マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

1608: 匿名さん 
[2020-04-20 13:52:59]
そういえば最近、道端で寝てる浮浪者を多く見かけるようになったけど、あれ、ひょっとしてコロナで死んだ人だったのかな?
中世の暗黒時代みたいになってきたな。
1609: 匿名さん 
[2020-04-20 14:00:22]
医療崩壊を防ぐという名目のもとに検査を抑制、感染を知らずに医療を受けることなく死んでいく人。恐ろしい国だ。
1610: 匿名さん 
[2020-04-20 14:03:14]
まぁ一通り死ぬ人が死んで、人口が何割か減って、ワクチンができるかなんかして収まるのが数年後。それから考えればいいさ。
1611: 匿名さん 
[2020-04-20 14:06:35]
10万円給付、オンラインで迅速なんてマスコミは評価してるけど万ナンバーカードの普及は2割。残りの人は届いたはがきに記入して返送だから、前回3か月かかっていたのと同じ。

マイナンバーカード普及してなくてe-taxなんてマイナンバーカード無くても登録すれば電子申請できるようにしてる有様なんだけど。税務署にe-tax登録してる人はそのデータ流用するとかしないのかな。縦割り行政だから無理か。
1612: 匿名さん 
[2020-04-20 14:07:57]
>1611

マイナンバーカード保有してる両親はスマホもパソコンもない。
1613: 匿名さん 
[2020-04-20 14:10:02]
>1610

日本政府は高齢者に重症化率が高いというコロナの性質を利用して、高齢化を是正する裏の作戦かも。
1614: 匿名さん 
[2020-04-20 14:17:46]
>1611

確定申告の電子申請、国民年金とかの払い込み証明紙で提出なんだよね。今年から源泉徴収票の提出は不要になったけど、何故かお上同士の連携が進まない。

お上がこんな状況でリモートワークなんてできないよね。
1615: 匿名さん 
[2020-04-20 16:00:14]
1バレル14ドル台とは凄いな。昔100ドルぐらいじゃなかったっけ。
1616: 匿名さん 
[2020-04-20 17:34:15]
>>1607 匿名さん
そう言う事故物件も影響としては当然あるだろね。
1617: 匿名さん 
[2020-04-20 17:37:33]
どんなタワマンでも常時、孤独死の部屋はあるだろうね。
同じ屋根の下に死骸と一緒に暮らすことができるのがタワマン。
1618: 匿名さん 
[2020-04-20 17:44:20]
タワマンに限らず
低層もだね。
1619: 匿名さん 
[2020-04-20 17:55:20]
とにかくスーパー、商店街の買い物は一人にしてくれ。仕方ないのはシングルペアレント、一人で留守番できない年齢の子供いる家庭だけ。夫婦二人は倍混む。子連れなら3倍4倍混む。なぜ日本人は他人のことを考えられなくなったのか。利己的なのか。3.11からそんなに豹変したの?
河原の散歩は何人でもいいから。

>>1590 匿名さん
ちょっとね。続かないと思う。国債の金利上がったらすぐに銀行が買うから。3月の金利上昇は銀行の決算対応の国債売り、一般企業の資金繰りのCP乱発

>>1588 匿名さん
ない。

>>1587 匿名さん
中国伝統の6曜制で、4日平日、2日休暇は歓迎

>>1577 マンション検討中さん
あったね。デベのペテン論法に乗せられた人が多数いたね。所得も開発増加で少しだけど増えたね。直接関係ない人も
1620: 匿名さん 
[2020-04-20 18:04:07]
低能社会人の墓場だね。墓場の鬼太郎。
1621: マンション検討中さん 
[2020-04-20 19:48:10]
>>1619 匿名さん

>>1577 マンション検討中さん
>あったね。デベのペテン論法に乗せられた
>人が多数いたね。所得も開発増加で少し
>だけど増えたね。直接関係ない人も
多数って何人くらいですか?
1622: 匿名さん 
[2020-04-20 20:59:13]
>>1619 匿名さん
冒頭は、スーパー現地かしかるべきトコで言ってくれないかな?
ここ見てる人は家から見てる人が多いんだしさ。

それに夫婦で来てる人にだって理由があるかもよ。
スーパーの品見て今日明日何をを作るか考える頭と
荷物持つ力担当、て役割分担もあるしね。

1623: 匿名さん 
[2020-04-20 21:04:42]
>>1619 匿名さん
まずは、あなたがこの掲示板の他人のことを考える。
正しいこと言ってるツモリで悦に入らず。
1624: 匿名さん 
[2020-04-20 21:06:51]
>>1621 マンション検討中さん
あんたまともじゃないね

>>1622 匿名さん
>荷物持つ力担当、て役割分担もあるしね
まともじゃないね
そんなの理由にならない、荷物楽したいのは不要不急の極み。一人でやれよ。荷物持ちは屋外か車の中でまてばいい。まともなら一人で来てるよ。
1625: 匿名さん 
[2020-04-20 21:14:58]
うちの会社、稟議は電子承認なんだけど今の部長、承認前に口頭で説明求めるんだよな。説明書類も添付してるのに。あと、経理は電子印の請求書、原紙を提出させろって突っ返してくるし。

「はんこ文化」見直し本腰 仕事を電子化、テレワーク推進 政府

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357692
1626: 匿名さん 
[2020-04-20 21:33:13]
>>1624 匿名さん
ここでスレタイ関係ない
スーパーやハンコの愚痴でストレス解消してる方がどうかしてる。
1627: 匿名さん 
[2020-04-20 21:34:06]
>>1620 匿名さん
うん。スレタイも読めない人は多い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる