マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
3041:
匿名さん
[2020-06-25 10:47:44]
|
3042:
匿名さん
[2020-06-25 12:36:26]
>>3039 匿名さん
1段目、主張に賛成できるかはともかく、丁寧できちんとした説明で好感持てた。 でも、最後の一文で、ガクッと。 バランス悪いと言うのは、そゆとこ。 自分が何を言いたいかだけで終始してて、それが他人からどう思われるか頓着しない傾向があるから、それが改善されれば皆耳を傾けるよ。 |
3043:
匿名さん
[2020-06-25 13:48:03]
ハワイ、渡航前の陰性確認を条件に8月から渡航規制を解除だって。日本は検査できないから蚊帳の外。
|
3044:
匿名さん
[2020-06-25 13:56:33]
富岳、インストラクションセットARMなんだね。スマホアプリ動いたりして。
|
3045:
匿名さん
[2020-06-25 13:57:54]
今日の東京の新規感染48人。高止まりだね。
|
3046:
匿名さん
[2020-06-25 14:39:10]
>>3039 匿名さん
アベも麻生も蓮舫も発言切り取りされて 使いやすさ重視で、2位ではダメなのですか?! 発言になるのは流石に苦しく感じる。 あと、自分の支持する政治家では、切り取りだ!と騒ぐのに、反感ある政治家だと2位だの、民意だの、発言切り取りまくって批判するから、バランス悪いよね。 |
3047:
匿名さん
[2020-06-25 14:56:50]
今頃になってお店から品物が消えてるものがある。サプライチェーンの寸断、すごいね。
3月に戸建てでトイレが入ってこなくて引き渡しができないってあったけど来年の3月にはマンションでも起こるのかな。 |
3048:
匿名さん
[2020-06-25 17:07:24]
こんなことしてるから議事録残せないんだろうね。尾身副座長、回顧録出したらバカ売れか。
政府が文言の削除要求 専門家会議が認める https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200624-00000431-nnn-so... |
3049:
匿名さん
[2020-06-25 20:01:56]
>3048
機能の専門家会議の記者会見とその裏の西村大臣の専門家会議廃止と分科会新設の会見、ちぐはぐに感じたけど専門家会議、政府との手切れ宣言だったのかな。 分科会のメンバー選定と透明な運営がされるかが興味深い。 |
3050:
匿名さん
[2020-06-25 21:16:32]
ベトナム、ビジネス目的の渡航解禁されたけど14日間隔離なんだね。ビザなしだと滞在できるの15日なんだけど。
|
|
3051:
匿名さん
[2020-06-25 21:37:36]
キャッシュレスポイント還元は結局、6月末で終了なんだね。マイナポイントが始まるのは9月だから2か月延長すればよかったのに。まだ、特別給付金振り込まれてないし。
あと、レジ袋有料化は7月から予定通りスタート。お財布に厳しい。 |
3052:
検討板ユーザーさん
[2020-06-25 22:00:30]
|
3053:
匿名さん
[2020-06-25 22:12:18]
誰が発言したのか残ってないでしょ。
|
3054:
匿名さん
[2020-06-25 22:29:02]
それ、いる?揚げ足とりにしか使えなくない?
決まった経緯と結論があればよくね? |
3055:
匿名さん
[2020-06-25 22:34:56]
誰が専門家の意見をつぶしたかってのが一番のポイントでしょ。
|
3056:
匿名さん
[2020-06-25 23:07:46]
こういう取り組みする会社が増えると、住宅購入にも影響出てくるだろうね。
カルビー、無期限テレワーク 単身赴任やめ家族と同居OK https://news.yahoo.co.jp/pickup/6363533 |
3057:
匿名さん
[2020-06-25 23:16:25]
8割おじさん一時は注目されたけど、ピークアウトが緊急事態宣言前という検証結果で逆風だね。では、何が理由でピークアウトしたのか。
|
3058:
匿名さん
[2020-06-26 08:38:34]
不動産屋で働いたりするからよ
|
3059:
匿名さん
[2020-06-26 09:31:14]
|
3060:
匿名さん
[2020-06-26 09:45:57]
マンション業界がどのように変化するかを見定めて購入したい。
これからは資産価値が一極集中から分散へと移行するでしょうか。 |
3061:
匿名さん
[2020-06-26 14:23:31]
俺コロナで懲役10か月の実刑判決。結構厳しいね。
|
3062:
匿名さん
[2020-06-26 15:40:15]
東京の新規感染は54人。高止まってるね。気がかりなのは夜の街とともに家庭内感染が広まってる。経路追えてるから大丈夫って言えるの。クラスター追跡できなくなって感染急増爆発したのと同じパターンになるんじゃない。
|
3063:
匿名さん
[2020-06-26 15:43:22]
医療費凄いね。日本は自己負担なしといってもコストとしてかかってる。大丈夫なのかな。
新型コロナから生還も1億円超の医療費請求 米男性「マジかよ!」「生還者の罪悪感は間違いなく増す」 https://times.abema.tv/posts/7058209 |
3064:
匿名さん
[2020-06-26 16:51:32]
|
3065:
匿名さん
[2020-06-26 18:17:16]
|
3066:
匿名さん
[2020-06-26 18:19:20]
コロナのリモートワークでワークスペースのリフォームが増えてるんだって。新築物件でもワークスペース増えるかな。
|
3067:
匿名さん
[2020-06-26 18:22:18]
リモートワークで都心から郊外どころでなくリゾート地に移住だって。
|
3068:
匿名さん
[2020-06-26 21:22:55]
わ け な い
それこそ二足三文で管理費かさむリゾート地を売りたい気持ちはわかる |
3069:
匿名さん
[2020-06-26 21:28:33]
|
3070:
匿名さん
[2020-06-26 21:33:26]
|
3071:
匿名さん
[2020-06-26 21:34:55]
|
3072:
匿名さん
[2020-06-26 21:35:52]
|
3073:
匿名さん
[2020-06-26 21:44:08]
|
3074:
匿名さん
[2020-06-26 21:45:26]
|
3075:
匿名さん
[2020-06-26 23:06:57]
東京から周りに広がってるね。一時はゼロだった神奈川、千葉、埼玉で二桁のところも。小池知事は東京アラートもう発出しないみたいだけど、黒岩維持、森田知事、大野知事が都内移動自粛要請出したりして。
全国で新たに105人感染 1日100人超は48日ぶり https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ae10df551b52faa3a85de9f22d0e3c9115... |
3076:
匿名さん
[2020-06-26 23:28:43]
|
3077:
匿名さん
[2020-06-27 01:27:56]
|
3078:
匿名さん
[2020-06-27 01:37:56]
小池の成果は結局何?コロナもだめ、経済もだめ、教育もだめ、生活もだめで、東京は国際都市として何もかも競争力が劣化した。10のゼロ、東京アラートも全部うやむや
石原、ノックと変わらんね。麻生の言うとおり民度だね |
3079:
匿名さん
[2020-06-27 09:24:53]
選挙活動は要らない。
|
3080:
匿名さん
[2020-06-27 09:44:20]
|
3081:
匿名さん
[2020-06-27 10:33:30]
>>3080 匿名さん
若葉をはじめ、ここで政治活動してるひともそれは同じ。言い方。 |
3082:
匿名さん
[2020-06-27 10:33:38]
住まいサーフィンでもwithコロナで田舎暮らしなんてコラムアップしてるね。
|
3083:
匿名さん
[2020-06-27 10:46:21]
|
3084:
匿名さん
[2020-06-27 10:49:50]
|
3085:
匿名さん
[2020-06-27 10:52:18]
アフヘーベン。古いの出してきたね。
オーバーシュートは使い方間違ってた。それを指摘せずに小池批判する人はもっと間抜けだけど。 |
3086:
匿名さん
[2020-06-27 10:54:49]
|
3087:
匿名さん
[2020-06-27 12:19:11]
>>3086 匿名さん
できればね。実際うちは夫婦で経団連主要な会社だが、片方は製造系でもテレワーク切り替え派。 もう片方は商流IT系だけど、出社に戻す派。 ホワイトカラーだからとか、関係なく会社方式。 実際、理屈や効率だけではテレワーク化しないのだなあ、と。 |
3088:
匿名さん
[2020-06-27 12:20:11]
会社方式→会社方針。
|
3089:
匿名さん
[2020-06-27 12:21:49]
IT系はブラックだからね。会社に来て監視のもと死ぬまで働けでしょ。
|
3090:
匿名さん
[2020-06-27 13:02:31]
>>3089 匿名さん
そっちより、商社文化影響のが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今日の報道だと、職場は同一フロア、感染者は必ずしも夜の会合に参加してないってことで職場内の感染が怪しい。夜の街のせいにしたいと知事の誘導だったか。