公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
661:
匿名さん
[2021-02-28 12:27:12]
|
662:
匿名
[2021-02-28 12:30:20]
|
663:
匿名さん
[2021-02-28 12:33:58]
|
664:
匿名さん
[2021-02-28 12:37:13]
|
665:
通りがかりさん
[2021-02-28 12:37:51]
|
666:
匿名さん
[2021-02-28 12:40:39]
|
667:
匿名さん
[2021-02-28 12:42:51]
フラットアクセスならまだしも、この辺り坂もありますからね
毎日となると結構、じわじわ来る負担だと思いますよ |
668:
匿名さん
[2021-02-28 12:45:32]
|
669:
匿名さん
[2021-02-28 13:09:51]
|
670:
通りがかりさん
[2021-02-28 13:11:23]
>>668 匿名さん
すでにお子さんがこれらの学校に通っておられれば、その近くがいいでしょう。 しかし、これから受験というなら、どこの学校にも行きやすいエリアを選ばれるのがいいと思います。 この場所とよく比較される北摂なら、いずれの学校もここより時間がかかります。 阪神間なら灘、甲陽は近いですが、東大寺、西大和、洛南は遠くなります。 これらの難関校に合格するには有名塾の難関コースに通わなければなりませんが、それがあるのは上本町と西宮北口です。 いずれにしろ子供にとって1時間強の通学は気分転換にもなるので、それほど苦にならないでしょう 優秀な子なら電車の中で勉強したり、読書をしていますし。 |
|
671:
マンション検討中さん
[2021-02-28 13:11:31]
まぁ受かって通ってみてからまた考えたらいいんじゃないですか?通学時間考えて神戸や京都に住んでも落ちたら元も子もない笑。狭き門ですし。最悪、神戸ではない学校に1時間かけて通い、大人の通勤もただ時間がかかるだけになるかも…とりあえず塾が近いので、塾への通学時間が減り、合格には近づくかも。まず受かる方が大切ですよ。
|
672:
匿名さん
[2021-02-28 13:21:25]
|
673:
匿名さん
[2021-02-28 13:31:00]
|
674:
マンション検討中さん
[2021-02-28 13:36:15]
>>672 匿名さん
なるほどです。おすすめの場所はどこになるでしょうか? |
675:
匿名さん
[2021-02-28 13:41:10]
|
676:
匿名さん
[2021-02-28 16:11:52]
少し足場が高くなりました。
![]() ![]() |
677:
名無しさん
[2021-02-28 16:26:48]
|
678:
匿名さん
[2021-02-28 16:28:02]
|
679:
匿名さん
[2021-02-28 17:19:15]
|
680:
匿名さん
[2021-02-28 17:39:29]
|
681:
名無しさん
[2021-02-28 17:46:07]
|
682:
通りがかりさん
[2021-02-28 17:48:49]
もう通学時間の話はいいかな。親と子が納得してればいいし、他の家族がどうしようがぶっちゃけどうでもいいし
|
683:
匿名さん
[2021-02-28 18:07:05]
>>681 名無しさん
乱暴な終わらせかたですね。ちなみに私立中学で通学時間50分以上は3割ですよ。1時間超えるのはもっと減るでしょうね。つまり、普通ではない負担を子供に強いることになります。真剣に考えた方が子供のためと思いますよ。 https://benesse.jp/juken/200806/20080624-1.html |
684:
匿名さん
[2021-02-28 18:14:08]
|
685:
匿名さん
[2021-02-28 18:16:53]
|
686:
匿名さん
[2021-02-28 18:18:45]
まぁ私立中学なんて無理して行くものではないからね
お金もかかるし公立行かせればいいんじゃないの |
687:
通りがかりさん
[2021-02-28 18:40:18]
|
688:
マンション検討中さん
[2021-02-28 18:47:24]
上町ってお高い方多いんでしょうか。
マウントとか気になってしまうんですがどうですか? |
689:
匿名さん
[2021-02-28 19:05:26]
|
690:
通りがかりさん
[2021-02-28 19:05:45]
>>688 マンション検討中さん
上町がというより、タワマンにいると少なからずそういうのあるけど。時間かけて私立進学校に子どもを通学させてるアピールなんかしてる家庭は、地元公立通いの家庭なんてまともに相手にしないでしょうね。 |
691:
匿名さん
[2021-02-28 19:25:19]
上には上が居て、センチュリーの送迎付きで通学する子は市内のタワマンなら居ますので、気にしないことです。
そういう家庭はむしろ何のアピールもしませんが。 |
692:
通りがかりさん
[2021-02-28 19:31:50]
|
693:
匿名さん
[2021-02-28 19:37:42]
|
694:
評判気になるさん
[2021-02-28 19:59:09]
タワマンて近所住民と付き合いないし、そんなことないと思いますよ。タワマンあるあるぽくはありますが、、ドラマの世界では?
|
695:
匿名さん
[2021-02-28 20:07:45]
|
696:
マンション検討中さん
[2021-02-28 20:12:24]
何だか購入者ではない下品な方が荒らしていますね。話の内容が傾きだすと、どんな人が書き込みしてるか一目瞭然ですね。
|
697:
匿名さん
[2021-02-28 20:17:37]
|
698:
匿名さん
[2021-02-28 20:29:24]
|
699:
通りがかりさん
[2021-02-28 20:32:30]
誰がどの学校にどうやって通おうが他人はどうでもいいので、もうこの話題は終了で
|
700:
匿名さん
[2021-02-28 20:41:46]
|
701:
匿名さん
[2021-02-28 20:43:11]
|
702:
マンション検討中さん
[2021-02-28 20:48:27]
JCOMなのが本当に嫌。
ザタワーも、レジデンスタワーもJCOMで通信障害起きまくりなんですよ。 それでもJCOMとの提携辞めないGMあかんで。 |
703:
マンション検討中さん
[2021-02-28 20:50:12]
|
704:
匿名さん
[2021-02-28 20:54:32]
|
705:
匿名さん
[2021-02-28 22:21:30]
|
706:
匿名さん
[2021-02-28 23:37:09]
|
707:
匿名さん
[2021-02-28 23:39:41]
|
708:
匿名さん
[2021-02-28 23:57:25]
|
709:
通りがかりさん
[2021-03-01 08:00:44]
|
710:
匿名
[2021-03-01 18:23:02]
|
711:
匿名さん
[2021-03-01 18:24:16]
|
712:
評判気になるさん
[2021-03-01 20:23:03]
朝夕にセンチュリーは見るね。
マイバッハも見る。 時間帯的に通勤通学かな。 私とは無縁の世界だけど、この辺にはそういう人も居ると思うよ。 |
713:
匿名さん
[2021-03-01 21:05:23]
|
714:
マンション検討中さん
[2021-03-03 23:55:43]
既に半分以上は売れてるんでしょうか?
|
715:
名無しさん
[2021-03-04 07:37:36]
188戸に対し既に100戸以上が売れたみたいです。
|
716:
マンション検討中さん
[2021-03-04 08:14:23]
|
717:
名無しさん
[2021-03-05 12:01:43]
契約された方々の中で内装はどの色を選択される方が多いのでしょうか。
|
718:
名無しさん
[2021-03-05 12:53:12]
|
719:
匿名さん
[2021-03-05 14:45:35]
|
720:
匿名さん
[2021-03-05 15:45:11]
うちはあまり広い部屋ではないので少しでも広く見せたいので薄めの色にすると思います。確かに濃い色の方が高級感ありますよね。
|
721:
上本町住人
[2021-03-05 18:08:39]
大阪城の天守閣は見えるのでしょうか?
北側の何階以上なら? 前出があればすいません |
722:
匿名さん
[2021-03-05 19:29:57]
|
723:
匿名さん
[2021-03-05 20:57:50]
|
724:
匿名さん
[2021-03-05 21:07:02]
|
725:
匿名さん
[2021-03-05 21:09:58]
|
726:
通りがかりさん
[2021-03-05 21:10:42]
ホテルの場所は現NTTビルの跡地です
それに跡地の西側に30階建てホテルの予定なので、大丈夫そうです。 東側は10階建てらしいですよ。 |
727:
名無しさん
[2021-03-05 22:24:29]
|
728:
名無しさん
[2021-03-06 14:38:22]
Dタイプのリビングダイニング15畳って表記ですが、キッチン横の廊下も含まれるはずなので実際何畳くらいなるんでしょうか?
13畳くらいですかね? |
729:
名無しさん
[2021-03-06 15:45:20]
|
730:
通りがかりさん
[2021-03-06 16:48:44]
>>728 名無しさん
そうですね。若干狭く見積もって12-12.5畳くらいの心積りでいたらいいかもですね。ちなみに、オプションの間取り変更もありますので、もし気になられてたらギャラリー行ってみては?オプションの間取りで気にいるのがあるかもですよ。 |
731:
通りがかりさん
[2021-03-06 17:06:58]
|
732:
匿名さん
[2021-03-06 17:11:39]
|
733:
匿名さん
[2021-03-06 17:22:19]
>>732 匿名さん
あまり役に立たないかもしれませんが、家具の配置案とか見せてもらえたような。。 |
734:
通りがかりさん
[2021-03-06 21:37:00]
|
735:
匿名さん
[2021-03-06 22:41:52]
|
736:
名無しさん
[2021-03-07 01:28:49]
|
737:
名無しさん
[2021-03-07 01:35:42]
|
738:
通りがかりさん
[2021-03-07 14:58:17]
>>736 名無しさん
730です。 別のグランドメゾンのギャラリーで、1/80の家具配置の用紙をいただき、それを使い回して実際の自分宅の家具のサイズに切って配置してみました。オプション間取りのリビングが広くなるやつに置いてみると、オプション前より結構広くなって、家具の配置も余裕をもてました。(サイズ違ってたら最悪ですけど…苦笑) たしかにDは、ぱっと見、廊下の長さが気になる間取りですもんね。 |
739:
マンション検討中さん
[2021-03-07 15:27:26]
Bタイプ安くていいなと思ったのですが、キッチンの通路のカーテンを閉めたら、人が通る幅が40cmくらいしか残らないんですね。
|
740:
評判気になるさん
[2021-03-07 23:45:59]
お聞きしたのですが、ここの機械式駐車場、横幅何センチですか?やはり1850でしょうか?もしご存知のかたいらっしゃいましたらご教授ください。拝
|
741:
名無しさん
[2021-03-08 00:30:53]
>>738 通りがかりさん
もぉ家具の配置とかしっかり考えてはるんですね! 素晴らしいです! 私は既に契約してるんですが、リビング広くなるプランにしてオプションで幅広キッチンの収納付きの物にしようと考えてます。 廊下長いですしメーターモジュールなので82m2ですが生活スペースは多少狭くなりそうですよね。。 |
742:
匿名さん
[2021-03-08 00:53:37]
|
743:
匿名さん
[2021-03-08 21:52:29]
>>741 名無しさん
収納付きの幅広うちも悩みました!というか悩み中です…少しでもリビング広くしたいので、収納付き惹かれますがキッチンが大きくなるとリビングが狭くなるし、、と。 リビング広くなるプランという事は洋室を一つ減らすという事ですか? |
744:
匿名さん
[2021-03-09 21:54:07]
Dタイプでリビングとダイニング分けるプランされるかたいらっしゃいますか?
|
745:
名無しさん
[2021-03-10 13:48:46]
>>743 匿名さん
収納用の家具を置けばリビングが狭くなるので幅広キッチンは魅力的ですよね。 洋室2部屋を4.5畳にしてリビングを15.8畳?のプランですよ! 0.8畳広くした分を幅広キッチンにしてもいいかなと考えてます。 ただ洋室4.5畳になるのが非常に悩みます。。 |
746:
名無しさん
[2021-03-11 12:27:23]
|
747:
匿名さん
[2021-03-13 12:12:36]
|
748:
マンション掲示板さん
[2021-03-13 15:25:47]
手前の市営住宅の駐車場が平面でムカつくよな
|
749:
匿名さん
[2021-03-13 15:38:54]
|
750:
匿名さん
[2021-03-13 15:39:48]
|
751:
マンション検討中さん
[2021-03-13 17:16:54]
空地面積最大!って言ってるのに駐車場を北側の平面に配置しないのはこだわりなんですかねえ。(駐車場って建坪率に入らないですよね?)
|
752:
通りがかりさん
[2021-03-13 17:18:03]
>>747 匿名さん
歴史の散歩道を挟んで寺山公園の向かいにある建物、 この写真でも左側に写っている白っぽい建物は何でしょう? 会社にしては看板がかかっていないし、大学の施設でもなさそう。 住宅だとすれば豪邸ですね。 |
753:
マンション掲示板さん
[2021-03-13 17:27:22]
住んでると植栽よりも利便性が大事ってわかるもんな
ホテルの真似事して自ら住みづらくしてるよなあ |
754:
通りがかりさん
[2021-03-13 17:55:26]
今の建設状況。このタワー免震だよね。
![]() ![]() |
755:
マンション検討中
[2021-03-13 17:57:47]
>>752 通りがかりさん
近所の人との噂程度なので定かではないですが、桜のマークの宗教団体の施設だと言われています。この近辺にローマの石像?みたいなのがゴロゴロ置いているところがありますが、その仲間だと思われます。建築系の会社だとも噂されていますが詳細不明です。 |
756:
匿名さん
[2021-03-13 20:20:09]
|
757:
eマンションさん
[2021-03-13 20:35:54]
|
758:
名無しさん
[2021-03-13 21:10:57]
スーモでBタイプ消えてますね。完売したのかな。
|
759:
マンション掲示板さん
[2021-03-14 08:55:41]
|
760:
匿名さん
[2021-03-14 09:29:20]
|
まあ他人がとやかく言うことではないな。