マンション購入を考えていますが、どのような影響が考えられますか?
[スレ作成日時]2020-03-11 10:37:55
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
2246:
匿名さん
[2020-05-13 00:25:24]
アベノミクス不動産バブルでデベは内部留保抱えてるから、いきなり損切はしないよ。
|
2247:
匿名さん
[2020-05-13 00:29:47]
|
2248:
マンション検討中さん
[2020-05-13 01:20:21]
|
2249:
匿名さん
[2020-05-13 02:02:09]
|
2250:
匿名さん
[2020-05-13 02:09:47]
|
2251:
匿名さん
[2020-05-13 04:54:13]
とんでもない不況がやって来ます。
これから。 |
2252:
匿名さん
[2020-05-13 20:44:25]
在宅ワークが進んでいるので都心にしがみつく必要がなくなってきてます。
|
2253:
匿名さん
[2020-05-13 20:56:51]
|
2254:
匿名さん
[2020-05-13 21:31:00]
以前の日常への回帰圧力が働いてるけどこれは無理だよね。
都心はオフィスの縮小や空き物件が増えているから、資産としての価値はどんどん落ちてる。 |
2255:
匿名さん
[2020-05-13 21:52:40]
トランプ大統領がコロナ対策に経済活動への舵を切った。
これが成功するか、失敗するかによって世界は大きく変わるでしょう。 治療薬とワクチンの開発が早まると成功する確率は高くなる。 トランプは次期大統領選を睨んだときは勝負に出るのではないでしょうか。 |
|
2256:
匿名さん
[2020-05-14 00:03:33]
今週から、街の夜景が戻ってきてる
先週暗かった |
2257:
匿名さん
[2020-05-14 00:15:40]
>2255
早期に緩めるのは賭けだね。規制緩和したドイツでは感染者増えてるし、韓国もクラスター発生。 日本も明日、39府県で緊急事態宣言解除するみたいだけどどうなるか。宣言自体は残しておいて自粛要請だけ緩めるって方が感染者数が増加したときに対応早くできると思うけど。島根なんて感染した人が出たのに休業してない施設に休業要請して明日店名公表するみたいだけど、営業続けても緊急事態宣言が解除されると休業指示を出せなくなる。 まあ、休業指示に罰則無いからあまり意味ない制度だけど。 |
2258:
匿名さん
[2020-05-14 01:31:14]
日本だけは検査体制が諸外国の1割水準だから、負けが確実な賭けになる。
韓国、ドイツは検査を広く呼びかけるが、日本は民間検査と医師の間にも、保健所が立ちはだかる構造で、医師の思うように検査ができない。厚労省による令和の情報統制。 結果、日本はアジア諸国で最悪の状況に。 東京や神奈川、大阪の死亡者数は上海、北京、香港、台湾、ソウル等の数十倍にものぼる。 国同士では、中国、韓国、インドネシア、パキスタン、ベトナム、カンボジア、マカオ、モンゴルより日本は人口当たりの死亡率が高い。アジア諸国で最劣等グループ。 しかし、NHKと東スポは生活習慣、人種、地理が大きく異なる欧米のみとの比較で、日本は犠牲者がまるで少ないかのような印象操作、相変わらずの大本営発表。海外投資家にはバレてるよ。そんな危ない国のマンションは買わない。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-01847367-tospoweb-ent |
2259:
匿名さん
[2020-05-14 08:14:40]
|
2260:
匿名さん
[2020-05-14 08:22:08]
>>2255
期待されたファビピラビル即ちアビガンは劇的な効果のある薬でも無かった。 SARS-COV-2の菌を殺す事が出来るが、菌が居なくなったあとそのまま投与を続けると高熱がぶり返すとあった。 ノロやロタウイルスで、特効薬やワクチンが無いように対象療法としかないらしい。 だから、H1N1インフルエンザ同様に新薬(既存役の改良も?)とワクチンの完成が待たれる。 |
2261:
匿名さん
[2020-05-14 08:29:57]
スムログにある、クックパッドマート気になる。食材良いなら。
マンションに設置すればコロナで買い物行くリスク減る。 |
2262:
匿名さん
[2020-05-14 08:52:22]
|
2263:
匿名さん
[2020-05-14 08:54:29]
|
2264:
匿名さん
[2020-05-14 09:11:37]
給付、オンライン申請を推奨してるけど役所での手作業、目視確認に手間取っていて申請書返送のほうが早く入金されるかもだって。しかもオンライン申請のためのマイナンバーカードのパスワードを忘れた人の再登録で役所の窓口は大混雑。マイナンバーも失敗。コロナで政府のぼろが次々露見。
|
2265:
匿名さん
[2020-05-14 10:17:09]
猫カフェも営業自粛要請対象になるのかな。この間感染対策で客一人限定でオープンしてるところがあったけど。
「ネコ同士」でも感染拡大 新型コロナ、症状は見られず https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359704 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報