マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
2986:
匿名さん
[2020-06-23 13:33:35]
いくらばら撒いても流通しないから経済は良くならない。
|
2987:
匿名さん
[2020-06-23 13:35:10]
>>2985 匿名さん
それ、永遠に続くの?そうでないと、バラマキが焼け石に水でやってる感だけ。 ずっと続けていくなら、バラマキの一つとして大歓迎!いいぞ、もっとヤレ。 ところで、マイナンバーを人に見せてはならないて話、どうなったんだろね。 カード店頭で出して大丈夫なんだっけ。 教えて、偉い人。 |
2988:
匿名さん
[2020-06-23 13:37:10]
|
2989:
匿名さん
[2020-06-23 13:41:23]
|
2990:
匿名さん
[2020-06-23 13:42:59]
|
2991:
匿名さん
[2020-06-23 13:45:16]
|
2992:
匿名さん
[2020-06-23 13:47:01]
cocoa、複数の不具合だって。他国に比べて周回遅れなのにさらに不具合。IT弱いね。
|
2993:
匿名さん
[2020-06-23 13:55:09]
何に必要だったか知らないけど親がマイナンバーカード持ってたからマイナポイント使うように言おうと思ったけどあの仕組みだと無理かな。特別給付も郵送で申請書届くの待ってたし。
|
2994:
匿名さん
[2020-06-23 13:58:55]
|
2995:
匿名さん
[2020-06-23 14:00:06]
|
|
2996:
匿名さん
[2020-06-23 14:01:12]
|
2997:
匿名さん
[2020-06-23 14:01:33]
|
2998:
匿名さん
[2020-06-23 14:02:42]
|
2999:
匿名さん
[2020-06-23 14:04:44]
|
3000:
匿名さん
[2020-06-23 14:06:41]
|
3001:
匿名さん
[2020-06-23 14:11:36]
|
3002:
匿名さん
[2020-06-23 14:54:50]
アメリカは外国人排除だね。外交は相互主義だから日本がきちんとアメリカに対して対抗処置を講じることができるか。
米・就労ビザ一部発給を年内停止へ 転勤者にも影響 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200623-00000014-ann-in... |
3003:
匿名さん
[2020-06-23 16:35:37]
>>3002 匿名さん
アメリカ経済出遅れそうだね。 今アメリカ出張行きたいかと言われれば かなり微妙だし。 そうなると、日本のマンションは? 米経済低迷で株価低迷して影響するのか すでに経済再開の中国が更に儲けて都内マンション物色するのか どんな影響あるのかないのか |
3004:
匿名さん
[2020-06-23 16:47:30]
|
3005:
匿名さん
[2020-06-23 16:54:45]
|
3006:
匿名さん
[2020-06-23 17:52:52]
>>2980 匿名さん
国の財政を家計の感覚で理解するから 増税が緊縮ではないと言う誤った理解になるのか。 多分、国のサイフに税金入りプールされつと誤解してるよね? ポイントは 1.国は必要に応じてお金を発行して流通させられる。 2.インフレにならなければ流通量上限は特に無い。 3.税金として徴収したお金は消える。国は貯金しない。 国の役目は、123適宜繰り返し、お金の流通を調整して経済を活性化させること。 1=3である必要はない。 |
3007:
匿名さん
[2020-06-23 17:59:21]
>>3006 匿名さん
で、緊縮というのは、市場のお金を絞る動きを指すから 1は、国がお金を出さずに流通量を減らす 3は、税金として徴収する量を増やす が正解。 結果、税金はお金で払わないといけないのに、市場のお金はないわけだから、お金の価値が上がり物価が下がる。 これが、デフレ。日本の今の状況。 これは、義務教育でも習うことだから理解できるかと。 以上踏まえて、日本に必要な政策は、わかるかな? |
3010:
匿名さん
[2020-06-23 20:10:47]
増税が緊縮だと理解できない人には無理ぽい
|
3011:
匿名さん
[2020-06-23 20:20:03]
増税は緊縮ではないと理解してたり
堂々と経済の基本がわからないと言い切る人に 勉強しようと言われてるのが シュールだね! |
3015:
匿名さん
[2020-06-23 21:49:14]
[No.3008~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
3016:
匿名さん
[2020-06-23 21:59:27]
Cocoa、異例の速さで障害対策してるよ。
バグ報告に対するレスもめちゃ早い。 現場エンジニア死ぬほど働いてるかと。 もちろん、障害出ないのが1番だけど、至急で作ったシステムだろうしね。 そう言えばスーパーコンピュータ、ようやく世界で首位奪還。 事業仕分で科学技術関係の予算大幅に削られたインパクト大きかった。 予算ないと技術もエンジニアも育たず、 国にとっては良いことないから、今後も 緊縮仕分せずにITも科学技術も伸ばして欲しい。 それが、経済回復に繋がり、特需生まれる鍵だと思う。 |
3017:
匿名さん
[2020-06-23 22:02:52]
|
3018:
匿名さん
[2020-06-23 22:15:34]
10万円給付を公約にしてる某都知事候補、地方債を原資にといってるけど、自治体って建設債しか発行できないってテレビでやってた。事業仕分けと一緒でできないこと公約にしちゃだめでしょ。当選するとは思えないけど当選しちゃったら首都東京はお先真っ暗。
|
3019:
世界第二位の巨根さん
[2020-06-23 22:21:08]
まあ、みんなもうコロナ飽きたからダイジョブだよ。
|
3020:
匿名さん
[2020-06-23 22:43:24]
|
3021:
匿名さん
[2020-06-23 22:44:51]
|
3022:
匿名さん
[2020-06-23 22:47:45]
>>3017 匿名さん
してないんでない?コスト品質納期で納期優先プロジェクトでは良くある話。 割とフツウ。国の開発の通常手続き踏んだら、アピガン承認並みにまだできてないよ。 注 アピガン承認は品質重視だから仕方ない。 |
3023:
匿名さん
[2020-06-23 22:49:03]
>>3017 匿名さん
マイクロソフトでわ割と普通。みんなで作るのがシステムです笑 |
3024:
匿名さん
[2020-06-23 23:04:09]
|
3025:
匿名さん
[2020-06-24 00:38:18]
|
3026:
匿名さん
[2020-06-24 00:42:28]
|
3027:
匿名さん
[2020-06-24 00:55:20]
>>3026 匿名さん
だから解釈なんだよ。条例で十分可能 |
3028:
匿名さん
[2020-06-24 07:51:24]
>事業仕分で科学技術関係の予算大幅に削られたインパクト大きかった。
はい嘘。スパコンで7年間も首位を譲り、国際大学ランキング、先端特許で韓国に抜かれたのは安倍の実績 その理屈で言うと、首位奪還もアベになっちゃうじゃん そんなこたあ、ない |
3029:
匿名さん
[2020-06-24 08:32:44]
|
3030:
匿名さん
[2020-06-24 09:40:53]
これで国民に使えというからトラブルが起こる。
高市総務相も、菅官房長官も……歴代総務大臣はマイナンバーカードを使っていなかった https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4ea8a6c1e16be9261387d74d78f1fe85f1... |
3031:
匿名さん
[2020-06-24 12:32:32]
|
3032:
匿名さん
[2020-06-24 14:42:17]
職場内クラスター発生だって。コールセンターとか職場のクラスターは以前もあったのにね。対策が不十分だったか。
東京で新たに55人感染 緊急事態宣言解除後で最多 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6363398 |
3033:
匿名さん
[2020-06-24 15:38:37]
>>3028 匿名さん
ならないよ。自民になってから、ずっーとだめだったんだから。民主党の仕分けでスパコン予算削ったてのも嘘。予算は維持した。当時はスピードが目的化して使いやすさがなかったのが問題だったのに、マスコミが例の発言を切り取って何度も再生。安倍応援団は歓喜 >>3029 匿名さん 上で可能。赤字国債、憲法も解釈だから >>3031 匿名さん Gotoキャンペーンみたいに予算配分してやるだけなんだけど、ホラ吹き政権には無理だよ https://r.nikkei.com/article/DGXBZO56652160W3A620C1000000?s=1 キャッシュレスも韓国は96.4%、中国は65.8%なのに日本は5年後目標が40% https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60654880S0A620C2EE8000?s=4 安倍支持者は、日本は偽札少ないから、逆に日本すごいとか言い訳がひどいね |
3034:
匿名さん
[2020-06-24 19:06:44]
|
3035:
匿名さん
[2020-06-24 20:46:52]
>>3028 匿名さん
7年てことは、2013?2010-2013で仕分予算減続けてから影響出たんだろうね。技術は積み重ねだから。 4年の緊縮で思惑どおり2位になってから、回復には倍近くかかるのか。 一度失った体制を立て直すのは予算戻しても時間かかる。 科学技術系組織は大半が予算減らされたから、絶対許さない人は多数。 技術記事書いてる記者もよく分かってるから、仕分隊長に取材行ってたよね。 苦しい言い訳してたけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報