マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

1481: 匿名さん 
[2020-04-17 19:56:55]
機能性だよ。
1482: 匿名さん 
[2020-04-17 20:02:57]
>>1480 匿名さん
引越し台かかりますね。
1483: 匿名さん 
[2020-04-17 20:17:24]
敷金礼金もね。それを回収できる下げ幅下がるかが争点。
ん十万に住んでいて月数万円では話にならない。
1484: 匿名さん 
[2020-04-17 21:26:10]
煽動しても無駄。
マンションは買い控え進む。
1485: 匿名さん 
[2020-04-17 21:40:23]
>>1484 匿名さん
扇動?単に損益分解の事実では。買う話ではなく、賃貸のね。
1486: 匿名さん 
[2020-04-17 21:54:25]
医療関係者無給召集とか酷いね
辞めたくもなるわな
1487: 匿名さん 
[2020-04-17 22:02:47]
建設業不動産系は、今後本当にお気の毒です。
どうか早まることのないように。
1488: 匿名さん 
[2020-04-17 22:15:51]
半年以上前に契約して4月引渡し。こんな状況になるとは。
マンションの値段はこれから下がるだろうけど(下げないと成約しなさそう)こんな状況じゃ家探しもままならないだろうし、家賃払うより良かったかなと前向きに考えてます。年収も下がればローン審査も厳しかっただろうし。幸い余裕のある返済にして良かった。
早く収束して楽しくマンションチェックできたらいいなぁ。
1489: 匿名さん 
[2020-04-17 22:18:53]
>>1488 そうですね。良い出会いなら良いですね。

1490: 匿名さん 
[2020-04-17 22:20:27]
若葉は検討違いに煽るからいつまでも若葉が取れない
もっと相手を見る慧眼がないと、お買い得物件にも出会えない
1491: 匿名さん 
[2020-04-17 22:27:09]
書き込み直後の1いいね!が特徴。
1492: 購入経験者さん 
[2020-04-17 22:36:47]
>>1490
横レスだが、cookie を保存してないだけ。
プライベートブラウジングとかプライベートブラウズモードとかブラウザによって呼び方は違うが。

若葉マークの有無は書き込み内容とは関係無いよ。
1493: 匿名さん 
[2020-04-17 23:20:18]
>>1492 購入経験者さん
書き込み内容が的外れ
1494: 匿名さん 
[2020-04-17 23:24:12]
関係者が苛ついてる事は、よくわかります。
1495: マンション検討中さん 
[2020-04-18 02:37:36]
マンション価格はこれから暴落していくって不動産関係者が言ってましたが、買いたい時に買えばいい。
ところで若葉マークってどうやって付けるんですか?選択肢に出てきませんけど…
1496: 匿名さん 
[2020-04-18 04:24:57]
>>1482 匿名さん
>>1483 匿名さん
相変わらず浅薄な知識で強がってるな。はなしにならない。敷金礼金も当然安くなるかゼロよ。引越し代も客がいないから安くなるし、借り手見つからない大家が支援するよ。歴史はくり返す。1ヶ月の家賃が大家には大きいから。どんだけ空き家があると思う?まあ君らは頭に描く家賃が5万だから話にならないのかな

>>1495 マンション検討中さん
絶対間違ってるよ。生活や住まいの質を上げたいなら今は借りた方がいい。利回りで判断すればいいんだよ。今は賃貸だね。何十年も住みたいマンションなんてないよ
1497: 匿名さん 
[2020-04-18 04:27:32]
>>1485 匿名さん
ソンエキブンキで言ってるよ。敷金礼金が吹っ飛ぶくらい安くなるよ。半年で。大家が取らなくなるから。
1498: マンション検討中さん 
[2020-04-18 05:27:32]
>>1496 匿名さん

もちろん、私は購入やめましたよ。
お金が有り余ってるなら買うかもしれませんが笑
1499: 通りがかりさん 
[2020-04-18 05:32:09]
今、多額のローン組んでる場合じゃないよ。
これから破綻する人がたくさん出るのは間違いないんだから。
1500: 匿名さん 
[2020-04-18 06:06:06]
社会の状況が揺れ動いている時に大きな買い物はしづらいよね。でも、これって永遠に続くわけでなく、1年後にオリンピックが開けたら(ロシアンルーレットとか言われているが、できる可能性もないではない)、2年後にワクチンと治療薬が普及して克服されたら、堰を切ったようにマンションを購入し始めると思う。ただその時坪単価はさらに上昇しているのではないかと懸念もしている。損失を回収しようとすると思うんだよね。
1501: マンコミュファンさん 
[2020-04-18 06:07:55]
マンションだけじゃ無くて、これからはいろいろなものの価格が暴落するから、半年は様子を見ないといけません
1502: マンション検討中さん 
[2020-04-18 06:10:55]
これだけ経済がダメージ受けたら回復にはかなり時間がかかります。
1503: マンション検討中さん 
[2020-04-18 06:12:23]
今マンション買ってる人、ほとんどいませんよ。
1504: 匿名さん 
[2020-04-18 06:17:48]
>>1503 マンション検討中さん
中古の人気物件は相変わらず売れてるけどね。
新築は、営業止まってるから買うもなにも買えない
1505: 匿名さん 
[2020-04-18 06:18:20]
今マンションは売れない。建設もストップ。
でも回復したら足りなくなるだろうな。
都心の人気は下がるかも知れんが。
1506: マンション検討中さん 
[2020-04-18 07:05:20]
東京都都心部でマンション購入希望の一人ですが、今後マンションの下落はいつ頃何パーセントくらいになるのでしょうか?

1507: 匿名さん 
[2020-04-18 07:10:28]
>>1506 マンション検討中さん
あなたみたいな人が沢山いる限り、下がらない。下がっても1割以内じゃない。この8年のマンション価格↑で買い損ねている人多いからね
1508: マンコミュファンさん 
[2020-04-18 07:27:18]
投資目的でなければ買っても良いかもしれないが、売れ残りが多いマンションには住みたくないよね。
1509: 匿名さん 
[2020-04-18 14:30:36]
>>1495 マンション検討中さん
ブラウザは何を使ってるの。
教えてあげるよ。
Cookie 全部消すと手っ取り早いが、、、
1510: 匿名さん 
[2020-04-18 16:20:29]
若葉ファンが急増ちう。
1511: 匿名さん 
[2020-04-18 16:27:27]
単純にブラウザ変えれば若葉に戻るし、iOSなら、アプリを再インストールすると若葉に戻る。
1512: 匿名さん 
[2020-04-18 17:29:30]
>>1507 匿名さん
たくさんは給料下がる人達

>>1500 匿名さん
来月にアメリカの失業率見ると考え変わるよ。失業率は上がるのは早い、下がるのはすごく遅い。価格は逆

>>1511 匿名さん
設定でキャッシュ、クッキー、オールクリア、自動削除

>>1504 匿名さん
下がったから
1513: 匿名さん 
[2020-04-18 19:03:35]
>>1510 匿名さん
いや、若葉になるあて皆に相手してもらえると思ってる。
1人のカリスマ若葉のせいで。
あれ、特殊事例だからね!

1514: マンション検討中さん 
[2020-04-18 20:13:43]
>>1512 匿名さん

設定ってスマホ本体の?
1515: マンション検討中さん 
[2020-04-18 20:15:25]
>>1509 匿名さん

すみません、疎くて全然わかりません。
1516: 匿名さん 
[2020-04-18 20:29:54]
デペロッパーの愚痴が凄いね。
御愁傷様です。
1517: 匿名さん 
[2020-04-18 20:50:01]
もうマンションなんか買わないって。
普通の神経もってたら。
1518: 匿名さん 
[2020-04-18 20:52:52]
それいったら、ここも存続が、、、
1519: 匿名さん 
[2020-04-18 21:41:38]
マンションの需要と供給は減るでしょう。
コロナウイルスの治療薬とワクチンの開発が待たれます。
ハーバード大の研究チームが2022年までこの問題は続くとの報道が
現実のものであれば、経済の問題が大きく、倒産や失業等で混乱するで
しょう。
私たちは自分を守れるかどうかの瀬戸際ですから大変です。
国側の経済支援の限界が心配です。
国民一人当10万円支給して税金は14兆円が必要です。
限界が見えています。
1520: 匿名さん 
[2020-04-18 22:22:30]
>>1519 匿名さん
税金使わず国債で賄うので問題ありません。
家計と国のお金ね流れはまったく違います。
回せば回すほど、景気は良くなります。
賢い主婦感覚で国の経済を語るねは誤りですね。
1521: 匿名さん 
[2020-04-18 22:37:16]
日銀も外国人を儲けさせるETFの買い入れをやめて国債の買いを増やせばいいよね。そんで国債増発、財政支出。民間銀行も金利が上がって欲しいから、国債増発は大歓迎。
公務員宿舎も民間に開放して家賃を市場実勢で取ればいい。政府保有の米国債も売ればいい。無理でも金利年数兆円の再投資はやめて、国民に還元すればいい。所得税の累進税率を元に戻す。法人税の減免措置を廃止。経費除いた黒字、余り金から取るから豊かな生活に何の問題も起きない。金はすぐに作れる。反対勢力が自民支持なのが問題
1522: 匿名さん 
[2020-04-18 23:13:31]
コロナが終わっても次の感染症を警戒しないといけないので、今年を起点に住居の在り方のパラダイムシフトが起きます。
1523: 匿名さん 
[2020-04-19 00:02:14]
>>1515 マンション検討中さん
プライベートブラウジングでググりましょう。
今どきどんなブラウザでもサポートしてますよ。

それでも分からなければ家族や友人にでも相談すると良いです。
1524: 匿名さん 
[2020-04-19 00:32:47]
>>1522 匿名さん
コロナレベルは100年に一回だよ
1525: マンション検討中さん 
[2020-04-19 00:40:58]
>>1524
そうであってほしいけど、1522さんが言っている事の方が正しいと思いますよ

もうすでに田舎見直し始まってますよ
1526: マンコミュファンさん 
[2020-04-19 02:00:50]
初心者マーク!
1527: 匿名さん 
[2020-04-19 07:47:27]
>>1524 匿名さん

100年に1回が、この1回で終わればね。
これが新たな感染症時代の幕開けにならないことを祈るよ。
1528: 匿名さん 
[2020-04-19 08:09:34]
>>1525 マンション検討中さん
東京一極集中だったので、良いことかと。
田舎よく知ってた上で東京住んでる自分はやらないですけどね。
東京の密度が減るのは歓迎です。
1529: 匿名さん 
[2020-04-19 08:19:08]
コロナの次は南海トラフだよ
1530: 匿名さん 
[2020-04-19 08:21:44]
なんか、クッキーモンスター削除したらアク禁状態から解放された!
つまりシークレットウィンドウを使っていれば何を書いても大丈夫ってことなのかな?
1531: 匿名さん 
[2020-04-19 08:27:44]
サーバー側にはログがあるのでアクセス禁止は簡単に出来るよ。
1532: 匿名さん 
[2020-04-19 08:28:56]
ログのなんの情報を使っているのかな?
IPアドレス? MACアドレス?
1533: 匿名さん 
[2020-04-19 08:29:29]
こんなことを書いていると削除されそうだ。
1534: 匿名さん 
[2020-04-19 08:31:30]
地盤が固く水害リスクの無い、緑が多く騒音が少ない、日常の買い物に便利で、コロナ感染率が低い地域に、広々としてテレワーク用の書斎があり、3密のエレベーターを使わずに住みたい。
1535: 匿名さん 
[2020-04-19 08:43:01]
>>1530 匿名さん
いつまでも若葉の人がキャッシュクリアする理由が何故だか分かるよね?
つまり、アク禁食らってそれでも書き込みたいから。
だから、若葉なの指摘されて、理由がキャッシュクリアでは説得力ゼロ。
信用積み上げ足りないのを証明してるだけ。
1536: 匿名さん 
[2020-04-19 08:43:55]
>>1534 匿名さん
答えは、岩手の主要駅回り。
1537: 匿名さん 
[2020-04-19 08:46:29]
>>1535

日本語もうちょっと勉強した方が良いよ。
1538: 匿名さん 
[2020-04-19 08:49:31]
>>1535 匿名さん

大丈夫、皆わかってますよ
1539: 名無し 
[2020-04-19 09:13:03]
>>1499 通りがかりさん
それはそれで結構。 言い方あれだけど、マーケットが浄化される。 よくわからないデベなどのワンルームマンションは元々淘汰されるべきだったが、これが良いきっかけ。 株や為替もそうだが、ポジションアンワインドがあってマーケットが正しい方向に修正される。レバ効かせてた投資家の撤退は歓迎です。
1540: 匿名さん 
[2020-04-19 09:16:57]
煽り方も若葉。相手にして欲しければ、相手をよく見ること。

家族いる人の郊外や田舎志向はどのくらい進みそうかね?
戸建/マンションは単に住む住宅の物理的条件だけでなく、文化や生活環境や生活様式や精神性の違いも含む。
マンションから戸建に変えると言うのはそれをガラッと変えると言うこと。
郊外戸建の生活環境や文化に馴染めずに何年かしたらまた回帰がありそうだが。
1541: 匿名さん 
[2020-04-19 09:20:49]
>>1520 匿名さん
世界中の国が国債を乱発して国債が紙くずになっても
経済は安定するといいたいのですか。?
1542: 匿名さん 
[2020-04-19 09:30:12]
>>1535 匿名さん

てか>1530はカミングアウトしてるね
1543: 匿名さん 
[2020-04-19 09:36:32]
>>1541 匿名さん
世界中ではなく、日本の状況での話です。
今の日本では国債は紙屑にはなりません。
経済では全ての国で同じように使える万能薬はありません。
また、国債は住宅ローンや街金などと同じ借金でもありません。

経済の安定、とは厳密には違います。向上です。
国債発行してそのお金で、低所得者の生活を底上げし、経済効果の高い医療や教育に投資し、優秀な正規公務員を増やし、ニューディール政策やれば、今よりは経済は良くなります。

1544: 匿名さん 
[2020-04-19 09:37:44]
ねぼけたことを(笑)
1545: 匿名さん 
[2020-04-19 10:02:09]
>>1541 匿名さん
国債は国の信用ある限りは紙屑にはならない
国債〔信用〕の根拠なくお金を刷ればもちろん紙屑になる

日本はこの10年世界評価では、経済成長失敗した国。
しかし、円はまだ基軸通貨で価値がある
無職になってからや転職繰り返して信用なくなると住宅ローン借りれないのと一緒
国債は国が存続する限り借り換え可能な実質期限無期限の借金
1546: マンション比較中さん 
[2020-04-19 10:18:52]
>>1535
デフォルトでプライベートブラウジングを使う人も多いんですよ。
わざわざクッキーの残すメリット無いですから。

アクセス禁止をクッキーで制御するなんてアホな仕様にはしないでしょ。

このサイトのあんないに
>マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。
とあります。

若葉マークはいろいろ妄想をかき立ててしまう様だね。
1547: 匿名さん 
[2020-04-19 11:07:44]
国債を乱発すれば当然に価値が下がる。買い手のない国債は、
紙くず同然。日本の国債を最も買ってくれている国を見てください。
危険ではありませんか。国債は伝家の宝刀にはなりません。泡である。
1548: 匿名さん 
[2020-04-19 11:15:10]
>>1547 匿名さん
その認識が誤り。
日本国債買うのは日本国民。
国でお金回す、と言うのはそう言うこと。
それを止めると経済が落ち込む。
1549: 匿名さん 
[2020-04-19 11:17:32]
>>1539 名無しさん
かぼちゃみたいに、素人に実質
ダブルローンみとめる今の状況がおかしいからね。
ローン組むなら5倍以内。景気良くても悪くてもね。
1550: 匿名さん 
[2020-04-19 11:22:53]
>>1548 匿名さん
市場に出ない銀行の預貯金を国債に変えるだけで、あら不思議
お金が回って景気よくなる
まわったお金を医療教育福祉に公共事業に回せば、失業率も減り、景気良くなれば個人の所得も増えて結局は国民に還元される。
自然ながれで再分配できる。
1551: 匿名さん 
[2020-04-19 11:25:04]
日本国債一番買ってるのは日本の銀行でないの
1552: 匿名さん 
[2020-04-19 11:25:08]
>>549 匿名さん
5倍でも危険水域
4倍が限度、今は8倍まで貸す金融機関もある。
いつかは、破綻する。
1553: 匿名さん 
[2020-04-19 11:49:54]
>>1547 匿名さん
都市銀行も地方銀行も瞬殺で買います。
日本人の銀行預金額を舐めてはいけない。
当分買い手はいなくなりません。
1554: マンション検討中さん 
[2020-04-19 12:31:17]
デベ破綻阻止スキーム

ローン破綻マンション買取会社を各デベとメインバンクが共同で設立、上場
→買取会社各社の上場株式ETFができる
→日銀が買い支える
1555: マンション検討中さん 
[2020-04-19 12:32:57]
>>1554 マンション検討中さん
ローン破綻阻止スキームの間違いだった

買取時に残債との差額は債務免除
ただしそいつは一生ローン組めない

1556: 匿名さん 
[2020-04-19 13:04:29]
自己破産利用なら、ローン組めないのは5年くらいだろね
1557: 匿名さん 
[2020-04-19 14:49:48]
知り合いの外資系高所得者たちが、コロナ後にほぼリストラにあっている。外資系は、猛烈に素早いがえげつない。
1558: 匿名さん 
[2020-04-19 14:53:39]
>>1557 匿名さん
流動性高いことの負の面ね。
代わりに儲かるときには高給。
1559: マンション検討中さん 
[2020-04-19 15:22:57]
>>1558 匿名さん
リーマン・ショックを機に起業した人もいるしね
逆境は人を強くする、社会を強くする
なんて呑気なこというのも私がリタイヤおじさんだからかな

1560: 匿名さん 
[2020-04-19 15:50:57]
>>1535 匿名さん
この内容こそ説得力、中身ゼロ。参考にならない。もう来んなよ。誰の役に立たないから
1561: マンション検討中さん 
[2020-04-19 15:53:34]
>>1560 匿名さん
スルー力を身に付ける方がいいよ
実社会でも敵作ってばかりだろ
スルースルー
きみの有益なレスで掲示板を埋め尽くせばいいのさ

1562: 名無し 
[2020-04-19 16:01:30]
>>1557 匿名さん

外資ですが、パフォーマンス高い人は基本切られません。 お知り合いの方が低いと言う気は無いですが、コロナを言い訳にリストラというところでは無いでしょうか? とは言え、今年は(来年もらうボーナス)厳しくなるのは避けられなそうですが。
1563: 匿名さん 
[2020-04-19 16:04:39]
一口に外資系と言っても、国や業種により様々かも知れませんね。
1564: 匿名さん 
[2020-04-19 16:31:10]
私の知り合いは、40代後半が多いためかも知れません。やはり年齢は関係しますかね。
1565: 匿名さん 
[2020-04-19 17:30:51]
父親がコロナで死にました。これから相続手続き。大変だ。
1566: 匿名さん 
[2020-04-19 17:36:42]
>>1565 匿名さん

スレタイと何の関係が?
お悔やみ申し上げます。
1567: 匿名さん 
[2020-04-19 17:45:41]
つまり相続金ががっぽり入ってくるので、マンションでも買おうかと。
1568: 匿名さん 
[2020-04-19 18:30:17]
人間性が低すぎるマンション民。
1569: 匿名さん 
[2020-04-19 18:33:44]
マンション関係ないがな
1570: マンション検討中さん 
[2020-04-19 18:46:15]
>>1565 匿名さん
お悔やみ申し上げます
お父上の不動産は昨年の相続税評価額にて評価されます
今起きているコロナ下落を反映させるとしたら、取れる策としては不動産鑑定をつけることですが、鑑定士さんも現時点の時価評価を出せるものかどうか…
まず間違いなく裁判になるので、それに耐えうる根拠を求められますからね

1571: 匿名さん 
[2020-04-19 18:49:37]
いや、父親の資産はほぼ金融資産なのでね。
不動産としては田舎の古い一軒家なので、家屋はほぼ価値ナシ、土地も数百万円程度のごみです。
1572: 匿名さん 
[2020-04-19 19:06:03]
要するに同様のケースが急増しマンション市場に活況をもたらすと!
1573: 匿名さん 
[2020-04-19 19:13:39]
逆かな~。日本の人口は今後数年間で少なくとも一割程度は減少するだろうから、少なくとも地価は暴落する。
1574: 匿名さん 
[2020-04-19 19:22:16]
マンションはオリンピック需要を当て込んで供給過多だったところにコロナショックですからね。
マンション全般が感染症の類には脆弱なので、今後の動向には悲観的です。
しかし不動産の税収はバカにならないので市場としては現状復活に向かって欲しいでしょう。
1575: 匿名さん 
[2020-04-19 19:52:27]
つまり、国のテコ入れ入る?
1576: 匿名さん 
[2020-04-19 20:37:46]
>>1575 匿名さん
入らない。優先順位を間違えるとどうなるか。くつろぎ動画、布マスク、交付金の使途口出し、自粛要請2週間見極め問題で政府も痛いほど分かったと思うよ。
1577: マンション検討中さん 
[2020-04-19 20:40:02]
>>1574 匿名さん
マンションにオリンピック需要ってあるんですか?
ホテルなら分かりますが
1578: マンション検討中さん 
[2020-04-19 20:44:44]
>>1571 匿名さん
とはいえこれからは戸籍集めなど大変でしょう
おいそれと役所にも行けない情勢ですからね
まずはご葬儀ですね
お父上が心安く旅立てるようお見送りください

1579: 匿名さん 
[2020-04-19 20:50:16]
スレチな上に冷たい物言い
1580: 匿名さん 
[2020-04-19 22:27:13]
感染者数、韓国を抜いちゃいそうだな。まあ、あちらは積極的に検査だけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる