-07-09 23:37:08]
|
3245:
匿名さん
[2020-07-10 00:21:11]
|
3246:
匿名さん
[2020-07-10 00:42:47]
>>3240 匿名さん
新型コロナの抗体の効果はまだ不透明らしいよ。あってもまだ国民の数%もない >>3241 匿名さん 鋭いね。民間検査も保健所と契約、方針に沿わないと今でもできない。国民の健康より利権が優先の美しい国。ワクチンないし、無症状が感染拡大させるから、積極検査で早期隔離しか手がないのにね。 安倍の真骨頂、国民の分断を利用して、感染者増えたら夜の街に全部押し付けて、経済を止めない理由作りもあっただろうね。でも過半数は夜の街以外になっちゃった。 >>3243 匿名さん 安倍、西村は今日になっても未だにクラスタ対策、検査、保健所強化といってるね。無症状の隔離が一番のポイントなのに。検査数は相変わらず少ない。韓国の再流行を安倍と安倍信者は不謹慎にも勝ち誇っていたけど、韓国の一日あたり感染者は二桁なんだよね。 >>3244 匿名さん 君はポチが欲しいのか。 なんにせよ、情報ゼロの執拗な誹謗中傷はスレチ。まずは止めないと、人生にも社会にもマイナスだよ。がんばれ |
3247:
匿名さん
[2020-07-10 00:46:50]
|
3248:
匿名さん
[2020-07-10 00:51:24]
>>3246 匿名さん
執拗なアベ批判もスレチ 韓国の感染者数で勝ち誇るのはアホだが 日本の感染者数で嬉々として韓国と比較するのもアホ。 韓国2桁なの?人口少ないのに?ソウル市長大丈夫かね。 批判と言う集団誹謗中傷イジメが好きな人が多いから、アベも危ないかもね。 |
3249:
匿名さん
[2020-07-10 08:21:39]
>>3248 匿名さん
個人的には、そもそもソウルが1桁てのがあり得ないと考える。仮に全件検査しても、人の行き来を厳格に規制しない限りは一次感染だけを1桁に抑える程には防げないのでは。 別に韓国だから言ってるわけではなく状況考えるとね。 3.11で言うとメルトダウンは発生してない並の欺瞞であることを疑うべきかと。 |
3250:
匿名さん
[2020-07-10 09:07:10]
|
3251:
匿名さん
[2020-07-10 11:36:52]
西村大臣、東京で過去最大の新規感染になってもイベントの制限緩和を実施。夜の街でおさまらずに家庭内や会食で感染広まってる状況なのだから、イベントで大規模クラスタの可能性もある。せめて首都圏は延期とかすべきなのにね。
|
3252:
匿名さん
[2020-07-10 12:26:11]
>>3247 匿名さん
どうでもいいよ >>3249 匿名さん 妄想、言いがかり、データなしで韓国批判は本当にみっともない。初期の検査数が桁違い。韓国は検査から自宅待機の食費も含め全部ただ。アジアの主要都市はどこも死者数は一桁か二桁。東京だけ突出して多い。検査は少ない。 安倍は民主党時代の検査体制拡充等の世界的にも進んだ感染症対策を私情で取り上げず、おまけに習近平に忖度、弱腰で入国制限が遅れ、国民の命を犠牲にした。支持者は反日が馬鹿 >>3248 匿名さん あなたは偏向、感情論だけでデータも情報も全くないんだよね 人口比で死者数は韓国、ソウルより、日本、東京が多いよ。検査数は韓国が多い ソウル市長がどうなるかは関係ないと思うけど、感情論だけ、韓国の不幸を喜ぶだけの君らしい論点。まさに麻生の言う民度、日本の恥を体現 >>3250 匿名さん マジのストーカー?気持ち悪いよ。マンション価格に都合よいだけで、分析、データがなにもないなレスだけにポチする連中を批判してる内容だよ ほしがりさんで気にしてるのはこの付きまとうしつこい人間↓よく読もう。 >>3244 匿名さん わかってないね、学ばないなの言葉だけで、自分はわかってる前提になるのは、お見事。社会では通用しないのに。知らないの? |
3253:
匿名さん
[2020-07-10 12:36:23]
>>3251 匿名さん
安倍政権らしいよ。いつものこと オリンピックの延期が決まるまで検査拒否連発で感染を過小評価、中国が集団の旅行をみずから禁止しても、日本は中国から入国制限もしなかった。台湾が大陸から入国制限してるときに、春節歓迎の安倍ビデオ、習近平に弱腰。 安倍応援団は検査、データが充実している韓国の死者数は嘘とまで言う始末 延期よりも経済回すなら検査充実、陽性だけ隔離しかない。検査拡大に反対してるのは安倍応援団の夕刊フジ、新潮、利権の厚労省、感染研、地方の衛生研ぐらい |
3254:
匿名さん
[2020-07-10 12:43:22]
|
3255:
匿名さん
[2020-07-10 13:06:36]
gotoキャンペーン、どうするんだろうな。8月からといってたけど、宿や移動の予約もあるからやるなら具体的なアナウンスあってしかるべきだと思うんだけど。
都知事が他県への移動自粛を言及したときに政府は否定していたからgotoキャンペーンやるつもりなんだろうけど。 |
3256:
匿名さん
[2020-07-10 13:24:47]
gotoキャンペーン、22日から一部実施だって。宿泊代金割引するみたいだけど、地方の宿泊施設、東京からの客断ることもできず、クラスターになったら営業できなくなるし、なんか悲惨。
緊急事態宣言中の軽井沢みたいに地域住民から反対されるかもしれないし。 |
3257:
匿名さん
[2020-07-10 14:00:13]
>>3252 匿名さん
あれ?ポチにこだわりある人て、君と同一人物だったんだ? あまり、アベアベ言ってるとポチところか読み飛ばし推奨になるから気をつけてね。 アベネタ入れなければ、長文レスも1/3で済む。 |
3258:
匿名さん
[2020-07-10 14:05:33]
1番ポチ言ってる人が1番しつこくこだわる人。
一番安倍て繰り返す人が1番の応援団。 安倍て単語入ったレスはみたくないから、非表示にして欲しいなら、来ないのが1番。 ここはアンチ安倍を装った若葉の安倍ファンサイト。 |
3259:
匿名さん
[2020-07-10 14:33:25]
速報ベースで東京の新規感染240人以上。検査数が増えてるからって説明もそろそろ厳しい。感染実態が同じならば、検査増やしたら陽性率下がるはずなのに上がってるんだけど。
|
3260:
匿名さん
[2020-07-10 14:44:53]
就職氷河期再来か。
ANAホールディングス 来年度入社の採用活動を中止 https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d585aed84916addbca02ba8e5e2b9538bb... |
3261:
匿名さん
[2020-07-10 15:49:01]
残念。前のめりだった首相、どう言い訳するか。
アビガン研究、有効性示されず https://news.yahoo.co.jp/articles/429269bc57c3396c732e732afa01cdf302a9... |
3262:
匿名さん
[2020-07-10 15:51:46]
|
3263:
匿名さん
[2020-07-10 15:53:35]
就職氷河期での就職の大変さを理解できる世代がまた生まれるのか。
バブルもゆとりも他人事だったからね。 |
3264:
匿名さん
[2020-07-10 17:56:37]
|
3265:
匿名さん
[2020-07-10 18:02:54]
|
3266:
匿名さん
[2020-07-10 18:06:41]
|
3267:
匿名さん
[2020-07-10 18:41:51]
|
3268:
匿名さん
[2020-07-10 19:32:49]
|
3269:
匿名さん
[2020-07-10 19:35:18]
|
3270:
匿名さん
[2020-07-10 19:38:11]
|
3271:
匿名さん
[2020-07-10 19:49:49]
>>3270
×出資率 ○出社率 |
3272:
匿名さん
[2020-07-10 21:24:55]
サービスデザイン協議会なんてマスコミ公開するときだけ出社だもんね。伊藤忠も電気だけつけて中はもぬけの殻だったりして。
|
3273:
匿名さん
[2020-07-10 21:28:05]
以前国プロに関わってたことあるけど、補正予算の話が出ると金額指定して何か提案してくださいだったな。追加のアウトプット出す人手がないと断ったら、とりあえずお金だけ使ってくださいだって。
まだ、そんなやり方なんだろうね。 |
3274:
匿名さん
[2020-07-10 21:33:37]
西村大臣と小池都知事、2日も会議して新しいこと何もなし。
PCR検査まだのホストクラブは営業するなくらいしないとだめでしょ。あるいは検査済みのお店を公表して、そこはお墨付きを与えるとか。そうすれば検査しり込みするところもなくなる。 |
3275:
匿名さん
[2020-07-10 22:57:00]
>>3272 匿名さん
欧米止まって中国動いてる今のうちにに先行利益得たいだろうから、それはないのでは。業界トップ死守したい商人はたくましいね。 |
3276:
匿名さん
[2020-07-10 23:04:42]
|
3277:
匿名さん
[2020-07-11 07:09:25]
またか。お粗末すぎ。
受注はパーソルのグループ会社だね。取引してる会社がここの系列になったら、スキルのある人がぞくぞく辞めて、レベル低くなっちゃったんだよな。社員の育成もできてないし。バグ続出も納得。 接触確認アプリ、また不具合 陽性登録の番号発行を停止 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365044 |
3278:
匿名さん
[2020-07-11 07:29:09]
3277だけど、コストダウンでベトナムにも仕事出すようになったんだけど彼らのほうがスキル高かったりする。まだ、幹部候補生と一般社員の差が大きいんだけど吸収しようという意欲が高いから数年後には完全に彼らのほうが上に。
コロナ対策ではベトナムに日本は負けてるし。 |
3279:
匿名さん
[2020-07-11 09:36:40]
|
3280:
匿名さん
[2020-07-11 10:35:34]
日本は海外渡航再開はベトナムからだったけど、ベトナムは3月の段階で韓国からの技術者受け入れてる。ホーチミンのサイエンスパークにもサムスンやインテルのビルがあるし。日本は完全に出遅れ。
|
3281:
匿名さん
[2020-07-11 12:58:01]
|
3282:
匿名さん
[2020-07-11 13:02:03]
>>3278 匿名さん
ベトナムはそこに力入れないと中国にやられ放題だからね。 昨年コロナ初期に台湾とベトナムがハッキングで中国のコロナ情報入手したのは有名。 ただ、日本では国のシステムをセキュリティ面考え、海外に出すのはまずいと考える場合も。要はちゃんと管理できるかなのだけど。 |
3283:
匿名さん
[2020-07-11 13:13:16]
|
3284:
匿名さん
[2020-07-11 17:34:41]
|
3285:
匿名さん
[2020-07-11 18:07:01]
コロナアプリ、数日前の感染登録3件、感染登録できない不具合報告3件。こんなに再現率高いバグ、テストで引っかからないとは。
|
3286:
匿名さん
[2020-07-11 18:15:58]
|
3287:
匿名さん
[2020-07-11 20:34:38]
叩き上げはそう思うの。
|
3288:
匿名さん
[2020-07-11 20:52:16]
埼玉、一歩踏み込んだね。北風と太陽、どっちが結果を出すか。
>業界や県民への注意喚起が狙いのため、個別店舗の特定や検査などは行わず、協力金も出さない。 埼玉県、対策不徹底店に休業要請 キャバクラなど13日から 新型コロナ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365122 |
3289:
匿名さん
[2020-07-11 21:03:31]
埼玉の家庭内感染、父親がキャバクラで感染って報道されてるけど家族構成や感染したって事実から特定できちゃう。プライバシー大丈夫なのかな。
|
3290:
匿名さん
[2020-07-11 21:10:46]
モデルルームは閑古鳥
|
3291:
匿名さん
[2020-07-11 21:32:25]
>>3286 匿名さん
全然比例してない。日本より所得が低い途上国の生産性は日本より全然高いよ。日本より低い国を探す方が難しい。あんた生産性の意味理解してる? >>3274 匿名さん その方法はだめ。効果ない。検査してない無症状の客が来たら一日で終わり。 とある劇場は、検温、半券も客が切って客とスタッフは一切接触しない、席は間隔開ける、最前列はシールドする、それでもクラスター発生。感染対策しても無駄。ひたすら検査増やすしかない。誰でもいつでも何度でも検査できる体制が必要。全員10万、自粛よりコストは安い 日本は初動を完全に誤り、メンツ優先でまだ修正しない。検査しない方がいいとエセ科学と屁理屈を繰り返すし、現場の責任、精神論に転嫁し、行政の無策をごまかす。これぞ安倍応援団のやり口 |
3292:
匿名さん
[2020-07-11 22:34:51]
新宿、池袋に近いからね。 東京・文京区の保育園で感染拡大 園児ら計22人が陽性 https://news.yahoo.co.jp/articles/1e4d23c09d9068b1d5288217466233b7f84e... |
3293:
匿名さん
[2020-07-11 22:50:12]
|
3294:
匿名さん
[2020-07-11 23:08:39]
これからは
中古マンションを買ってリフォームするのが 良いんじゃないでしょうか。 戸建ては年取ると大変ですよね。 |
3295:
匿名さん
[2020-07-12 06:38:53]
|
3296:
匿名さん
[2020-07-12 10:29:13]
go to travel って間違った英語を政府が広めちゃっていいの。go travelかgo to travelingでしょ。
|
3297:
匿名さん
[2020-07-12 10:39:59]
keep distanceもkeep distancingだしね。
|
3298:
匿名さん
[2020-07-12 11:27:27]
|
3299:
匿名さん
[2020-07-12 18:17:07]
|
3300:
匿名さん
[2020-07-12 18:56:29]
>>3223 匿名さん
基本性能、つまり給気換気能力が普通の10センチ程度の壁穴換気とは違うと思うが? テナントビルなんて全熱か否かにかかわらず、5分以内に全換気できる性能のシステムなんて割と良くある。 要は給気排気のバランス悪く10センチ程度の穴でやるから問題。全熱のシステムだと、構造上それがおきにくい。 |
3301:
匿名さん
[2020-07-12 20:09:13]
24時間換気はシックハウス対策の微量換気が前提だからね。コロナ対策の換気システムが出てくるか。それまでは窓開け。
|
3302:
匿名さん
[2020-07-12 20:12:59]
|
3303:
匿名さん
[2020-07-12 20:15:21]
これアメリカに費用請求すべきだよね。
コロナ感染者が「夜の街」利用 北谷町で130人をPCR検査 客や従業員ら対象 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9109894a10d44ece3a821741c07a93ed471... |
3304:
匿名さん
[2020-07-12 22:53:56]
病院のクラスターって市中感染広まってる結果だよね。夜の街なんて言って手をこまねいていた結果か。
千葉・浦安の病院で集団感染 https://news.yahoo.co.jp/articles/68f35b11366cde7adb50361b24d6f1daf804... |
3305:
マンション検討中さん
[2020-07-13 12:43:43]
今盛んに家の中の空気の入れ替えを
してください。って言ってますが、 うちみたいな、内廊下のマンションは どうしたらいいんだよ! 全く空気入れ換え何かできません! 最悪ですよね!エアコンを強で 24時間つけっぱなしですけど、 何か、空気が淀んでますよ。 外に出ると、空気が新鮮で ホッとします! 今後の事を考えるなら、本気で、 引っ越し考えたほうが 良さそうですね。 |
3306:
匿名さん
[2020-07-13 12:53:04]
|
3307:
匿名さん
[2020-07-13 13:12:26]
レンジフードは機種によっては給気機能もある。最近はオープンカウンターのキッチンが多いから強で運転していれば効果あるかもね。
|
3308:
匿名さん
[2020-07-13 13:18:06]
|
3309:
匿名さん
[2020-07-13 14:24:56]
|
3310:
匿名さん
[2020-07-13 14:46:47]
|
3311:
匿名さん
[2020-07-13 14:50:09]
>>3307 匿名さん
排気だけ見ても仕方ないからね。 給気も管理する高級な物件だと、大丈夫だよね。 逆に壁穴換気で換気扇オンにすると窓開けないと陰圧になり玄関ドアが開きにくくなるようなマンションは給気が間に合ってない。 |
3312:
匿名さん
[2020-07-13 15:18:04]
基本的に喚起方法は、テレビでもやっていますけど、対角線に喚起する。
と言っていますが、確かに空気は対角線上に流れるので、ベランダ側の窓と、 玄関側の部屋の窓を開けなければ、空気の流れはできませんよね、 内廊下だと、玄関側の部屋の窓を開けても無意味、と言いますか、 玄関側の窓は開けると余計に怖い。てか、ほとんどの人は開けないです。 例え開けても空気は全く流れませんよ。 それに玄関側の部屋には窓がない部屋の方がむしろ多い。 それら総合的に見ると外廊下のマンションは、空気の流れが良いのでしょう。 近所に分譲新築マンション建設中ですが、その新築マンション(外廊下ですね) 完成するかなり前なのにすでに、完売御礼!この時期に完売御礼て! これからの時代、マンションの空気の換気問題は重要性が高いみたいですね。 |
3313:
匿名さん
[2020-07-13 15:46:15]
|
3314:
匿名さん
[2020-07-13 15:47:54]
|
3315:
匿名さん
[2020-07-13 16:06:53]
東京の新規感染119人。夜の街の集団検査が落ち着いてきたのか、月曜日の落ち込みか。
給付の10万円を手にして夜の街にって輩もいるみたい。ばらまき政策失敗だよね。 |
3316:
匿名さん
[2020-07-13 18:10:18]
>>3314 匿名さん
いや、給気換気、それぞれダクトある作りだと、換気能力問題なければ換気されるから。全熱交換なら必ずそうでしょ? テナントもそう言うの多い。 なんか、給気がちゃんとしてないマンション前提なら、窓開けないとだけど。 |
3317:
匿名さん
[2020-07-13 18:15:12]
|
3318:
匿名さん
[2020-07-13 18:16:26]
|
3319:
匿名さん
[2020-07-13 19:38:46]
コロナを持ってGo Toキャンペーン!
|
3320:
匿名さん
[2020-07-13 20:54:11]
特別給付金申請してるけどまだ届いてない。麻生大臣が言った3か月コースになっちゃった。
|
3321:
匿名さん
[2020-07-13 21:07:20]
これだと、もう、埼玉やってるよね。相変わらず後手後手。
>休業要請を自治体に促す 「接待伴う飲食店」への休業要請検討 西村担当相、1都3県感染拡大で https://news.yahoo.co.jp/articles/807d8d9feb8e535a47b725f0c856617ea3d9... |
3322:
匿名さん
[2020-07-13 22:24:53]
被災地での感染、起きちゃったね。クラスターが発生しなければいいけど。
<速報>高松市の保健師が新型コロナ感染 人吉市、多良木町の避難所で活動 https://kumanichi.com/news/1522727/ |
3323:
匿名さん
[2020-07-13 23:04:04]
>>3319 匿名さん
そもそも Go Toなんて、エラー常習犯でバグ宝庫 |
3324:
匿名さん
[2020-07-13 23:19:30]
劇場のクラスター、感染者37人のうち観客16人って衝撃的。小劇場の舞台は即刻止めるべきレベルの事件でしょ。
あと、全観客800人が濃厚接触者として調査ってあるけどどれくらい連絡取れるか。連絡先記入してもらってるだけだから韓国みたいに虚偽だらけだったりして。 |
3325:
買い替え検討中さん
[2020-07-13 23:26:41]
ケインズの言葉を引用すれば、経済学は自然科学では無く道徳学なのだと。
不安や心理で動く。 マンションも同じですね。上がりますよとデベが言えば信じたくなり、政府が操作した実体を伴わない偽の株価を見て、大丈夫だと安心させているけど、 コロナの先行き不透明感、抗体は3ヶ月以内に消滅という事実が明らかになって、信じられるものがないとマンションの販売に影響あるでしょうね。 金が高いのも金融緩和のせい。 円でマンション価格は上がってきたかも知れないけど、金本位制になおすと、 この20年で1/3の価格になっていますね。(金は20年で6倍以上の価格になった) 国と銀行とデベが結託してマンションを買わせてきた。 固定資産税、消費税、管理費、路線価の維持・・・・ 容積率の緩和も国とデベにおいしいんでしょう。京都は踏ん張ってますが。 マンションが、30年後に購入価格の1/6の価値になると思ったら賃貸にする人も増えるかもね。 |
3326:
匿名さん
[2020-07-14 08:26:23]
金本位制 笑
今ここに現代経済が否定される |
3327:
匿名さん
[2020-07-14 10:21:19]
かえって多様性を否定しているような。コロナを機に変な方向に進んじゃってる。日本もか。
NFL「レッドスキンズ」改名へ 米先住民の差別と批判され https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365269 |
3328:
匿名さん
[2020-07-14 13:28:03]
>>3327 匿名さん
BLMで変な方向、かも。 |
3329:
匿名さん
[2020-07-14 14:14:02]
22日からスタートで、今になって対策確認して認定なんて間に合わないでしょ。形だけ景気対策やってますよというポーズか。
GoTo業者に感染対策を義務づけ 検温や仕切り板設置 https://news.yahoo.co.jp/articles/7057459a4e5d216c9678775279a802e3ebcf... |
3330:
匿名さん
[2020-07-14 14:17:30]
|
3331:
匿名さん
[2020-07-14 14:38:33]
偽陰性がそれなりにある以上、全員検査しても安心してはいけない例
https://news.yahoo.co.jp/articles/29b8e7474b64c2680488d43e97c44c2a1fef... |
3332:
匿名さん
[2020-07-14 14:43:44]
|
3333:
匿名さん
[2020-07-14 15:11:40]
嘘はダメよ
|
3334:
匿名さん
[2020-07-14 15:14:05]
検査は公演日直前にやらないと意味ないがな
|
3335:
買い替え検討中さん
[2020-07-14 19:31:48]
>>3326
金本位制は、欧米では根底にあると思うよ。 現在の通貨の否定ではなく、不信任でしょうね。 IMF、アメリカ(9割弱?)、ドイツ等も外貨準備の殆どを金でもっているし、ドイツは アメリカに保管しておいた金を順次自国保管にしていたけど、今年だったか、終わったかそんものでしょ?何か起きるのかなぁ? 欧米大国が外貨準備として8,9割を金でもっているのに、日本はたった2%位。 殆どを米国債で保有(換金できない買うばっかりの米への寄付=米からのカツアゲ)。 固定資産税のかかる不動産、持っているだけでコストになるのに先の不確実性があれば 心理的に買いにくいでしょうね。 |
3336:
匿名さん
[2020-07-14 21:31:42]
で、どうしたいの君は。
|
3337:
匿名さん
[2020-07-14 21:55:57]
近くのスーパー換気のために入口開けっぱなしにしてたけど、暑くなって冷房効率の為か閉めるようになっちゃった。これも緩みの一つか。
|
3338:
匿名さん
[2020-07-14 21:58:54]
7月からレジ袋有料化になったけど、コロナでスーパーの総菜パック売りになったり、焼き立てパンはビニール袋入りに。プラスティック削減は進まずか。
|
3339:
匿名さん
[2020-07-14 22:49:18]
>>3329 匿名さん
発症前が一番感染力があるから、効果は限定的だろうね。 >>3331 匿名さん じゃー全員家に閉じこもる?どうすれば検査より効果的なんだよ。 検査した方がしないより遥かにマシ、安全。比較、確率の問題。 オリンピックと習近平訪日の政治目的で感染を過小にしたかった安倍と、国民の生命より検査の利権が第一の感染研衛生研が、検査増やしても意味ないという屁理屈を押し通したことが、犠牲者、重症者、院内感染を増やしたと言うのが医療現場の共通意見。日本は東アジアで最悪なんだよね。 >>3337 匿名さん 自粛警察の気質があるね 食品扱うからだよ。食中毒が怖いし、常温のチョコレートも30度ならベトベト、溶けちゃう |
3340:
匿名さん
[2020-07-15 00:25:53]
|
3341:
匿名さん
[2020-07-15 00:30:11]
医療機関でさえ、去年夏よりボーナス下がったのは3割。
つまり、7割は同じか上がっている事実。 |
3342:
マンション検討中さん
[2020-07-15 09:00:06]
晴海地区の建設中のマンション、
オリンピック関係者が期間中入居して、その後に購入者が、入居するんですよね、てことは、完全な 中古マンションですよね? それと、真ん中のマンション、 前後にマンションに囲まれて、 一切、日が当たらないの? 空気の入れ替えはできるのかな? 外廊下なら安心ですね。 内廊下だと、最悪ですね。 |
3343:
匿名さん
[2020-07-15 09:14:55]
|
3344:
匿名さん
[2020-07-15 12:00:35]
コロナ、閉会中審査やってるんだ。少しは危機感あるみたいだね。ただ、終わったら地元に帰るのかな。東京からウィルス拡散しちゃったりして。
|
3345:
匿名さん
[2020-07-15 12:05:21]
感染が分かってから連絡とれない人がでてる問題、官房長官は自治体マターといってるけど、強制力無いから逃げ得になる。法律の問題なんだけどな。
強制隔離は人権上難しいにしても、感染が分かっていて動いて感染広めたら犯罪行為にしないと。 |
3346:
匿名さん
[2020-07-15 12:10:51]
|
3347:
匿名さん
[2020-07-15 12:46:40]
>3324
劇場クラスターの観客、自分から保健所に問い合わせたらPCR検査早くて金曜日だって。未だに検査目詰まりしてるのとクラスター対策で保健所のほうから連絡があって検査してくださいじゃないのに驚き。 小池都知事検査いっぱいできるようになったといってるのに。夜の街でいっぱいなのかな。 |
3348:
匿名さん
[2020-07-15 15:01:59]
|
3349:
匿名さん
[2020-07-15 15:07:36]
熱くなるとウイルスは弱まると言っていた、
とんでもないことになり夏場も盛んに感染している。 冬場のインフルエンザの流行と重なり大変なことが予想される。 経済は破綻に向かっているように思われる。 |
3350:
匿名さん
[2020-07-15 15:12:13]
>3349
白鵬大学の岡田先生は最初、季節性に疑問を呈していたけど途中から夏にはいったん収まって冬の第二波と宗旨替えしたけど、もう第二波が来ちゃってる。 まだ、わかってないから専門家も発言難しいよね。八割おじさんも、緊急事態宣言前に収束が始まっていたってのが明らかになって、一時は批判の対象だったに第二波で再び脚光。 |
3351:
匿名さん
[2020-07-15 15:13:34]
|
3352:
匿名さん
[2020-07-15 16:07:30]
中国春節時に安倍は、訪日歓迎のビデオ出演、習近平の方から訪日を取りやめるまで中国に対し入国制限をしなかった。
Gotoでも同じ過ちをくり返すのか? 西村は自粛警察を鼓舞。問題の責任は政府になく現場にあると念押し。圧倒的検査不足は棚上げ https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000187592.html |
3353:
匿名さん
[2020-07-15 16:15:44]
>>3345 匿名さん
しなくていいよ。強権統制国家にあこがれてるの? インフル、風邪との法的整合性も取れない 罰則より、自宅待機組には待機期間中の食料、生活品をただで送るのが先。やってる国あるよ。予算規模もマスクより安い。 |
3354:
匿名さん
[2020-07-15 16:57:46]
|
3355:
匿名さん
[2020-07-15 17:48:07]
大阪の新規感染65人。吉村知事、大阪府民はgotoキャンペーン自粛をやるかな。
|
3356:
匿名さん
[2020-07-15 19:34:16]
|
3357:
匿名さん
[2020-07-15 19:37:50]
自己チェックだからね。守ってるつもりだけでも、わかっていて逸脱していても強行できちゃう。
新宿「舞台クラスター」、劇場側がガイドライン守らず 小劇場協議会が発表、濃厚接触者に千葉や愛知から訪れていた人も https://news.yahoo.co.jp/articles/620a2633a32e93de09715fec748ee3d56c02... |
3358:
匿名さん
[2020-07-15 20:21:43]
建設現場でクラスター。工事現場の飯場は3密が言われていたから夜の街の次にくるかもね。マンション建設にも影響出るかも。緊急事態宣言前に工事ストップしてたゼネコンもあるし。
大成建設の15人感染 都内の建設現場でクラスターか https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365514 |
3359:
匿名さん
[2020-07-15 20:33:31]
コロナって風邪でしょ?
|
3360:
匿名さん
[2020-07-15 20:40:36]
|
3361:
匿名さん
[2020-07-15 21:24:28]
>>3360 匿名さん
ん?関係なくね? |
3362:
匿名さん
[2020-07-15 22:44:24]
東京が100人台と小康状態で全国では解除後の最多。広まっちゃったね。gotoやるなんてクレージー。岩手の感染ゼロも危ういか。 新たに455人の感染確認、2万3694人に 死者は998人 新型コロナ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365531 |
3363:
匿名さん
[2020-07-15 23:01:01]
|
3364:
匿名さん
[2020-07-15 23:02:48]
東京の明日結果発表予定の検査数4000超だって。すごいことになりそう。
|
3365:
匿名さん
[2020-07-15 23:52:01]
北海道もすごいことになりそう。感染拡大が対策してないことが明白な場合、営業停止命令、店名公表できるように法律変えないとね。食中毒だったら営業停止だよ。形だけの閉会中審査なんてやってる場合じゃない。
>この店では、女性スタッフがマスクなどの感染防止対策をとらない >札幌市では「店側の了解が取れていない」として、店名を公表していません。 "600人程度"接客か…ススキノ「キャバクラ」でクラスター 客と従業員12人判明 感染判明後も営業 https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2f591d3e161ae6bd55766a562bead942f9... |
3366:
買い替え検討中さん
[2020-07-15 23:56:22]
結局不動産価格は今のところ下がるべくして下がってるもの以外は変動なしかしら
主要駅近の暴落期待したけど、株と違って紙切れにはならんから投げ売りも大してないね |
3367:
匿名さん
[2020-07-16 00:37:21]
不動産はタイムラグがあるからね。これからだよ。
|
3368:
匿名さん
[2020-07-16 06:16:16]
>>3365 匿名さん
店名公表の発想は隣組、相互監視のDNAが染み付いてる。分断統治は為政者を利するだけ。国民に利益はない。 検査を誰でもいつでもどこでも何度でも受けられる体制を作るのが国の責務。それを放棄して悪者、仮想敵を作り、対立を誘発、失政の批判を自分に向かわせないのが安倍の常套手段 夜の街が悪い、朝日新聞が悪い、民主党が悪夢、日教組が悪い、中韓が悪い。こんなことしてむしろ日本の国力は民主党の時より国際的に大きく弱体化した。分断統治で国力が衰退するのは歴史の必然。植民地に使う手法を、政権奪取と延命のために自国に使った。 |
3369:
匿名さん
[2020-07-16 06:21:18]
>>3359 匿名さん
コロナは無症状も感染力ある。発症前が一番感染力強いそうだ。そこが厄介。さらにワクチンない。放っておくと発散する。 インフルはワクチンあって、無症状は少なく感染者は家で寝てるので、放っておいても収束する。 |
3370:
匿名さん
[2020-07-16 09:52:52]
夜の街限定は解除すべきだね。
よみうりランド、アルバイト従業員2人がコロナ感染 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3c1d36fb6561ba46d7d9e9d4441368efb91... |
3371:
匿名さん
[2020-07-16 10:53:21]
|
3372:
匿名さん
[2020-07-16 11:38:29]
|
3373:
匿名さん
[2020-07-16 12:24:33]
夜の街、行くなといっても行く人がいるわけだから、この際公娼制度を復活させて、スポーツ選手みたいに定期的にPCR検査を実施、ここは安全ですよってやるのも手か。賛否はあるだろうけど。
|
3374:
匿名さん
[2020-07-16 13:09:30]
専門家会議解散を受けて保身に走っちゃってるのかな。この人政治家ともいわれてる。
尾身会長「旅行自体に問題はない」との見解 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365585 |
3375:
匿名さん
[2020-07-16 13:14:36]
行動抑制を主張する西浦教授は分科会外されちゃってるからね。諮問委員会ってメンバーの人選で結果を政府が決めちゃってる。
|
3376:
匿名さん
[2020-07-16 13:26:38]
PCR検査、唾液が有望視されたけど、採取するときに容器を汚して消毒の手間がかかるとか老人は唾液をためるのに時間がかかったりかえって不便なんだってね。
|
3377:
匿名さん
[2020-07-16 13:41:31]
>3375
同じパターン。グループのおかみである産経は右寄りだからね。 政権批判を繰り返す『バイキング』にフジ上層部がテコ入れか https://news.yahoo.co.jp/articles/6dfffdfb17c25abaa8d351eb15e4e7fa3092... |
3378:
匿名さん
[2020-07-16 16:52:48]
検査要請後、接触した人に感染があったら傷害罪で検挙すべき。
青森の男性警察官感染 風俗店女性の濃厚接触者 検査応じず出勤 https://mainichi.jp/articles/20200716/k00/00m/040/094000c |
3379:
匿名さん
[2020-07-16 17:02:40]
舞台クラスター、9件に拡散。この状況でgotoなんてトランプ以上の暴挙。
|
3380:
匿名さん
[2020-07-16 17:27:12]
goto、東京外しで分科会に諮問だって。小手先の対応。
都民は税金払わない一揆で対抗かな |
3381:
匿名さん
[2020-07-16 17:29:49]
|
3382:
匿名さん
[2020-07-16 17:32:17]
|
3383:
匿名さん
[2020-07-16 22:33:04]
納得のいく説明と代替となる施策が無ければ都民は納税ボイコットか一揆だね。あまり都知事は出ないほうがいいかも。官房長官の嫌がらせでしょ。
「都民、国民に説明を」 GoTo東京除外で 小池都知事 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365640 |
3384:
匿名さん
[2020-07-16 22:48:48]
|
3385:
匿名さん
[2020-07-16 23:13:43]
分科会もあっさり了承。他の自治体も感染が広まったら除外するとか議論すべきことはあるのに。
あと、インタビューで都民は仕方ないと従順なのが不思議。神奈川県民がなぜか不公平とか線引きはとかなぜか意見していた。 |
3386:
匿名さん
[2020-07-16 23:26:59]
時系列からすると神奈川から持ち込んじゃったかな。この間も応援職員が感染してたってのもあるし。goto危ないね。
【速報】熊本の豪雨被災地取材、神奈川在住の報道関係者が感染 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365645 |
3387:
匿名さん
[2020-07-17 11:30:51]
これも予約した人の対応は無しか。見切り発車、ひどいね。
高齢・若者団体はGoTo対象外 国交相、東京除外「断腸の思い」 https://news.yahoo.co.jp/articles/12749425f9ea3c072ca8197f10dc38958fbf... |
3388:
匿名さん
[2020-07-17 11:35:38]
分科会前のインタビューでの赤羽大臣のパシリ間凄かったね。一斉休校の時の文科大臣の蚊帳の外もそうだったけど。大臣間のカースト。まあ、タワマンでもあるけど。
Go To東京対象外は「断腸の思い」 赤羽国交相 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365674 |
3389:
匿名でさん
[2020-07-17 14:05:37]
|
3390:
匿名でさん
[2020-07-17 14:07:43]
ここでスレ趣旨関係ないリンク貼ってコメント連投してる人、スレを私物化せずにブログでも始めるがよい。
|
3391:
匿名さん
[2020-07-17 15:43:54]
まったく関係ないわけでもないかな。
結果的に不動産投資は壊滅的な状況になってるから。 |
3392:
匿名さん
[2020-07-17 15:51:18]
gotoキャンペーン=gotoトラベルと思ってたらgotoイートなんてのもあるんだね。旅行業はインバウンド政策だったのがコロナで海外シャットダウンだから助けるは分かるけど、飲食まで助けるとなるとなんでも助けなきゃならなくなるような。gotoモデルルームも出来たりして。
|
3393:
匿名さん
[2020-07-17 15:52:41]
>スレを私物化せずにブログ
デベのサクラも一緒だよね。 |
3394:
匿名さん
[2020-07-17 15:59:15]
|
3395:
匿名でさん
[2020-07-17 16:24:41]
>>3393 匿名さん
どれ?私は違うよ。内定取り消しとか、マンション影響書けないなら不用。 |
3396:
匿名でさん
[2020-07-17 16:27:00]
>>3391 匿名さん
G oT oで?それは知らなんだ。ロジック説明プリーズ |
3397:
匿名でさん
[2020-07-17 16:41:35]
また選挙活動してるだけ
|
3398:
匿名さん
[2020-07-17 17:12:17]
|
3399:
匿名さん
[2020-07-17 17:38:02]
神奈川アラート発令へ。対策していないところへの外出自粛になるみたいだけど、モデルルームって感染対策取組書取得してるのかな。
新規感染者記録更新中の東京都の東京アラートはどこへ行った。 |
3400:
匿名さん
[2020-07-17 17:45:45]
>>3399 匿名さん
東京アラート、ロードマップは緑のたぬきの選挙活動だからもう終わったよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それ以前に、浸水した戸建はコンクリートよりタチ悪く。木造劣化は確実だし、健康被害も。