マンションなんでも質問「新型コロナウイルスによるマンション購入の影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 11:44:57
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?

[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響

821: 匿名さん 
[2020-04-05 15:07:59]
ちなみに、金利が下がれば物件価格が上がり、金利が上がれば物件価格が下がるのが通常であるが、経済が不安定な今、金利も上がり、物件価格が上昇するリスクもないとは言えない。
コロナショックで物件価格が下がると思い込んで、何年も待っていることも危険。
ローンを組めないリスクも増える。
822: 匿名さん 
[2020-04-05 15:38:53]
ハルミフラッグの供給が突然無くなったからね。
デベロッパーは、コロナショックも予想外だけど、フラッグの延期も予想外
不景気が勝つか、供給減が勝つか。誰もわからん
823: マンコミュファンさん 
[2020-04-05 15:41:10]
ローンを組めないリスクより
ローン破綻するリスクを心配するわな普通は
ポジショントークが必死すぎて笑うわ

売れるんならどんな形であれモデルルーム的なものは継続するわ
閉鎖するのは売れる見込みなんかないから
824: マンション検討中さん 
[2020-04-05 15:46:57]
今後コロナのせいで数年に渡って物件の供給が減ることもありあるのだろうか?
825: 匿名さん 
[2020-04-05 16:04:12]
>>824 マンション検討中さん
資材が入ってこない。
トイレ一つとっても
826: 匿名さん 
[2020-04-05 16:16:39]
食洗器も欠品してるらしい
827: 匿名さん 
[2020-04-05 16:36:07]
>>825 匿名さん
中国の工場は再開し始めたよ。後は半年もすればほとんど問題なくなるよ。

>>824 マンション検討中さん
数年にわたってマンションあまってるじゃん。都心でも空き家だらけだよ。供給過多。オーナー、売り主の現金化の動きが強まるから値下げは必至。
828: 匿名さん 
[2020-04-05 16:39:01]
>>821 匿名さん
なら借りればいいじゃん。なんか問題ある?ハイグレード分譲マンションの賃貸も多くあるよ。都心なら賃料4%未満で買うより安いし、頭金もいらない。
829: 匿名さん 
[2020-04-05 16:43:02]
今は中国人のマンション投資がないからね。
都心のマンションは完全に冷え切ってる。
830: 匿名さん 
[2020-04-05 16:48:22]
>>820 匿名さん
下がる可能性がはるかに大きい。これまで景気後退で下がらなかったことない。今回は記録的、戦後最大の景気後退と言われている。失業、リストラ、倒産で社会全体で金を払う力がなくなるから、値下がりしかないよ。
固定費賄うのに現金化を急ぐからなおさら下がりやすい。内部留保から短期借入金引いたら、その残りで固定費、人件費払うとなると、売上ないとどこも一年でもきつい、もたない。ならまずは値下げしても売る。銀行はそうした販売努力の前には救済はしないよ。定価で売れないから金貸して、給料下げたくないはありえない。
831: 匿名さん 
[2020-04-05 16:52:59]
>>823 マンコミュファンさん
方針は各社一律だから、申し込みあっても閉鎖してるから断ってる。
他企業と一緒で大企業だからそんなもん。
832: 匿名さん 
[2020-04-05 16:55:10]
>>827 匿名さん
若葉ちゃんは部材の供給とか値下げ要素にだけは異常に楽観的だよねを
833: マンション検討中さん 
[2020-04-05 16:55:59]
今の状況で借金して買うのは大馬鹿か大金持ち。
834: マンション検討中さん 
[2020-04-05 16:56:43]
>>833 マンション検討中さん

大金持ちは借金する必要ないからね。
835: eマンションさん 
[2020-04-05 17:53:08]
竣工後に1年以上売れ残ってる部屋がたくさんあるのに新築の希少性もなにもないだろw
人口減少期に作り続けるビジネスモデル自体が危ぶまれてたのにさらにコロナ
まだまだ値上がりするから今買えって言われて買うの?w
836: 匿名さん 
[2020-04-05 18:24:07]
>>834 マンション検討中さん
大金もちが今買うとでも?そんな奴は金持ちにならない

>>832 匿名さん
お前は需要には異常に楽観的だよね(を?)それと相変わらず異常に馬鹿、世間知らず
だってマンション在庫山ほどあるから。中国の統計見れはもう半分再開してるよ。V字回復。検査拒否しない、すぐに封鎖したから収束に向かっている。半年すれば中国は8割の供給は大丈夫。
ホワイトの採用減ると、職人が増えるから、人件費も下がる。これは有名。知らなかったの?


837: 匿名さん 
[2020-04-05 18:28:51]
>>831 匿名さん

>>828 匿名さん
838: マンション掲示板さん 
[2020-04-05 18:54:08]
若葉ちゃん、感情的になるなって。
839: 匿名さん 
[2020-04-05 19:56:23]
半年、1年と時間が経つにつれてジワジワ下がるとは思うけど、一気に大暴落する?
買い替えとかで焦ってる売主だったり、長いこと売れ残ってる新築は値下げするよね。
でも暴落する前に2割も下げれば誰か買いそう。
場所次第だけど。

これからしばらくは新しく着工しなくなるかなと思うから、やはり築浅はそれなりに需要ありそう。
って勝手に考えてます。
840: 匿名さん 
[2020-04-05 20:12:38]
>>837 匿名さん

すぐにヒートアップするから、言っても無駄。
賃貸する気がない人は許せない。
自分と同じ価値観持たない人間はアホだと思うタイプ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる