公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
1728:
匿名さん
[2021-11-07 09:28:40]
|
1729:
匿名さん
[2021-11-07 09:31:46]
|
1730:
匿名さん
[2021-11-07 09:43:31]
|
1731:
匿名さん
[2021-11-07 09:59:28]
>>1730 匿名さん
地上に駅がある場合は音などで環境悪いですが、地下に駅がある場合それがないので駅近でも全然良いですよ。 地下駅が大半の市内では、駅距離よりも大通りに面しているかどうかの方が、環境の良し悪しに大きく影響すると思います。 |
1732:
マンコミュファンさん
[2021-11-07 10:31:39]
>>1725 マンション検討中さん
良い問題提起だと思います。駅からは近いにこしたことはないですね。その方が価値が落ちないし中古ならさらにそうです。他方で駅近すぎると幹線道路に面していたりするので、排気ガスがすごいです、緑が近い方が排ガス吸ってくれまふよ。あとは静かなところかどうかとか、環境な気もします。難波宮、いいところですが、今後吉村さんが開発するとなれば間違いなく盛り上がりますが、どうなることやら |
1733:
匿名さん
[2021-11-07 10:51:54]
|
1734:
検討板ユーザーさん
[2021-11-07 12:08:16]
もうほとんど売り切ってきたところで、これまでに議論された内容でまた盛り上がってますね。
ここは、周辺環境と利便性のバランスが子育てファミリー層にちょうど良いと思います。 もちろん、駅直結タワマンも利便性重視ならいいと思います。要するに、人それぞれの事情や価値観があるのでどちらがいいとは一概に言えません。 少なくとも、ここのマンションは駅徒歩10分程度ですが、都心の近くでありながら周辺環境も良く、緑も多くて、子育てファミリーにとって大変魅力的だと思います。実際に売れ行きを見れば人気が高いことは明らかではないかと思います。 |
1735:
マンコミュファンさん
[2021-11-07 12:54:18]
|
1736:
匿名さん
[2021-11-07 13:07:06]
|
1737:
検討版ユーザーさん
[2021-11-07 13:24:03]
|
|
1738:
匿名さん
[2021-11-07 13:32:32]
>>1737 検討版ユーザーさん
AD見たら残り16戸だそうです。 |
1739:
名無しさん
[2021-11-07 14:01:33]
|
1740:
匿名さん
[2021-11-07 14:07:10]
|
1741:
マンコミュファンさん
[2021-11-07 14:21:44]
|
1742:
マンション掲示板さん
[2021-11-07 14:32:17]
|
1743:
匿名さん
[2021-11-07 14:41:26]
|
1744:
マンコミュファンさん
[2021-11-07 14:49:24]
>>1743 匿名さん
シエリアと比較してどうするの。そんなに比較して、ここの住む方はヒエラルキーとか気にする方ではないでしょうに。心穏やかにいきましょう。 |
1745:
検討板ユーザーさん
[2021-11-07 14:52:55]
結局は序列ですよ。私立の小学校に行かせて高級車に乗る、そんなところがそうです。ここは立地も抜群でインテリアンも充実して、紛れもなくヒルトップですからね。
|
1746:
検討板ユーザーさん
[2021-11-07 14:53:57]
|
1747:
マンション検討中さん
[2021-11-07 17:55:21]
グラメもシエリアもリバーもいい部屋から順番に売れていってますねー!早いもの勝ちですよー!気になる方はお早めに
|
1748:
マンション検討中さん
[2021-11-07 19:39:08]
|
1749:
マンコミュファンさん
[2021-11-07 20:03:00]
|
1750:
マンション検討中さん
[2021-11-07 20:41:40]
|
1754:
匿名さん
[2021-11-07 21:35:09]
[No.1751~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1755:
マンション検討中さん
[2021-11-08 22:27:09]
|
1756:
マンション検討中さん
[2021-11-08 22:30:04]
|
1757:
マンション検討中さん
[2021-11-08 22:32:35]
|
1758:
評判気になるさん
[2021-11-10 12:21:52]
スーパーと駅が遠いけど、立地はいいね。景観がよければいいけど。
|
1759:
匿名さん
[2021-11-10 12:27:14]
|
1760:
匿名さん
[2021-11-10 16:25:08]
|
1761:
匿名さん
[2021-11-10 17:28:21]
ここの駅から徒歩7~10分距離とは、坂距離だと思います。そのかわりに高台でざわざわな感じありません。今駅から平坦地10分のところに住んでいて、慣れていて遠いと思いません(急ぎの時はちょっと焦るけど)。坂は、車以外、慣れるか電動自転車で頑張るしかありません。
|
1762:
匿名さん
[2021-11-10 18:23:02]
>>1760 匿名さん
MRも行き購入も検討しておりましたが、通勤には谷4や谷6を使うので家族とも歩いてみましたが遠すぎるし、坂道もきつく家族には負担かかるので断念しました。仕事でもこの周辺よく来ることありましたが、優雅ではないですね。少し寂しい感じです。 |
1763:
匿名さん
[2021-11-10 18:35:02]
|
1764:
匿名さん
[2021-11-10 18:54:23]
>>1763 匿名さん
積水ハウスのグランドメゾンは、内装等マンション自体は、他のデベロッパーよりも頭ひとつぬけてていいのは間違いないです。上町台はこどもいる家庭なら学区がよく住む場所としてはいいのですが、駅から遠い等のマイナス要素を価格に反映してないのがとても残念ですね。土地の価格が市内中心部よりも結構安いはずのところ、内装等にコストかけてはいらっしゃるはずですが、それ以上に価格が市内中心部とそれほどかわらないため、積水ハウスの利益になっていると考えたほうがよいでしょう。ここ買うなら積水ハウスの株買います。将来のリセールでそんするぐらいなら。 |
1765:
マンション検討中さん
[2021-11-10 19:10:59]
>>1764 匿名さん
ご存知かもしれないですが、ここの落札額はとんでもない高額だったんです。 プラス、積水ブランドも合わさって、とんでもない価格で提供することになりました。 登記した瞬間に含み損を抱えることになる可能性は決して否定しませんが、旧東区および天王寺区(五条、真田山、大江)における積水の入札相場は他社に追随を許さない状況です。 株式をご購入いただきますことに感謝を申し上げますとともに、今後とも積水ハウスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 |
1766:
口コミ知りたいさん
[2021-11-10 19:24:28]
>>1764 匿名さん
中央区は1㎡100万で普通になってますよね?確かここ安くないが、物件値段と、管理費が高いことも気になります。大きな公開緑地に人件費とか維持費として使うから?他のタワーよりも月1万円多い気がしますね。将来ご改善できればいいですけど。 |
1767:
匿名さん
[2021-11-10 19:31:35]
>>1766 口コミ知りたいさん
やっぱり管理費高いですよね。これがネックで断念した人が多いと、あるところから聞きました。 |
1768:
森ノ宮から近いよ
[2021-11-10 19:46:39]
>>1767 匿名さん
グランドメゾンの管理費は確かに高いですが、その分色々良いのではないですか?坂はきついというか、ここから谷町四丁目歩いたらわかりますがアップダウンがすごいです。特に谷町線乗るなら17分はかかります。でも立地はいいです。 |
1769:
森ノ宮から近いよ
[2021-11-10 19:47:37]
|
1770:
森ノ宮から近いよ
[2021-11-10 19:49:07]
|
1771:
匿名さん
[2021-11-10 21:40:49]
|
1772:
匿名さん
[2021-11-10 21:46:20]
|
1773:
グラメソ
[2021-11-10 21:58:02]
>>1772 匿名さん
壁の植栽についてよろしいでしょうか?あの植栽少し心配しています。放置したらセミや虫がこないのか、鳥の巣がつくられないのか、かなり不安です、ただ、放置せずに毎回手抜きや手入れしたらそれはそれで費用高額になると思います。 |
1774:
匿名さん
[2021-11-10 22:29:38]
>>1773 グラメソさん
壁植栽の存在意味、分かりませんけど、、、、 |
1775:
グラメソ
[2021-11-10 22:34:15]
|
1776:
匿名さん
[2021-11-10 22:45:01]
|
1777:
匿名さん
[2021-11-10 22:45:12]
>>1775 グラメソさん
格好よく見えるかもしれないけど、ちゃんと手入れしないと、セミ、虫、鳩、、、、隣住民さん大丈夫なん?って思います。あんな高いところまでお手入れ何て、、、下の公開緑地に工夫したほうが現実的だと思います。 |
一理あると思いますが突き詰めていくと梅田直結が大正義みたいな1尺度のみの序列になってしまうと思うんですよね。東京都心でも駅距離のある城南五山の人気もあるみたいに、環境の尺度で選ぶエリアがあってもいいと思うんです。私学を検討するようなご家庭が全て駅近が正義と思うかとするとちょっと違う気がします。
ザ・タワーの時も実質谷六直結タワマン群との引き合いで駅距離が攻撃されてましたが、当時の売れ行きや今のところの中古価格は不利になっていないように思います。