マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
1508:
マンコミュファンさん
[2020-04-18 07:27:18]
投資目的でなければ買っても良いかもしれないが、売れ残りが多いマンションには住みたくないよね。
|
1509:
匿名さん
[2020-04-18 14:30:36]
|
1510:
匿名さん
[2020-04-18 16:20:29]
若葉ファンが急増ちう。
|
1511:
匿名さん
[2020-04-18 16:27:27]
単純にブラウザ変えれば若葉に戻るし、iOSなら、アプリを再インストールすると若葉に戻る。
|
1512:
匿名さん
[2020-04-18 17:29:30]
|
1513:
匿名さん
[2020-04-18 19:03:35]
|
1514:
マンション検討中さん
[2020-04-18 20:13:43]
|
1515:
マンション検討中さん
[2020-04-18 20:15:25]
|
1516:
匿名さん
[2020-04-18 20:29:54]
デペロッパーの愚痴が凄いね。
御愁傷様です。 |
1517:
匿名さん
[2020-04-18 20:50:01]
もうマンションなんか買わないって。
普通の神経もってたら。 |
|
1518:
匿名さん
[2020-04-18 20:52:52]
それいったら、ここも存続が、、、
|
1519:
匿名さん
[2020-04-18 21:41:38]
マンションの需要と供給は減るでしょう。
コロナウイルスの治療薬とワクチンの開発が待たれます。 ハーバード大の研究チームが2022年までこの問題は続くとの報道が 現実のものであれば、経済の問題が大きく、倒産や失業等で混乱するで しょう。 私たちは自分を守れるかどうかの瀬戸際ですから大変です。 国側の経済支援の限界が心配です。 国民一人当10万円支給して税金は14兆円が必要です。 限界が見えています。 |
1520:
匿名さん
[2020-04-18 22:22:30]
|
1521:
匿名さん
[2020-04-18 22:37:16]
日銀も外国人を儲けさせるETFの買い入れをやめて国債の買いを増やせばいいよね。そんで国債増発、財政支出。民間銀行も金利が上がって欲しいから、国債増発は大歓迎。
公務員宿舎も民間に開放して家賃を市場実勢で取ればいい。政府保有の米国債も売ればいい。無理でも金利年数兆円の再投資はやめて、国民に還元すればいい。所得税の累進税率を元に戻す。法人税の減免措置を廃止。経費除いた黒字、余り金から取るから豊かな生活に何の問題も起きない。金はすぐに作れる。反対勢力が自民支持なのが問題 |
1522:
匿名さん
[2020-04-18 23:13:31]
コロナが終わっても次の感染症を警戒しないといけないので、今年を起点に住居の在り方のパラダイムシフトが起きます。
|
1523:
匿名さん
[2020-04-19 00:02:14]
|
1524:
匿名さん
[2020-04-19 00:32:47]
|
1525:
マンション検討中さん
[2020-04-19 00:40:58]
|
1526:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 02:00:50]
初心者マーク!
|
1527:
匿名さん
[2020-04-19 07:47:27]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報