公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店
販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/
【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】
[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53
グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
1345:
匿名さん
[2021-09-02 12:19:24]
私もライトにしました!こちらのライトはライトといっても、それなりに濃く(白っぽい明るさではない)一般的なライトとミディアムの中間くらいの印象でした!明る過ぎず木目も自然な感じで丁度いいなと思いライトにしました!
|
1346:
匿名さん
[2021-09-02 12:24:18]
|
1347:
マンコミュファンさん
[2021-09-02 12:34:36]
皆さんありがとうございます。
やはりミディアムとライトで分かれますよね。 永住のつもりですが、もし手放す時がきたら、どちらが人気ですか? |
1348:
eマンションさん
[2021-09-02 13:36:21]
>>1347 マンコミュファンさん
中古価格はどちらも変わらないと思いますよ。 どちらも人気者ですし、中古で間取り立地と価格はいいけど色味がミディアムじゃなくてライトだから購入見送るとかあまりないと思います。 住みたい色を選ぶで良いと思いますよ! |
1349:
マンコミュファンさん
[2021-09-02 13:44:29]
最近の流行ではどちらなのでしょうか。
|
1350:
近隣住民
[2021-09-07 00:46:57]
いまプレミアム住戸をのぞいた4Fから34Fまでは何戸くらい残っているんでしょうか。一般的なタワーマンションより1つ1つの平米数が広いので高いところばかり売れ残ってる感じですかね?この物件より前に建った築浅タワーマンションに経済的な理由から住めなくなって、中古がたくさん出ていると不動産屋に聞きました。1億越えが10戸くらいあるという噂のこのマンションにどんなセレブが越してくるんだろうと近所では持ちきりです。
|
1351:
近隣住民
[2021-09-07 00:58:40]
あと、どこから出した計算かわかりませんが、このマンションからいちばん近いスーパーもコンビニも郵便局も7分もかからないと思いますよ。キューズモールのセントラルスクエアがいちばん近いですし、広いので子連れでもお買い物しやすいですよ。清水谷のライフの方が安いと聞きますが。品揃えもセントラルの方がいいですよ。参考までに。
|
1352:
評判気になるさん
[2021-09-07 09:41:08]
>>1351 近隣住民さん
スーパーは公式サイトにキューズモール8分、ライフ7分と表記されております。80m1分の計算です。 郵便局やコンビニは公式でも5分以内なのでおっしゃる通り7分もかからないかと。 まぁどなたも郵便局やコンビニが遠いとは言ってないですが…。 歩くスピードは人それぞれなので一概に言えませんが信号や坂、マンションを出るまでの時間を考えるとキューズモール、スーパーは7分以上はかかると思った方が良いかと。 |
1353:
検討板ユーザーさん
[2021-09-08 09:26:12]
|
1354:
マンション掲示板さん
[2021-09-08 15:34:24]
この地域環境にグランドメゾンタワーは、惚れ込むファミリー層は多いと思います。とくにこのマンションはファミリー向けに大きめの部屋に特化してますので、例えば100平米以上の部屋の数も割と多く、平米100として100平米以上のお部屋は1億円は超えますよね。ただそうは言っても、市内のタワマン100平米以上と比べたらも割と良心的な値段な気もします。
市内中心部近くで環境の良い地域に住みたい裕福な家庭が選ばれるのかなぁと思いますね。また、そうゆう落ち着いたファミリーが多いでしょうから、そうゆう人らにも安心感があるのかなと思いました。 |
|
1355:
匿名さん
[2021-09-08 16:17:23]
|
1356:
周辺住民さん
[2021-09-08 16:33:43]
Gタイプはあとどれぐらい残っていますか?
|
1357:
検討板ユーザーさん
[2021-09-08 16:34:04]
|
1358:
通りがかりさん
[2021-09-08 17:18:21]
駅遠とかスーパーが遠いとか言われてるけど、ここ住む人って電車とか使わないだろね。スーパーも車ですぐの距離に何件もあるし充分便利かと。
|
1359:
匿名さん
[2021-09-08 17:39:29]
|
1360:
マンション検討中さん
[2021-09-08 17:44:43]
遠いと言ってもせいぜい徒歩7とか10分でしょ。
ファミリー層にはちょうど良い距離感だと思いますよ。 |
1361:
マンション検討中さん
[2021-09-08 17:50:20]
近かったらよかったなといってるだけなのでそんな重く受け止めなくてもいいのでは…
人それぞれと言いながら真っ向からそのくらい普通でしょ!という反応せず近くにできるかもしれませんねくらいでいいと思いますよ。 売れてるんですから購入者さんも軽く流すくらいの余裕を持ったらいいと思うのですが。 |
1362:
マンション掲示板さん
[2021-09-08 18:06:23]
|
1363:
マンコミュファンさん
[2021-09-08 18:33:58]
|
1364:
マンコミュファンさん
[2021-09-08 18:36:46]
|