マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
2266:
匿名さん
[2020-05-14 11:22:21]
|
2267:
匿名さん
[2020-05-14 13:30:18]
今は裁判所開いてないから差し押さえも競売もできないのでは。
そもそも、今家賃払えなくても、払う意思さえ見せれば半年は差し押さえもないから、倒産もない。 現時点でつぶれるのは、もともと資金繰りが悪い店や会社、計画的閉店かと。 |
2268:
匿名さん
[2020-05-14 16:58:55]
何で不良品のチェックを国のお金でやってるんだろう。納入業者負担でしょ。布マスクの新たな不可解なお金の流れ。
妊婦向け布マスク、検品に8億円 不良品問題で厚労省 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00000057-kyodonews-pol |
2269:
匿名さん
[2020-05-14 17:21:41]
それは確かにその通り。
|
2270:
匿名さん
[2020-05-14 17:27:59]
マンションの内覧会も同じ構図。購入者が手間と時間をかけてチェックしているし、内覧業者なんてのが成立している不思議な世界。
しかも、その補修の確認のために交通費自腹で行くはめになる。某物件で確認会でNGで再確認なんてのが話題になってたけど、その辺の仕組みも変えるべき。 |
2271:
匿名さん
[2020-05-14 18:13:48]
首相が39県の緊急事態宣言解除の会見してるけど、解除対象外の都道府県を関東の一都三県、関西の2府一県と北海道と発言したのは違和感あるな。関東は茨木が解除対象なのできちんと都府県を指定しないと。事前情報で流れてたからわかるけど、会見をもって解除でしょ。
そもそも事前に情報が流れていてその通りに決定するって諮問会議自体が形骸化している。 |
2272:
匿名さん
[2020-05-14 18:20:30]
|
2273:
匿名さん
[2020-05-14 18:24:41]
一都三県って、三県なんて一都の巻き添え食らってるだけだよな。
ちょっと考えればわかるけど、千葉の端っことか高崎手前の埼玉が都民様のために自粛してると思うとつくづく泣けるねえ。 |
2274:
匿名さん
[2020-05-14 18:33:28]
日頃は東京ち近い方が光栄だったり
なんなら東京詐称してるのに こんなときだけ、通るまい。 |
2275:
匿名さん
[2020-05-14 20:47:21]
>>2268 匿名さん
東京でもアベノマスク使ってる人見かけないね。ウォーリーを探せってか? https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK202005070200... https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK202005110200... |
|
2276:
マンション検討中さん
[2020-05-14 21:38:02]
|
2277:
匿名さん
[2020-05-14 21:38:57]
>2273
千葉は解除基準満たしてるのに東京に隣接するって理由で解除されなかったからね。東京は今日、新規感染者30人に増えてるから、一週間で70人って基準を満たすのは次に判断する21日も厳しそう。 まあ、東京も奥多摩のほうはとばっちりだしね。 |
2278:
匿名さん
[2020-05-14 22:31:08]
>>2263 匿名さん 13時間前
文句を書くことだけが取り柄なら、情報元を以下の様に挙げてみろ! http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_caser... |
2279:
匿名さん
[2020-05-15 00:23:55]
>>2278 匿名さん
流石にネタかと思うけど、この福岡記念の症例報告について本気でそういう解釈してるのならば、本気でヤバいと思う。 アビガンの新型コロナに対する投与の症例の蓄積をしているところで、アビガンの有効性については今後然るべきデータが出てくると思う。 この症例報告の内容は、まずアビガン投与患者がPCR陰性後も高熱が持続し、サイトカインストームを疑ってみたが、結果的にはアビガンの副作用だったと。こういう症例を経験したので、現在もしくはこれから同様な症状を呈する患者を経験したら、アビガンの副作用も疑ってみてください。あび |
2280:
匿名さん
[2020-05-15 00:40:04]
>>2279 続き
アビガンも副作用があるので、投与に関しては慎重に というのが論文の内容。福岡記念は初期にクラスター発生した病院だから、治療に四苦八苦した経験は今後の治療に対して大変参考になります。 次に、投稿内容について 先述したように、細菌とウィルスは明確に存在が違います。ウィルスはほぼ生物ではなく、ウィルスを殺すというのではなく不活化させるとかの方が意味合いとしてはしっくりくる。また、アビガンはRNAポリメラーゼ阻害薬で人間の細胞内での複製増殖を阻害する薬。増殖を阻害するだけでしかないので、生体内に侵入してきたコロナウィルスに対しては免疫系で対応するしかない。アビガンが重症例に意味がないのはそのため。なので、アビガンがウィルスを殺す事ができないという表現自体が、笑ってしまう理由わかるでしょ。 こういう理解の人が、コロナウィルスの初期に出回った 温かいお湯飲むとコロナ死滅するとかいうチェーンメールの担い手になるのだと理解したよ。あと、対象療法じゃなくて、対症療法な。 |
2281:
検討板ユーザーさん
[2020-05-15 02:25:17]
|
2282:
匿名さん
[2020-05-15 02:47:37]
そんな事実はない。
|
2283:
匿名さん
[2020-05-15 07:24:39]
中国を信じて、大邱市を韓国やアジアに入れないとそうなる。
|
2284:
匿名さん
[2020-05-15 07:47:07]
前にも言ってデマ扱いされたが、大邱は医療崩壊起こしてた。
東京と変わらない大邱の死者数も、人口比で考えてみればわかる。 そのあたり全部スルーなのが、人間見たいものしか見ない。 |
2285:
匿名さん
[2020-05-15 08:07:13]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
国債でお金を市場に流してもても問題ないこと、寧ろバラ撒き足りずにデフレが起きてたことやっと理解したか。
バラ撒きしなかった理由を他人事みたいに言うのは引っかかるが、まあ、補正してくれるならヨシ!