マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

1481: 匿名さん 
[2020-04-17 19:56:55]
機能性だよ。
1482: 匿名さん 
[2020-04-17 20:02:57]
>>1480 匿名さん
引越し台かかりますね。
1483: 匿名さん 
[2020-04-17 20:17:24]
敷金礼金もね。それを回収できる下げ幅下がるかが争点。
ん十万に住んでいて月数万円では話にならない。
1484: 匿名さん 
[2020-04-17 21:26:10]
煽動しても無駄。
マンションは買い控え進む。
1485: 匿名さん 
[2020-04-17 21:40:23]
>>1484 匿名さん
扇動?単に損益分解の事実では。買う話ではなく、賃貸のね。
1486: 匿名さん 
[2020-04-17 21:54:25]
医療関係者無給召集とか酷いね
辞めたくもなるわな
1487: 匿名さん 
[2020-04-17 22:02:47]
建設業不動産系は、今後本当にお気の毒です。
どうか早まることのないように。
1488: 匿名さん 
[2020-04-17 22:15:51]
半年以上前に契約して4月引渡し。こんな状況になるとは。
マンションの値段はこれから下がるだろうけど(下げないと成約しなさそう)こんな状況じゃ家探しもままならないだろうし、家賃払うより良かったかなと前向きに考えてます。年収も下がればローン審査も厳しかっただろうし。幸い余裕のある返済にして良かった。
早く収束して楽しくマンションチェックできたらいいなぁ。
1489: 匿名さん 
[2020-04-17 22:18:53]
>>1488 そうですね。良い出会いなら良いですね。

1490: 匿名さん 
[2020-04-17 22:20:27]
若葉は検討違いに煽るからいつまでも若葉が取れない
もっと相手を見る慧眼がないと、お買い得物件にも出会えない
1491: 匿名さん 
[2020-04-17 22:27:09]
書き込み直後の1いいね!が特徴。
1492: 購入経験者さん 
[2020-04-17 22:36:47]
>>1490
横レスだが、cookie を保存してないだけ。
プライベートブラウジングとかプライベートブラウズモードとかブラウザによって呼び方は違うが。

若葉マークの有無は書き込み内容とは関係無いよ。
1493: 匿名さん 
[2020-04-17 23:20:18]
>>1492 購入経験者さん
書き込み内容が的外れ
1494: 匿名さん 
[2020-04-17 23:24:12]
関係者が苛ついてる事は、よくわかります。
1495: マンション検討中さん 
[2020-04-18 02:37:36]
マンション価格はこれから暴落していくって不動産関係者が言ってましたが、買いたい時に買えばいい。
ところで若葉マークってどうやって付けるんですか?選択肢に出てきませんけど…
1496: 匿名さん 
[2020-04-18 04:24:57]
>>1482 匿名さん
>>1483 匿名さん
相変わらず浅薄な知識で強がってるな。はなしにならない。敷金礼金も当然安くなるかゼロよ。引越し代も客がいないから安くなるし、借り手見つからない大家が支援するよ。歴史はくり返す。1ヶ月の家賃が大家には大きいから。どんだけ空き家があると思う?まあ君らは頭に描く家賃が5万だから話にならないのかな

>>1495 マンション検討中さん
絶対間違ってるよ。生活や住まいの質を上げたいなら今は借りた方がいい。利回りで判断すればいいんだよ。今は賃貸だね。何十年も住みたいマンションなんてないよ
1497: 匿名さん 
[2020-04-18 04:27:32]
>>1485 匿名さん
ソンエキブンキで言ってるよ。敷金礼金が吹っ飛ぶくらい安くなるよ。半年で。大家が取らなくなるから。
1498: マンション検討中さん 
[2020-04-18 05:27:32]
>>1496 匿名さん

もちろん、私は購入やめましたよ。
お金が有り余ってるなら買うかもしれませんが笑
1499: 通りがかりさん 
[2020-04-18 05:32:09]
今、多額のローン組んでる場合じゃないよ。
これから破綻する人がたくさん出るのは間違いないんだから。
1500: 匿名さん 
[2020-04-18 06:06:06]
社会の状況が揺れ動いている時に大きな買い物はしづらいよね。でも、これって永遠に続くわけでなく、1年後にオリンピックが開けたら(ロシアンルーレットとか言われているが、できる可能性もないではない)、2年後にワクチンと治療薬が普及して克服されたら、堰を切ったようにマンションを購入し始めると思う。ただその時坪単価はさらに上昇しているのではないかと懸念もしている。損失を回収しようとすると思うんだよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる