MIRARTHホールディングス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レーベン浜寺公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. 浜寺公園町
  7. レーベン浜寺公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-03 07:38:30
 削除依頼 投稿する

レーベン浜寺公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-hamadera/

所在地:大阪府堺市西区浜寺公園町1丁目15番、24番、16番の7(地番)
交通:南海本線「浜寺公園」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.39m2~85.42m2
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社松本組
管理会社:レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 23:02:36

現在の物件
レーベン浜寺公園
レーベン浜寺公園
 
所在地:大阪府堺市西区浜寺公園町1丁15番1、15番4(地番)
交通:南海線 「浜寺公園」駅 徒歩4分
総戸数: 67戸

レーベン浜寺公園ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2021-06-10 15:05:39]
駐輪場問題は、どこのマンションもいろいろと工夫されているようだからなぁ ロードバイクは壁にかけて収納する方法もあるから、オプションでそういうのもあると面白いのに。多分、なさそうだから、自分でアンカー打ったりしてやっていくしか無いとは思う。
102: マンション検討中さん 
[2021-06-11 22:48:05]
ここの抽選受けた方いらっしゃいますか?
2LDKを受けましたが抽選方法が怪しすぎますが
釣り抽選でも適当ですな?
103: 匿名さん 
[2021-06-14 10:41:03]
抽選方法ってどんな感じだったのでしょうか。
レーベンとしても売りたいでしょうし、変なことはできないのかなと思うのですが。
ただ抽選で外れてしまうとどうなの?とは思ってしまうかもしれませんね。
104: マンション検討中さん 
[2021-06-21 09:31:10]
>>103 匿名さん

抽選方法はお客様抜きの社内だけの抽選
本当にするかどうかは不明
投資現金購入者が当たるのが普通ですね
105: 匿名さん 
[2021-06-22 09:59:56]
初夏の得トクキャンペーンをしています。
JCBギフトカード3000円がもらえるよう。
緊急事態宣言も解除されて、これからモデルルームに行く方も増えているでしょうから、いいんじゃないでしょうか。

スーパーなどお買い物施設が少ないのが気になりますけど、ネットスーパーが利用できるならOKと感じます。
ポツンと一軒家でも、山の中に住んでいらっしゃる方がネットスーパーがあるから便利とお話していましたよ。
106: 匿名さん 
[2021-06-22 10:00:35]
マンションの抽選は申し込み者立ち合いの元、
ガラガラのような抽選方法で公平に行われるものだと
思いましたが社員さんだけで抽選するのですね。
希望すれば抽選に立ち会えるのですか?
107: 通りがかりさん 
[2021-07-07 07:35:58]
今どき不正するわけもなかろうに…ばれたときのリスクに合わないでしょ。
108: 匿名さん 
[2021-07-07 16:28:28]
なんばまで30分ちょいだから肥後橋勤務のワイにとっては時短。
四つ橋線までの乗換ちょい歩くけど。
109: 通りがかりさん 
[2021-07-07 16:37:36]
通勤便利だね、販売状況 今はどうなのかな。
110: 匿名さん 
[2021-07-14 07:59:08]
良い場所だよね
111: 匿名さん 
[2021-07-15 09:53:17]
買い物施設が少なくてもネットスーパーがあればよいのか?問題ですが、
商品を自分の目で選べないのがストレスであるのと、
そもそもエリア内に対応してもらえる店舗がないと使えないのでご注意です。

まあでもネットスーパーや生協は育児中や将来歳を取り歩けなくなった時には
とても便利なので、使い勝手を確認しておくのがいいかもですね。
112: 評判気になるさん 
[2021-07-24 21:37:37]
このマンションって売れてるのでしょうか...。今時珍しいぐらいひっそり売ってるような感じですが。ホームページも全然更新されないですし。

南海本線沿線や他路線の駅近でこの周辺環境の良さ以上のマンションが建つとは思えないですし、駅の高架化やなにわ筋線開通したら、梅田/なんばどちらも1本で行けるようになるはずなので、良いのかな...と思っているのですが。
113: 匿名さん 
[2021-07-28 16:10:39]
>>112 評判気になるさん
去年訪問した時は、想定よりも好調なので広告も最小限にしているとおっしゃってました。今の売れ行きは気になるところです。

2028年春 南海本線高架化
2031年春 なにわ筋線開業

あと周辺の工事事業ありますかね?
南海本線は帰省が飛行機なので関空へ行きやすいのも嬉しいです。
114: 評判気になるさん 
[2021-07-29 22:43:38]
>>113 匿名さん
戸数もそんなに多くないので、人気だったらわざわざ宣伝とかをしなくても売っていけるんですね。

確かに、関空にも行きやすいですね。関空からの国内線も増えたので便利ですね。

最近発表されたところだと、浜寺公園のPMO事業者の募集ですかね…。
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=41812
事業者が見つかれば良くなると思います。

115: 匿名さん 
[2021-08-04 20:57:27]
アクセスは悪くないので、この価格帯であれば
魅力はあるマンションかなと思います。
でも、11月入居開始でまだまだ販売しているということは
好調とは言えないような気がします。。。
116: 匿名さん 
[2021-08-24 14:57:44]
>>114 評判気になるさん
てんしばを目指すと言っていましたし、おしゃれなお店でお酒が飲めたりするといいですね。
117: 匿名さん 
[2021-08-25 18:58:42]
もうそろそろ完売が見えてこないと…

マンションも竣工して1年ほど経過すると中古になると知りました。
もし竣工した時点で残りが多かったら完売まで大変そうです。

67邸中、どのくらい売れたんでしょうね。
118: 匿名さん 
[2021-08-25 20:44:40]
ローレルコートもユニハイムもグランドパレスも竣工までの完売に至らなかったようですし、この辺りでは難しいのかなと思っています。

10月には中も見れるでしょうし、今買うよりも少し待って実物見てから買う人もいそうですね。
119: 匿名さん 
[2021-09-13 12:22:03]
全然売れていないらしいですよ。
最終期に値引きするので絶対待った方が良いです。
120: 評判気になるさん 
[2021-09-14 08:49:07]
>>119 匿名さん
どれぐらい売れ残ってるのでしょうか…?
最終期がいつからかもしご存知だったら教えて頂きたいです!
121: 匿名さん 
[2021-09-16 11:58:21]
下記に8戸/67戸と記載ありますが 売れていない情報を8戸以上残、と言うことで聞かれたのですか
122: 近隣住民 
[2021-09-17 14:30:43]
線路の向う側(浜寺昭和町)は堺でも1・2を争う高級住宅街 こちら側は貧民窟
公園からのBBQの匂い、松花粉、臨海工業地帯からのナフサの匂い(たまにフレアスタックがゴウゴウと響きわたる)、西風が強いと洗濯物に塩 等で実はあまり環境良くない
買い物不便、駅は普通のみ
住んで後悔がいっぱい
近鉄が建てたマンションも売れ残り
でも公園で散歩は良いよ
123: 匿名さん 
[2021-09-17 16:33:39]
物件周辺に南大阪のカスカップルが多そう
124: 匿名さん 
[2021-09-17 18:42:41]
>>122 近隣住民さん

差し支えなければどこら辺にお住まいか教えて頂けますでしょうか?
検討の参考にさせて頂きたいと考えてます。

204号線の公園側の物件(たしかに花粉や匂いがすごそうです…。)は正直個人的にはあまり魅力を感じませんが、こちらの駅側はそんなになのかな…と思ってみてます。
125: 評判気になるさん 
[2021-09-17 19:04:27]
昭和町4丁住民です。花粉すごいですよ。
126: 近隣住民さん 
[2021-09-18 15:25:16]
>線路の向う側(浜寺昭和町)は堺でも1・2を争う高級住宅街 こちら側は貧民窟

昭和町にいくつも高級住宅があるのは事実ですが、昭和町全体が高級住宅街という訳でもないし、公園町が貧困窟でもありません。

>公園からのBBQの匂い、松花粉、臨海工業地帯からのナフサの匂い(たまにフレアスタックがゴウゴウと響きわたる)、西風が強いと洗濯物に塩 等で実はあまり環境良くない
買い物不便、駅は普通のみ
住んで後悔がいっぱい

この地域では気になるのは、上記の中では松花粉くらいです。
買い物は自転車で2ー3分の万代があるし、車出せば業務スーパーやイトーヨーカドー、アリオ鳳などもすぐの距離にあります。
急行は止まりませんが、朝、通勤通学で難波へいくには「準急」というのがあって、乗り換え無しで難波まで行けます。
127: 匿名さん 
[2021-10-15 17:07:02]
買い物、そんなに不便ってかんじじゃないですよね…
地図を見たり実際にこの辺りを歩いたりすると、結構見つけられますよー
あとは、生活必要なお店(クリーニング屋とか自転車屋とか)があるかどうかっていうのも
見ていくことができるといいなと感じました。
128: 匿名さん 
[2021-11-10 15:44:04]
普通に普段のお買い物は万代で、でOKかと。
Hタイプは流石に広いし、部屋数あるし、子供が複数いる人や
テレワークとかでどうしても部屋数が必要な人にはいいと思うけど…いくらくらいしちゃうんだろう。
広さはダントツですよね。
129: 匿名さん 
[2021-12-07 16:27:01]
一応、それぞれの部屋に特色を持たせているようで。
窓の配置なども工夫されているから、暮らしやすさは重視されているように感じました。
そもそもこの辺りだと
賃貸の投資とかというよりは
本当にファミリーが自分たちで暮らすために家を探している人が多いし
そういう人たちがターゲットなんでしょう。
130: 匿名さん 
[2022-01-08 16:00:24]
レーベンはなんとなく高級寄りなかんじ?
投資にするには初期費用がかかるし
基本は新築のうちは実需での購入は多いと思う。
ただお値段が…ここだけじゃなくて
どこもそれなりに高く設定されているのは確かなんですが。
131: 評判気になるさん 
[2022-01-10 13:39:26]
>>130 匿名さん
レーベンって高級志向なんですか?
132: 匿名さん 
[2022-01-12 12:09:29]
花粉の影響はいかほどかとググってみると、粉の飛散により地面が黄色く染まったり、園内が黄色く見えてしまうこともある、車が花粉で黄色くなる、洗濯物も干せないという声が出てきてビビッております。
ただ、花粉が飛散する期間は限定されていて春先の2週間ほどらしいです。
133: 匿名さん 
[2022-01-26 14:36:33]
松花粉って凄いんですね。周辺に飛んでおらず、個人的にはあまり馴染みがないのですが…。
洗濯物が干せないのは辛いですが2週間くらいなら何とか我慢は出来そうです。車についた花粉は洗車機でなら落とせますかね。

レーベン、エントランスや設備仕様を見ると高級感は出そうと頑張ってる感じなんでしょうか。中堅どころのマンションとはちょっと違う雰囲気はありますね。
134: マンション検討中さん 
[2022-01-28 21:20:21]
まだデカデカとベランダに垂れ幕あったり、最近急にチラシがポスティングされたり、売れ行きどんな感じなんですかね?手が届くくらいの価格に値引き始まってるなら検討したいなぁ。
135: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-28 22:19:15]
すでに内々に値引きは始まっているようですよ
136: 評判気になるさん 
[2022-01-30 14:31:09]
昨夜、外から見に行きましたが現時点では入居は半分にも届いて無さそうでした。
堺市のマンションは完成後に半分以上の売出し継続は普通に一般的なのでしょうか?
138: 匿名さん 
[2022-01-31 15:03:49]
キッチンがすごく理想的な作りです。人工大理石使ってるんですかね?
139: 評判気になるさん 
[2022-02-01 09:41:55]
浜寺公園駅ってレトロで可愛いですよね(*^^*)
140: 匿名さん 
[2022-02-01 11:15:54]
あの東京駅を手掛けた辰野金吾の建築物ですからね。
141: 匿名さん 
[2022-02-01 11:16:47]
>>138
残念ながら使ってないと思います。
142: 評判気になるさん 
[2022-02-01 13:54:52]
>>140 匿名さん
そうですよね!夏になるとよく浜寺公園のプールに行っていたので懐かしいです*
このままだと今年もコロナでダメになりそうですかねー;
143: マンション検討中さん 
[2022-02-02 12:25:42]
大阪市内へのアクセスも良いのに周辺静かで暮らしやすそうだなって思いました。
子育てはどうでしょう?
144: 匿名さん 
[2022-02-02 17:01:22]
>>141 匿名さん
設備に書いていなかったのでそうかと思っていました…今更オプションつけられるんですかね?でも割高ですよね。
145: 匿名さん 
[2022-02-02 17:16:00]
>>143 マンション検討中さん
南海本線以外に阪堺線も使えるのでアクセスは良いですよね。
あと公園に行けば年中遊べるのでその辺も結構魅力に感じています。
買い物は車があれば複数スーパー利用できるし、小学校までも5~8分くらいの距離なので安心かなと思います。
うちは子無しですが、将来子供を見据えて検討していますので参考になれば嬉しいです。
146: 周辺住民 
[2022-02-03 16:21:14]
>>143さん
住宅街が中心なので落ち着いていて静かですし、あと治安もいいですよ!
あとやはり浜寺公園ですよね。子供たちもいつも大喜びですよ!
147: マンション検討中さん 
[2022-02-03 17:59:00]
>>145 匿名さん
とても参考になりますありがとうございます。小学校が近いのは安心ですよね。
スーパーは一番近くだと万代です?
148: マンション検討中さん 
[2022-02-03 18:04:06]
>>146 周辺住民
たしかに昔からの閑静な住宅街というイメージがありますね。
ちなみに子育て支援のようなものがあればお聞きしたいです。子育てサロンやサークルはあるみたいですよね。
149: マンション比較中さん 
[2022-02-04 10:32:51]
Aタイプは角部屋で浴室窓がいい感じ。でもそこまで広さもいらないんだよなー
どの部屋が一番人気なんだろやっぱり70㎡プラン?
150: ご近所さん 
[2022-02-04 16:05:43]
>>147 マンション検討中さん
万代チャリなら5分かからないですよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる