積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:39:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

1608: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-29 22:26:50]
>>1606 匿名さん
ここ、海外投資家も購入されてますか。私の情報古いかもしれませんね。教育環境重視の子育て家庭(もちろん外国籍の在日ファミリーさんも)しか考えないんちゃうの?坂やし、駅から距離あるし、ランニングコスト高いし、自分居住用以外はどうも想像できません、、、
1609: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-29 22:31:20]
>>1607 名無しさん
仰った通りかもしれませんね。ここは城見したいなら何階からでしたっけ?記憶に、北西角部屋間取いいけど、低層は西側リバーさんと対面覗き、北側も建物だらけですが、結構早々で完売されたらしいですよね。
1610: 匿名さん 
[2021-10-29 22:34:25]
>>1609 口コミ知りたいさん

大阪城、自宅からそんなに見たいものですかね
ここより見えやすい物件、いくらでもありそうですが
1611: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-29 22:46:10]
質問でございますが、皆様にとって、低層階、中層階、高層階とは、どうやって定義されますか。例えここ36階の場合。
1612: 匿名さん 
[2021-10-30 00:15:27]
>>1611 口コミ知りたいさん

なぜ定義したいの?
1613: マンション検討中さん 
[2021-10-30 00:22:31]
どうしてもグリーン部分に虫や鳥が巣をつくったりしないか、あと駐車場の位置と景観が気になります。
1614: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-30 00:55:26]
>>1612 匿名さん
自分の中で、36階の場合、1-12は低、13-24は中、25-36は高、ととても単純に分けたが、もしかして他の方と違う?と知りたいのです。マンションの階層区分の基準を知らなかったのです。
1615: 匿名さん 
[2021-10-30 07:00:42]
>>1614 口コミ知りたいさん

建築基準法では31m、10階以上が高層階となります。
単にマンション内で三等分したいだけなら、あなたの考えのように単純に上から三等分すれば良いのでは。
1616: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-30 12:29:43]
>>1615 匿名さん
なるほど。ご教授有難うございます。
前のスレを読んだら、低中高階層の文言も出ているので、他の方の基準はどうなんだろうと、つい好奇心湧いて来ました。
1617: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-30 16:16:07]
>>1600 通りがかりさん
GMのHPを見たら、?タイプと他タイププラン図まだありますよ。
雑誌に間取の一部しか載せていないかもしれませんよ。
1618: 匿名さん 
[2021-10-30 16:19:46]
>>1615 匿名さん

基準法にそんな条文ないで。
1619: マンション検討中さん 
[2021-10-30 17:58:09]
>>1613 マンション検討中さん
鳥や虫は発生するでしょうけど、住むのには大丈夫でしょう。ただ中層階までは仕方ないかもですが、セミとかもいるのかな。
1620: マンション検討中さん 
[2021-10-30 19:03:22]
>>1603 マンコミュファンさん
個人的にはマンションなんて住む場所ですから、多額の借入する必要はないですね。6000万円以上のローン組んで返済できるのかよくシミュレーションすべきだと思います。個人的には3分の1程度は頭金出しといた方が安心です。
1621: マンション掲示板さん 
[2021-10-30 22:38:24]
>>1616 口コミ知りたいさん
当物件に限った私個人の基準で申し訳ないですが、、、
高層階は間取り含めた所謂プレミアム住戸である35-36階。加えて29階-34階も広い間取りで下の階とは区別されているので高層階の部類に入るかもしれません。
低中層階の区別は感覚的には、低層階が4階-15階、中層階が16階-28階。但し、お隣のリバーさんが20階なので被らず眺望が抜けてくる21階-28階を中層階と捉えても良いかもしれませんね。
1622: マンション比較中さん 
[2021-10-30 22:39:38]
>>1620 マンション検討中さん
こちらも個人の感覚ですが、自分居住用だからこそ融資使う人多いと思います。
実需家庭が多く、将来の家計などに配慮して、融資使ったら先ず団信入れて、万が一何か起こって返済能力失った場合、団信でカバーできて、自分と家族の負担軽くなれます。住宅ローン減税がもし延長できれば、運良ければ400万ぐらい戻れますよね?
それで子育て家庭にとって大きなメリットです。
このタワー自体はまだ超高級タワーとは呼べなく、億以下の部屋も多分半分以上なので、融資使う方が多いと思いますわよ。
1623: グラメファンさん 
[2021-10-30 22:48:10]
>>1610 匿名さん
大阪城が見えるのは北向き30階以上です。
全て100平米以上の間取りで億越えです。
1624: マンション検討中さん 
[2021-10-30 22:50:49]
>>1623 グラメファンさん
教えて欲しいのですが、28階ぐらいの北向きだと見れないですか?大阪城。北向き30階だと1.5億ぐらいですか?1.3億では厳しいですか?
1625: マンション検討中さん 
[2021-10-30 22:55:37]
>>1622 マンション比較中さん
融資使うことは否定していないです。ただ固定費等も入れて、4000万円以上も借入するのが家族がいて大変だと思うのです。真面目な話で恐縮ですが、ペアローンも35年で将来どうなっているかわからないので、相当年収がある方はいいのですが、みなさん不安ではないのでしょうか。私は地味で、不安なだけなのか、、、頭金で購入価格の3割は出します。
1626: 通りがかりさん 
[2021-10-30 22:55:45]
>>1624 マンション検討中さん
いまルネタワーの角部屋90平米超の高層階が5980万円で売り出ています。大阪城見えたんじゃないかな?
1627: マンション検討中さん 
[2021-10-30 23:00:35]
>>1626 通りがかりさん

すいませんここが気になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる