マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

1921: 匿名さん 
[2020-04-27 12:30:10]
トランプツイッター眺めてると、これはこれで凄い。
発言施策比較すると、政権で優秀なのは台湾かな、と。
次点はドイツ韓国。
1922: 匿名さん 
[2020-04-27 12:35:43]
日本は、政府の対策もお粗末。後手にまわり、二次被害的な状況までに拡大している。
又、政府もTVなどのマスコミも、注意喚起や情報発信のやり方が下手。稚拙です。
1923: 匿名さん 
[2020-04-27 13:15:25]
>>1922 匿名さん
日本が良いとは言ってない 笑
ただ、昔からよく言われる

有能な怠け者は司令官
有能な働き者は参謀
無能な怠け者も連絡将校か下級兵士
無能な働き者は不用

日本は3番目、トランプへ4番目で1番タチ悪い
善意が地獄への道になるのも、このタイプ
1924: 匿名さん 
[2020-04-27 13:28:31]
普通に考えて、国策有能なら不動産優遇なんてしない。
住宅ローン減税より教育医療への投資のが先。
そう言う政権選んで(選ばれる状況許して)今更批判とか違和感しかない。
そう言う企業寄りなのは分かってたでしょ。みたいな。

だから、不動産がここまで盛り上がった訳では?
1925: 匿名さん 
[2020-04-27 13:45:39]
>>1923 匿名さん
的中している。面白い。この投稿を肝に銘じてください。
1926: 匿名さん 
[2020-04-27 13:49:50]
日銀の金融緩和が決定したが、金利は下がる?
1927: 匿名さん 
[2020-04-27 13:49:53]
まずは、自戒した。
1928: 匿名さん 
[2020-04-27 13:59:47]
自慢目的でタワマンを買った中産階級。コロナで"引くも進むも地獄"状態に
〇〇と煙は、高いところが大好き
プレジデント Digital
2020/04/27 11:00
古谷 経衡
文筆家

https://president.jp/articles/-/34846

○○と煙は高いところが好き
しかしながら今やタワマン購入者の主力となったパワーカップルが、本当に有閑階級なのかというと全く違っている。夫婦の合算年収が1000万円という程度の所得は、他の先進国基準では至って中産階級、場合によっては中の下程度である。慢性デフレ下で貧乏になりゆく日本にあって、中産下位の世帯が有閑階級を気取らざるをえないということ自体が社会の病巣の一つであるが、マンションデベロッパーは現地説明会ではそんなマイナス要素を一切口にしないので、百戦錬磨の営業マンに「低金利時代の今なら憧れのタワマンが手に入ります」と調子に乗せられ、嬉々として契約書にハンコを押し、銀行や公庫に平均寿命の半分弱に近い超長期ローンを申し込んでいく。

人間は自明のことを大々的にアピールしない。日本の有閑階級は、税務署の目を気にして「見せびらかし」の消費をせず、ひっそりと暮らしている場合がほとんどであり、自らが「下々の暮らしを高層階から睥睨する」ことで悦に浸ったりはしない。圧倒的強者は自らが強者であることをSNSでことさら喧伝する必要がないほど自明の強者だからである。無理に無理を重ねてタワマンを買ったパワーカップルが、これ見よがしにSNSで自らのタワマン生活を喧伝するのは、裏返せば自らの心の貧困と表裏一体であり、精神的には極めて脆弱ぜいじゃくな存在である。○○と煙は高いところが好き、とはよく言ったものだ。

・・・

引くも地獄、進むも地獄
仮に窮乏生活に転換し、あらゆる防衛手段を講じて恐慌を耐え抜いても、タワマンはその構造上、高額な大規模修繕費用がのしかかってくる。恐慌後、脆弱な経済基盤と机上の返済計画しか持ちえないタワマン入居者が多数破綻する中で、購入時の計画通り管理組合が修繕費を捻出できるかどうかは、実は未知数なのである。すると、一戸当たりの床面積に比例して追加で拠出を迫られる大規模修繕費用が出せないということになる。近代建築技術の粋を集めて造られたタワマンは、図体がでかすぎて修繕しないとたちまち劣化し、廃墟化の道が待っている。

こうなると資産もへったくれもなく、不動産は「負動産」となる。保有しているだけで管理費・修繕費・固定資産税を垂れ流す「負動産」だ。事実、現在ですらバブル期に建造されたリゾート地のタワマンはこのような惨状になりはて、一室15万~80万円というタダ同然の値付けでも買い手がついていない。解体しようにも区分所有者全員の賛同を得ないと実行できず、引くも地獄、進むも地獄の状況が待っている。

こういった不確実要素が多すぎるからこそ、本当の金持ちは新築タワマンに手を出さない。デベロッパーはプロの狼で、購入希望者は知識のない羊である。最初から下町のつましい中古一戸建てを買って、自意識に溺れない生活をしてればこんなことにならなかったのに、と悔やんでも時計の針は元に戻らない。人間の自意識ほど高い代償はない。
1929: 匿名さん 
[2020-04-27 14:01:19]
>>1928 匿名さん
長い
1930: 匿名さん 
[2020-04-27 14:05:17]
マンコミではバワカは世帯2000万から、でおちついたんでは?
少なくとも、1000万だと、カップルでもパワーではなくなくない?
1931: 匿名さん 
[2020-04-27 14:08:52]
個人事業主で長期ローン組んだ人は気の毒だよね。
1932: 匿名さん 
[2020-04-27 14:10:31]
>>1928 匿名さん
本当の金持ちはタワマン買わないとか、
東京都内の新築タワマン相場はおおむね5000万~1億円とか、ツッコミ待ちかね。
1933: 匿名さん 
[2020-04-27 14:13:42]
PCR検査受けられるルートをもっと確保しないと今後も続出するかも。

アベノマスクのチェックを保健所がやってるとか。余計な仕事増やすだけだから、もう配布はやめた方がいい。そもそもカビが生えるような環境で作ったものを目視チェックでOK出していいのか。使う前には漂白剤使って殺菌しないと。

>単身赴任中の男性は発熱後、保健所に相談しようとしたものの電話がつながらず、PCR検査を受けられたのは発熱から六日後。検査結果が出たのは、命が失われた後だった。

<新型コロナ>単身赴任男性、無念の孤独死 発熱6日後検査、死後コロナ判明

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK202004260200...
1934: 匿名さん 
[2020-04-27 14:18:07]
>>1933 匿名さん
検査ルート確保は人や検査薬や場所や主催者だけの話でないから、急務でも時間はかかるよね。
体制や運用マニュアル整備して、玄葉が検査できるよう教育して、やっと、だから。
1935: 匿名さん 
[2020-04-27 14:26:01]
>>1934 匿名さん
光一郎によろしく
1936: 匿名さん 
[2020-04-27 17:11:31]
>>1894 匿名さん

だね

東京都、27日の新型コロナ感染確認は39人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000069-reut-asia
1937: 匿名さん 
[2020-04-27 18:14:51]
そういうことだね。
1938: 匿名さん 
[2020-04-27 18:25:20]
週末にかけて増えるってパターンがなくなって減り続くかがポイントかな。

あと気がかりなのは今週末からの5連休。検査もお休みで減ったように見えるだけって可能性もある。その結果だけを見て自粛を緩めて第二波なんて間抜けなことはしないでほしい。
1939: 匿名さん 
[2020-04-27 18:33:39]
念には念を入れて。慎重にしてほしい。先送りは嫌だね。
1940: 匿名さん 
[2020-04-27 18:53:31]
以前資料請求した某デベからWEB(電話)商談の案内が届いたけど、HPの内容は変わってないな。単に電話問い合わせに対応するレベルか。

モデルルームで渡してくれるような詳しい間取り図をPDFでダウンロードできるとか、日照、眺望シミュレーション、モデルルームのマルチアングルビューをWEBで見れるとかの工夫すればいいのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる