マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
521:
名無し
[2020-03-22 13:16:23]
|
522:
匿名さん
[2020-03-22 13:43:43]
富裕層向け物件と庶民向け物件の格差が拡がるだけでしょうな。
|
523:
匿名さん
[2020-03-22 14:34:53]
安く売るくらいなら売らないから不動産価格は下がらないっていうトンデモ理論を言い続けてるマンションクラスタが多数いるけど、それだったら一生マンションの値段下がらないよね笑
|
524:
匿名さん
[2020-03-22 14:51:09]
>>523 匿名さん
カスだな笑 下がるところと下がらないところが明確になるだけ。 高くて買えない理由と安くて売れないは不動産に限った事でもねぇし。 それと、マンションクラスタって意味不明だから辞書調べて勉強してね。 |
525:
通りがかりさん
[2020-03-22 15:56:37]
都心の実需物件は下がらないでしょうな。
|
526:
名無しさん
[2020-03-22 18:21:03]
無借金&持家は強いな。
|
527:
匿名さん
[2020-03-22 18:26:04]
安売りをしなければ下がらない。
無借金の所有者は安くで売りません。 |
528:
eマンションさん
[2020-03-22 19:17:42]
大幅に値下がりするようなマンションは買いたくないね。こういう状況下でもあまり値下がらない資産価値の高いマンションを買いたいですわ。
|
529:
匿名さん
[2020-03-22 19:51:44]
賃貸価格が壊れないのは歴史が証明しており、マンション需要はこれからも一定数はある。残積割れを防ぐ1番無難な方法はエリア、売主、ゼネコンを妥協しないこと。中途半端なマンションは厳しそう。
|
530:
新型コロナウイルス
[2020-03-23 01:55:49]
新型コロナウイルスです。
日本にも感染力の高いL型が入ったのでマンションの完成の陽の目を見る前に…と言う方もいるでしょう。 コロナでコロリです。 |
|
531:
匿名さん
[2020-03-23 08:57:41]
|
532:
匿名さん
[2020-03-23 09:05:29]
法的拘束力のない要請しかできないお粗末さ。これで感染広めちゃったら特措法改正する間にこういうことが起きることを想定して法制化できなかった国会も同罪だな。チケットの裏に連絡先記入させてるけど、感染が広まった時の追跡調査って税金でしょ。主催団体に費用請求しないと。 自粛要請もK-1開催 主催者「最大限の対応策とり決定」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200322/k10012343991000.html |
533:
eマンションさん
[2020-03-23 09:57:32]
ほぼオリンピック延期ムードだけど、既に折り込み済みだね。
|
534:
匿名さん
[2020-03-23 10:35:58]
中止でないの?
|
535:
匿名さん
[2020-03-23 11:20:14]
まだ、火はくすぶり続けてるのかもね。再発火したら・・・。
新型コロナ、無症状は発表対象外 武漢で4日連続感染者「ゼロ」―中国 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032200221&g=int |
536:
名無し
[2020-03-23 11:26:23]
|
537:
匿名さん
[2020-03-23 11:37:16]
先週、金曜日に大阪府と兵庫県が行き来を自粛ってアナウンスしていたけど感染者が増えているのは大都市で東京も例外ではない。オリンピックの対応に手いっぱいで感染拡大の対策に手が回っていないのなら本末転倒。
|
538:
匿名さん
[2020-03-23 11:40:17]
|
539:
匿名さん
[2020-03-23 18:37:01]
「アベ大恐慌」に備えよ 新型コロナと“人気取り政策”が国民の財布を直撃
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200323-00615375-shincho-soci |
540:
マンション掲示板さん
[2020-03-23 19:52:32]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同意。過剰なリスクテイク、値上がりが一掃されたらそういうエリアは買い。
アメリカも200兆の財政打つというし、逆に短期的にバブルすら来ると思って居る。
ポジショントークではなく。