積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

2179: マンション検討中さん 
[2022-01-05 21:51:59]
>>2176 eマンションさん

以前近くの別のGMに住んでましたが、お金持ちばかりでは全然ないですよ。
ましてや色々と中途半端な当物件にそこまでお金持ちが集まるとは思えないです。
ファミリー層やDINKSで車にこだわりの無い方も多くいらっしゃるはずです。
2180: 匿名さん 
[2022-01-05 22:04:11]
>>2179 マンション検討中さん

そうなんですよね。上町一丁目って一丁目なのにやたら広いから、ビビるほどの富裕層の邸宅から市営住宅、街の商店、町工場や庶民向けのハイツ的なマンションまで、玉石混交の地域なんですよね。
2181: 匿名さん 
[2022-01-05 22:22:22]
そもそも最初から「おいらはタワー族、高級住宅地に住んでんで~」という考えを辞めたほうがいいかもしれませんよ。前の複数スレさんの仰ったように、玉石混交地域です。中央区自体も広いから、ここはわりと地価低いほうだと思います。
駐車場不足以外、駐輪場足りるかな?坂多いので、電動ではないとお母様達苦労しますよ。
2182: 匿名さん 
[2022-01-05 22:30:18]
>>2181 匿名さん

積水さんがそういうセールストークしてますからね…
2183: 匿名さん 
[2022-01-05 22:45:33]
>>2182 匿名さん
以前からここは府営か市営住宅だったと知っていますから。昔ここら辺を散歩した時、団地が女学院の真向こう、城星付近だなぁと不思議に思ってました。
確か積水スタッフさんに、「ここは将来ランドマークになる」と言われた記憶です。
平均的に億マンではないですよね?普通のお二人収入+貯金で買えるしゃないですか。特に自慢無し、逆に無理やり見栄えに拘ったら将来生活困窮になるかと自ら怯えてます。
2184: マンション検討中さん 
[2022-01-05 22:50:52]
教えて下さい。この、誰のためになるのかわからない足の引っ張りあいみたいなコメントって、誰が書き込んでるんですかね?
マンション買う予定のない周辺にすんでる方がわざわざ掲示板見に来てコメントまでするとは思えませんし、やっぱり同業他社の方ですかね?
参考にするに、値するのかわからないので、もしご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
2185: 匿名さん 
[2022-01-05 22:53:45]
>>2184 マンション検討中さん

ただのマンションオタクじゃないですかね。
2186: マンション検討中さん 
[2022-01-05 22:57:05]
>>2185 匿名さん

そんな人たちがいるんですね。ありがとうございました。
2187: 匿名さん 
[2022-01-05 23:02:52]
>>2183 匿名さん
上記スレを書いたこのわたくしは購入済者です。いろいろ不満ありますが、総合的に考えていて、文教区、緑多く、高級感感じてないが治安悪くない、目の前は交番、GMとリバー出来たら多分雰囲気もっと良くなる、など、それでバランス取れると思ったので購入しましたよ(笑)
自分も複数の不動産購入経験していて、必ず不満とリスクの伴う作業だと覚悟しております。
他者さんのマイナススレも読んだが、完成迄1年ぐらいで売り残り10%?でしたっけ?それで好調ですよね?
検討中の方に、ご参考になれれば幸いです。
2188: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-05 23:03:06]
>>2184 マンション検討中さん

ただの暇人です。
2189: 匿名さん 
[2022-01-05 23:11:03]
>>2184 初心者マークさん

気に入らない意見はスルーすればいいのでは?
2190: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-05 23:21:50]
新梅田タワースレが過疎化し、今度はこちらでストレスをぶつけているのでは?
自民党に対する、某野党の姿勢に似ている。
2191: 匿名さん 
[2022-01-05 23:38:05]
>>2184 マンション検討中さん
仰ることごもっともです。
買わない理由を並べたいだけの検討ごっこをしたいだけの人が一定数います。注目されているマンションでは幾度と繰り返されることですし、まともな人が見れば、あなたが感じた違和感と同様に「趣旨が不明な内容を延々と続けている」といった感想しかないと思います。

グランドメゾン自体、定評のあるブランドですし、「売れている」という事実は安心材料です、本質的に大ハズレな物件ということはないでしょう。駅チカを優先するなら、ほかにも沢山検討すべき物件はあると思います。そうでなければ、とても良い立地・眺望です。最終的には理想とコストのバランスで、自分をどう納得させるかですね。
2192: 匿名さん 
[2022-01-05 23:52:58]
>>2187 匿名さん
修正:購入済ではなく、契約済です。決済はまだまだなので。失礼でございます。
2193: マンション検討中さん 
[2022-01-06 00:56:05]
駐車場考察が気に入らないのでしょうか
検討に値する内容だと思いますよ
2194: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 11:17:55]
スレ伸びしてるので読ませて頂きました。駐車場の詳しい情報や設備を知りたい方は、ここではこれ以上の情報は得られそうにありません。検討しているならモデルルームに行って直接疑問点を聞けば良いのではないでしょうか?もしも検討者ではなく、他人の資産に対して、明確な根拠もなく不確定な情報による想像で書き込み続けていらしゃるならば、悪意のある行為と受け取られてしまいかねません。もしも明確な事実と異なることによる流言ならデベロッパーもそれなりの対応を考えられるかもしれせんし。匿名掲示板とはいえ、あまり賢明な行為ではないと思うのですが。
2195: マンション検討中さん 
[2022-01-06 11:44:38]
他の掲示板に比べると比較的冷静にみなさん駐車場のことも議論されてると思いますよ。
検討版なのだからこれくらいはいいのではないかと。
購入された方もいらっしゃるかと思いますが、検討版なのである程度は仕方ないのでは。
2196: 匿名さん 
[2022-01-06 12:25:40]
検討するための話なのか、批評目的なのかは、読み手が見極める必要がありますね。

もちろん、理想を並べれば批判は幾らでもできますよ。同時に、具体的な他物件と比べれば、当グラメが優っている点だって沢山とあるのも事実です。実際には、免震、二重床天井、天カセ、最小限の柱、ZEHと並べれば、これらを満たした物件はごく稀です。
2197: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-06 15:29:20]
私が契約の際聞いた時ですが、駐車場希望者は契約者の内50%程度でしたよ。担当者からもカーシェアや維持費節約の目的なのか、意外と少ないとの話がありました。去年の4月くらいの話で、現状はわかりかねますが。
2198: 匿名さん 
[2022-01-06 17:27:38]
>>2197 口コミ知りたいさん

50パーならちょうど駐車台数の割合と同じですね。
駐車場に空きがあると管理組合の収支に悪影響なので、程よく埋まってくれるのがベストですね。
2199: 匿名さん 
[2022-01-06 21:57:30]
>>2194 マンション掲示板さん
周辺駐車場の空き状況などはモデルルームでは教えてくれませんからね…

例えば、レストランのスタッフに「ここのレストランの料理は美味しいですか?」と聞いてしまうようなタイプの人もここにはいらっしゃるようです。
疑問点すら沸かない人でも役立つ情報が掲示板にはあります。
納得して契約した人にとっては多少不愉快でも検討者にとって有用ならネガティブな情報や意見はあってもいいんじゃないでしょうか。

根拠がない悪意がある行為ってどの意見についてですか?
そんな書き込みがあるなら分かるように注意喚起していただけると助かります。
2200: 匿名さん 
[2022-01-06 22:24:48]
>>2197 口コミ知りたいさん
去年4月のお話でしたら、今もう満杯になってるかもしれませんね。
2201: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 22:44:58]
盛り上がってるのでホームページ見ました!いいマンションですね!検討したいと思います!モデルルーム再開したし行ってみようかな!
2202: マンション検討中さん 
[2022-01-06 23:02:15]
私は、今は、マンション15階に北浜に住んでいますが、高速道路が近いことがもあり、ベランダを空けることができず、在宅で仕事がメインなったので、
天気が良い日は、窓を開けたいと思いまして引越を決意!
市内で比較的環境が良く、高層階でリセールできるバリューがあるタワーマンションを探し求めて1ケ月。
大阪の中央区、北区、西区のタワマンをみました。新築マンションを10棟以上は見ました。
以下、印象に残ったタワマンの感想です。

1)https://www.bt-dojima.com
内装や高級感は、ダントツで、大阪駅に歩いていける点はとても魅力。
しかし、周辺は、治安や環境面で難ありでした。
住み続けるには、金銭的にも環境的にもしんどくなりそうでした。
億超える部屋も、狭いって思いました。

2)https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/u353/
大和ハウスのこのタワマンは、靭公園をアピールしていますが、大量に中国人投資家が購入されたと聞いたのと
意外と靭公園は、離れているので…

3)https://classy-club.com/utsubopark/
靭公園が南に位置しているため、魅力的だったが、希望する間取りが意外と高かった!

4)https://www.cielia.com/m/temma172/
大阪城や天神祭りの花火が見れることを期待しましたが、
日経新聞跡にホテルがたつため、大阪城は見えなくなる?かもということと
オール家電で、床暖がないのは、ちょっと…

私が、「グランドメゾン上町一丁目タワー」このマンションを買った理由
1)近くに同じブランドグランドメゾンがありますが、一番のグランドメゾンとなるタワマンであること
2)間取りが北向きは、大阪城が見える。もしかして、その奥に天神祭りの花火もみえるかも
3)東は、生駒山?からの日の出が毎日見れる。
4)周辺環境が、中央区と思えないほど、閑静。
5)ZEHマンションということで、最新の設備でリセールバリューが高いと感じた。
6)外国人投資家の購入による分譲貸し少なく、家族層も多いため、マンション全体の状態が良い状態で維持できそう!


残念な点
1)飲食店が少ない。ちょっと一杯飲みに行きたい。昼食に歩いていきたいっていう時に、ちょっと不便かも。
2203: 匿名さん 
[2022-01-06 23:27:10]
>>2202 マンション検討中さん

その中だとクラッシィタワーはありと思うけど、プレミストとシエリアは間取りが典型的な長谷工仕様。洋室が凸凹で使いにくすぎる。やはり、整形が1番。

間取りにおいてもグランドメゾンが秀でているように感じます。
2204: eマンションさん 
[2022-01-07 00:03:38]
>>2202 マンション検討中さん
大阪城ほんまに見えるん?一定の階数以上でないのと、ntt後で厳しいのでは?本当にみえるんですか?
2205: マンション検討中さん 
[2022-01-07 01:18:41]
そこまで車持ちが多いとも思えないですけどね。
山奥じゃないんだから。
2206: 近隣住民 
[2022-01-07 03:31:49]
マンションどれくらい売れてるかなとホームページみて、ついでに口コミサイトを久しぶりにみたら、なんか、凄い変な言い合いされてる方、多数ですね。
言い合いしてる人達のほとんどが住まれる方なのでしょうか、ある程度の貯蓄と収入がないと住めないから、よっぽど変な人は来ないよねぇとご近所さんと話してたばかりなのに、不安になりました。もちろん、そんな方ばかりではないでしょうけどね。変な人ってマンションに1人は居ますもんね。知人はそれでせっかくタワーマンションを購入したのに隣人に耐えかねて引っ越しました。そんな方がいませんように。

あと、駐車場は近隣でたまに募集してますよ。私は一軒家ですが、この辺のマンションにお住まいの方は2台目はだいたい別のところで借りられてます。
それからキューズモールのセントラルスクエアへは、私は車も電動自転車も徒歩でも行きます。時と場合ですね。全く不思議な事ではないですよ。この辺りはキューズモールができるまで、ほんとうにまわりに何もなくて近隣住民は車移動が癖づいてしまってるんです。

あ、この辺わんちゃん率ものすごく高いので、動物嫌いな方は絶対に住まれない方が良いと思います。近所のマンションでは犬率70%ですから。うんちのマナーの悪い人も増えて困っています。
2207: 近隣住民 
[2022-01-07 03:46:03]
それから、大阪城が見えるかどうか、30階以上でないと厳しいと思います。31階でも北西角のお部屋でないと厳しいかもしれませんね。ただでさえ中央大通りよりは土地が下っているので、北側の方はメロディーハイム法円坂という15階建ての古いマンションですら邪魔だなと思う階の方がおられると思いますが、NTT本社が移転して跡地にホテルが建つ予定になっていますので、大阪城が見えにくくなるかもしれないですね。何階建てのホテルができるかまでは情報がまだ私の方にはないです、ごめんなさい。

2025年以降まだまだ近隣に新しい建物が増えますよ。このマンションの景色の妨げになりそうなのは北側に建つ予定のそのホテルくらいですけどね。キューズモールと共にマンションが増えて、更に最近またマンションが増えて、子供も年々増えて小学校も増設されたので、賑やかになりそうです。
2208: 匿名さん 
[2022-01-07 09:13:42]
以下のような事を書かれると、不安の煽りでしかないです。

"よっぽど変な人は来ないよねぇとご近所さんと話してたばかりなのに、不安になりました。"

ワンチャン率70%ってのもよくわからないし、30F以上じゃないと大阪城が厳しいなんて、ご自身でも言うようにホテルの階数が不明なら、そんな推測は不要です。

駐車場についてはありがとうございました。
2209: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 09:38:52]
上町一丁目って一丁目しか無いって本当ですか?
2210: マンション検討中さん 
[2022-01-07 11:48:05]
検討板なのに褒めたたえないと満足されない方がいらっしゃいますね
個人の見解にも耳を傾けたいのに勝手に不要にされたり煽り扱いにされたり
なんか怖いです
2211: 匿名さん 
[2022-01-07 12:17:24]
>>2210 マンション検討中さん

グラメ教の熱心な方ですよね。確かにちょっと怖いです。
2212: 近隣住民 
[2022-01-07 13:33:43]
>>2208 匿名さん

ほんとうの事しか言ってないんですけど、まぁ一意見だと思って下さい。大阪城の事を書かれてる方が多かったので投稿しました。ホテルのことは、階数わからないってまさかこの時代に4階建てとかのホテルが建つはずないので、勾配を考えても景色の妨げになる階数はあるかと思いますよ。建設現場の現状をみに行かれたことはありますか?コーシャハイツやメロディーハイム法円坂の方が高台に建っているんです。
ホテルの写真を入手できました。20階建てだそうです。
ほんとうの事しか言ってないんですけど、ま...
2213: 匿名さん 
[2022-01-07 13:42:52]
>>2208 匿名さん

確かに何か嫌な感じ。
2214: マンション検討中さん 
[2022-01-07 13:56:05]
>>2212 近隣住民さん
添付頂いた20階建て新築ホテルと、KKRホテルの間に高さ10メートルの建物が建ち、屋上庭園になるそうです。
高層階なら、大阪城はこの10メートルの建物越しに見えそうです。
2215: 匿名さん 
[2022-01-07 14:46:58]
>>2208 匿名さん
ホテルは階高が高いので20階でも102メートルあるようですね。

ちょうどクラッシータワー南船場が地上30階で建物の高さが102メートルですから、部屋からの眺望が抜けるのはおそらく33階以上ですね。

このような情報も煽りと感じてしまう方は掲示板は見ない方がいいと思いますよ。
2216: 匿名さん 
[2022-01-07 15:10:30]
>>2212 近隣住民さん

2208です。
掲示板でなので、意見は自由ですが、どこか恣意的というかミスリードなんですよ。
新ホテルは添付からわかるように、そもそも被らないと思います。検討されている方は、MRで眺望確認した方が正確ですよ。
2208です。掲示板でなので、意見は自由...
2217: 匿名さん 
[2022-01-07 16:59:48]
そもそも論として、大阪城ってそんなみえていたいですか??
ニューヨークのセントラルパーク側、東京だと東京タワーが見えると価格が上がると聞きますが大阪ってそんなのないですよね。
それって価値がないってことじゃないですか?
2218: 匿名さん 
[2022-01-07 17:07:45]
>>2217 匿名さん

見える>見えない
2219: 匿名さん 
[2022-01-07 17:09:31]
そもそも大阪城みたい人で、ここをウロウロしている方は物件選び間違えてます
2220: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 17:40:17]
大阪城見える部屋羨ましいです!
2221: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 17:42:16]
ちょうど大阪城の方向には低層の建物ができて抜けるんですね!地図わかりやすいです!ちょうど大阪城見えてめちゃラッキーですね!
2222: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 18:57:29]
アンチ劣勢。むしろ、ここの良さを際立てている。
2223: 匿名さん 
[2022-01-07 19:23:55]
眺望良い物件を求めるお気持ちはおかしくないと思いますよ。
契約済の方、購入に至った理由、メリットとデメリットを列したら、検討中の方にとって参考になるかもしれませんね。
買わないと決めた方もその理由を教えたら、別に意地悪と思いません。
いろんなご意見を聞いて、最終決定するは自分です。何千万か億以上の不動産を買える成人なので、簡単に動揺左右されることはないと思います。
2224: マンション検討中さん 
[2022-01-07 19:40:38]
>>2216 匿名さん

おっしゃる通りです。私もモデルルームで確認しています。
北向であれば、ホテルの間にみえますよ。
おそらく、20階ぐらいでも。
2225: 匿名さん 
[2022-01-07 20:58:50]
>>2224 マンション検討中さん

そういうこと。MR行ってもない人が論評を加えようとするから、元もこうもない会話になってしまう。
まあそういった会話も、良さを再確認するきっかけにはなりますね。
2226: 匿名さん 
[2022-01-07 21:10:29]
>>2225 匿名さん

応援団みたいなコメントだな。
2227: eマンションさん 
[2022-01-07 23:41:52]
>>2224 マンション検討中さん

角度ちゃんとみた?空き地の部分と直線方向ならみえるけど、ほんとにみたの?モデルルームの人にお墨付きもらった?いや結構見えるか見えないかで大きいから
2228: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-07 23:47:51]
>>2227 eマンションさん
どうしたの?w
落ち着いてw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる