マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
3051:
匿名さん
[2020-06-25 21:37:36]
|
3052:
検討板ユーザーさん
[2020-06-25 22:00:30]
|
3053:
匿名さん
[2020-06-25 22:12:18]
誰が発言したのか残ってないでしょ。
|
3054:
匿名さん
[2020-06-25 22:29:02]
それ、いる?揚げ足とりにしか使えなくない?
決まった経緯と結論があればよくね? |
3055:
匿名さん
[2020-06-25 22:34:56]
誰が専門家の意見をつぶしたかってのが一番のポイントでしょ。
|
3056:
匿名さん
[2020-06-25 23:07:46]
こういう取り組みする会社が増えると、住宅購入にも影響出てくるだろうね。
カルビー、無期限テレワーク 単身赴任やめ家族と同居OK https://news.yahoo.co.jp/pickup/6363533 |
3057:
匿名さん
[2020-06-25 23:16:25]
8割おじさん一時は注目されたけど、ピークアウトが緊急事態宣言前という検証結果で逆風だね。では、何が理由でピークアウトしたのか。
|
3058:
匿名さん
[2020-06-26 08:38:34]
不動産屋で働いたりするからよ
|
3059:
匿名さん
[2020-06-26 09:31:14]
|
3060:
匿名さん
[2020-06-26 09:45:57]
マンション業界がどのように変化するかを見定めて購入したい。
これからは資産価値が一極集中から分散へと移行するでしょうか。 |
|
3061:
匿名さん
[2020-06-26 14:23:31]
俺コロナで懲役10か月の実刑判決。結構厳しいね。
|
3062:
匿名さん
[2020-06-26 15:40:15]
東京の新規感染は54人。高止まってるね。気がかりなのは夜の街とともに家庭内感染が広まってる。経路追えてるから大丈夫って言えるの。クラスター追跡できなくなって感染急増爆発したのと同じパターンになるんじゃない。
|
3063:
匿名さん
[2020-06-26 15:43:22]
医療費凄いね。日本は自己負担なしといってもコストとしてかかってる。大丈夫なのかな。
新型コロナから生還も1億円超の医療費請求 米男性「マジかよ!」「生還者の罪悪感は間違いなく増す」 https://times.abema.tv/posts/7058209 |
3064:
匿名さん
[2020-06-26 16:51:32]
|
3065:
匿名さん
[2020-06-26 18:17:16]
|
3066:
匿名さん
[2020-06-26 18:19:20]
コロナのリモートワークでワークスペースのリフォームが増えてるんだって。新築物件でもワークスペース増えるかな。
|
3067:
匿名さん
[2020-06-26 18:22:18]
リモートワークで都心から郊外どころでなくリゾート地に移住だって。
|
3068:
匿名さん
[2020-06-26 21:22:55]
わ け な い
それこそ二足三文で管理費かさむリゾート地を売りたい気持ちはわかる |
3069:
匿名さん
[2020-06-26 21:28:33]
|
3070:
匿名さん
[2020-06-26 21:33:26]
|
3071:
匿名さん
[2020-06-26 21:34:55]
|
3072:
匿名さん
[2020-06-26 21:35:52]
|
3073:
匿名さん
[2020-06-26 21:44:08]
|
3074:
匿名さん
[2020-06-26 21:45:26]
|
3075:
匿名さん
[2020-06-26 23:06:57]
東京から周りに広がってるね。一時はゼロだった神奈川、千葉、埼玉で二桁のところも。小池知事は東京アラートもう発出しないみたいだけど、黒岩維持、森田知事、大野知事が都内移動自粛要請出したりして。
全国で新たに105人感染 1日100人超は48日ぶり https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ae10df551b52faa3a85de9f22d0e3c9115... |
3076:
匿名さん
[2020-06-26 23:28:43]
|
3077:
匿名さん
[2020-06-27 01:27:56]
|
3078:
匿名さん
[2020-06-27 01:37:56]
小池の成果は結局何?コロナもだめ、経済もだめ、教育もだめ、生活もだめで、東京は国際都市として何もかも競争力が劣化した。10のゼロ、東京アラートも全部うやむや
石原、ノックと変わらんね。麻生の言うとおり民度だね |
3079:
匿名さん
[2020-06-27 09:24:53]
選挙活動は要らない。
|
3080:
匿名さん
[2020-06-27 09:44:20]
|
3081:
匿名さん
[2020-06-27 10:33:30]
>>3080 匿名さん
若葉をはじめ、ここで政治活動してるひともそれは同じ。言い方。 |
3082:
匿名さん
[2020-06-27 10:33:38]
住まいサーフィンでもwithコロナで田舎暮らしなんてコラムアップしてるね。
|
3083:
匿名さん
[2020-06-27 10:46:21]
|
3084:
匿名さん
[2020-06-27 10:49:50]
|
3085:
匿名さん
[2020-06-27 10:52:18]
アフヘーベン。古いの出してきたね。
オーバーシュートは使い方間違ってた。それを指摘せずに小池批判する人はもっと間抜けだけど。 |
3086:
匿名さん
[2020-06-27 10:54:49]
|
3087:
匿名さん
[2020-06-27 12:19:11]
>>3086 匿名さん
できればね。実際うちは夫婦で経団連主要な会社だが、片方は製造系でもテレワーク切り替え派。 もう片方は商流IT系だけど、出社に戻す派。 ホワイトカラーだからとか、関係なく会社方式。 実際、理屈や効率だけではテレワーク化しないのだなあ、と。 |
3088:
匿名さん
[2020-06-27 12:20:11]
会社方式→会社方針。
|
3089:
匿名さん
[2020-06-27 12:21:49]
IT系はブラックだからね。会社に来て監視のもと死ぬまで働けでしょ。
|
3090:
匿名さん
[2020-06-27 13:02:31]
>>3089 匿名さん
そっちより、商社文化影響のが。 |
3091:
匿名さん
[2020-06-27 13:06:25]
|
3092:
匿名さん
[2020-06-27 13:12:27]
|
3093:
匿名さん
[2020-06-27 15:38:06]
|
3094:
匿名さん
[2020-06-27 15:44:56]
すべては自分たちの保身のため?
専門家会議、唐突に幕 政権批判封じ? 政府発表前倒し 新型コロナ https://news.yahoo.co.jp/articles/eac76bb3ac811ea59dc555b33c31d0f4550d... |
3095:
匿名さん
[2020-06-27 15:51:22]
|
3096:
匿名さん
[2020-06-27 16:00:02]
>>3094 匿名さん
そんなの前からだよ 習近平に遠慮して入国制限が台湾より遅かった、強いものには弱腰、くちだけ番長の安倍政権 オリンピック延期が決まるまで検査拒否の安倍政権 その後も検査抑制して意図的に過小把握の安倍政権 把握漏れ、超過死亡多数発生の安倍政権 議事要旨で重要情報削除、隠蔽体質の安倍政権 専門家は議事録反対してないのに政府の発言者を隠す安倍政権 アジア最悪レベルなのに欧米と比較して太平洋戦争のように実情から国民を目くらましする安倍政権 代理戦争させて、責任を全部河合夫妻に押し付ける安倍政権 |
3097:
匿名さん
[2020-06-27 16:11:21]
|
3098:
匿名さん
[2020-06-27 16:34:59]
>>3092 匿名さん
させられるが、残業時間平均は会社情報に記載されはりから、NRI並みのよほどの高収入でないと、優秀な人的調達ができなくなる。 だから、ほとんどの一次受け大企業はホワイトに見えるよう必死。 サービス残業だと残業時間は増えないが、社員が辞めるときに給与未払い分精算されたり、各役所にタレ込まれるリスクあるから、大企業にはイメージダウン、 |
3099:
匿名さん
[2020-06-27 16:37:12]
|
3100:
匿名さん
[2020-06-27 16:52:02]
|
3101:
匿名さん
[2020-06-27 17:46:00]
秋葉に飛び火。メイドさんの誰か、新宿のホストクラブに行ったのかな。
秋葉原の人気メイド喫茶「@ほぉ~むカフェ」従業員3人が新型コロナ感染 運営会社が発表 https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e4ff7159bc45ec10ecc3eadb39f4659737... |
3102:
匿名さん
[2020-06-27 21:02:42]
|
3103:
匿名さん
[2020-06-27 22:34:03]
今日のNHKスペシャルで尾身教授がコロナ対策で日本に必要なものはという問いに国のリーダーシップと答えたのが印象的。
|
3104:
匿名さん
[2020-06-28 00:43:46]
麻生大臣が批判した通り3か月コースか。この国は10年前から進歩していない。骨太の方針にデジタル化推進って入れてるけど、IT推進ってずっと前から3本の矢に入ってる。デジタル化推進するならパソコン使えない担当大臣の首を挿げ替えことからでしょ。
10万円給付、大都市で大幅遅れ 「問い合わせに忙殺」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6363716 |
3105:
匿名さん
[2020-06-28 04:21:19]
2013年6月
アベノミクスの「第3の矢」にあたる成長戦略に組み込まれ、安倍首相も「ITは成長戦略のコアであり、世界の後じんを拝してはならない」と意気込む。 https://r.nikkei.com/article/DGXBZO56652160W3A620C1000000?s=1 2013年1月 何よりも、拉致問題の解決です。全ての拉致被害者の御家族が御自身の手で肉親を抱きしめる日が訪れるまで、私の使命は終わりません。 http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement2/20130128syosin.html |
3106:
匿名さん
[2020-06-28 04:47:24]
>>3100 匿名さん
好き嫌いは子供の証。卒業しろ 君は残業の過小申告が横行してる現実も知らんの?過労死も失業率も減り始めたのはアベノミクス前からだよ アベノミクスの期間で見ると、実質賃金が下がった、国民が貧しくなったのは日本だけ(アベノミクス前は上昇)、所得が諸外国比で最低に転落した。それでも評価するのは、よほどの世間知らずか、日本嫌いだろうね。 一度、深センや上海、ソウルでも行けばタイムマシンで未来に行った感覚になれるよ。数年前とは大違い。それだけ日本、東京の発展はアベノミクス期間で大幅に遅れた キャッシュレス導入も日本は遅すぎる。偽札が少ないからなんて言い訳は、世界から笑われる >>3099 匿名さん 日立はシステムもやってるから、テレワーク導入が金儲けになるんだよね でも日立は結局物作りだから時価総額は世界で評価されてないし、今更遅い。IT後進国 |
3107:
匿名さん
[2020-06-28 10:32:49]
|
3108:
匿名さん
[2020-06-28 10:41:03]
>>3106
そう。好き嫌いで判断良くない。にもかかわらず、なんで、好き嫌いを書いたかと言うと、アベに肯定的意見を書くとアベ応援団扱いする人がいるから。それ避け。 だから、今後は安倍応援団認定とか、そう言うのはやめましょう。 キミは他人が自分の発言をどう思うか大分意識してきたから読みやすくはなったけど、そう言うとこ。 |
3109:
匿名さん
[2020-06-28 14:42:40]
マンションは危険だろ。買えるなら駅近の戸建がいい。
|
3110:
匿名さん
[2020-06-28 14:59:54]
アベノマスク、も三密、も自粛要請も、ユーキャン新語流行語大賞にはノミネートされるだろうが、落選するだろう、と隣のお姉さんがいっていました。
|
3111:
匿名さん
[2020-06-28 17:13:56]
|
3112:
匿名さん
[2020-06-28 17:25:22]
誤解、得意技だね。
西村大臣、専門家会議の廃止「一部誤解がある。“廃止”と強く言い過ぎ反省」 https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc5b6263b6b9f33647577dbeba7f72466ba... |
3113:
匿名さん
[2020-06-28 17:31:45]
東京、新規感染60人。止まらないね。
|
3114:
匿名さん
[2020-06-28 17:38:36]
来年の東京オリンピックはできる情勢ではなさそうですね、
日本は良くても大勢の外国人が観客で訪れると日本は滅びる。 経済が持たなくなりそうな危険と不安を感じだした。 |
3115:
匿名さん
[2020-06-28 17:56:41]
リモートワークの推進を、経済への影響を鑑みて叩き潰そうとしてる勢力が見え隠れ。
そりゃ都に人が集まらないと資産価値が落ちるからね。 |
3116:
匿名さん
[2020-06-28 18:03:08]
|
3117:
匿名さん
[2020-06-28 18:23:41]
>>3116 匿名さん
最近郊外のマンション立て続けに完売お礼が多くなった。 |
3118:
匿名さん
[2020-06-28 18:26:38]
郊外物件も高くなりすぎて売れ残りいっぱいあるからね。今回の追い風でどれだけはけるか。
|
3119:
匿名さん
[2020-06-28 19:00:59]
都内なんて既得権益だらけ。
|
3120:
匿名さん
[2020-06-28 19:58:23]
>>3119 匿名さん
コロナショックでも既得権益同志の戦いが始まった。 |
3121:
匿名さん
[2020-06-28 20:15:34]
|
3122:
匿名さん
[2020-06-28 21:00:50]
>3100
働き方改革の号令で無能な上司が、成果は今までのままで時間を減らせってやるんだよね。まず規制じゃなくて仕組みを変えるが先なんだけど。 >一方、過重労働が原因の脳・心臓疾患の労災申請も936件。前年度より59件増え、過去2番目の多さだった。過重労働が原因の脳・心臓疾患の労災申請も936件。前年度より59件増え、過去2番目の多さだった。 精神疾患の労災申請は過去最多 2019年度、パワハラ原因がトップ https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7d8ad4148fc1bfcde45b181dc48e9dc19d... |
3123:
匿名さん
[2020-06-28 21:06:32]
>成果は今までのままで時間を減らせってやる
それまだましな方。改革して、時間を減らして成果は上げろって強要する。で、頑張って減らした時間の分だけ残業代は減るって搾取の構造。 |
3124:
匿名さん
[2020-06-29 00:45:56]
|
3125:
匿名さん
[2020-06-29 01:09:44]
>>3111 匿名さん
リモートワークの影響は都心回避を加速させるけど、駅近人気は薄れない。人口減で駅遠自体が空家多数になり町として機能しなくなる点と、家を買う最多の年代は子育て世代で仕事はリモートでも通学はこれからも続く。毎日駅まで子供を送り迎えなんてしてられない。 |
3126:
匿名さん
[2020-06-29 01:17:12]
|
3127:
匿名さん
[2020-06-29 01:17:39]
>>3108 匿名さん
偏向や精神論は、肯定的事実とは違うよ。 だって精神疾患の労災は安倍になって毎年最多を更新してるよ。どうして労働環境で安倍に肯定的になれるんだよ? 空虚な美辞麗句、都合よく切り取るのは、安倍のやり口そっくりだと思わない? 日本はアジアなのに、コロナの死亡者数を地理的に関係ないG7と比較、自分の手柄のように語るんだから。 日本はアジアでは最悪クラスの犠牲、検査数は最初クラスで把握漏れも多い。少ないのは日本じゃなくアジア全体の話。これが事実の捉え方。 >>3114 匿名さん オリンピックは世界的公平性が最優先事項だから難しいね。ワクチンないなら、全員検査しか道は無い。選手は1ヶ月前に来日して検査、隔離、治療するなら無観客ならできるかもね。 |
3128:
匿名さん
[2020-06-29 01:20:58]
|
3129:
匿名さん
[2020-06-29 15:14:08]
生産はリモートって訳に行かないからきついね。サプライチェーンの寸断は看板方式にはインパクト大きいし。
トヨタ、5月の世界生産は54.4%減 工場での生産調整響く https://news.yahoo.co.jp/articles/2da772c9890223750b370146bdd23c36310b... |
3130:
匿名さん
[2020-06-29 16:54:58]
東京の新規感染者58人。小樽がクラスター発生した昼カラに自粛要請だしてるようにクラスター発生したところはピンポイントでも止めないと。
|
3131:
匿名さん
[2020-06-29 17:25:09]
|
3132:
匿名さん
[2020-06-29 19:08:11]
|
3133:
匿名さん
[2020-06-29 21:05:13]
鎖国て、(笑)
|
3134:
匿名さん
[2020-06-29 21:14:58]
ベトナムを皮切りに渡航制限を緩めようとしてるのに、その前に検疫が追い付いてないなんて相変わらずお粗末。
成田空港 検査数1日1000件超で“異例の事態”に 新型コロナ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200629/k10012488241000.html |
3135:
匿名さん
[2020-06-30 02:47:08]
>>3129 匿名さん
売れないから。単なる生産調整。意図的。サプライチェーンに問題ない >>3128 匿名さん 野球の例から、やらない方がもっと赤字なんじゃ?。観客ありは無理。ワクチンは間に合わない。安倍は日本中心で1年でワクチン開発と支持者受けの幻想を振りまいてるけどね。絶対無理。予算規模も10倍以上小さい >>3131 匿名さん 現実は違う。だから残業規制で就業時間の過小申告が横行してるんだよ。オフィス街の電気は消えてない。コロナ前は終電、タクシーのサラリーマンはたいして減ってない。残業代は減ったから確実に貧しくなってる。非正規も増えた。会社務めに知り合いいない?全部アベノミクスの期間で急速に進んだ。 ところで、人の痛みが分からない、傷に塩を塗るような人が、最近の日本人には多いみたいだね。やな世の中、てかやな国になったもんだ https://news.yahoo.co.jp/articles/76b82c70b27a9fbf65bef4e647d95aa44fd4... |
3136:
匿名さん
[2020-06-30 10:51:04]
|
3137:
匿名さん
[2020-06-30 13:49:19]
>>3135 匿名さん
タクシーの運ちゃんきいてみな。キミのは何年も前の感覚。 電通出待ちタクシーでさえ、残業タクシー利用さっぱりだから。 大企業はPC記録やビーコン入館管理だから 残業過少申告したら記録と乖離が出て 何かあれば人事に締め上げられる。 |
3138:
匿名さん
[2020-06-30 13:53:05]
|
3139:
匿名さん
[2020-06-30 14:04:56]
|
3140:
匿名さん
[2020-06-30 17:48:04]
横浜で28人。東京からの飛び火か。鎖国、現実味を帯びてきたね。
|
3141:
匿名さん
[2020-06-30 18:40:43]
|
3142:
匿名さん
[2020-06-30 18:54:01]
都知事、広がってる認識があるなんて甘いね。広がるのを止められなかった責任を感じるべき。
|
3143:
匿名さん
[2020-06-30 22:24:03]
接待を伴う飲食とか夜の街とぼかしてるけど、実態はホストだよね。接待に使う料亭は風評被害だし。
何でピンポイントでターゲットを絞らないんだろう。パチンコはあれだけ攻撃したのに。クラスター発生していないのにもかかわらず。 |
3144:
匿名さん
[2020-06-30 22:52:15]
経路が追えていると放置した結果かな。埼玉も横浜も元は新宿。3月の時のようにそのうち追えなくなっちゃう。
国内感染新たに138人 緊急事態宣言解除後の最多更新 https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e2dcfb15ee83fcfcbad394895ffb938a90... |
3145:
匿名さん
[2020-06-30 23:02:42]
>>3136 匿名さん
放映スポンサー、グッス販売は? >>3137 匿名さん 世間知らずの安倍応援団はしつこいね。くちだけならなんとでも言える。大企業以外はどう?日本人だよ アベノミクス期間に所得がG7最下位に転落、韓国にも抜かれて、貧しくなってるのは厳然たる事実なんだから。そんなの日本だけ。データ見てみな。 >>3138 匿名さん 視野が狭い。世界の所得、購買力はもっと上がってるよ。アベノミクス期間に日本の所得の地位は世界的に急落、実質賃金が下がったのは日本だけ 日本は安いから中国人がいっぱい来た >>3139 匿名さん それは世間知らずは友を呼ぶから >>3141 匿名さん もしかすると、この国はホストはだめ、ホステスはいいのか。となると、男の女遊びは良くても、女の男の遊びは許せないのか? |
3146:
匿名さん
[2020-06-30 23:13:05]
東京都、医療機関には病床確保するようアラート出してたんだね。しかし、病床確保したら病院経営更に厳しくなる。経営破綻という形の医療破綻、怖いね。
|
3147:
匿名さん
[2020-06-30 23:29:17]
|
3148:
匿名さん
[2020-07-01 00:47:27]
シルク・ドゥ・ソレイユ破綻。人を集めることができないエンタメ系は続々と続くかもね。
|
3149:
匿名さん
[2020-07-01 02:37:33]
|
3150:
匿名さん
[2020-07-01 07:23:37]
また、中国初か。
豚インフル、人に感染するウイルス株検出-パンデミックとなる恐れも https://news.yahoo.co.jp/articles/5fe49bb5c927a31659321265024d2104ac3a... |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あと、レジ袋有料化は7月から予定通りスタート。お財布に厳しい。