マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
2766:
匿名さん
[2020-06-08 17:37:02]
|
2767:
名無し
[2020-06-09 06:42:04]
|
2768:
匿名さん
[2020-06-09 09:50:24]
台湾にしてソウルを一番少なくしたい。
デクはださない。 |
2769:
匿名さん
[2020-06-09 12:15:26]
マイナンバー、口座との紐づけ議論されてるけど、銀行で証券取引はじめたときにマイナンバー登録してる。
給付金の申請書やっと届いたけど、少なくともマイナンバーに紐づけされた口座がある場合には自動的に振込すればいいのに。 |
2770:
匿名さん
[2020-06-09 12:21:43]
|
2771:
匿名さん
[2020-06-09 12:26:25]
固定資産税、住民税や所得税を自動振替してる人は、自治体や税務署が口座番号知ってる。申請しなくても給付できる人はいるのにね。口座番号を取得するために申請書を受け付けるコストはそれこそ無駄。
|
2772:
匿名さん
[2020-06-09 14:14:20]
住民台帳と紐付けされてないんでない。
一意になるキーが(運用されて)無ければ 紐づかない。 マイナンバー反対してた人多いし システムもイケてないし。 |
2773:
匿名さん
[2020-06-09 14:21:01]
|
2774:
匿名さん
[2020-06-09 14:27:17]
目で?
住所は省略形のパリエーション豊富だから システム的には一意にしにくいよ。 電力自由化で他の会社に乗り換えるとき 検針票画像で申し込みさせるのはそのため。 入力させると、なかなか一致せずに 一意にならないから該当無しでハネられる。 |
2775:
匿名さん
[2020-06-09 14:34:18]
|
|
2776:
匿名さん
[2020-06-09 14:46:02]
|
2777:
匿名さん
[2020-06-09 14:53:51]
何で来年の通常国会。この冬、第二波で緊急事態宣言なんてはめになったら、また、給付って話になるかもしれないのに。
少なくとも今国会は会期延長して第二波対策は万全にすべき。インフルエンザとコロナが同時に流行したら手を付けられなくなる。 マイナンバーのひも付け、1人1口座義務化を検討 高市総務相 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a14bf7ce32cfb21b61b4e3769dee12a36aa... |
2778:
匿名さん
[2020-06-09 15:25:16]
|
2779:
匿名さん
[2020-06-09 15:27:23]
|
2780:
匿名さん
[2020-06-09 15:27:26]
|
2781:
匿名さん
[2020-06-09 15:30:06]
>>2775 匿名さん
あれ、すごいよね。10年前の住宅ローン控除初回の情報残ってる。 あれにマイナンバーが紐付けは使える情報になると思う。 あと、税務署だけでなく振り込む自治体が利用できるようにすれば。 これが、ハードルなのかね? |
2782:
匿名さん
[2020-06-09 15:32:07]
DBわかるよ。マッチングなんて自動でできる。
|
2783:
匿名さん
[2020-06-09 15:34:35]
|
2784:
匿名さん
[2020-06-09 15:34:58]
>>2780 匿名さん
要は、キーになるマイナンバーで紐付けされないと、住民票と税務署の口座が紐付きしないから、現時点では難しいのでは?て話。 今後はマイナンバーが納税電子化に紐づくから、だんだん使えるようになる。 かつ、現状では最初に言ったようにシステムも悪いから、改善しないとね。 でないと、紐付けに余計な人力かかっるから、申請するより時間がかかるかと。 |
2785:
匿名さん
[2020-06-09 15:37:49]
|
2786:
匿名さん
[2020-06-09 15:38:44]
|
2787:
匿名さん
[2020-06-09 15:42:09]
|
2788:
匿名さん
[2020-06-09 15:48:57]
>>2782 匿名さん
そのDBのキー項目候補マイナンバーが現在ほ穴だらけ状態。 次点候補の住所を検索に使おうとすると、細かい表記が違うから完全一致せず、そんな状態でマッチングしてお金振り込んで大丈夫?みたいな感じでは。 |
2789:
匿名さん
[2020-06-09 16:16:33]
検証が必要だけど、専門家会議事録すら残してないお粗末ぶり。
緊急事態宣言「全く不要だった可能性」の指摘も https://news.yahoo.co.jp/articles/14556f3830425111bdd652c192035aa73d6e... |
2790:
匿名さん
[2020-06-09 16:18:31]
|
2791:
匿名さん
[2020-06-09 16:24:09]
確定申告、今年から源泉徴収票は紙で提出する必要なくなったけど、お役所同士で連携してるのは健康保険料だけで、国民年金が連携せずに紙で提出。この国では一元化のハードルは高い。
|
2792:
匿名さん
[2020-06-09 18:49:12]
ニューディール計画として、国のIT強化で一元化すればよいのでは。
それこそ韓国みたいにネット網強化、その上で一元化システム。 アドバイザーは、また台湾のIT大臣で。 |
2793:
匿名さん
[2020-06-09 19:32:16]
|
2794:
匿名さん
[2020-06-09 21:50:33]
第二波でダメージ受けたら危ういかもね。
米格付け会社、日本国債格付け見通しを引き下げ 巨額補正で財政悪化不可避 https://news.yahoo.co.jp/articles/eaac7458e7111c34f3af06874780abdeb429... |
2795:
匿名さん
[2020-06-09 22:51:26]
予備費で誰も使わない布マスクを配って反省ゼロの人間に、10兆円を任せられるはずない
|
2796:
匿名さん
[2020-06-10 00:05:38]
アウトローに乗っ取られた分譲マンション管理みたい。
|
2797:
匿名さん
[2020-06-10 10:41:37]
このスレが?
|
2798:
匿名さん
[2020-06-10 14:04:15]
デモ参加者もだろうから、また、ロックダウンかな。アメリカ経済が回復しないと日本も引きずられる。麻生大臣、民度を言及するなら同盟国を諭さないと。
抗議デモ対応に動員されコロナ陽性、米首都ワシントン州兵 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6362121 |
2799:
匿名さん
[2020-06-10 15:14:56]
|
2800:
匿名さん
[2020-06-10 15:35:29]
|
2801:
匿名さん
[2020-06-10 15:52:57]
|
2802:
匿名さん
[2020-06-10 20:13:55]
|
2803:
匿名さん
[2020-06-10 21:38:50]
何いってんだこいつ
|
2804:
ご近所さん
[2020-06-11 09:11:54]
https://is.gd/tRsu2I
で各区のマンションの相場チェックしているけど、 中古市場は、買う人も少ないし、売る人も少ない。 新築はとりあえず価格据え置きで様子見。 ほぼ影響ないだろ。 今値下げして即売りたい人は、コロナでお金がピンチな人だけ。 https://twitter.com/kojimasato/status/1270860724496068609/photo/2 |
2805:
匿名さん
[2020-06-11 10:16:59]
|
2806:
匿名さん
[2020-06-11 10:22:30]
>今値下げして即売りたい人は、コロナでお金がピンチな人だけ。
コロナで給料が下がってローン支払いが苦しいって人が出てると報道されている。回復に時間がかかると破綻して競売が増える。 |
2807:
匿名さん
[2020-06-11 10:26:32]
韓国のコロナ感染が止まらない。
大統領が自慢する度に即ズッコケるという分かり易い構図なのがある意味微笑ましい。 |
2808:
匿名さん
[2020-06-11 10:29:26]
>大統領が自慢する度に即ズッコケる
北がタイミング見計らって自国の感染者潜入させてたりして。細菌テロ。 |
2809:
匿名さん
[2020-06-11 10:32:42]
K防疫、長続きしなかったね。
|
2810:
匿名さん
[2020-06-11 11:01:28]
ネット通販使わないから気が付かなかったけど、コロナで宅配急増して宅配ボックスいっぱいで使えなかった状況がうちのマンションでは続いてたみたい。昨日、掲示板に緊急事態宣言が解除されて以降、その状況は解消されたってアナウンスがあった。
アフターコロナの物件、宅配ボックス充実なんてのが出てくるかな。まあ、今まで宅配ボックスはありますって説明だけで何戸当たり1個なんて説明してなかったから売りにならないかな。 |
2811:
匿名さん
[2020-06-11 18:43:00]
>>2804 ご近所さん
ずっと様子見だと固定費払えないよ。じっくりとか待っても売れない。 もうマンションが買われない、なかなか売れないからだよ。マンションは買わなくても住めるからね。買うと面倒、古くなる、現状の利回りなら借りるより金かかる、質悪いからね >>2807 匿名さん 空前絶後の、民度を叫ぶ首相、財務相はどうなんだよ? 他の国は免責、韓国だけの不幸を喜ぶ安倍応援団のしみったれた人間性が微笑ましい。アベノミクスで韓国に所得追い抜かれたね。 >>2809 匿名さん それマスコミの偏向、非科学的報道ね 韓国は検査数が早くて多い。陽性なら治療費、宿泊費、自宅療養の食費も全部ただ。 日本は検査抑制、先送りで把握漏れが多いよ。 再流行のソウルの死亡者は累計で4人、韓国全体でも276人だよ。 東京は311人 |
2812:
匿名さん
[2020-06-11 21:18:20]
夜の街の感染といって営業自粛要請中の店が営業してるのをわかりながら黙認してる中でロードマップなんてもう意味ないんだけどね。小池都知事、財政調整基金が底をつき始めて追加の協力金払えなくなってからグタグタ。
「東京アラート」の解除決定 0時に移行する「ステップ3」の対象業種は https://news.yahoo.co.jp/pickup/6362255 |
2813:
匿名さん
[2020-06-12 01:05:49]
ダウ下げてるね。明日は日経引きずられるかな。しかし第二波懸念って。デモで密集しちゃってるんだから再燃するのって明らかだったでしょ。
|
2814:
匿名さん
[2020-06-12 01:55:22]
デモあってもなくてもワクチンないし、抗体も少ないからね。自粛解除したら再拡大は時間の問題。
結局、経済犠牲で閉じこもるか、経済再開するなら早期検査の徹底による早期に隔離、治療で、感染拡大と致死率を抑止するしか今は手立てがない。 それにしても小池の東京アラートは、完全に出馬宣言に向けた出来レース、利己主義だったね。オリンピック優先で検査抑制、結果東京はアジアの首都でダントツの犠牲者数となった。 それでも都民が小池を再選させるなら、麻生や安倍応援団が好んで口にする民度って何なのかね。 |
2815:
口コミ知りたいさん
[2020-06-12 07:48:30]
その状況は解消されたってアナウンスがあった。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
正義って怖い。