マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

3121: 匿名さん 
[2020-06-28 20:15:34]
専門家会議もこれくらいの気概が欲しいね。

進化論をマンガが誤用 学会が反対声明「論理的に誤り」

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6363771

3122: 匿名さん 
[2020-06-28 21:00:50]
>3100

働き方改革の号令で無能な上司が、成果は今までのままで時間を減らせってやるんだよね。まず規制じゃなくて仕組みを変えるが先なんだけど。

>一方、過重労働が原因の脳・心臓疾患の労災申請も936件。前年度より59件増え、過去2番目の多さだった。過重労働が原因の脳・心臓疾患の労災申請も936件。前年度より59件増え、過去2番目の多さだった。


精神疾患の労災申請は過去最多 2019年度、パワハラ原因がトップ

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7d8ad4148fc1bfcde45b181dc48e9dc19d...
3123: 匿名さん 
[2020-06-28 21:06:32]
>成果は今までのままで時間を減らせってやる

それまだましな方。改革して、時間を減らして成果は上げろって強要する。で、頑張って減らした時間の分だけ残業代は減るって搾取の構造。
3124: 匿名さん 
[2020-06-29 00:45:56]

>>3122 匿名さん
その労災の過去最多のニュースは7年連続。

>>3100 匿名さん
偏向の極み。それでも安倍を評価できるのか?
3125: 匿名さん 
[2020-06-29 01:09:44]
>>3111 匿名さん
リモートワークの影響は都心回避を加速させるけど、駅近人気は薄れない。人口減で駅遠自体が空家多数になり町として機能しなくなる点と、家を買う最多の年代は子育て世代で仕事はリモートでも通学はこれからも続く。毎日駅まで子供を送り迎えなんてしてられない。
3126: 匿名さん 
[2020-06-29 01:17:12]
>3125 

学校もリモートでしょ。少し時間はかかるだろうけど。

というか感染の減らない都内で子育て無理かも。
3127: 匿名さん 
[2020-06-29 01:17:39]
>>3108 匿名さん
偏向や精神論は、肯定的事実とは違うよ。
だって精神疾患の労災は安倍になって毎年最多を更新してるよ。どうして労働環境で安倍に肯定的になれるんだよ?
空虚な美辞麗句、都合よく切り取るのは、安倍のやり口そっくりだと思わない?
日本はアジアなのに、コロナの死亡者数を地理的に関係ないG7と比較、自分の手柄のように語るんだから。
日本はアジアでは最悪クラスの犠牲、検査数は最初クラスで把握漏れも多い。少ないのは日本じゃなくアジア全体の話。これが事実の捉え方。

>>3114 匿名さん
オリンピックは世界的公平性が最優先事項だから難しいね。ワクチンないなら、全員検査しか道は無い。選手は1ヶ月前に来日して検査、隔離、治療するなら無観客ならできるかもね。
3128: 匿名さん 
[2020-06-29 01:20:58]
>3127

無観客だと大赤字。それこそ負のレガシーを残す。
3129: 匿名さん 
[2020-06-29 15:14:08]
生産はリモートって訳に行かないからきついね。サプライチェーンの寸断は看板方式にはインパクト大きいし。


トヨタ、5月の世界生産は54.4%減 工場での生産調整響く

https://news.yahoo.co.jp/articles/2da772c9890223750b370146bdd23c36310b...
3130: 匿名さん 
[2020-06-29 16:54:58]
東京の新規感染者58人。小樽がクラスター発生した昼カラに自粛要請だしてるようにクラスター発生したところはピンポイントでも止めないと。
3131: 匿名さん 
[2020-06-29 17:25:09]
>>3127 匿名さん
そら、精神疾患か労災に認められやすくなるよう改訂したの、アベ前のわりと最近だからでは?
アベはあまり関係ない。
現場の残業はサビ残含めても10年15年前より減ってる。

3132: 匿名さん 
[2020-06-29 19:08:11]
>3075

埼玉が限定的だけど都への移動自粛要請始めたね。千葉、神奈川が追従したら東京は再度の鎖国。
3133: 匿名さん 
[2020-06-29 21:05:13]
鎖国て、(笑)
3134: 匿名さん 
[2020-06-29 21:14:58]
ベトナムを皮切りに渡航制限を緩めようとしてるのに、その前に検疫が追い付いてないなんて相変わらずお粗末。

成田空港 検査数1日1000件超で“異例の事態”に 新型コロナ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200629/k10012488241000.html
3135: 匿名さん 
[2020-06-30 02:47:08]
>>3129 匿名さん
売れないから。単なる生産調整。意図的。サプライチェーンに問題ない

>>3128 匿名さん
野球の例から、やらない方がもっと赤字なんじゃ?。観客ありは無理。ワクチンは間に合わない。安倍は日本中心で1年でワクチン開発と支持者受けの幻想を振りまいてるけどね。絶対無理。予算規模も10倍以上小さい

>>3131 匿名さん
現実は違う。だから残業規制で就業時間の過小申告が横行してるんだよ。オフィス街の電気は消えてない。コロナ前は終電、タクシーのサラリーマンはたいして減ってない。残業代は減ったから確実に貧しくなってる。非正規も増えた。会社務めに知り合いいない?全部アベノミクスの期間で急速に進んだ。


ところで、人の痛みが分からない、傷に塩を塗るような人が、最近の日本人には多いみたいだね。やな世の中、てかやな国になったもんだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76b82c70b27a9fbf65bef4e647d95aa44fd4...
3136: 匿名さん 
[2020-06-30 10:51:04]
>3135

東京ビッグサイトとか幕張メッセとかの会場は展示会締め出してだからね。開催するにはそういった余計な費用もかかる。野球はやらないと球場空いちゃう。
3137: 匿名さん 
[2020-06-30 13:49:19]
>>3135 匿名さん

タクシーの運ちゃんきいてみな。キミのは何年も前の感覚。
電通出待ちタクシーでさえ、残業タクシー利用さっぱりだから。
大企業はPC記録やビーコン入館管理だから
残業過少申告したら記録と乖離が出て
何かあれば人事に締め上げられる。
3138: 匿名さん 
[2020-06-30 13:53:05]
>>3135 匿名さん
うちの周りは大企業、中小企業とも、アベノミクス後のが景気良く、残業も減ってますよ。
ちな現実にリアル大企業サラリーマンです。
3139: 匿名さん 
[2020-06-30 14:04:56]
>>3135 国とか言ってる時点で危険信号。
仮に国で言うなら、大抵の人は日本より他の国のが総合的に安全だとは思ってない。

3140: 匿名さん 
[2020-06-30 17:48:04]
横浜で28人。東京からの飛び火か。鎖国、現実味を帯びてきたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる