マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

1301: 匿名さん 
[2020-04-13 18:26:51]
>1298

月曜日は日曜日の検査数が減るからね。先週の6日は83人。それと比べると増えてるんで何とも言えない。明日の結果を待たないと。
1302: 匿名さん 
[2020-04-13 18:31:21]
小池都知事、満員電車ゼロは公約だったんだけど。通勤対策は打つ手なしか?

週明け…都内ターミナル駅では大勢の通勤客

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200413-00000176-nnn-so...
1303: 匿名さん 
[2020-04-13 19:28:16]
>>1298 匿名さん 2時間前

>>197→166→91
>>終息した

あんた、頭がおかしいな。

現在のSARS-CoV2以前のSARSがせ終息宣言出たのはいつか調べてみな。
1304: 匿名さん 
[2020-04-13 20:24:59]
>>1299 匿名さん
すでにマンションの売れ残りがダブついているのに、これから高騰する理由がない。
1305: 匿名さん 
[2020-04-13 21:11:19]
中野江古田病院と総合東京病院はすぐ近く。中野がホットスポットか。

知事「中野江古田病院、大きなクラスターに」92人感染
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3954858.html
総合東京病院 5人感染、院内感染の可能性も

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3954858.html
1306: 匿名さん 
[2020-04-13 21:31:45]
安倍政権、コロナ対策で評判落としちゃったね。来年にオリンピックできたとしても、それまで総理の座は持たないか。

安倍内閣支持率40%、不支持は43%

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000084-kyodonews-pol
1307: 匿名さん 
[2020-04-13 22:17:59]
>1299

清水建設って感染した作業者が死亡してるんだね。他のゼネコンも追従するかも。
1308: 匿名さん 
[2020-04-13 22:28:44]
どうしよう?
マンション売りたいんだけど、大阪だし今売れないの?ここに頼もうって思ってた不動産やは電話でしか受け付けないとかいってるし。
マンション買うなんて不要不急だから誰も買わないよねえ。
しばらく管理費ダブルで払わなきゃいけないのか?
タスケテ 
1309: 匿名さん 
[2020-04-13 22:30:26]
>1304

買い替え? 特約使わなかったのなら自業自得。
1310: 匿名さん 
[2020-04-13 22:32:33]
>1306

緊急事態宣言に基づく休業要請に対する補償も争点になりそうだね。
1311: 匿名さん 
[2020-04-13 22:42:08]
今日スーパーに行ったらレジのところに透明なビニールの衝立おいて接触しないようにしてたな。ただ、支払の時にタッチパネル触るんだよな。あれどうにかしてほしい。とりあえず出口で手のアルコール除菌はしてるけど。
1312: 匿名さん 
[2020-04-13 23:03:25]
>>1308 匿名さん
嘘つき、
金を持っている不動産は立地のいいマンションの売主をチャンスと見て必死で探しています。
立地の悪いマンションは相当値を下げているので相手にしないでしょう。
金に困ったふりをすると、現金を持って買いたたきに来ます。
1313: 匿名さん 
[2020-04-13 23:10:12]
清水建設止まるのが何で大変なことなの?
1314: 匿名さん 
[2020-04-14 00:54:50]
>>1312 匿名さん
なんで、嘘つきになるねん。
売るつもりで話つけてた不動産やが平日メールと電話のみになってるし、土日は電話受付もなしって書いてるんだよ。
そんなのでいつ売るマンションの写真取りに来てもらうの。土日にきてもらえなきゃ売れないよ。
てかそもそも話つけてたのに、連絡すらこないよ。
紹介だったけどもう他のとこ探そうかと思い始めてる。
1315: 匿名さん 
[2020-04-14 07:37:07]
まぁ建設会社はどこも、安全第一がモットーだから、みんな追随するよね。
オリンピックが中止でよかったわ。
1316: 匿名さん 
[2020-04-14 09:05:40]
オリンピック需要と実体経済の乖離で、イケイケの状態でマンションを作り始めているから
建設会社の損失がかなりの額になるんじゃない?
1317: 匿名さん 
[2020-04-14 09:16:41]
オリンピック目当てで作ったホテルが、コロナ収容所になってトントン。
1318: 匿名さん 
[2020-04-14 09:32:19]
まぁ違うと思うけど、うわさ通りコロナが中国の陰謀だったとしたら、大成功ってことだよね。
1319: 名無しさん 
[2020-04-14 09:56:49]
下落したら、海外の投資家たちが買うんでしょうね。私はビビリな一般人なので買いませんが、狙ってるマンションを指値チャレンジしようと思います。
1320: 匿名さん 
[2020-04-14 10:09:44]
どこの国も人口密度が高い場所は壊滅的な被害を受けているから、金を持ってて1番先に終息した人たちが買い叩こうと狙ってるかもね。
1321: 匿名さん 
[2020-04-14 11:16:19]
落ちたところで買えたけど、ちょっと上がって利益ができたら売っちゃった。
上手くいかないもんだ。
1322: 匿名さん 
[2020-04-14 12:34:06]
休業要請で都だけが補償できるのは潤沢な財政があったから。ただ、ふるさと納税で地方に税金が移っちゃってる。次はできるかな。

総務省の指導を無視して返礼品を大盤振る舞いして集めようとする自治体も出来る始末。ふるさと納税は見直しが必要だね。
1323: 通りがかりさん 
[2020-04-14 13:30:27]
清水建設の件で新築マンションの建設が遅れるとなると中古マンション売却の追い風になるね。
1328: 匿名 
[2020-04-14 14:05:43]
[NO.1324~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、ため、削除しました。管理担当]
1329: 匿名さん 
[2020-04-14 14:56:16]
>それぞれの州での経済活動の再開については「大統領の承認なしには何もできない」と述べ、知事の判断ではなく、あくまでもトランプ氏の決定で実施する考え

休業要請に対する補償は自治体に丸投げの安倍総理が影響力行使のためだけにまねしないことを望む。

トランプ大統領「経済活動再開指針」を近く策定へ

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3955615.html
1330: 職人さん 
[2020-04-14 14:59:31]
あなたさ
捕まるよ?
1331: マンション検討中さん 
[2020-04-14 15:48:05]
まぁそうだ、わな
1332: 匿名さん 
[2020-04-14 18:29:14]
>1298

あと、一週間は一進一退かな。

東京、新たに161人感染 広島の福祉施設で22人 新型コロナ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000075-jij-soci
1333: 匿名さん 
[2020-04-14 19:27:57]
管理担当、ちゃんと仕事してるじゃん。コロナ大丈夫なんだね。
1334: 名無し 
[2020-04-14 20:23:18]
>>1322 匿名さん

ということは地方都市はふるさと納税のおかげで少しは対策打てるというわけだ。
素晴らしい。ぜひ続けて欲しい。
1335: 匿名さん 
[2020-04-14 22:13:30]
>1334

感染症が広がるのは大都市から。
1336: 匿名さん 
[2020-04-14 22:26:16]
少なくとも今の段階では感染爆発したわけでもないのに、日本の見通し低いね。

世界成長マイナス3・0% 日本はマイナス5・2% 2020年、IMF見通し

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000614-san-bus_all
1337: 匿名さん 
[2020-04-14 23:15:10]
どういう経緯で露見したんだろうね。クラスター追跡? 接待を伴う飲食よりも風俗のほうが濃厚接触だと思うんだけどなんで表に出さないんだろう。


立憲・高井衆院議員 緊急事態宣言の中、歌舞伎町の性風俗店に

https://mainichi.jp/articles/20200414/k00/00m/010/209000c
1338: 匿名さん 
[2020-04-14 23:50:35]
>>1337 匿名さん

嬢か店からのタレコミじゃないの
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200414-00037234-bunshun-pol
1339: 匿名さん 
[2020-04-15 08:32:32]
でも勇気あるなあ。
これで次の選挙も自民党圧勝だね。
1340: 匿名さん 
[2020-04-15 09:13:03]
さて、中国で買い占めから食糧難。
食品は輸出どころでなくなれば
日本に安い中国産が入って来なくなる。
日本の食糧も上がる。
1341: 匿名さん 
[2020-04-15 09:52:28]
中国の冷凍食品には農薬だけじゃなく、コロナもついてるから入ってくるな。
1342: 匿名さん 
[2020-04-15 10:10:38]
>>1323 通りがかりさん

清水健設がやるようなマンションは相当限られるよ
1343: 匿名さん 
[2020-04-15 10:15:01]
>>1307 匿名さん

作業員じゃなくて、社員が死んでる
1344: 匿名さん 
[2020-04-15 10:18:46]
スーゼネの下請けなんて、二次、三次とみんな入れると大変な数だよ
ちゃんと保証しないと次々倒産するし、失業者が増えるかも
1345: 匿名さん 
[2020-04-15 10:20:54]
>>1337 匿名さん

馬鹿か
もう死んでほしい
1346: 匿名さん 
[2020-04-15 10:36:55]
死んだのは非正規だろう。連中は使い捨てだからどうでもいい。
1347: 匿名さん 
[2020-04-15 11:45:24]
これで幕引きだったら甘いな。

立民の高井衆院議員が歌舞伎町遊興で離党届

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000066-kyodonews-pol
1348: 匿名さん 
[2020-04-15 13:09:06]
>>1345 匿名さん
リスクあるのに治療する医療関係者がかわいそう。
1349: 匿名さん 
[2020-04-15 13:10:31]
>>1341 匿名さん
冷凍だけではないよ。
味噌も醤油も納豆も原料の国産率は高くないよ。
1350: 匿名さん 
[2020-04-15 13:27:22]
>>1341 匿名さん 3時間前
やっぱり、注意を要するのでしょうか。
今のところ、マイナス成長率は少なかったようでしたが。
1351: 匿名さん 
[2020-04-15 13:32:12]
この試算って意味あるのかな。すでに対策してるんでそれだとどれくらいのダメージがある、さらに減らすにはあとどんな対策したらいいってことをシミュレーションすべきでは。

どっかの大統領みたいに何もしないとこんなひどいことになる、対策したからここまで抑えられたって後で成果を強調するための言い訳資料作らされてるのでは。


「対策何もしないと重篤患者85万人」北大教授試算 「対策で流行止められる」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000033-mai-soci
1352: 匿名さん 
[2020-04-15 13:57:36]
現在起きている事の重大さに比べて、株価の下落幅が小さすぎるような気がするのだが、自分が悲観的すぎるのかな。
1353: 匿名さん 
[2020-04-15 14:01:53]
>1352

二番底はこれから。
1354: 匿名さん 
[2020-04-15 14:12:14]
オリンピック無理かな。

「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測

https://www.asahi.com/articles/ASN4H3SY1N4HUHBI00G.html
1355: 匿名さん 
[2020-04-15 17:05:26]
予断は許さないけど、ピークアウトかな。新たなクラスターが発生したり、気が緩んで外出したら一気にまた増えるかもしれないけど。

ピークが4/11だとその2週間前は3/28。週末の外出自粛要請が効いたのか。小池都知事が三連休前にやってたら緊急事態宣言まで行かなかったかも。

東京都、新たに125人以上感染 新型コロナ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000061-mai-soci
1356: 匿名さん 
[2020-04-15 18:00:26]
遊びで出歩いてる人にはコレみせる
https://forbesjapan.com/articles/detail/33415/1/1/1

若いとき肺炎やったが、マジ苦しいし
あのまま死ねると思った
未だにCT撮ると線維化した肺の陰が写る
陸上選手や水泳選手とか罹ると助かっても
選手生命危機
1357: 匿名さん 
[2020-04-15 18:14:23]
>1356

軽症って表現止めた方がいいかもね。普通の風邪程度と勘違いさせる。
1358: 匿名さん 
[2020-04-15 20:45:45]
CM戦略でも小池都知事圧勝だね。自身が出てしっかり対策していることを印象付けてる。一方、政府は・・・。

3つの密を避けよう!

https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20553.html
1359: 匿名さん 
[2020-04-15 20:57:38]
>>1358 匿名さん
Lineもバッチリ使いこなしてる。
会見前に通知来るし。
1360: 匿名さん 
[2020-04-15 21:13:44]
>>1356 匿名さん
遊びは少ない、メディアに踊らされ過ぎ。
多くは仕事だよ。生きていくため。TV局も茨城までワゴンで取材に行き、越境民を探して同じマイク、至近距離でインタビュー。不要不急だよ

>>1355 匿名さん
都心も地方も病院内の感染拡大が相次いでいる。検査数が少ないから短期的数値の変化は水準、傾向とも信じにくい。
1361: 匿名さん 
[2020-04-15 21:40:37]
>1356

視聴率と同じ。同じ基準でサンプリングされたデータだから傾向は参考になる。絶対数はあてにならないけど。
1362: 匿名さん 
[2020-04-15 21:54:49]
>>1360 匿名さん
院内感染したとこが飲み会と聞くとがくっとくるよね。
慶應インターンも飲み会だし。
先輩の仕事増やすなよと。
完治したら、先輩に恩返しだ!
1363: 匿名さん 
[2020-04-15 22:02:23]
>1362

慶応インターンは倫理からやり直しかな。とりあえずは猫の手として働いてもらうとして。
1364: 匿名さん 
[2020-04-15 22:43:21]
韓国はコロナ対策で与党圧勝。経済政策は失敗していたのに。一方、日本は給付で補正予算審議前に与党内からも異論が。ぐずぐず。
1365: 匿名さん 
[2020-04-15 23:05:24]
エレベーター内は濃厚接触だね。
1366: 匿名さん 
[2020-04-16 07:19:32]
三つの窓を開けて風通しをよくしよう。
1367: 匿名さん 
[2020-04-16 07:31:19]
東京都がどんどん対策を打ち出してる。このままでは東京一極集中が加速する。どうする無策の安倍総理。
1368: 匿名さん 
[2020-04-16 07:36:28]
>1366

内廊下のタワマンは風が抜けない。いったん落ち着いても毎年流行するなんて予測もある。タワマン人気は続くか。
1369: 匿名さん 
[2020-04-16 07:46:41]
>1347

離党届を受理せず除籍処分で罰したつもりみたいだけど甘いね。議員辞職勧告くらい出さないと。
1370: 匿名さん 
[2020-04-16 08:05:30]
>>1369 匿名さん
一番知られたくない部分をああいう形で報じられたわけで、少し可哀相な気もするので、あまり追い詰めてあげるな。
1371: 匿名さん 
[2020-04-16 08:15:56]
>1370

首相の夜会を追及してたわけだからね。自ら職を辞して、首相もどうぞくらいのことしないと。
1372: 匿名さん 
[2020-04-16 08:20:17]
感染者数ピークは過ぎたようにも見えるけど、北海道、奈良、埼玉では一日の過去最大。北海道は第二波か。緊急事態制限の対象を全国に広げないと。
1373: 匿名さん 
[2020-04-16 08:33:48]
>>1368 匿名さん
冬で窓開けなくても換気量ある全熱交換方式の勝利。
ただし、ローター回転型でなく、ロスナイみたいな静止型推奨。



1374: 匿名さん 
[2020-04-16 08:37:30]
>1378

全熱交換、コストダウンで最近めっきり減った。
1375: 匿名さん 
[2020-04-16 08:43:20]
こう言うときに古き良き技術が見直されるよね。
床快full は排気と吸気混ざる?
混ざらないなら、これも可。
1376: 匿名さん 
[2020-04-16 08:44:29]
>>1374 匿名さん

コストダウンで仕様落とした弊害が
健康面にも影響するね。
1377: 匿名さん 
[2020-04-16 09:09:49]
>1372

地域指定だとその周辺に人が人が移動って弊害が出てるのにまだ小出し。相変わらず手ぬるい。

政府、緊急事態宣言の対象区域追加を検討へ 愛知、京都など

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00000004-asahi-sctch
1378: 匿名さん 
[2020-04-16 10:24:23]
超都心開発物件は億ションレベルでは買えないだろうから、前熱交換は当たり前かね。
1379: 匿名さん 
[2020-04-16 10:25:49]
>>1377 匿名さん
スレタイ以外は自粛しる

1380: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-16 11:23:18]
5年前に比べると大分増えたと思うよ。
1381: 匿名さん 
[2020-04-16 11:50:41]
全熱交換?
価格維持のために仕様あげてる物件もあるからね。
1382: 匿名さん 
[2020-04-16 11:53:23]
仕様落として高価格ってのが最近のトレンド。タワマンで天カセすらなかったりする。
1383: 匿名さん 
[2020-04-16 11:55:05]
次は何をカットするのかね。
1384: 匿名さん 
[2020-04-16 12:01:54]
>>1382 匿名さん

タワマンは天カセないパターン多いと思うが。
高級物件で天カセないのは片手落ち。
10年前だと高級物件は天カセ、全熱交換器あたりは標準。
1385: 匿名さん 
[2020-04-16 12:04:23]
>1384

十年前だと高級物件だけでなく天カセ、全熱交換はタワマンの標準だった。
1386: 匿名さん 
[2020-04-16 12:09:58]
30万給付で岸田政調会長を前面に出して政権を禅譲、退任後は院政を引くつもりだったのかもしれなないけど10万円延給付に組み換え案浮上で雲行きが怪しくなった。後継次第ではアベノミクスも終わりか。金利政策はどうなる。
1387: 匿名さん 
[2020-04-16 14:21:50]
結局、制限の議論で無駄に時間使っちゃったね。

首相が補正予算案の組み替え指示 新型コロナ、10万円一律給付へ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357301
1388: 匿名さん 
[2020-04-16 14:33:58]
布マスク、発送の様子がテレビに映ってたけど段ボールにマスク2枚セットと印刷、あとマスクには3密を避けてとチラシ入り。お金かかってるはずなんだけど、必要なのかな。

これも将来の付け。
1389: マンション検討中さん 
[2020-04-16 15:22:49]
>>1385 匿名さん
天カセはともかく全熱交換はほとんど使われてないよ
特にスミフ物件
湾岸タワーなんて全く使われてない
同時給排と勘違いしてるのでは?
1390: 匿名さん 
[2020-04-16 15:24:58]
同時給排も最近少ないよね。
1391: 匿名さん 
[2020-04-16 15:25:11]
>>1389 マンション検討中さん
高級物件。湾岸や住友には高級物件はないよね?
1392: 匿名さん 
[2020-04-16 15:25:58]
パークマンションレベルね。
最低でもパークコート標準以上。
1393: 匿名さん 
[2020-04-16 15:27:59]
>1389

ダイレクトウィンドウは灼熱でエアコン可動必須だから全熱交換は必需品だったんだけどね。
1394: 匿名さん 
[2020-04-16 15:29:36]
すみふはただの高額物件だから。
1395: 通りがかりさん 
[2020-04-16 15:40:41]
不動産屋売り主のリフォーム件などは下げてきそう。
1396: マンション検討中さん 
[2020-04-16 15:50:30]
>>1391 匿名さん
パーマンレベルなら当たり前ですよね
>>1385さんが高級物件だけでなくって書いてたからさ

1397: 匿名さん 
[2020-04-16 15:52:09]
スミフは除く、と書いた方が良かった
1398: マンション検討中さん 
[2020-04-16 15:52:09]
>>1393 匿名さん
とにかく電気使いまくってエアコンフルパワーにすればせ全熱交換など要らないっすよ!(グレタさんに刺されそう)

1399: 匿名さん 
[2020-04-16 15:54:30]
>>1398 マンション検討中さん
(涙)
光熱費抑えられるのも全熱交換の良いところかね
1400: 匿名さん 
[2020-04-16 16:10:18]
コロナの件で売れなくなって差別化のために仕様がよくなるの期待してるんだけどな。バブル後、最安値の2004年頃ってしっかり設計されてた。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる