マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
1688:
匿名さん
[2020-04-21 16:42:57]
|
1689:
匿名さん
[2020-04-21 16:43:30]
>>1684 匿名さん
場所によるけど、一旦賃貸が無難では? |
1690:
匿名さん
[2020-04-21 16:44:18]
売る方も買った方も、大変ですこと。
|
1691:
マンション検討中さん
[2020-04-21 19:16:33]
|
1692:
匿名さん
[2020-04-21 19:22:30]
賃貸派は結局、生涯ワンルーム人生になっちゃうんだよね~(笑)
|
1693:
購入経験者さん
[2020-04-21 19:24:41]
これから、原油価格や金利だけでなく、マンションもマイナス価格が増えて来そうですね。仲介手数料は今の算式だとマイナスになるのかな。
|
1694:
匿名さん
[2020-04-21 19:32:41]
>>1692 匿名さん
100超の分譲沢山あるじゃん。購入派は古くなるだけ、残るのは雀の涙。 |
1695:
匿名さん
[2020-04-21 19:45:51]
なるほど。
|
1696:
匿名さん
[2020-04-21 19:52:09]
>>1694 いや沢山はないよ。
|
1697:
匿名さん
[2020-04-21 19:55:11]
確かに。
|
|
1698:
匿名さん
[2020-04-21 20:31:28]
不動産屋さんが、沸いてきましたね。
|
1699:
匿名さん
[2020-04-21 23:30:29]
>1663
吉村知事、個別に要請して従ってくれなかったら店名公表なんてコメントしてる。国に要望して特措法45条適用して休業指示って手順踏まなかったら違法行為だな。世論の支持を受けてってヒトラーと同じ。危険だ。 |
1700:
匿名さん
[2020-04-21 23:54:15]
|
1701:
匿名さん
[2020-04-22 00:08:15]
同調圧力か。
会社で経営危機があった時にメンバーとして集められて社員からの提言検討させられたんだけど、最後になって取りまとめの人が今までの議論になかった給与カットを提案。社員が自らって形に上からの工作。コロナの後にまたやるかな。モチベーション落とすだけなんだけどな。 |
1702:
匿名さん
[2020-04-22 11:05:00]
アベノマスクぼろぼろ。
虫混入、カビ付着…全戸配布用の布マスクでも不良品 政府、公表せず https://mainichi.jp/articles/20200421/k00/00m/040/185000c |
1703:
匿名さん
[2020-04-22 12:35:36]
>>1700 匿名さん
最近、周りから不動産下がったら買いたいんだけど、下がりますか?という質問が多い。 不動産ちょっとかじっただけの素人に聞くのはどうかと思うけど、潜在的な購入希望者が非常に多いということを実感 |
1704:
匿名さん
[2020-04-22 12:59:21]
下がったら買いたいという需要は沢山ありますね。
|
1705:
匿名さん
[2020-04-22 13:13:49]
数か月後がチャンスかもしれない。
|
1706:
匿名さん
[2020-04-22 13:15:49]
水曜だから仕方ないけど、それはないね。
|
1707:
匿名さん
[2020-04-22 13:36:35]
株は全く読めないのですべて撤退したが、為替はいま面白いね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管理職や経営者ほど現場を任せ、安全な自宅で業務してるよ。
これは、コロナ関係なく元々ね。たまに必要な会議に出社だけだよ。