ブランズタワー所沢の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647819/
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tokorozawa/
所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2020-03-09 11:51:33
<契約者専用>ブランズタワー所沢
704:
住民さん3
[2022-10-09 23:55:39]
|
705:
住民さん2
[2022-10-10 08:04:06]
公共の場、空港のラウンジとかホテルのラウンジでの過ごし方と一緒だと思います。ラウンジはキッズルームや自宅ではありません。
なぜ防音の小部屋がラウンジに設けてあるのか。テレワークでの通話の利便性もありますが、他の寛いだり静かに利用されたい方への配慮の意味もあると思います。 電車や病院はさることながら、カフェでも周囲に普通に気を遣いますね。 今回のお話、うちだったら貸切にします。長く住みたいと思って購入したマンション。クレームを受けたり揉めるのも嫌なので。ある意味もしかしたら公共の場より気を遣っているかもしれません。 |
706:
住民さん1
[2022-10-10 09:46:10]
全く意味が分からないが、なぜ勉強してる人やテレワーカーに配慮して過剰に声を落とす必要があるのか?別にスタバやらドトールでも横に勉強してる人がいるからって誰も声を落としたりしないだろ。そういう使い方したいなら図書館なり自宅なりでよくね?そりゃもちろん当たり前のマナーは必要だけど静寂を保つ必要はないだろ。複数人使用を禁止だのなんだの、ラウンジを私物化するな。少し声がするくらいで集中できないやつは出社しろよ。
|
707:
住民さん1
[2022-10-10 09:51:28]
大声で騒ぐだの子供が走り回るだのはもちろんありえないけどね。それは街中のカフェでもどこでも同じ話だ。
|
708:
住民さん6
[2022-10-10 10:19:02]
|
709:
住民さん3
[2022-10-10 10:30:18]
>>706 住民さん1さん
つまり「俺は誰にも配慮したくない。自宅で同じ感覚で使わせろ」という主張でしょうか? 集合住宅は相互理解と配慮の上に成り立つものなので、貴方の主張が受け入れられることはないかと思います。 >そういう使い方したいなら図書館なり自宅なりでよくね? 貴方こそ自宅やファミレスでいいじゃないですか。誰にも気を遣わず声も潜めずにお喋りできますよ。なぜラウンジ使いたいんですか? |
710:
皆さん落ち着かれては?さん
[2022-10-10 11:06:35]
自分達の大切な住まいに関する事なので色々ご意見あるのは当たり前ですが、大半の住民の方は見てもいないであろうこちらのような誰でも書き込みのできる匿名掲示板でやり合ってもお互い納得の出来る決着には至らないと思います。懸念点があれば管理人通じてなり管理組合協議事項として話し合いした方が建設的では?
|
711:
住民さん1
[2022-10-10 11:11:16]
別に俺はラウンジ使ったことはほとんどないからぶっちゃけどうでもいいが、「ラウンジで会話すするなんて非常識!管理組合に通報!こっちはテレワークしてるのに!」みたいなのが腹立つだけだよ。テレワーク勢は和気藹々と使いたい人に配慮はしないの?
|
712:
住民
[2022-10-10 12:07:16]
ラウンジの使用目的は人それぞれあるので、双方の意見を尊重しましょうよ。
今回話題になってるのは「他人への配慮」が足りているか足りていないかの話ですよね? テレワークが普及している昨今、落ち着いたところで仕事に励みたい人もいれば自宅とは少し違う空間でゆっくりしたい人もいる。 子供は元気が一番ですが、元気すぎて周りに迷惑をかけている現状を親御さんは気付くべきですね^^; そんな時はお互いが気持ち良く使えるように、 うるさいと感じたのであればそう伝える。同じ住民なのですから、それぐらい大人の我々は出来るはずだと思います。 (以前小学生の集団がエレベーターホールでうるさくしているのを注意したところ、静かにしてくれましたし…笑) そこで万が一揉めたりしたら管理組合に報告するのはいかがでしょうか? P.S匿名で意見を言えるのが掲示板の良い所ですが、住民1さんの言動は少し目に余ります。大人な発言を心がけて下さい。周りは敵ではありませんので^^; |
713:
住民さん3
[2022-10-10 12:30:58]
>>711 住民さん1さん
>「ラウンジで会話すするなんて非常識!管理組合に通報!こっちはテレワークしてるのに!」みたいなのが腹立つだけだよ。 そんな書き込みどこにもありません。 貴方の脳内だけにしか存在しない意見です。仮想敵の話はおやめください。 |
|
714:
住民さん4
[2022-10-10 17:08:08]
>>711 住民さん1さん
自分達家族は和気藹々と声のボリュームも少しも落とさず子供が叫んでも家同様に自由に使いたいから逆に勉強、テレワーク、ゆっくり静かに使用したい人は出ていけということでしょうか?スタバでもドトールでもないですよね。共用ラウンジです。静かに使用されている方がいた場合、全く話さないようにとは言えないと思いますが、話すにしても声のトーンを下げるとか周囲に配慮するのは当たり前のマナーだと思いますが。管理組合に通報するって書いてありましたっけ?その方の自由という話ですよね。 |
715:
住民さん8
[2022-10-10 17:21:37]
ネガティブな意見を書く方々は本当に住民なのか、少し気になります。以前から意図的にこのマンションの悪口のような意見を書き、掲示板を荒らしているような方がいらっしゃったので…
|
716:
住民さん1
[2022-10-10 17:33:31]
自分達は勉強、テレワーク、ゆっくり静かに使いたいから周りの声のボリュームも少しも我慢せず家同様に自由に使いたいから家族や友達と和気藹々と使用したい人は出ていけということでしょうか?スタバでもドトールでもそんなことないですよね。共用ラウンジです。大騒ぎするのは論外と思いますが、声のトーンを落とさせるような雰囲気を出して周囲に配慮させるのはどうかと思いますが。
|
717:
住民さん1
[2022-10-10 17:47:53]
>>716 住民さん1さん
荒らしですか? |
718:
住民さん2
[2022-10-10 18:09:14]
|
719:
住民さん3
[2022-10-10 19:12:52]
結局ラウンジは発声禁止なの?
|
720:
住民さん2
[2022-10-10 19:45:44]
居住者じゃない荒らしが混じってるようですね
せっかくの三連休なのにやることないんでしょうか |
721:
住民さん
[2022-10-10 19:48:28]
「コワーキングスペース」なら静粛性求めるの分かりますが、「ラウンジ」として設定されている訳で、言葉通り本来は歓談などの社交の場かと思います。ただ、今の時代ですので在宅ワークでご利用されたい方がいらっしゃるのも当然だと思いますし、例えば曜日や時間帯を決めてそうした利用ルールを設ける等しても良いのかも知れませんね。いずれにせよこの掲示板では決めようがありませんし、管理組合で検討するしかないでしょう。
|
722:
住民さん3
[2022-10-10 19:54:37]
そうだよね、本来はママ友同士の歓談とかにも使えるはずなのに我が物顔のテレワーカーが不愉快、って話だよね。なんでそっちに配慮して静粛にせなあかんのよ。テレワークルーム完備のマンションもあるからそういうのに引っ越されては?
|
723:
住民さん3
[2022-10-10 21:14:03]
周りに気を遣わずに自由に使いたいなら、貸し切りにすればいいと思います。
ただ、テレワーカーさんもイヤホンや耳栓するなり自分でできる対処は時には必要だと思います。 ラウンジでの会話がダメとは思わないですが、公共の場所や共有スペースというのは周りに迷惑をかけないのが社会人として常識です(これが通じないならもうお手上げですが)。 「お互いができる範囲で周りに迷惑をかけないようにする」 ただこれだけの話なのになぜこんなに紛糾してるのか疑問です。 |
人の感覚が人それぞれなんてそれこそ当たり前のことです。今更言うことではありません。それでも居住者の満足度を最大公約数的に考え、「マナー」という範疇で配慮してるんですよ。
それができないというならなら集合住宅不向きです。戸建に住み替えた方がよろしいかと