公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
3318:
評判気になるさん
[2022-06-28 17:46:24]
|
3319:
匿名さん
[2022-06-28 18:11:17]
>>3317 評判気になるさん
確か80平米の部屋が2期で6000万値上げされたと聞きました。 そしてその部屋がまた10倍以上の抽選になるほどなので今後も値上がりは確実でしょう。 そもそも落選者も当選者も大部分はセカンド含む普通の居住目的の日本人なので日本人相手に転売できますね。 ここは値上がり傾向のない普通の居住目的の購入者という違いはありますね。 |
3320:
評判気になるさん
[2022-06-28 18:45:27]
>>3319 匿名さん
80㎡で6000万値上げ?!怖っ |
3321:
匿名
[2022-06-28 19:16:14]
>>3319 匿名さん
こことは、場所とコンセプトが違い過ぎる |
3322:
マンション検討中さん
[2022-06-28 22:09:08]
>>3321 匿名さん
値上がりが6000万だろうが抽選倍率が37倍だろうが人それぞれですよ。 コンセプトや考え方は人によって全く違います。 ブリリアタワー堂島が人気なのではなく考え方の違いがあるだけだと思います。 |
3323:
マンション比較中さん
[2022-06-28 22:12:30]
このマンションにホステスって、いるの?
|
3324:
名無しさん
[2022-06-28 23:04:32]
|
3325:
匿名さん
[2022-06-28 23:23:19]
まさに酸っぱい葡萄ですね
|
3326:
マンション検討中さん
[2022-06-28 23:33:45]
>>3324 名無しさん
教育熱心なら夕陽丘や上本町に住みますからここにはいないと思いますよ。 |
3327:
マンション検討中さん
[2022-06-29 00:01:58]
ブリリアは住民がギラギラ系でしんどそう。真の大阪は上町台地一択ですよ。田舎もんはブリリアいっときな。
|
|
3328:
マンション検討中さん
[2022-06-29 09:37:10]
>>3327 マンション検討中さん
他の住民がギラギラしてるとしんどいの? 他人と比較して経済格差やコンプレックスを感じてしまうような人ならしんどいでしょうね。 ここは質素な人ばかりだから安心できると思ったという事なんですね。 その考え方が既に田舎もんですが笑 |
3329:
匿名
[2022-06-29 09:46:00]
まあ普通に予算7000万~1億の中の上ファミリー層ならこっち一択でしょう
なぜブリリアを必死に持ち上げるのかわからない |
3330:
マンション検討中さん
[2022-06-29 10:19:26]
>>3329 匿名さん
その予算ではブリリアの66㎡しか買えないので1億以上が無理なファミリーはこちら一択ですね。 人気があるのはブリリアというだけですね。 むしろブリリアは田舎もんとかネガの方が目立ちますが。 |
3331:
マンション検討中さん
[2022-06-29 12:52:46]
堂島は住むところじゃないよ。環状族もうるさいだろうし。
|
3332:
匿名
[2022-06-29 12:57:57]
|
3333:
マンション掲示板さん
[2022-06-29 16:25:48]
ブリリアスレ行ってやれよ
|
3334:
マンション検討中さん
[2022-06-29 21:33:19]
ブリブリザエモン
|
3335:
匿名さん
[2022-06-29 22:37:21]
|
3336:
匿名
[2022-06-30 04:48:39]
|
3337:
購入経験者さん
[2022-06-30 09:43:32]
ブリリアは、梅田に近くのは、魅力です。周りの環境を優先するならグランドメゾン上町一丁目タワーかなぁ~。写真撮ってきました。高級感ありますね~
![]() ![]() ![]() ![]() |
3338:
マンション掲示板さん
[2022-06-30 13:37:25]
|
3339:
マンション掲示板さん
[2022-06-30 19:45:47]
Gタイプ売れたんですね。
ブリリアなどの商業地近隣で不動産価値高めの物件は、目をそらさないといけない人がおりますよ。 独身なら良いですが、子連れなのに挨拶も憚らぬ人がいる所には住めないです。 |
3340:
マンション検討中さん
[2022-07-01 07:59:48]
|
3341:
匿名さん
[2022-07-01 16:00:52]
このエリアで買う方たちは、反グレや水商売系は居ないでしょう。中央区でかなり希少なエリアだと思っています。穏やかな暮らしを望みます。
|
3342:
匿名さん
[2022-07-01 18:00:14]
見える景色がビルだらけだと本当に外の景色を見なくなる。
上町一丁目あたりは緑が多くて、緑の多い東京都心部に住むようだ。 |
3343:
マンション掲示板さん
[2022-07-01 19:08:08]
>>3341 匿名さん
交番があるのでより安心ですね。 |
3344:
匿名さん
[2022-07-01 20:29:59]
|
3345:
検討板ユーザーさん
[2022-07-01 21:22:53]
たしかに子育てファミリー層にここは刺さると思う。実際、すごく売れ行き良かったし。
|
3346:
匿名さん
[2022-07-01 21:32:51]
|
3347:
匿名さん
[2022-07-01 21:50:41]
>>3341 匿名さん
そんなにも他人が気になるのですね。 それなら坪単価が倍くらい違うのでここの住人がブリリアタワー堂島に住んだら経済格差がありすぎて惨めな思いをするだけですね。 質素なこちらの方が落ち着くと思いますよ。 |
3348:
名無しさん
[2022-07-01 22:07:51]
|
3349:
匿名
[2022-07-01 23:10:39]
|
3350:
匿名さん
[2022-07-02 00:38:01]
|
3351:
検討板ユーザーさん
[2022-07-03 18:08:09]
また先着減りましたね。ラスト1戸みたいです。
|
3352:
匿名さん
[2022-07-03 21:29:03]
|
3353:
匿名さん
[2022-07-03 22:43:06]
|
3354:
匿名さん
[2022-07-03 23:23:31]
しかし販売期間かなり長かったですねー。でもしっかり竣工前までに売る切ってくるならすごい!
|
3355:
匿名さん
[2022-07-04 00:31:40]
売れ行きは十分以上に好調だと思いますよ、こんなに沢山建っている中で、しっかりと売り切れた結果は、供給より需要が上回ったという証です。
|
3356:
匿名
[2022-07-04 06:09:52]
>>3354 匿名さん
小出しにしてますからね。 市場の動向も見ながら動くので、あたりまえです。 もう、売り切れることは第一期の売れ行きから明確だったのだから、むしろもっとゆっくり出せばいいのに。と思いましたが。 |
3357:
通りがかりさん
[2022-07-04 10:27:31]
売れ行きは需要と値付けのバランスですよ。
結果的にはここの値付けは的確だったと思います。 例えばここの坪単価を隣のリバー並かそれ以下にしたらもっと早く完売だと思いますが、それだと商売下手です。 「全期即完売=需要がある」ではなく「全期即完売=需要がある物件で値付け安くしすぎた」ですね。 若干余裕を残して竣工前完売出来てるのであれば、需要が無いのではなく、需要がありながら値付けが的確だったという事じゃないですか。 |
3358:
検討板ユーザーさん
[2022-07-04 10:44:10]
何はともあれ、最後まで売れ行き好調で人気物件でした。購入者さん、おめでとうございます。
|
3359:
評判気になるさん
[2022-07-04 16:14:52]
天王寺区の積水プロジェクトは抽選祭りになりそう、、、、
|
3360:
名無しさん
[2022-07-04 20:29:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3361:
名無しさん
[2022-07-04 20:31:49]
|
3362:
評判気になるさん
[2022-07-04 20:49:35]
グランドメゾン上本町っていうのです。タワーではなく板だと思います。知りあいが今MR通ってて、結構人気ですと。
|
3363:
匿名さん
[2022-07-04 21:01:33]
この立地でよく完売まで持ってきたと思います。さすが積水ですね。
|
3364:
マンション検討中さん
[2022-07-04 21:06:56]
|
3365:
匿名さん
[2022-07-04 21:07:25]
>>3357 通りがかりさん
即完売はその価格で需要があるということは間違いないですよ。 抽選になるのは強い需要の証拠です。 安くし過ぎたとか的確というのは販売側が考えることで購入者とは反対の論理です。 購入者のリセールを考えれば買値は安い方が有利なのは明白ですから抽選になるほど需要は強い方がいいんですよ。 |
3366:
匿名さん
[2022-07-04 21:12:04]
なるほど、竣工数ヶ月前に完売したら需要が強かったということですね。そうなりそうですね。
|
3367:
匿名さん
[2022-07-04 21:21:32]
>>3366 匿名さん
そうですね。 ブリリアやリバーと比べたら需要は低いですが、その2つは大阪では別格ですからね。 ここは他の不人気物件に比べたら需要はありますし、竣工前完売を目指す積水としては値付けも上手くいったと評価してもいいと思いますよ。 |
内科、歯科、皮膚科、医療ジムが入るみたいでめちゃ良かったですよ。