積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

4175: 名無しさん 
[2022-10-18 15:39:48]
>>4174 匿名さん

仰る通りですね。
恐らく彼らは"問題を避けてる"とか文句言ってくるんでしょうね。
4176: 匿名さん 
[2022-10-18 15:49:30]
>>4175 名無しさん
問題自体ないのに避けるも何もありませんね。

最初にここの駐車場の台数を見た時にあまりの多さにビックリした記憶があります。
これだけあれば余裕でしょう。落選した人は運がなかっただけ。それ以上でもそれ以下でもありません。
ここで問題なら他のマンションはどうするの?苦笑
4177: 名無しさん 
[2022-10-18 16:21:16]
でも前のスレで50人戸が駐車場ゲットしてないって話してましたよね?
20%くらいって話でしたし確率高くないですか?しかも駅遠かつ坂道…
事実としてあったのでまた嘘つかないでくださいね
4178: 匿名さん 
[2022-10-18 16:48:02]
駐車場が問題で売れないかどうかなんて、そのときになってみないとわからないでしょう。売りたい人買いたい人の当事者だけが気にする問題なので、我々外野は静観したらいいのではないでしょうか?入居者にとっては余計なお世話では?
4179: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 16:48:26]
>>4177 名無しさん
大阪市内人気エリアの駅近ファリミーマンションがもし竣工前完売したとしたら敷地内駐車場を確保できない確率はもう少し高いでしょうね。そのようなエリアを検討するくらいの世帯なら車を保有したいので普段使いしなくても抽選申し込むので。
4180: 匿名さん 
[2022-10-18 16:52:25]
みなさんどんな車に乗ってるんでしょうか。
近隣のシエリアでもゲレンデやフェラーリをとめている人がいてびっくりしました。
うちは抽選あたりましたが普通の車です。お金持ちが多いですね。
4181: 匿名さん 
[2022-10-18 17:18:24]
気になったので近隣タワーの戸あたり台数率確認しました。
ディーグランセ上町台ハイレジデンス 101戸74台73%
プラネルネスプリングスタワー大阪 269戸162台60%
グランドメゾン1丁目タワー 188戸94台50%
シエリア大阪上町台 112戸56台50%
ザ・パークハウス谷町五丁目 206戸102台50%
グランドメゾン上町台ザタワー 244戸105台43%
グランドメゾン上町台レジデンスタワー 287戸115台40%
ブランズタワー谷町四丁目 174戸70台40%
駅から離れるほど附置率高めな印象ですがディーグランセだけとびぬけてますね。また、より駅近のザタワー、レジデンスタワー、ブランズタワーなどは1LDK~2LDKもあるため、3LDK以上しかない1丁目タワーは必要な附置率を高めに見積もらないといけないかもです。
4182: eマンションさん 
[2022-10-18 18:02:04]
駐車場問題と騒ぎ立てる人は実際何が問題か具体的に言えないんでしょうね。
4183: マンション検討中さん 
[2022-10-18 18:02:12]
すごい。
いい分析だと思います。
3LDKしかないGM一丁目は駅から遠いことも考えるとたしかにもう少し多めの方が良かったかもですね。
4184: 匿名さん 
[2022-10-18 18:29:53]
>>4182 eマンションさん
リセールが厳しいとか。車どうしても必要な方にとって対象外になるけど、そこまで心配する必要あるのでしょうかね?
4185: 匿名さん 
[2022-10-18 18:34:17]
>>4181 匿名さん
たしかにただでさえ車必須の駅遠の本物件では、割合高くなければかなりきついですね。むしろ低すぎませんか?住人の方無理してませんか?
4186: 評判気になるさん 
[2022-10-18 19:49:56]
>>4185 匿名さん

おせっかい極まれり。
あなたの価値観は知らないし、そんなにアピールしたいなら鏡に映る自分にでも語ってろ。
4187: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 20:06:39]
>>4180 匿名さん
ゲレンデ駐車場の重量オーバーで入りませんけど。
フェラーリ駐車場にフラットパレットないので入りませんけど。
ペテン師ですか?
4188: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 20:15:48]
>>4185 匿名さん

いいかげん車必須という具体例を教えてくれないかなあ笑
4189: eマンションさん 
[2022-10-18 20:23:54]
>>4186 評判気になるさん
実際住んでから辛いだろうなあとか心配してるんですけどね~。
毎日坂道の徒歩10分くらいかけて帰るの辛いと思うので。車前提で買ったのに駐車場も外れるし。住民版でもそんな声ありましたね。
4190: 名無しさん 
[2022-10-18 20:58:22]
>>4189 eマンションさん

坂っていっても歴史の散歩道1-2分だけという。駅まで7分歩くのがそれほど辛いのかなあ。ちなみに便利とされているザ・タワーは5分。2分差って大きいのか
4191: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 21:01:26]
>>4190 名無しさん

駅7分で車前提ってどういうこと?車が必須な自営業か、よほど田舎に車通勤してる人なのか
4192: 名無しさん 
[2022-10-18 21:03:22]
>>4185 匿名さん
全然無理などしてません。
そもそも車がいるかどうかは個人の価値観の話しです。他人がとやかく言う問題ではありません。
当選しましたし今後絶対に駐車場を解約しなければ済むことです。落ちた人や途中で入居する人は他のマンションと同じように順番待ちをするだけ。
それだけです。問題になるはずがない笑
こんなに完璧なマンションは大阪にはありませんね。
4193: 匿名さん 
[2022-10-18 21:27:12]
一番利用率高い谷四迄は、徒歩10分やけど、緩い坂ですよ。別にしんどって思ってまへん。
4194: 匿名さん 
[2022-10-18 22:22:33]
>>4180 匿名さん

こちらはお金ない庶民なので メルセデス・ベンツのワゴンです。
AMGは買えません。

4195: 匿名さん 
[2022-10-18 22:42:14]
>>4192 名無しさん
もう皆さん気付いてますが穴だらけですよ
4196: 評判気になるさん 
[2022-10-18 22:44:25]
過去にキャンセル待ちの嘘の投稿が続いてましたね。
誹謗中傷ではないですが、本当に駅遠・坂道・駐車場待ち50人・残債割れリスクありの中で、1時間に4,5人も連続してキャンセル待ちの投稿するのは同一人物しかあり得ないです。
完売も小規模タワマンのためできたことです。人気だからではないため、嘘で人気の印象操作をするのはやめてください。リセールで検討する人が不利益を被ります。せめて住人板でやってください。
4197: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 22:45:49]
>>4193 匿名さん
市内タワマンなのに10分
4198: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 22:48:21]
>>4197 検討板ユーザーさん

7分ね
4199: 匿名さん 
[2022-10-18 23:05:42]
>>4197 検討板ユーザーさん
だから普通のサラリーマンも買える安さでしょう
4200: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 23:09:20]
>>4191 口コミ知りたいさん
私の通勤先は駅徒歩0分なので平均したら駅からの歩行時間は3.5分です。
実質的には駅近ですが何か問題でも?
車を使わない人はほとんどみんな同じ状況みたいですよ。

ザ・タワーの人は通勤先が駅徒歩2分以内でないと平均3.5分を超えてしまい、ここより不便になりますからザ・タワーのほぼ全ての住人がここよりも駅遠という事になります。
ま、そんな些細なことどうでもいいですけどね。
4201: 評判気になるさん 
[2022-10-18 23:18:31]
>>4196 さん

駅7分なので駅遠でもないし、歩いてみたらわかりますが坂道も大したことないです。駐車場待ちは多そうですが、他の市内物件は多くないのでしょうか?残債割れリスクがあるというのはなにをもって?あと小規模タワマンのほうが完売しやすいのはほんとうですか?あなたの言ってることも嘘っぽいですよ。
4202: 名無しさん 
[2022-10-18 23:20:35]
>>4199 匿名さん

うめきたやブリリア堂島以外、普通のサラリーマンでも買えます。
4203: 匿名さん 
[2022-10-18 23:20:42]
上町、いや、どこにも近年豪車増えてると思わない?コロナで貧富差が益々激しくなりつつあるわ。タワー建設ブームやし。
4204: 匿名さん 
[2022-10-18 23:22:28]
>>4202 名無しさん
中央区新築タワーには、最安価のイメージですけど。
4205: マンション検討中さん 
[2022-10-18 23:30:14]
>>4204 匿名さん

ここ以外のタワマンも普通のサラリーマンでも買えると言いたかったのですが。ここはその中でも安く、環境面でファミリー層にささったので人気物件になったのでしょう。
4206: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 23:36:11]
>>4196 評判気になるさん

本当にキャンセル待ちなのです。
私の友人もキャンセル待ちしていますよ。
調べもせずに、何いってんのかね。

多分、他の人も事実ですよ。
大の大人が、妬んで恥ずかしい…
4207: eマンションさん 
[2022-10-18 23:41:12]
マンション、今日見てきましたが、他のタワマンにはない落ち着いた品のある佇まいになってきましたね!
庭の植栽も、本当によい雰囲気を醸し出していました。
買われた方、本当におめでとうございます!
私は、購入を見送って、今更ながら後悔しています。
4208: 匿名さん 
[2022-10-18 23:41:35]
>>4205 マンション検討中さん
ほぼ賛成。大人気だと思わないが、一部のファミリー層に人気あります。
4209: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 23:45:08]
>>4207 eマンションさん

わかります。積水のタワマンの中でも特にグランドメゾンらしい外観ですよね。
4210: 匿名さん 
[2022-10-18 23:54:57]
>>4207 eマンションさん
あの庭、センスあり癒されます。現地行ってみれば分かります。それなりに維持費高くて、駐車スペースも不足です。でも、世の中にそもそも完璧ないですね。
4211: 匿名さん 
[2022-10-19 00:03:07]
>>4190 名無しさん
人によって駅近の定義は3分5分10分と変わるでしょうが、ザ・タワーの徒歩5分というのはまあ多くの人が駅近認定できるギリギリラインなのではないでしょうか。あそこの利便性は梅田難波心斎橋に直通の谷四・谷五にそれぞれ5分とか、目の前にスーパーとか、大規模公園・小規模公園・コンビニが至近にあるとかで総合的な利便性のスコアが高いということだと思いますよ。
ここも駅力基準で徒歩出すと玉造ではなく谷四の10分になってしまうのでしょうが、隣は寺山公園だし、南にファミマもあるし何もない場所まで徒歩10分かかってしまうのとは違うスコアの押し上げ要素はあると思います。
なお、ザ・タワーですら駅徒歩5分は遠すぎると燃やされてましたし、一方で駅により近いブランズタワーは排気ガスが不安と燃やされてますし、物件の人気度に限らず結局燃やされるんですよね。
4212: 評判気になるさん 
[2022-10-19 00:23:35]
>>4201 評判気になるさん
これです。見たほうがよいです。
4213: マンション検討中さん 
[2022-10-19 00:23:50]
4214: eマンションさん 
[2022-10-19 00:36:39]
>>4212 評判気になるさん

これ、意味ないですね。
東成の物件とか比較に入れても全く地価が違います。
上町だけで分析するとか、せめて東区でやるとかねぇ。
人の分析を鵜呑みにせず、自分で考えて、披露しましょうね。
仕事できなそう…
4215: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-19 00:52:49]
>>4212 評判気になるさん

嘘っぽいですよといわれてますが、まさに嘘っぽい分析結果を信じておられたのですね。
元の地価を基準にしたわけでもなく、地区ごとの地価の変動率も考慮していない、ダメな分析の典型例ですね。

これだけが根拠ではないと信じていますが、もしそうなら、4196さんに謝られた方がよろしいかと。
4216: マンション比較中さん 
[2022-10-19 10:38:15]
通常の健常者で徒歩でも、駅まで程よく静かで良い立地です。
駅近だと騒音はありますし、高層階だと窓を解放した場合、中央大通りの騒音は上がってくるとは思います。

難波宮を挟んで目の前に、NTT跡地にパティーナ大阪という世界二件目のホテルができます。
4217: 匿名さん 
[2022-10-19 15:34:50]
パティーナ大阪期待できますね
パティーナ大阪期待できますね
4218: 匿名さん 
[2022-10-19 16:40:15]
公開空地の植栽はじまってるんですね!
お手数でなければ写真あれば載せて頂きたいです!
4219: 匿名さん 
[2022-10-19 17:25:12]
NTT跡地のパティーナ大阪ホテルの横にオープンスペースができるようなので
丁度、グランドメゾンからは、高層階では、大阪城、見えそうです。
https://www.fashionsnap.com/article/2022-10-13/capellahotel-osaka/
天神祭りでは、大阪城バックに花火も観れるかも!!

難波宮跡公園Park-PFI事業も楽しみですね。
天芝みたいになるのかなぁ…
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8180.html
4220: マンコミュファンさん 
[2022-10-19 19:35:39]
購入者以外の自作自演に購入者が釣られて返信するからダメなんです。
プレミストタワー大阪新町ローレルコートの板でも部外者の自作自演が目立ったので住人同士が協力し無視をすることで内部情報がでず同じ内容のテーマが続き燃料が無くなり自作***は撤退しました。
駐車場や駅の距離住人なら今更だし、ここでゴネてもなんともならないから住人の書き込みじゃないでしょう。
あと、住人の方々は安心して下さい。
資産価値の無いマンション億単位のお金使わないので。
嫌な言い方にて失礼します。
皆様方に入って来ない情報の元、地震が無ければ8年後を見据えて売り抜ける仕込みの方も居られます。
4221: 匿名さん 
[2022-10-19 22:35:36]
>>4220 マンコミュファンさん
貴方はまずは普通に文章書けるようにならないとね笑
4222: 匿名さん 
[2022-10-19 22:57:25]
>>4220 マンコミュファンさん
すみません何を言いたいのですか
4223: マンコミュファンさん 
[2022-10-20 01:40:28]
>>4220 マンコミュファンさん
同感です。
4224: 匿名さん 
[2022-10-20 08:00:09]
>>4221 匿名さん

確かに 自由に書き込める掲示板です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる