株式会社マリモの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ポレスター井口明神ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. 井口明神
  7. ポレスター井口明神ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-23 03:58:54
 削除依頼 投稿する

ポレスター井口明神についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
全室に照明・カーテンを標準装備だそうです。


公式URL:https://www.polestar-m.jp/716/

所在地:広島県広島市西区井口明神2丁目1-119、1-136(地番)
交通:広島電鉄宮島線「井口」駅 徒歩4分
間取: 2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK
面積:70.35㎡~85.05㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社GMアソシエ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ポレスター井口明神のご紹介(広電宮島線「井口」駅 徒歩4分 リニューアルオープンのアルパーク西棟まで徒歩8分)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/41540/

[スレ作成日時]2020-03-08 23:34:59

現在の物件
ポレスター井口明神
ポレスター井口明神
 
所在地:広島県広島市西区井口明神2丁目1-119、1-136(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「井口」駅 徒歩5分
総戸数: 65戸

ポレスター井口明神ってどうですか?

162: 通りがかりさん 
[2021-05-05 10:12:56]
あまり人気がないのはなぜなんですかね?
163: 匿名さん 
[2021-05-05 18:49:27]
>>162 通りがかりさん
人気がないというより、アルファステイツを選ぶ方が多そう。
JR新井口駅まで10分ちょっとかかること、西南西向きなのも理由かな。
164: マンション掲示板さん 
[2021-05-08 22:19:35]
申込済み、入居予定の方もみられていますか??
いらっしゃったら、色々話がしたいのですが。
165: 名無しさん 
[2021-05-13 17:57:56]
>>164 マンション掲示板さん
はい!入居予定者です^ ^
166: 164マンション掲示板さん 
[2021-05-14 22:52:33]
>>165 名無しさん
164です(^.^) 楽しみですね!
165さんは、どんな点が気に入って、ポレスターに決められたのですか?

167: 匿名さん 
[2021-05-15 01:48:58]
>>164 マンション掲示板さん

私も入居予定です^_^
168: マンション検討中さん 
[2021-05-15 12:40:55]
一点、申込者の方に聞いてみたいのですが、オプションの、バルコニーの緑化フックはつけましたか?
169: 通りがかりさん 
[2021-05-16 16:55:22]
はい!私も購入したものです。
こちらに入居予定者の方がたくさんいらっしゃるようで嬉しくなり、思わずコメントしました!^ ^

うちはアルファと比較して、子どもがいるので、通学の安心面を一番に考えて決めました。小学校の時期なんぞ一時的なものという意見も聞きましたが、それでも子どもの安心安全には変えられないかなと。
あとは駅までの距離は少し遠くはなりますが、このあたりの新しめのマンションで全て平面駐車場というのは他にはないので、そこも魅力に感じました!
アルパーク西棟も復活するようで、嬉しい限りです。
170: 77 
[2021-05-18 00:03:44]
私も購入したものです。
私も子供の通学を考えてこちらにしました。
169通りがかりさん同様平面駐車場も考えて購入しました。
171: 77 
[2021-05-18 00:07:59]
>>168 マンション検討中さん

緑化フックは入居後につける予定です^_^
172: 77 
[2021-05-18 00:11:29]
>>164 マンション掲示板さん
入居予定です。
何かあれば宜しくお願い致します^_^
173: 164マンション掲示板さん 
[2021-05-18 00:57:48]
>>169 通りがかりさん
子どもの安全面優先、同じ!嬉しいです!
居酒屋系の飲食店の数はアルパーク東側よりやや少ないですが、落ち着いた街並みですよね。

アルパークも楽しみですよね(^。^)
174: 164マンション掲示板さん 
[2021-05-18 01:04:25]
>>170 77さん
同じ感覚で選ばれているのがとっても、嬉しいです(o^^o)

168さんが質問されていた緑化フックは、入居後にですか。
私もつけなかったものの気になってました。なぜオプションのほうは、つけられなかったのですか?
175: 77 
[2021-05-18 23:50:46]
>>174 164マンション掲示板さん

緑化フックは、ネジのサイズがわかればホームセンターにもあるので、必要と感じた時につけようと考えております。
ちなみにバルコニーに物置を置く事は難しいですかね?
176: 164マンション掲示板さん 
[2021-05-19 01:29:47]
>>175 77さん
ネジサイズがわかれば取り付けられるのですね。参考になりす。
バルコニー奥行2mなので、コンパクトなものなら置けるかなぁと考えています。物置もポーチもないため収納スペース確保に苦労しそうだなぁと思っておりました。

177: 匿名さん 
[2021-05-19 07:32:38]
外部からの見栄えも考慮して、物置は背の低いベンチタイプを用意したいと考えてます。
178: 164マンション掲示板さん 
[2021-05-19 08:39:25]
>>177 匿名さん
なるほど、ベンチタイプは高さもなく、安全面においても良さそうですね。
ほかにオプションはつけず、ご自身で手配や工夫をされようとしていることはありますか?
179: 77 
[2021-05-20 00:00:46]
>>178 164マンション掲示板さん
私はエコカラットを玄関とリビングに検討中です。
業者に頼むと高いし自分でやると失敗しそうだし。
迷い中です。
あとリビングにファミリーテーブルがほしいです。
180: 164マンション掲示板さん 
[2021-05-20 20:21:32]
>>179 77さん
エコカラット、私も興味あります。
方角的に玄関や廊下、両サイドの部屋に関してはあまり日が当たらないかな、湿気が気になるところです。
一方でファミリーテーブルは、うちも新調予定です。家具屋さんで探せば色々ありそうですね。
181: 77 
[2021-05-20 23:53:26]
>>180 164マンション掲示板さん
ファミリーテーブルはマンションのオーダーでやられるのでしょうか?
それとも家具屋さんで購入ですか?
182: 164マンション掲示板さん  
[2021-05-21 23:39:55]
>>181 77さん
はい、ファミリーテーブルは、家具屋さんで購入予定です。予算の関係もあり。。マンションのオーダーも、とってもステキだなとは思うのですが。
183: 名無しさん 
[2021-05-23 08:20:31]
みなさん学校へ通うお子さんのこと考えてらっしゃるということは、20代30代の方のご入居が多いのですかね?!
184: 名無しさん 
[2021-05-23 11:06:57]
>>183 名無しさん
子育て世代は多そうですねー、他には60代ぐらいの方が管理が大変な戸建てを手放すなどしてマンションを購入されることもあるようですよ。立地もそれに適していますね。
185: 名無しさん 
[2021-05-24 10:08:02]
購入者です。
緑化フックとはなんでしょうか?オプションでもそのようなものは聞いた記憶がなく。
186: マンコミュファンさん 
[2021-05-24 12:32:51]
>>185 名無しさん

公式サイトの設備・仕様のとこで見かけました。
自分には良さが分からないけど、、ヘチマやアサガオ育てたりするのかな。
187: 名無しさん 
[2021-05-24 18:17:49]
>>185 名無しさん
早めの申し込みだけ選べたのかなーー、だいたい、いつごろに購入されましたか?
188: 185です 
[2021-05-27 15:32:31]
ご回答ありがとうございます。
園芸関係のものということなのですね。
よくわかりました、ありがとうございます。

187さん、うちは半年ほど前に購入を決めました。
189: 164マンション掲示板さん 
[2021-05-30 21:04:53]
>>188 185ですさん
緑化フックのことが解決してよかったですね。
半年ほど前にご購入されたのですか。いよいよですね!来月も入居者向け説明会があるようですね。

190: 匿名さん 
[2021-06-01 13:07:39]
アルファステイツの方見たらあちらは残り2部屋みたいですがこちらはどうなのでしょうね。
説明会で集まったらわかるかな。
でもこのご時世だからリモート開催の可能性もありますね。
191: 名無しさん 
[2021-06-03 07:36:36]
アルファステイツは結構値引きをされてるそうですよね。お値段で比較してアルファの方にいかれた方も多いのでは。
192: 通りがかりさん 
[2021-06-03 13:27:26]
自分も両方見に行き、アルファさんの値引きにとても惹かれ迷いましたが、やはり立地と平面駐車場などポレスターの方が自分の中で上だったので、こちらにらにしました。
金額的にはけっこう頑張りましたが、後悔はありません。
入居が楽しみです!
193: 評判気になるさん 
[2021-06-07 20:59:05]
>>192 通りがかりさん
私も入居者で、192さんと気持ちがほとんど同じです!アルファさんも魅力があり、人気が圧倒的に高い中ですが、全く後悔はありません(^-^)
来週末の説明会が楽しみですね。
194: 匿名さん 
[2021-06-08 08:11:44]
>>192 通りがかりさん

自分の中で上だった これに尽きますよね!
195: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-12 16:35:26]
>>194 匿名さん
近くを通りかかりました。
なんと、こんなにできているとは!
もう完成間近ですね。
近くを通りかかりました。なんと、こんなに...
196: 匿名さん 
[2021-06-13 07:58:37]
残念な外観ですね・・
197: 入居予定者さん 
[2021-06-13 08:59:35]
>>196 匿名さん
たしかに。おしゃれとはいえませんねぇ。
地域への調和重視なんでしょうか?。
新井口駅周辺のライオンズもこんな配色ですね。
198: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-13 11:32:53]
角部屋でもあの窓のサイズを見て辞めました。
199: 通りがかりさん 
[2021-06-13 21:59:43]
角部屋をなぜ二面バルコニーにしなかったのかな
200: マンション比較中さん 
[2021-06-13 23:26:21]
占有面積を少しでも広くするためかな。

買うときに2面、3面バルコニーあるとテンションあがりますが、冷静に考えてバルコニーの面積を部屋の床面積にまわすことができるならそうして欲しいです。
ベランダはリビングに1面あれば十分。その他は窓さえあればいいな。
エアコンの室外機の置き場としてのバルコニーなら歓迎です。
201: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-14 02:06:51]
>>200 マンション比較中さん
詳しい方のご意見、とても参考なります!
中部屋の入居者ですが、リビング以外には大きい窓や、バルコニーは必要ないので、むしろ好都合です
202: マンション検討中さん 
[2021-06-14 12:40:50]
>>200 マンション比較中さん
>占有面積を少しでも広くするためかな。
“占有面積”ではありません。“専有面積”です。

>バルコニーの面積を部屋の床面積にまわすことができるなら
出来ません。バルコニーは容積率算定上の床面積には該当しません。

>エアコンの室外機の置き場としてのバルコニーなら歓迎です。
本マンションでは東側のサービスバルコニーが室外機置場となっており、南北の妻側にバルコニーを造っても室外機置場にはなりません。
203: 匿名さん 
[2021-06-14 15:16:25]
>>200 マンション比較中さん
私も同感です。こんな間取りだったらテンションあがりますね!
204: 通りがかりさん 
[2021-06-15 15:50:05]
>>195 検討板ユーザーさん
もうこんなに出来上がってるんですね!
たしかにオシャレな外観とは言えませんが、、、
アルパーク近くのライオンズマンションなど、どこも同じような色合いだし、良い意味でも普通だと思います。

自分はバルコニーはそうじが面倒なので一面あれば十分だと思っているので気になりませんが、サイドの窓はなぜあんなに小さくしたのかな。
何か理由があるのでしょうか。
205: マンション検討中さん 
[2021-06-15 23:04:03]
現時点での販売戸数は21戸なのですが、これって売れている方なのでしょうか?
206: 通りがかりさん 
[2021-06-16 08:57:14]
>>204 通りがかりさん
子供の転落事故が多いからそれを防ぐため換気ができる最低限のサイズにした、とかでしょうか…
207: マンション検討中さん 
[2021-06-17 04:55:04]
>>206 通りがかりさん

たしかに、、心配したらキリがないですが、色々なニュースや事故を聞くと、子ども部屋にバルコニーはない方が安心かもしれません。
208: 匿名さん 
[2021-06-17 06:28:01]
北西方面はJRや市電が走ってるから騒音対策かもしれないですね。間は低層の住宅街だから音を遮るものもないし。
出来れば遮音性の高いサッシにして窓は大きくしてほしいとこですが、単純にコストカットなんでしょう。
209: 評判気になるさん 
[2021-06-17 08:07:03]
どう解釈しようと勝手だけど、都心でもないのに妻側のバルコニーを削るのは廉価マンションの建て方です。要するに安くするためにバルコニーが無いわけです。
いいじゃないですか。それで少しでも安く手に入るのなら。
バルコニーばっかりで高いマンションの方がいい人はヨソ当たってください。
210: 評判気になるさん 
[2021-06-19 05:04:23]
バルコニーの話が盛り上がっていましたねー
参考になるのでありがたいです!
契約者の皆皆様、入居説明会、楽しみですねー
211: 通りがかりさん 
[2021-06-20 23:24:48]
苦戦してるようだけど、後何部屋くらい??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる