マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
1201:
匿名さん
[2020-04-11 17:48:06]
|
1202:
匿名さん
[2020-04-11 17:58:53]
繁華街が特にリスクが高いってエビデンスがあるのなら、給付付きで2週間ロックダウンすればいいのでは。強制力のない声掛けって、労力かかるだけで意味ないし、感染リスクもある。
警察のパトロール、連日強化 東京・歌舞伎町「外出自粛を」 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020041001002565.html |
1203:
匿名さん
[2020-04-11 18:34:05]
休業自粛要請は緊急事態宣言後、2週間様子を見ろとか、やるとなると対象を限定させたのに、今度は出勤を抑制。政府の対応、ブレブレだね。
オフィス出勤者の7割減、首相要請 宣言の7都府県対象 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000031-asahi-soci |
1204:
匿名さん
[2020-04-11 18:35:57]
ロックダウンって意味知ってる?
|
1205:
匿名さん
[2020-04-11 18:37:09]
業種によっては7割出勤を止めるって仕事するなでしょ。都みたいに協力金ださないと。
|
1206:
匿名さん
[2020-04-11 18:53:28]
|
1207:
匿名さん
[2020-04-11 20:52:33]
コロナで崩壊か。
北朝鮮、最高人民会議開催伝えず 周辺国は動向注視 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000030-kyodonews-int |
1208:
匿名さん
[2020-04-11 21:06:29]
対応遅いよね。千葉なんて県は休業要請しない(できない)けど、千葉市は表明。都に近い市川、浦安とかに客が流れ込んでくるかもしれないのに。
「国の交付金を休業要請の協力金に使えないか検討」西村担当相 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356857 |
1209:
匿名さん
[2020-04-11 21:10:21]
【重要】お電話がつながりにくい場合や各種お手続き等にお時間をいただく場合がございます
|
1210:
匿名さん
[2020-04-12 07:29:52]
デパ地下、緊急事態宣言でいったんクローズしたけど、オープンし始めたね。さてどう転ぶか。
|
|
1211:
匿名さん
[2020-04-12 07:38:32]
トレンドに「ヘッドホン推奨」が入っていたので、コロナ対策の話かとおもったぜ。
|
1212:
匿名さん
[2020-04-12 07:46:22]
死者が遂に10万人突破!
一ヶ月で24倍になっているので、ゴールデンウィーク明けには、240万人が死亡? |
1213:
匿名さん
[2020-04-12 09:57:49]
第二次大戦という国難を経て、日本は生まれ変わった。
今起きているコロナの国難を経て、その反省を踏まえて新しい日本社会が誕生する、そう考えると少しワクワクする。 先のことを考えつつ、まずはなんとか国難を乗り切らねば。 |
1214:
匿名さん
[2020-04-12 10:57:54]
マンション暴落は間違いない。
|
1215:
匿名さん
[2020-04-12 11:29:12]
アメリカが凄いことになっていますね。本当に心配です。
|
1216:
匿名さん
[2020-04-12 11:30:12]
|
1217:
匿名さん
[2020-04-12 11:42:36]
ハイパーインフレになったら金利上がるよ。
|
1218:
匿名さん
[2020-04-12 11:43:12]
政府が日本紙幣をいっぱい刷れば刷るほど、インフレになるから。
今のうちに買っておかないと大変なことに。 |
1219:
匿名さん
[2020-04-12 12:00:20]
|
1220:
匿名さん
[2020-04-12 12:01:32]
持ってない人なんているの?
|
1221:
匿名さん
[2020-04-12 12:04:26]
テレ朝、宮川アナ感染でニュースステーションに出演してる徳永アナも濃厚接触で欠席ってあるけどしばらく前からソーシャルディスタンスとって離れていたよね。ソーシャルディスタンスは意味ないって間違ったメッセージになりかねない対応。
それとも番組だけ離れていて打ち合わせは濃厚接触となる距離でやっていたとか。報道番組なんだからそういうところも説明しないと。 |
1222:
匿名さん
[2020-04-12 12:19:44]
|
1223:
匿名さん
[2020-04-12 12:32:19]
固定金利ならインフレでも大丈夫
|
1224:
匿名さん
[2020-04-12 12:55:31]
インフレになっても失職者が溢れるから不動産は余るよね。
|
1225:
匿名さん
[2020-04-12 13:28:11]
売れないとリストラされちゃウ?
|
1226:
匿名さん
[2020-04-12 13:31:45]
|
1227:
匿名さん
[2020-04-12 13:35:42]
|
1228:
匿名さん
[2020-04-12 13:40:12]
かつてマクルーハンは言いました。
しかし、何と言ったか、忘れました。 |
1229:
購入経験者さん
[2020-04-12 14:29:14]
やっぱりインフレだろうな。
|
1230:
匿名さん
[2020-04-12 14:31:56]
デフレが続いているから、インフレも悪くない。
|
1231:
匿名さん
[2020-04-12 14:43:43]
近くのスーパー、今までは夜8時ころから値下げ始めるんだけど、外食の営業自粛で8時までになって客が流れてきて値下げは無いかと思いきや、いっぱい余っていていつもは20%オフだったのが半額だったりした。ラッキー。
|
1232:
購入経験者さん
[2020-04-12 14:43:52]
インフレ来ると思いますし、対策はするべきだと思います。ようやくまともな意見がでてきたのに消すのはもったいない。
|
1233:
匿名さん
[2020-04-12 14:43:58]
インフレになると困るのが庶民なので、結局給付金を配れば配るほど、貧乏人が苦しむ。
|
1234:
匿名さん
[2020-04-12 14:47:20]
給付金は余裕がない人だけが使って、残りの人は貯金に回す。政府は打ち出の小づちを持ってるわけではないのでいずれ回収をはじめる。消費増税は難しいだろうから復興税2.0かな。
|
1235:
匿名さん
[2020-04-12 14:49:54]
余裕がある人は給付金をもらったらAmazonでパーッと使うので、結局日本の経済には役に立たない。
|
1236:
匿名さん
[2020-04-12 14:53:35]
本当に必要な人には足りないし、そうでもない人は使わずに貯める。
|
1237:
匿名さん
[2020-04-12 14:56:07]
ドラマの撮影が止まって再放送ばかり。映画館に対して休業要請してるし、公開できなくなった映画もあるから、テレビ局に助成金渡して買い取らせて放送するとかさせればいいのに。ペットを抱いてお家でと言うだけで何も対策できない首相さん。
|
1238:
匿名さん
[2020-04-12 14:59:40]
もう、ベーインカムは避けられんだろうなあ。
|
1239:
匿名さん
[2020-04-12 15:02:17]
お米を送るはナイスアイディアだね。マスクは学生だとおそらく一人住まいで、国からの2枚もあるから微妙。
新潟県燕市、帰省自粛する学生に「コシヒカリ5キロ」と「布製マスク1枚」を送る! https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356905 |
1240:
匿名さん
[2020-04-12 15:06:00]
米ばかり食べていたら糖尿病になる。
低所得者の血糖値が高くなるのは、主食依存が高いから。 |
1241:
匿名さん
[2020-04-12 15:12:57]
|
1242:
匿名さん
[2020-04-12 15:16:27]
|
1243:
eマンションさん
[2020-04-12 16:23:40]
|
1244:
匿名さん
[2020-04-12 18:29:38]
なるほど、了解です。
|
1245:
匿名さん
[2020-04-12 18:43:57]
|
1246:
匿名さん
[2020-04-12 19:10:54]
霞を食べて生きることができます。
|
1247:
マンション検討中さん
[2020-04-12 19:19:04]
|
1248:
匿名さん
[2020-04-12 19:22:07]
|
1249:
匿名さん
[2020-04-12 19:22:19]
コロナ関係なく、不動産は既にスタグフレーション状態だったからな。
今更ジタバタしてもしょうがない |
1250:
匿名さん
[2020-04-12 19:25:22]
モウオワリ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
Zoomでテレ風俗