仙台のマンションのランク
321:
購入経験者さん
[2011-03-21 17:54:54]
|
322:
匿名
[2011-03-21 18:45:39]
ブランド云々は関係ないとおもいます。自分が住みやすいマンションなら良いのでは?家がなくなった人も沢山居るのにブランド云々と言ってる神経が信じられません。
|
325:
匿名さん
[2011-03-22 10:49:57]
>>317
野村グループに野村不動産は入っていませんよ。野村グループのHPを見てください。 3大財閥とは違います。 野村不動産は野村不動産ホールディングスという持ち株会社の傘下にある会社というだけです。 野村不動産グループです。 なので,大京と同じくマンションやビルを中心に作って商売している不動産会社です。 野村不動産が危なくなったら,野村不動産グループで頑張るしかないのではないでしょうか。 |
327:
匿名
[2011-03-22 18:28:02]
野村不動産の建物は立地も良いしオーダーメイド前提だから実際は多少高くなるけど元の販売価格が手頃な点も魅力的ですよね。営業もレベル高いしブランドイメージも高いし。 財閥系より劣るけど安心感と手頃感と高級感があるから売れてるんだろうね。オーダーしなければ低価格で住めるしね。
|
328:
匿名
[2011-03-22 18:59:33]
326さん
手頃って人それぞれですよね? 所得も人それぞれ違うし。 モデルルームに通って比較されてみたらどうですか? 購入シュミレーションしてもらって買える価格帯の良いマンションを探して下さい。 |
329:
購入経験者さん
[2011-03-29 19:07:18]
少し見ない間にまた野村の低レベル営業マンが幅きかせてるみたいですね。
災害時までバカみたい。最強ですね。アホさが。 |
331:
匿名
[2011-03-30 00:40:46]
「仙台のマンションのランク」ですから
復旧が早かったマンションはどこでしょうか? 電気・水道・ガス等のライフラインの回復で総合的に早かったマンションを 教えて下さい。 |
332:
匿名
[2011-03-30 05:19:29]
ガスが入ると分かりませんが、。泉方面はガスが早かったですね。オール電化なら五橋界隈が翌日には電気も回復してましたよ。でも都市ガスはまだですね。
|
333:
購入経験者さん
[2011-03-30 07:52:03]
災害時にまで、、、本当に愚かですね。目に余るとはこのことだ。
|
334:
匿名さん
[2011-04-05 16:32:19]
今回の震災で、どこがどれだけやられて、
どこがどう対応したか、を調べれば どこが良いかの大きな判断材料になります。 三井も三菱も住友もそして野村も比較的新しい物件で結構マズイことになっていたりします。 会社の大小などブランドだけで判断しないほうが賢明です。 |
|
335:
横揺れには免振
[2011-04-06 09:23:56]
免振物件は強かった。
人気殺到中だね。 |
336:
匿名はん
[2011-04-06 22:54:36]
例え建物自体に被害が無くても、
受水槽・高架水槽などの漏水 ポンプ異常 上階からの漏水 等々 亀裂・クラック・タイル剥落等は論外。 やはり戸建で良かったわ。 |
337:
匿名さん
[2011-04-07 23:08:52]
野村のプラウドに住んでいますが災害後の状況確認も4月にはいってからで誠意がないなと思いました。機械式駐車場は電気がないと動かないし、散々に進められたガス併用も仇になっていますね。立地が落ちますが免震とオール電化、平面駐車場を標準装備しているナイスは災害に強いのではないでしょうか。戸数が少なめで阪神大震災を乗り切った大阪電力系のロジュマンも以外にいいかもしれません。
|
338:
入居済み住民さん
[2011-04-13 09:54:16]
全くのでっちあげです。 構造を知っていればそんなことはあり得ないと分ります。
|
339:
匿名
[2011-04-13 12:17:12]
野村ねぇ。どこのプラウド?うち1週間くらいでチェック入りましたけど。
|
340:
匿名さん
[2011-04-13 13:32:15]
免震、オール電化、平面駐車場を標準装備したナイス
野村や大京をごぼう抜き、長町南ではボコボコの住友さえ抜いて、堂々のランクインです |
342:
匿名さん
[2011-05-11 14:55:24]
レスが無駄に多かったり、住人が都合の悪い内容を削除しているようなマンションは入居後の問題も多そうなので購入を避けたいです。
|
343:
匿名さん
[2011-05-11 15:23:22]
地下鉄の穴を掘ると、埋め戻しても地盤が弱くなるみたいですね。
先日の河北新聞で泉~長町まで地下鉄上の道路が陥没との記事が。 青葉区は揺れが小さかった様ですし、定禅寺通がいいと思います。 |
344:
匿名さん
[2011-05-11 23:20:54]
青葉区の揺れは大きかったですよ。どこ見ていっているんですか?
地盤が良かったから大きな揺れでも,比較的無事で済んでいるというのが正解。 太白区は震度5強であの状態。地盤の違いしかないと思います。 |
345:
匿名さん
[2011-05-11 23:40:48]
|
346:
匿名
[2011-05-12 00:12:33]
>>345
仙台市は政令指定都市になってムリムリ区分けしたから広すぎるんだよ 宮城野区と若林区は妥当な大きさだが、それ以外はメチャクチャに広い 海に近い四郎丸から山形県境の面白山まで太白区なんてちょっと酷いぞ |
347:
匿名さん
[2011-05-12 00:34:17]
誰が見ても太白区の中心は区役所やモールがある長町南だろ。
名取川の近くで、しかも地盤のいい岩盤の上で震度なんか測んなよ、紛らわしいだろが。 震度6弱の千葉の奴に、震度5強ですか、仙台は大して揺れなかったんですねって言われたぞ。 |
348:
匿名さん
[2011-05-12 08:18:21]
発表された震度なんてあてにならないよ。
河北新聞によると、七郷中に測定器を置いてる東北工大のデータでは震度7だったって。 |
349:
匿名さん
[2011-05-22 13:43:36]
情報としてですが,私が知る限り,
米ヶ袋の低層マンション(オール電化)が最強のようです. 水道(直結式でタンクなし,よって停電の影響も関係なし) 24時間後には復旧 電気 36時間後には復旧 13日の朝からは,仙台なのにまったく普通の生活だったとのこと. ちなみに駐車場は平置もいいけど,今回のような超非常時の 停電(災害)の場合は,機械式でしっかり保管されていた方が 不審者への心配も無く,安心だったそうです. 参考になれば. |
350:
匿名
[2011-05-22 15:57:54]
最強はアパートだ。地震後も水道は問題なく出るし、プロパンだからガスも問題なく風呂も入れた。料理も普通にできた。
|
351:
匿名さん
[2011-05-22 16:58:33]
うちもアパートだったけど,断水なし,プロパンガス,電気は3日かかったけど,
災害での平均的復旧日数だから問題なし。 1階だったから,揺れても大きな損害もなかった。 マンションだったら,東二番町通り沿いのマンションがいいんじゃないかな。 復旧が早かった。 今新築とかで建てているマンションて,水道タンクのところあるの? みな直接ポンプくみ上げ式だったような・・。 |
352:
匿名
[2011-05-22 18:47:52]
新築はすべて汲み上げだよ。
|
353:
匿名
[2011-05-22 18:56:38]
東京電力はオール電化事業を全て廃止にしました。
これからオール電化が非国民呼ばわれする時代に。 |
354:
匿名
[2011-05-22 21:33:20]
これから高齢化社会になっていくのに、IHじゃないと火事がこわい
|
355:
匿名さん
[2011-05-22 23:03:33]
「汲み上げ」はポンプ必須だから停電時は×
だから低層・・ポンプ不要水圧のみ 確かに,アパートが最強かも. でも・・ |
356:
匿名さん
[2011-05-22 23:33:19]
>>354
IHでもボケたら危ない。揚げ物調理中のIH火災は多数。 |
357:
匿名さん
[2011-05-22 23:46:03]
それぞれのライフプランを再度考え直す時期になったのではないでしょうか。
その中でマンションが必要であれば,購入なのか賃貸なのか。 アパートでもお金貯めながら生活する方がいい場合もあるし。 新築物件は仙台減るので,中古も含めて考えようかと思います。 安い中古でもいいな,地震の被害がない物件だったら。 住めば都です。 |
358:
匿名さん
[2011-05-26 15:24:29]
免震、オール電化、100%平置き駐車場。今やこの3つがマンションの3種の神器です。
そしてこの3つを標準装備するのがナイスのマンション。しかも庶民に手の届く価格帯。 肩書にあぐらをかく割高な財閥系をごぼう抜き、今やナイスは仙台で不動の人気NO.1に。 |
359:
匿名
[2011-05-26 17:51:31]
悪いが駐車場は100%でも、マンションによっては平置きだけでなく機械式併用のところもナイスにはある。
嘘はいかんよ。 |
360:
匿名
[2011-05-26 20:33:28]
北仙台は平置き100%。しかも800円〜1000円。屋根付なら3000円。
維持費の差だけ見てもかなりお得。プラウドの平置きと比べてみたら? 1年の差額でもちょっとした旅行に行けます。 仮に35年の差額なら、そこそこの車を買えるよ。 |
361:
匿名
[2011-05-26 20:56:17]
人それぞれ価値観が違うからね。維持費を気にする人はそもそもプラウドは買わないんじゃない?
価格や維持費が気になるから結局はナイスなんでしょ? 車買えるとかいちいち気になる人は勝手に気にしてればいいんじゃない。 |
362:
匿名さん
[2011-05-26 23:25:23]
ここはナイススレじゃないんだけどな。
北仙台語りたい方はナイススレへ移動してください。 きょう,あるマンションの事前会に行ってきましたが, どうも免震ブームは去るような気がします。 私はちょっと驚きましたが, 東京の大型タワーマンションは, 多くは耐震マンションなんですってね。 耐震又は制震。 すみふの豊洲タワーも耐震構造だと聞いてビックリしました。 デベロッパーのこだわりの様ですが, ある新宿のオフィスビルも耐震構造。 免震はゴムの上に躯体を乗せ, ゴムだけで支える状態なので, 不安定だというゼネコンの所長もいるようですよ。 免震は高層ではなくて,低層物件にむいているとか。 だから,官公庁も免震ではなく丈夫な耐震構造で作ってあると聞きました。 たしかに,役所,学校の建物で免震なんて聴いたことないなあと。 仙台で地震があったので,免震ブームになっているようですが, どうも他の地域ではそうではないらしい。 丈夫に作ってくれれば, 免震にこだわる必要もない気がしました。 |
363:
匿名さん
[2011-05-26 23:47:27]
免震は低層に向いている…訳はないですよ。
むしろ60m以上の高層以外は免震にしてもその他の地震対策と大きく違いは出ません。 免震を売っていない売主や会社は制震や耐震で十分と言います。 免震も耐震も人間を守る機能は同じだけ満たせないといけません。 免震の学校や重要建物は沢山あります。 既存の古い建物を耐震化するにあたって免震をかませる方法はかなり有名で、 流行?っています。 |
364:
匿名さん
[2011-05-27 00:05:58]
免震で対策とは,重要文化財とかですか??
結局,それぞれのデベの蓄積してきたノウハウなどで, 制震の方がいいとか,違いが出るように感じますね。 ただ,霞ヶ関も耐震構造ですから, 官公庁が耐震構造にしているというのは,おそらく理由があるはず。 南三陸だったかに,津波避難アパートがあって, 津波を受けても全くびくともせず建っているのをNHKでみて, したら,地下数十メートルに何十本も杭を打って基礎を作って建てたそうで, きちんと建てれば壊れないんだなと思いました。 免震装置はまだ良くわかっていないですからね・・。 今回が初めてじゃないでしょうか? 実際に働いたのは。 でもその後のゴムの劣化具合とか,どうなるんでしょう。 これも未経験の世界ですよね。 一応60年持つとはいわれていますけれど・・・。 野村が仙台で免震マンション建てるようになったら, 時代の変化を感じるかもしれません。 |
365:
匿名
[2011-05-27 01:55:44]
首相官邸も免震構造ですけど。
公共施設でも免震構造はたくさんありますよ。知らないだけで。調べてみたら? |
366:
匿名
[2011-05-27 08:22:03]
免震の積層ゴムを心配する方がいますが、交換の事態になった場合、耐震物件も同じような大掛かりなメンテナンスを必要とする現況におかれます。
どの地震の対策でも一度取ったらノーメンテナンスではなく、大きな力を受けた後は同じ外力を受けられるように再度、耐震化等が必要になります。 杭基礎の地盤に基礎免震は設置出来ませんので、耐震や制震構造しか選択出来ない場合もありますので、お金があって人間と家財などの被害を最大限に守ろうと思っても免震を設置出来ないケースは免震を選ばなかった訳じゃない可能性もあります。 ただ、設置にあたって耐震より免震は費用がかかりますので、現在の建設現場では資材高騰などが大きいので全体のコストを考え、免震代を加味するとマンション等では制震や耐震が選択されやすいと容易に推察できます。 |
367:
匿名
[2011-05-27 08:57:32]
免震構造は海外では100年以上も前から設置されてます。フランスだっけ?イタリアだっけ?何度か大きな地震に合ったようです。しかし、劣化がない為、まだ一度も交換していません。と、どこかの大学教授が言っていました。
|
368:
匿名さん
[2011-05-27 10:02:03]
今回の地震では免震マンションに住んでいて、被害は皆無でした。
耐震マンションももっていますが、今回の本震、余震で二回とも食器棚が倒れていました。住んでいたら最悪潰されていたかも知れないと思うと、本当に恐ろしいです。(ほとんど物はない状態だったのでそれだけの被害で済んだが・・・) 耐震は建物は倒壊しないかもしれませんが、中は恐ろしい事態になります。階数にもよるとは思いますが。 今から耐震のマンションに住む気には今の段階ではなれません・・・。 |
369:
匿名さん
[2011-05-27 19:39:37]
2回も食器棚が倒れるなんて,地震対策していないだけじゃないの?
つっかえ棒や壁にねじ止めするとかそういう対策をしていたのですか? うちはつっかえ棒もしていたし,テレビもテレビ台にねじ止めしていたので, 何も倒れませんでした。 |
370:
匿名
[2011-05-27 19:56:35]
免震か耐震かの議論ですが、今回の地震でほとんど被害がなかった免震のほうが、優れていると思う。過去データが少ない中、今回の地震被害結果が最大の検証結果となる。
耐震は建物を守るけど、財産は守れない。民家と過去に作った国施設を比べるのはナンセンス。耐震として重要な国施設は安全率と耐年が必要以上にある。テロ対策等でコンクリート厚さ1.5メートルある箇所もある。 仙台と東京を比べる価値はないね。俺は元々仙台ではなく首都圏出身だけど、仙台は地震意識が特に強いと思うから。 免震ゴムも60年も持てば充分、どうせそんなに住まないし。近年の重要施設、研究実験施設も免震で作ってるよ。確か電車も近い構造だよ。 今回の地震データを踏まえた新規のマンションがどんな作りが主になるかで答えはでると思うよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ブランドに中身が追いついていない典型