積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

2074: 匿名さん 
[2021-12-29 22:30:56]
駐車場の仕様が貧弱な点と駅から遠い点はケチをつけるというより事実ですからね。
納得して購入した人は問題なくても検討中の人にとってはいろいろな意見を聞けた方が嬉しいです。

購入者で車を2台使う方はどうする予定かお聞きしたいです。1台は優先権で確保できても2台目となると近隣の駐車場は空いてないんですよね。住民層と場所的に駐車場待ち問題が深刻になる気がします。東京の某人気タワマンは入居前に130人の空き待ちになってました。
それとも皆さん電車通勤ですか?
2075: 匿名さん 
[2021-12-30 00:36:32]
>>2074 匿名さん

近隣駐車場、空いてるところもあるかもですよ。実際調べてはいないし、早い者勝ちでしょうし、まあまあ高いですが。
https://carparking.jp/area/region/271280184/
2080: 匿名さん 
[2021-12-30 13:37:37]
[No.2059~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2081: 匿名さん 
[2021-12-30 17:52:26]
>>2074 匿名さん
うちは電車通勤と自転車通勤(笑)職場近いし、健康的にも良いと思います。
駅から近くないは事実ですが、10分超えないぐらいで慣れたら大丈夫でしょ。
駐車場貧弱も事実ですね、、、、どうしてもお車必要な方、三思したほうがいいかもしれませんね。
2082: 匿名さん 
[2021-12-30 18:13:11]
>>2081 匿名さん

ほんとそうですね。
我が家も車不要派なので問題ないですが、車持ちの方には本当に悩ましい問題ですね…
2083: 匿名さん 
[2021-12-30 19:59:27]
>>2082 匿名さん

びっくりするかもしれないけど、
ご近所の人はライフ行くのも車で行ってますよ
2084: 匿名さん 
[2021-12-30 21:13:08]
>>2080 匿名さん
駐車場の話好きですね。。。
2085: マンコミュファンさん 
[2021-12-30 21:19:00]
駐車場希望の購入者が抽選倍率を下げるために、駐車場希望者に対してのネガ。
2086: 匿名さん 
[2021-12-30 21:47:25]
>>2075 匿名さん
そのサイトも近隣の不動産屋にも確認済みですが徒歩10分程度ならありますね。駅から離れてしまいますが汗
そして徒歩数分以内の駐車場はありませんでした。

もし2台目の申込みをしても1台目の方が優先されるので実質的に2台目は諦めた方がいいと思います。
高級マンションほど駐車場待ち問題は深刻ですから仕方ありません。
2087: 匿名さん 
[2021-12-30 22:11:03]
2月の追加供給分をとるか、先着部屋をとるかで迷います
2088: eマンションさん 
[2021-12-30 22:18:03]
>>2087 匿名さん

どのタイプの間取り希望ですか?
2089: 評判気になるさん 
[2021-12-30 23:09:15]
市内タワマンでは駐車場確保の心配がでてきますが、このマンションは29階以上の部屋かGの部屋は駐車場優先されるので必ず駐車場確保できます。Fの部屋かGの低層階なら9千万円台だったと思うので、駐車場必要な方は考慮されたらいいのではないかと思います。
2090: 匿名さん 
[2021-12-31 00:11:25]
>>2084 匿名さん


駐車場の話、車必須の人間には大事ですからね。。。
2091: マンション検討中さん 
[2021-12-31 02:24:17]
駐車場確保の話もそうですけど、入出庫が大変じゃないかって話なんですよね。タワーパーキングせめて2機あればなと。子供の送迎多いからその時間帯は行きも帰りも他の方たちと利用かぶりまくりそう。早く出るのも限界ある。そうなると仕方なく自転車になるけど、、
2092: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-31 06:31:27]
高層階の角部屋でまだ残ってる部屋ありますか?
2093: 近隣 
[2021-12-31 08:26:54]
>>2083 匿名さん
今清水谷住んでいますが、谷六の駅まで車で
子供を送っています。
多いと思いますよ。
2094: マンコミュファンさん 
[2021-12-31 10:24:28]
駐車場の話題はもう十分だから。どうせほっといてもここは売れていくし、気になるなら広い駐車場あるマンション探したまえよ。
2095: eマンションさん 
[2021-12-31 11:50:04]
>>2094 マンコミュファンさん
ここ買ったからって。そんな冷たい言い方していたらご近所さんから嫌われるよ。塾の送迎や買い物、自動車必要な方いるんだからさ。むしろここみたいにそれなりの層で車がないのも大変だよ
2096: 匿名さん 
[2021-12-31 11:53:08]
>>2095 eマンションさん
本当に面倒くさい もういいって
2097: 匿名さん 
[2021-12-31 11:56:48]
>>2095 eマンションさん

確かに皆さんちょっとした移動でも自動車ですね。お金持ちはやはり歩かないんだなぁと思った。
2098: マンコミュファンさん 
[2021-12-31 12:21:37]
>>2095 eマンションさん

車なくて大変と思うなら、ここ買わなくていいから他探しなって。そのほうが君のためだって。無理するなって。
2099: 匿名さん 
[2021-12-31 12:26:37]
笑っちゃいました。確か、ライフ行きも車って面白いですわ。
その代わりに、手間減らしと体力温存のため、食材宅配などご利用すれば?但しタワーって生協のような宅配商品を置ける場所あるかなぁ、、、、
2100: マンション検討中さん 
[2021-12-31 13:41:30]
今のうちのタワーは生協等置くフロアありますよ。
ここからライフの距離、車使うのそんなに可笑しいですか?坂道だし、雨の日は自転車大変だし、別に普通じゃないですか?
2101: 匿名 
[2021-12-31 14:00:01]
>>2098 マンコミュファンさん

なんかムキになってますが、普段車を利用されているご近所さんには罪はないよね
ここはそういう地域なんだという参考にはなるけど、同じように車を利用しなくても(できなくても)自由なわけだし
2102: マンコミュファンさん 
[2021-12-31 14:25:34]
車持ちでこのマンションに住みたいなら、このマンションを買えばいい。
車無しでこのマンションに住みたいなら、このマンションを買えばいい。
車持ちでこのマンションに住みたいけど、駐車場の確保や設備などに不安がある方は、他のマンションをさがせばいい。
それだけの話だと思いますよ。
2103: 匿名さん 
[2021-12-31 14:38:14]
>>2102 マンコミュファンさん

車持ちでこのマンションに住みたいけど、駐車場の確保や設備などに不安があるけど、妥協してこのマンションを買うというパターンもあるかなと。
脳内はともかく実際の世の中って白黒はっきりできることは少ないよ。
2104: 匿名さん 
[2021-12-31 14:54:45]
>>2100 マンション検討中さん
qsmallのライフは近いと思います。まあ、大量に買う場合車のほうが確か便利ですよね。
2106: マンション掲示板さん 
[2021-12-31 15:17:02]
スレ伸びてるから見てみたら、内容がない話題でした。
掲示板見にくくなるからアンチはスルーでよいかと。
2107: マンション検討中さん 
[2021-12-31 15:52:27]
細かい話でもりあがってますね。総合的にいいと思う人が多いからから売れてるわけですよね。そのバランスです。
2108: 匿名さん 
[2021-12-31 16:20:32]
>>2091 マンション検討中さん
1機しかないのは懸念材料ですよね。
出庫待ちがいなくても入庫待ちが先に2台いたら出庫しようとしても10分は待ちますね。
パークハウス中之島は3機ありますが人も多いので朝と夕方は15分待ちはザラです。そうならないといいのですが。

駐車場の話題がどうでもいい人って電車のみの独身者や毎回カーシェアを使うような節約派、車はもったいない派の方なんでしょうか。
車を持っていてここを買う人が駐車場について気にならないなんて事はあり得ないと思います。
初めてのマンション購入で気付いてないか問題をよく理解出来ていない人という事になります。
2109: 匿名さん 
[2021-12-31 17:04:47]
>>2108 匿名さん
このマンション自体は、駐車場駐輪場貧相以外、スカイラウンジ無し、ジム無し、キッズルーム無し、何故か2階は受付、等々、管理費高いのに物足らない箇所多いと思います。でも購入者は周辺の名門校と豊かな緑化に引かれて購入されたのじゃないですか。いろいろ妥協して何となくバランス取っている気がします。新規やから今想像しかできないが、入居後、正常で有力な管理組合出れば期待できるかもしれませんね。
2110: 匿名さん 
[2021-12-31 17:42:10]
>>2109 匿名さん

お金かかる設備ないのに、管理費が高いのはやはり植栽の維持費でしょうか?
2111: 匿名さん 
[2021-12-31 21:32:33]
>>2096 匿名さん

面倒くさいのは、こんな書き込みするあなたです。
2112: マンション検討中さん 
[2021-12-31 21:59:08]
>>2090 匿名さん


戸数のおよそ半分の駐車場あればとりあえず他所のマンションと
比較しても事足りるでしょう。
値段も27000円以上と極端に安くしているわけでもないので
優先順位で空きまちでも借りれるのでは?


総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ19大建確068号(令和2年1月24日),BCJ19大建確068変1(令和2年10月13日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年11月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年2月中旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/27,000円 ~ 36,000円
バイク置場(台数/月額使用料) バイク置場4台/2000円
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/100円 ~ 600円
2113: 通りがかりさん 
[2021-12-31 23:45:30]
皆様、良いお年を。

2114: 通りがかりさん 
[2021-12-31 23:46:36]
皆様、良いお年を

2115: eマンションさん 
[2022-01-01 15:31:59]
>>2098 マンコミュファンさん
いや車は必要だからさ、それに言い方悪いけど車ないど塾の送り迎えとか役員会議、ゴルフに大変なんだよ。2台置けないのはあきらめたらいいよ
2116: 匿名希望 
[2022-01-01 17:21:11]
>>2115 eマンションさん
タクシーか送迎車でええやん
なんぼでもやり方はある

2117: 匿名さん 
[2022-01-01 17:42:54]
>>2116 匿名希望さん

タクシーで塾の送り迎えしますの?
2118: マンション掲示板さん 
[2022-01-01 17:57:08]
>>2115 役員さん

結局あなたの主張はなんなんなんでしょう?2台車おけることが確約されてた新築タワマン私はみたことないですけどね
2119: マンション検討中さん 
[2022-01-01 19:01:20]
1台でも相当不便くさいよここ
2120: マンション検討中さん 
[2022-01-01 20:00:28]
みなさん、荒らしはスルーでいいと思いますよ。
2121: 匿名さん 
[2022-01-01 20:36:41]
>>2115 eマンションさん
役員会議笑
車と関係ない笑
ゴルフは迎えに来てもらえよ。役員さん笑
2122: 購入者 
[2022-01-02 09:31:15]
>>2118 マンション掲示板さん
ブリリア堂島は2台いけますよ
もう部屋ないけど。
2123: マンション掲示板さん 
[2022-01-02 10:11:15]
>>2122 購入者さん

480戸に対して駐車場180でしょうが。何言ってんだよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる