マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
2606:
匿名さん
[2020-05-29 20:41:10]
|
2607:
匿名さん
[2020-05-30 07:24:20]
コロナ後のマンション 「分譲より賃貸」価値観変容が加速か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200530-00000001-pseven-bus_a... |
2608:
匿名さん
[2020-05-30 08:07:42]
コロナでテレビ、リモート出演増えてるけど回線細いネットで粗い画質ってのはお粗末。せめて専用線引いて帯域確保ぐらいしないと。そういうの出来ないのなら、コロナで公開できない映画を買い取って放送するとか。
マンション販売も同じく。リモート商談とか案内来てるけどウェッブ会議はともかく電話とかお粗末すぎ。 |
2609:
匿名さん
[2020-05-30 08:11:54]
ローンの本審査って遅れてますか?
|
2610:
匿名さん
[2020-05-30 08:52:58]
今は銀行よるが倍くらいかかるよ。
三井住友が特に遅い。 |
2611:
匿名さん
[2020-05-30 10:06:51]
1、需要=供給=徐々に価値上昇
2、需要< >=徐々に価値が下落 3、需要>供給=暴騰の傾向 4、需要<供給=暴落の傾向 素人の見解ですが私は2、の可能性が大きいと思う。 |
2612:
匿名さん
[2020-05-30 10:16:55]
相場上昇期でも下落期でも、それがずっと続くと思ってしまう人は案外多い。
今回の上昇期は意外と長かったがそれもおそらく終わり、下落期になる。 それが何年続くか?おそらく数年でまた上昇期になると予想するが、その「底」を見極めるのが肝要。 |
2613:
匿名さん
[2020-05-30 10:29:51]
上昇は急だけど下降はゆっくり。失われた10年を超えるかな。
|
2614:
匿名さん
[2020-05-30 12:17:40]
ワクチンや治療薬は開発されるのは織り込み済み。
オリンピック中止(延期はない)になるとどんなもんでしょう。 さすがこの問題は織り込むと今の情勢はどうなるでしょう。 株価や不動産は目に見えて暴落するでしょう。怖いです。 歴史はオリンピック前後に大きな動きがある。 トランプは再選されるでしょう。。(年齢が二人とも不安ですが、) 香港はトランプの政治力でも国家安全法は取り下げないでしょう。 香港財閥等は台湾が移住を受け入れを促進するでしょう。 民主主義の危険な様相を呈してきましたが、 香港争奪戦が国際情勢を左右する。人間の知恵が試される。(戦争) |
2615:
匿名さん
[2020-05-30 12:21:38]
下落は緩やかになるのだとは思うけど、結局は売り手が希望価格をなかなか下げられないからでしょうね。
実勢は売り手と買い手の価格の折り合いが付かずに売れないから表面上は価格下落か緩やかに見えるだけ。 |
|
2616:
匿名さん
[2020-05-30 12:39:17]
>2614
コロナのワクチンは抗体依存性感染増強って問題があってSARS、MARSでもできてない。COVID-19も難しいんじゃないかな。仮にできたとしても海外の移動を制限できなくなるほど多くの人に摂取するのはオリンピック前には厳しい。オリンピックは無理でしょ。 トランプは経済だけが頼りなのにその経済が落ち込んじゃったからね。再選は厳しいでしょ。コロナの感染爆発を中国のせいにしてるけど、防疫できなかったわけだからね。まあ、日本も同じく。 |
2617:
匿名さん
[2020-05-30 14:29:18]
そういうことを書いて、あなたはうれしいのですか?
|
2618:
匿名さん
[2020-05-30 14:36:22]
現実を直視しないと。オリンピックの為の組織委員の人件費いくらかかっているやら。そのお金を感染対策に使えば・・・。
|
2619:
匿名さん
[2020-05-30 14:42:14]
コロナがある程度落ち着いたとき、渡航の条件として非感染証明を求められるようになる可能性がある。日本はPCR検査をそういった目的にできないから渡航の足かせになる。
PCR検査体制ってのがネックになる。日本はまた鎖国に。 |
2620:
匿名さん
[2020-05-30 14:43:52]
>>2616 匿名さん
戦乱にはこのようなタイプが好かれるからね。再選はありでしょう。 根強い支持層は崩せないでしょう。 マンションでもこれに似た理事長は誕生するときは意外と混乱して る時。 これが、いい仕事をしても不支持者は指示者にはならないので無視 するのが当選の器でしょう。 当選のためにはミサイルを一発中国へ打ち込みかねません。 経済人ですからハッタリと駆け引きはお手の物でしょう。 こういった行動力が不況に苦しむ国民を勇気つけるのでしょう。 |
2621:
匿名さん
[2020-05-30 18:59:39]
コロナ問題は政治的な意向を感じる。
例えば普通のインフルエンザでもワクチンはできていないが 治療薬はできている。 コロナに対する治療薬はないのにアビガン等が治療薬の役目 をしている。 だとすれば、このような緊急事態等で騒がせて経済を破綻に 追い込むような結果になっている。 緊急事態宣言などしないで普通にアビガン等で対応して、 裏で、治療薬や、ワクチンの開発を急いだほうがよかったか も知れません。 トランプがそれに似たような政策をとっているが、成功する かもしれません。 成功したらやはり、緊急事態宣言は間違いで、経済的損出は 取り返しがつかなくなる。 |
2622:
匿名さん
[2020-05-30 19:13:00]
意味がわからないのですが、私に何を伝えたいのでしょうか。
|
2623:
匿名さん
[2020-05-30 19:54:34]
日本の医療崩壊は病院経営の傾きって形で起こるのだろうか。無策の政府。
賞与が3分の1「泣きそう」 医療者、コロナで待遇悪化 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361151 |
2624:
匿名さん
[2020-05-30 20:44:41]
元々あった日本の医療の問題がコロナで表に
これ以上頑張れないくらい伸び切ったゴムみたいな現場体制でやってる所に負荷かかる訳だから |
2625:
匿名さん
[2020-05-31 07:42:02]
コロナ前に医者の仕事はそんな大変ではない、と言うお医者様いたが、コロナ見るリスク高い病院は赤字になり、それ以外の病院もリスクは上がるし患者数は減るしで大変だと思うよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
朝日は記者じゃない。産経は記者。それでも産経は記事に関係ない個人的付き合いと言えば良かった。でも取材と言ったもんだから、検察幹部の守秘義務違反と機密情報漏洩によって、マスコミを利用した検察有利の世論誘導と無罪推定の破壊が日常(数年間、月2-3回)であることを公式に認めた。
そんな検察国家はどこの民主国家にある?