公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
1264:
口コミ知りたいさん
[2021-07-30 21:50:07]
|
1265:
通りがかりさん
[2021-07-31 05:26:12]
|
1266:
マンション掲示板さん
[2021-07-31 21:07:52]
そうなんですね!上町一丁目の地価おそるべしです。戸建ては夢のまた夢か。
|
1267:
匿名さん
[2021-08-05 11:04:45]
閑散としてきましたね。もう買った人はオプションも決めた人も多い時期でしょうし、あとは待つだけですもんね。
|
1268:
マンコミュファンさん
[2021-08-05 12:10:54]
|
1269:
名無しさん
[2021-08-05 20:08:00]
|
1270:
検討板ユーザーさん
[2021-08-05 22:57:10]
|
1271:
匿名さん
[2021-08-05 23:30:45]
販売ペース激落ち。これから販売する部屋は簡単に売れない
|
1272:
匿名さん
[2021-08-05 23:37:54]
|
1273:
田中
[2021-08-06 01:25:31]
|
|
1274:
匿名さん
[2021-08-06 07:33:03]
|
1275:
匿名さん
[2021-08-06 09:11:43]
上で販売スペース激落ちって人いますけど、まだ1年半もあったんですね。完売確実じゃないですか。強い売れ行きでしたね。
|
1276:
匿名さん
[2021-08-06 09:54:35]
4月初めモデルルーム行った時で残り20戸くらいでしたよ。
|
1277:
検討板ユーザーさん
[2021-08-06 10:41:59]
|
1278:
名無しさん
[2021-08-06 13:00:31]
さらに価格高騰していきそうな北区中央区天王寺区のファミリーマンションの中で、環境や設備面考えてもだいぶお買い得なんでしょうか。
|
1279:
口コミ知りたいさん
[2021-08-06 13:20:30]
安い部屋はなくなってしまいましたが設備は良いですし間取りもファミリー向けにしか作ってないのがいいですよね。環境も駅チカではないですがそれがいいという人には刺さるでしょう。この立地でタワーを作ろうと計画してここまで販売順調なのは積水ハウスすごいと思います
|
1280:
通りがかりさん
[2021-08-11 09:09:10]
>>1279 口コミ知りたいさん
同意。狭い部屋がなく、ファミリー向けに特化してるタワーってのがよい。 今で17階くらいまでできてた。まだ半分くらいだがすでに、あの環境にタワーの存在感かっこよし。所有欲くすぐられた。 |
1281:
マンコミュファンさん
[2021-08-11 09:56:17]
難波宮越しに。
![]() ![]() |
1282:
マンコミュファンさん
[2021-08-11 09:58:48]
清水谷高校東通用門(南東側)越しに。
![]() ![]() |
1283:
マンコミュファンさん
[2021-08-11 10:00:06]
大阪女学院正門から。
![]() ![]() |
1284:
口コミ知りたいさん
[2021-08-11 11:05:37]
かっこいいですね!!
|
1285:
口コミ知りたいさん
[2021-08-11 11:45:53]
|
1286:
匿名さん
[2021-08-12 12:02:25]
24時間有人管理で管理員と夜間警備員がローテーションで常駐するようですが、
フロントスタッフはまた別な勤務体制となりますか? フロントの稼働時間は何時から何時まででしょうか。 公式サイトによれば管理員の方は8時~21時稼働となっています。 |
1287:
マンション掲示板さん
[2021-08-14 13:37:32]
|
1288:
評判気になるさん
[2021-08-14 18:46:23]
>>1281 マンコミュファンさん
素晴らしい写真ですよね。ありがとうございます。完成できたら、その辺りでランドマークみたい感じですよね! |
1289:
通りがかりさん
[2021-08-14 23:18:12]
私、床の色とオプション、悩んで悩んでまだ決められないです。
|
1290:
匿名さん
[2021-08-15 01:58:41]
|
1291:
通りがかりさん
[2021-08-15 05:13:43]
|
1292:
匿名さん
[2021-08-15 11:25:37]
>>1291 通りがかりさん
フローリングの薄い色はグランドメゾン上町台レジデンスタワーと同じ床材です。SUUMOで写真出ててイメージしやすいですので一度見てみて下さい。薄い色といっても、そんなに薄くありません。モデルルームは真ん中の色ですが、高級感があるので積水はこの色をよく使いますね。少し暗くなるのが懸念されますが、建具と連動するので悩みますよね。また、家具(色や素材)との相性もあります。どんな家具にも合わせやすいのは薄い色の方です。アクセントクロスやエコカラットを検討する場合も同じですね。 キッチン天板は予算が許せば前面収納付きが良いですよ。少しでも収納はある方が良いので。また、フィオレストーンは質感も良いですし、フラットにして敢えて見せた方が良いんじゃないでしょうか。水回り丸見えで片付けが苦手な方には不向きかもという意見もありますが、、 |
1293:
通りがかりさん
[2021-08-15 12:21:00]
>>1292 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます! オプションパンフレット眺めてたら、どんどん欲しくなって、蛇口とかトイレの蓋とかスイッチとかピクチャーレールとか細かいとこまで変えたくなってしまって迷ってしまいます。 |
1294:
匿名さん
[2021-08-15 14:29:21]
>>1293 通りがかりさん
施主オプションは割高なので、後から換えられるものと、そうでないものを分けて考えると良いかもしれませんね。例えばトイレの蓋や蛇口は後から変えられますが、キッチンはリフォーム工事が必要になります。 |
1295:
通りがかりさん
[2021-08-15 14:50:42]
|
1296:
通りがかり
[2021-08-15 15:47:47]
>>1295 通りがかりさん
同じく通りがかりですが、フラット天板はよく実生活をイメージしてから購入した方が良いですよ。スッキリ保つのはかなりのケアが必要です。今現在のキッチンの状態でフラットだったらどうか、と考えてみると良いと思います。既に物がなければ完全に余計なお世話で恐縮ですが。 |
1297:
マンション検討中さん
[2021-08-16 09:26:50]
水も飛びますのでsnsみたいにフラットで綺麗な状態を保つのはたしかに大雑把な方には難易度高いかもしれません。
|
1298:
匿名さん
[2021-08-19 16:53:56]
このマンションってグリーン住宅ポイントの対象になりますよね?
|
1299:
匿名さん
[2021-08-19 17:30:32]
|
1300:
匿名さん
[2021-08-19 17:43:35]
>>1299 匿名さん
ありがとうございます。申請書類にある、建築基準法に基づく確認済証と住宅の省エネ性能等を証明する書類(BELS評価書)のコピーって契約時にもらった書類の中にあるんですかね? |
1301:
匿名さん
[2021-08-19 17:48:26]
|
1302:
匿名さん
[2021-08-19 18:03:35]
>>1301 匿名さん
建築確認の確認済証は着工前に発行されるとして、BELS評価書も物件ホームページをみたら、2020年8月31日交付と記載していたので、両書類ともに用意が出来ていると思っていました。 |
1303:
口コミ知りたいさん
[2021-08-19 18:41:21]
|
1304:
グラメファンさん
[2021-08-19 18:53:09]
>>1298 匿名さん
マンション自体の性能と時期が対象になるので、念のため積水の担当者に問い合わせたところ、「対象外」との事でした。ZEH認証で既に補助金を取得してるので、グリーンポイントは補助金の二重取りになり、不可との事でした。 |
1305:
マンション検討中さん
[2021-08-19 19:18:26]
|
1306:
マンション比較中さん
[2021-08-22 18:35:05]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
1307:
検討板ユーザーさん
[2021-08-22 21:46:03]
>>1306 マンション比較中さん
まだ第一期の初期に前建てあるBタイプ低層と、南面抜けてるが中住戸Aタイプ低層がどちらも6500万弱で、悩んだ結果前建てないAタイプを購入しました。 こういった記事はBタイプの評価がとても良いので「Bタイプにしといた方が良かったのかなー。」と少し思い起こす事があります。 |
1308:
評判気になるさん
[2021-08-22 22:09:09]
|
1309:
名無しさん
[2021-08-23 11:32:11]
|
1310:
検討板ユーザーさん
[2021-08-24 13:31:05]
|
1311:
通りがかりさん
[2021-08-24 15:58:16]
私はBタイプの上層階を売出始めに購入しました。この掲示板で評判が良いみたいなので思い切って購入して良かったです。完成が楽しみです。
|
1312:
eマンションさん
[2021-08-28 10:52:35]
この立地にタワーですか…。景観的に全く合わないし、独りよがり感が半端ないマンションですね。これ、古くからの近隣住民はどう思っているのでしょう。個人的な意見です。
|
1313:
周辺住民さん
[2021-08-28 12:00:59]
大手前とここは悩んでいますが
|
なんの話なん?