積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

1708: 匿名さん 
[2021-11-05 21:50:15]
>>1706 名無しさん

子どものために引越す家族そんなにいるかな
1709: 匿名さん 
[2021-11-05 22:12:56]
>>1708 匿名さん
どこに住もうかなって人が子供ここらに入れてから内見したらうわーもうここでいいじゃんってパターンはあると思いますね。
1710: 名無しさん 
[2021-11-05 22:42:52]
>>1708 匿名さん

賃貸には人気は要らない。
1物件につき、たった一組のファンができればよいんです。
1711: 匿名さん 
[2021-11-05 22:48:35]
実需型マンションにとって、やはり賃貸は支えじゃないですか。校区マンは底強いですね~ちゃんと賃貸に出せば、価値あると気がしますけど。
1712: 匿名さん 
[2021-11-05 23:11:20]
もっと駅やスーパーが近ければ言うこと無しでしたね
1713: 匿名さん 
[2021-11-06 10:44:03]
>>1710 名無しさん

それがなかなか難しい。
1714: 通りすがり 
[2021-11-06 11:00:04]
>>1713 匿名さん

いちいち悲観的すぎでしょう笑 マンションこの前見ましたが、めっちゃ良いですね。格が違います。
1715: マンコミュファンさん 
[2021-11-06 15:43:31]
>>1714 通りすがりさん
そうかな、、そこまでいい?立地見た?あとアップダウンあるいた?まあ少しはいいかな。あの緑のところとペアになっているところかな。リバーと近いけど眺望どう?
1716: 匿名さん 
[2021-11-06 19:19:38]
>>1715 マンコミュファンさん

良いと思う人が買えばよか
1717: マンコミュファンさん 
[2021-11-06 20:20:32]
>>1716 匿名さん

せやね。緑のところどうなるのか気になっています。何か情報ございますか?
1718: 匿名さん 
[2021-11-06 20:58:21]
>>1715 マンコミュファンさん

立地は、シエリアタワーより私は好き。
1719: 匿名さん 
[2021-11-06 22:26:54]
>>1718 匿名さん
シエリアさんの南北は公園なので、夜になるとちょっと静寂し過ぎかも、遺跡公園はどうか整備不足ですね。あと交通音もちょっと気になります。駅からの距離はちょうどよく、平坦地でもあり、いいマンションと思いますよ。
ここは周り公園と建物多いから、穏やかな生活感が溢れてますね。谷四迄10分は遠い感じですが、慣れたら多分大丈夫。。。。
1720: マンコミュファンさん 
[2021-11-06 22:29:02]
>>1719 匿名さん

ここは森ノ宮だよ。
1721: マンション検討中さん 
[2021-11-06 22:35:10]
>>1720 マンコミュファンさん

や、玉造でしょ
1722: マンション検討中さん 
[2021-11-06 22:37:08]
>>1719 匿名さん

何か言ってる事が矛盾してるぞ…
1723: 匿名さん 
[2021-11-06 22:43:41]
>>1722 マンション検討中さん
すみません(笑)。シエリアもいろんな面でいいマンションですが、グラメ周辺の雰囲気がもっと気に入った、という意味です。昨夜通りかかり、交番さんの光りを見た瞬間「安心できる場所ですね」と思いました。
1724: 匿名さん 
[2021-11-06 22:45:06]
>>1720 マンコミュファンさん
森まで徒歩13分だと検証しました。
1725: マンション検討中さん 
[2021-11-07 00:07:28]
ご意見をお聞かせ下さい。
ファインタワー大手前
メリット
間取り良し
フラットパレット有りと部屋でタワーパーキング予約可能
駅近い
デメリット
前の道路の騒音と排気ガス
前の通り人通りが多い

シエリアタワー
メリット
北側間取り良し
静か
排ガスで洗濯物汚れない
デメリット
外観が昭和 クーラーの室外機が丸見え
タワーパーキング 古いタイプ
制震で高層階揺れる
駅遠い

グラメ上町一丁目
メリット
静か
排ガスで洗濯物汚れない

デメリット
駅遠い
間取り悪い

追記があれば教えて下さい。
良いマンションとの事ですが具体的に何が良いのか知りたいとので具体的なメリットとデメリットが知りたいです。

1726: 通りがかりさん 
[2021-11-07 08:43:46]
都心部のマンションは利便性が一番だと思います。車必須エリアなので住んでみると想像以上に駅近の良さが分かると思いす。雨の日はタクシーも無いですし。タクシー会社電話しても出ないし。今の時代は中学からは私学へのご家庭多いですし。
1727: 匿名さん 
[2021-11-07 09:14:45]
>>1725 マンション検討中さん

優先度も、何が良い悪いも人それぞれですからね。今は高速近くに住んでいますが、直接面している訳では無くベランダや排気口周りが黒くなります。ベランダは数えられるぐらいしか出たことないです。なので、生活する以上排気ガスはもうコリゴリです。

間取りに関しては、私は悪くないと思いますし、人それぞれですね。あなたがそう思うなら、そうなのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる