マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

3151: 匿名さん 
[2020-07-01 10:01:06]
他人に対しては、数字で語れば恣意的といい事実と違うと言う。
自分は数字の範囲を必要なとこだけ強調して自分のイメージを強化して語るから決めつけにしか見えない。

身の回りの実例出したら、自分の肌感は10年以上古いのかに、他人には視野が狭いと言う。

他人を強引にアベ信者認定して仲間を増やしたいアベ信者。さすが見方が偏っている、としか感じない。
3152: 匿名さん 
[2020-07-01 10:14:36]
コロナ後の安全な国ランキング。
日本は5位。アジアではシンガポールの次に高評価。

1. スイス
2. ドイツ
3. イスラエル
4. シンガポール
5. 日本
6. オーストリア
7. 中国
8. オーストラリア
9. ニュージーランド
10. 韓国

日本人の認識だけでなく、世界の認識もそうだから、日本が安全でないと言う意見のが世間知らずかと。
3153: 匿名さん 
[2020-07-01 10:15:41]
3154: 匿名さん 
[2020-07-01 10:16:59]
ドイツも感染者多いしね。もはや、安全な国はないって結果でしょ。
3155: 匿名さん 
[2020-07-01 10:19:27]
>>3154 匿名さん
シンガポールは実際少ないからともかく、感染者少ない韓国が10位なのはなぜだろね。
判断が感染者だけではないてことかね?
3156: 匿名さん 
[2020-07-01 10:22:49]
>>3155
全件検査やれば良いではなく、実際の効果を定量定性で分析してるからか。
↓↓
新型コロナウイルスの感染拡大への対処を評価した250ページに及ぶレポート。「COVID-19 safety」と題したレポートの作成にあたり、同グループは130の定量的及び定性的なパラメーターと、1万1400のデータポイント(検査や感染追跡の効率性、政府の対応や医療システムの充実度などを評価したもの)をベースに分析。
3157: 匿名さん 
[2020-07-01 10:25:42]
>>3152 匿名さん
アメリカ58位、ロシア60位以下か。
今後のコロナ前後差分や経済へのインパクトね少なさがこの順位に近ければ信じられる。
3158: 匿名さん 
[2020-07-01 14:45:22]
東京で67人。止まらないね。
3159: 匿名さん 
[2020-07-01 16:59:25]
韓国少ないのになんで10位なのかね。
3160: 匿名さん 
[2020-07-01 17:29:57]
一歩踏み込んだ発言するようになったけど、ぼやのうちに消せば、大火事にならないんだけどね。前回クラスター追跡に固執したせいで追いきれなくなって、経済止めてるなんてことする羽目になった反省がない。

感染スピード高まれば、最悪の場合緊急事態宣言の可能性=菅官房長官

https://news.yahoo.co.jp/articles/4608dc6c7dd78964b17e0769eb8baf109e69...
3161: 匿名さん 
[2020-07-02 00:50:35]
>>3152 匿名さん
上位6位くらいまで、真面目なエコノミックアニマル系?
3162: 匿名さん 
[2020-07-02 08:05:30]
夜の街関連、池袋が新宿を上回った。埼玉県民ピンチ。
3163: 匿名さん 
[2020-07-02 12:43:01]
速報ベースで、今日の東京都の新規感染100人以上。残り火に火がついちゃった。
3164: 匿名さん 
[2020-07-02 16:52:05]
今日、新規感染の秋葉のメイドカフェ、先日感染が発覚しているお店。濃厚接触者がいないということで営業再開していたが、接触せずに感染したのか? チェック甘いね。

クラスターが出たお店は営業停止処分とかしないとだめじゃない。
3165: 匿名さん 
[2020-07-03 04:35:04]
>>3152 匿名さん
それ、日本の長所として、人口に対する感染者数や死亡者数が比較的少ないからだって。なら中韓はもっと少ない。

短所としては、検査数が各国平均を大幅に下回っている。なら韓国は多い

あなたは単に都合よい情報だけを中身も見ずに担いで日本すごいと言ってることになるね

>>3164 匿名さん
無症状の客、従業員がいれば感染抑止は現実無理
特定少数を処罰、公表しても公益にはならん。
3166: 匿名さん 
[2020-07-03 08:17:08]
>>3165 匿名さん
基準は>>3156。単純に2項目で比べてる訳ではない。その二つの見方で絞るほうが、都合の良い情報だけ担いでる。

3167: 匿名さん 
[2020-07-03 08:18:05]
>>3164 匿名さん
意味なく懲罰的だね。
3168: 匿名さん 
[2020-07-03 11:47:28]
速報ベースで今日も東京の新規感染者100人以上。経済動かすことが優先の政府の失態だね。
3169: 匿名さん 
[2020-07-03 11:51:23]
>3165

感染が広まる前にピンポイントで止めるべきでしょ。感染が市中に広まっちゃうとまた大規模自粛要請する羽目になる。
3170: 匿名さん 
[2020-07-03 12:49:18]
速報ベースで東京は125人前後。止まらない。というか止めるつもりはないのか。
3171: 匿名さん 
[2020-07-03 16:01:33]
>>3168 匿名さん
何他人事なの?外国人なの?
その政府選んだのも国民。
私みたいに安倍や自民党に入れてなくても、もっと良い政党に勝たせられなかったり、そもそも入れたい政党がないのも。
本当に今が嫌なら、最悪自分が立候補するのが民主主義。
批評家ばかりは、使えない野党と一緒、

3172: 匿名さん 
[2020-07-03 16:08:21]
ここはコロナウイルスにおける、マンションの購入の影響では?

は!!

既に影響がなっいてことが、夕方のTVニュースでも流れて、
悔しがる人が別の書き込みをしているってことか・・・


3173: 匿名さん 
[2020-07-03 16:31:42]
しかも、「政府が酷い」ってがんばる人たちに「本当の「ひどい政府」ってのを見せてやるよ」ムーブかます周辺諸国
そら、悔しがるでしょ
3174: 匿名さん 
[2020-07-04 18:41:01]
皮肉にもアジアて相対的にマトモな政府になるつつある。コロナに乗じて人権侵害や侵略横行する国はマンション価値とか以前の問題になりそう。
新しい治安維持的な法で捕まったら、本国に輸送もできて、そのまま行方不明になりそうで怖い。
台湾ベトナムは警戒モードだが、韓国も大丈夫かね。特に反対してないし、また数百年の属国時代に戻るつもりなのかね。
3175: 匿名さん 
[2020-07-04 20:18:27]
>>3166 匿名さん
その基準は世界的に支持されていない
日本も周回遅れで集団検査してるよね?
死者数基準にしない方がご都合主義。さらに検査少ないと把握漏れあるよ。超過死亡増えたよね


>>3171 匿名さん
使えないのは野党?あなたは個人攻撃だけなのに、なんの役に立てる?

>>3173 匿名さん
精神論なら何でも言えるよ
日本は検査を保健所が判断する仕組みにして厚労省が邪魔して、院内感染が多発したよ。入口で検査できなかったからね。アジアの都市部で東京の死者数が突出して多いのはそれも原因

>>3174 匿名さん
日本の心配したら?
日本もアメリカの犬、沖縄が犠牲。北方領土も固有の領土と言わなくなった。習近平にも弱腰で入国制限が台湾より遅れた。そんな政権。自粛の要請は必ず対立を生むから、まんまと分割統治の罠に嵌ってる。自粛警察はその例。安倍政権の政策の内容に反対する芸能人を、人格攻撃で袋叩きにするのも同じ。
国民の10%もいないと思うけど
3176: 匿名さん 
[2020-07-04 23:24:04]
と言う、イメージ操作
3177: 匿名さん 
[2020-07-05 10:15:24]
ソドムは封鎖しなければいけない。
解るかなー、
3178: 匿名さん 
[2020-07-05 11:50:37]
>>3175 匿名さん
ごめん、何が言いたいのか日本が分かりにくい。
落ち着いて分かりやすくか、長文書かないかにして。

3179: 匿名さん 
[2020-07-05 11:51:17]
>>3177 匿名さん
懲罰的だね。
3180: 匿名さん 
[2020-07-05 12:47:15]
来年のオリンピックは物理的に中止でしょう。
織り込んでマンションの相場を教えてください。
3181: 匿名さん 
[2020-07-06 09:30:34]
>>3176 匿名さん
イメージ操作と言うより、サブリミナル選挙活動
仮に本人良くても周りや支持者ダメだと結果は見てのとおり
都知事選はマンション価格関係ないかね?
3182: 匿名さん 
[2020-07-06 09:35:51]
都知事、再選したことでコロナ対策が評価されたなんてのはね。有力な対立候補がいなかっただけのことなのに。
3183: 匿名さん 
[2020-07-06 16:49:33]
>>3182 匿名さん
誰もそんなこと思ってない
他よりマシと言うだけ

3184: 匿名さん 
[2020-07-06 21:47:32]
>3183

本人が当選後に勘違いコメントしてる。
3185: 匿名さん 
[2020-07-06 22:11:06]
>>3184 匿名さん
信任したくないなら、白紙投票すればよかったのに。
名前書く事は信任してる事にしかならない。

3186: 匿名さん 
[2020-07-07 01:54:33]
>>3184 匿名さん
それは、安定に予想通り。
それでも、そこしたナイ辛さ。
しかし、圧勝は分かってたので、私は当選して実務はしないの前提で他に散らしたけど。
3187: 匿名さん 
[2020-07-07 02:05:16]
今後はコロナも怖いが大雨も怖い。
舛添時代から暗渠に予算かけてて良かったと言うべきか。
3188: 匿名さん 
[2020-07-07 15:25:44]
選挙も終わり選挙活動レスがなくなり静かに。
秋の選挙前にはまた復活するだろうから、今のうちだけかね。

皆、コロナに慣れたのか。
二万人失業増えて、大変とは思いつつ
数字にすると0.2%でまだ微小。
マンション買うそうにはまだまだ影響少ないのか。
3189: 匿名さん 
[2020-07-07 17:23:22]
>>3182 匿名さん
有権者の民度の低さだろうね。麻生的に言えばね
東京は国際都市として所得や技術が年々没落するのは必然。マンション価格のパフォーマンスもしょぼいの一言

>>3188 匿名さん
給料も消費も減ってるよ
3190: 匿名さん 
[2020-07-07 21:00:26]
都知事が動かないから区が動くようだね。協力金、無い袖振れないからどうなるか。

東京・豊島区が独自に休業要請へ 池袋“夜の街”で感染拡大

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6364735
3191: 匿名さん 
[2020-07-07 21:05:41]
経営努力の前に価格転嫁って発想。まだ、親方日の丸が抜けてないのかな。

JR東日本、時間帯別運賃を検討 新型コロナで社会変化

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6364734
3192: 匿名さん 
[2020-07-07 22:10:57]
ドラマ再開し始めたけど、withコロナ生活様式じゃないね。まあ、撮影し始めたころはそんな概念なかったけど。緊急事態解除後に撮影した続きはどうするんだろう。

マンションも新規物件で始めたけど設計はコロナ前。どうするんだろうね。特に共用部分。
3193: 匿名さん 
[2020-07-07 22:32:39]
>3164
>3167

クラスター解析失敗したのはこれなんだろうね。濃厚接触だけ調べてるなんてことしてたら、濃厚接触がすでに感染広めちゃってる。

やはり一人見つかったら営業停止でしょ。

秋葉原のメイド喫茶店員9人の感染確認 全従業員検査で

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6364740
3194: 匿名さん 
[2020-07-08 01:08:42]
>>3189 匿名さん
早速復活か

おかえりなさいませ、ご主人さま
3195: 匿名さん 
[2020-07-08 06:02:19]
アフターコロナの時代に大規模マンションは受けが悪いだろうね。
もう集合住宅なんて住みたくないでしょ。
3196: 匿名さん 
[2020-07-08 10:16:14]
大雨被害みてると、9m浸水とか、崖崩れとか、戸建だとひとたまりも無いと思うよ。
避難所でコロナも心配だし、避難しなくて良いところか、待機場所に指定される大規模マンションは安全。
3197: 匿名さん 
[2020-07-08 10:29:47]
9m浸水だと3階までアウト。エレベーターも冠水したら使えなくなるからマンションでもハザードマップ確認しないとね。
3198: 匿名さん 
[2020-07-08 11:18:21]
浸水したらマンションは共用部がダメージ受けるし、鉄筋が錆びてしまうと構造的にアウト。建替えも厳しいだろうね。
水害やに遭わない地域に住むことは、最低限の備えだろうな。
3199: 匿名さん 
[2020-07-08 11:27:39]
>鉄筋が錆びてしまう

鉄筋コンクリートについて勉強しようね。鉄筋はコンクリートに覆われてさびない様になってる。

まあ、構造部分に影響はなくても水につかったら大変。保険ですべて賄えるとは限らないし。

あと、今回も武蔵小杉みたいに氾濫ではなく水がはけなくて冠水ってのがあったみたい。その辺をどう確認するかだね。
3200: 匿名さん 
[2020-07-08 12:26:28]
>>3197 匿名さん
逃げ遅れて屋根上がっても浸水して命なくなったり、
避難所てコロナリスクもあるからね。
同じ立地なら相対的に災害に強いのはマンション。
あと、ハザードマップは重要だけど、だから安心な訳ではなああよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる